• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

10代目ハイゼットはインパネシフト

10代目ハイゼットはインパネシフトインパネシフトが新鮮だと言われてしまったら
写真をアップロードせねばなるまい。


ってなわけで、リクエストもないのに
過去の写真を探して勝手にアップしている私(笑)






これかなり前の写真なんですけどね。
せっかく見つけたのでアップロード。


私は当初、「インパネシフト!?」って何ですかねと思ったタイプでした。
ソフトノブは床から生えてるモンだと思ってましたから。
ディーラーで実車をみたとき「ちょwwwインパネから生えてるwww」とカルチャーショック受けたモノです。
試乗もしてみましたが、何かシフトが遠いように感じましたね。


勿論、それまで乗っていた家の車はエブリバン5MTでしたから
違和感バリバリでした。

しかし、マニュアル車+ターボは選択の幅がとても狭いので
最終的にはインパネシフトで我慢する事になりました。



シフトするときは前に腕を持って行く  という動作にも今ではすっかり慣れてしまい、
全く違和感を感じる事も有りません。
やっぱり使っていくうちに慣れるもんです。
Posted at 2012/06/26 01:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2012年06月25日 イイね!

シガーソケットを増設しました

シガーソケットを増設しましたコレは5月19日に作業したときのお話です


ドライブレコーダー買ったのは良いんだけど
電源はシガーソケットから取るタイプのモノでした。
しかし、ハイゼット君には元々1つしかソケットがない。
ならば増やせばイイじゃない。



というわけで、シガーソケットを増やすことにしました。
よくある、差し込んで手軽に増やすタイプでもヨカッタんですが
それじゃあまり美しくないので、少しDAYしてみました。


元々ハイゼットにはシフトパネルに丁度良いスペースがあります。
そこに取り付けます。
細かな内容は整備手帳にお任せします。


ちなみに取り付けたソケットは
星光産業のEM-28
と言うヤツ。


これで快適シガーソケット3個生活を送れます。
見た目がスマートにできあがったので、私は大満足でした!!
Posted at 2012/06/25 01:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2012年06月24日 イイね!

タイミングベルト交換から帰ってきた話

この記事は6月10日の事を書いた記事です↓


ハイゼット君のタイミングベルトを交換してもらうために車を預けておりました。
平成17年5月に我が家に来てから、約7年。走行距離106,143kmでした。
単純に7で割って、年15,000kmもおつきあい頂いてます。
これからも頑張ってもらわないとね。


交換の方は整備手帳に任せたいと思います。
タイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナーを交換してもらいました。
ウォーターポンプを替えたので、ラジエターの冷却水も交換したのですが
ハイゼットは水のエア抜きがめちゃめちゃ面倒な車らしいです。
水入れて20分くらいエンジン回して水入れて……というのを3,4回したそうです。


ついでと言っては何ですが、ベルトの他にもエンジンオイル・ミッションオイル・デフオイルも交換してもらいました。

エンジンオイルは前と同様にMOTULの5w30入れてもらいました。2.7Lでした。
ミッションオイルとデフオイルも交換してもらいました。
75w90(硬い!)をミッション・デフともに1.1Lでした。
何でも、同じ軽1boxのエブリなんかの半分くらいしか入らないらしいです。
シラナカッタワ


ってなわけで、お帰りっ!



Posted at 2012/06/24 01:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2012年06月03日 イイね!

タイミングベルト交換へ

ハイゼット君の総走行距離が105,000km超えました。


現行のハイゼットはマイナーチェンジ前と後では乗っかってるエンジンの種類が違います。
平成19年12月までの前期型はEF型エンジンが
後期型は現行のKF型エンジンが載せられています。
前期に使用された、EF型はタイミングベルトを
後期に使用される、KF型はタイミングチェーンを使う点が大きく異なります。

つまり、私のハイゼットはタイミングベルト交換が10万km事にやってくると。
ってなわけで、タイミングベルト交換をお願いしてきました。
(ベルトが切れたらエンジンが逝っちゃいますからね…)


ついでに、(1)ウォーターポンプ、(2)デフオイル、(3)ミッションオイル、(4)エンジンオイルも替えてもらう事になりました。
私の記憶の範囲では、(1)~(3)は今まで全く交換してないです。
まだまだ頑張ってもらわないといけないのでお願いしました。


元気になって帰ってくるのが楽しみです♪







Posted at 2012/06/03 03:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation