• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリケンのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ポルポル君が嫌いなワケ

昨日ガイアの夜明けで、日産GT-R誕生までの開発秘話をやってた。
日産マンセーなおいらとしては、GT-R復活は意味もなく嬉しかった。日本の技術力は間違いなく世界一であり、コストをかければ世界一のクルマを作り出すのはたやすいと思う。

ただ、一番足りないのが歴史であり、情熱であり、ブランド力。
国産車でそれを全面に出さないと意味のない車種は、数台しかない。
日産で言えば間違いなくGT-R。賛否両論あれど、ゴーンさんは日本人より日産を理解していたのかもしれない。

外車マンセーな方々には到底認めがたいことかもしれんけど。

話を本題に戻して、おいらがポルポル君が嫌いなワケなんですが、昨日の番組ん中に答えがあります。

ポルポル君デラにての取材で、IT系にお勤めの30代の一言、
「威張れるから。」

こんなん多いから、ポルポル君大嫌いなんです。思わず、「そんなんで威張れるかいな。アホ。」っと突っ込んでしまいましたが。

うちの地域でもこれでもかってほどポルポル君走ってるけど、ほとんどそんなんですしね。
中にはRSやGT2で本気な方々もいてるんで、それはカッコいいですね。

まぁ、そんな偏見でポルポル君は昔から嫌いなワケなんですが、最近993の911ターボなんかよいなぁと…。買えませんが(;^_^A
Posted at 2007/10/31 12:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2007年10月21日 イイね!

ゴルフってやつは・・・

スポーツなのでしょうか??
クルマの話ではございません。

おいらの周りでゴルフブームが起きており、おいらもかじってみようと始めてみました。
とは言っても、中学生ん時にオヤジとラウンドしたことがあるので、正確には2回目ですかね。当時、「こんなおもんないもん2度とするか!」と誓ったのですが。。

まずは形が大事!と言うことで道具から揃えました。
とは言っても、一から買う気はサラサラないですし、そんな金あったらクルマいじります。
と言うことで、オヤジのをもらってきました。

オヤジから「ええやつやぞ。こんなん持っているやつ、最近はおらんぞ。」と一言。
まぁ、道具はええやつを使えと教えられて育ってきたので、そんなこと言われなくても、オヤジのんやからええやつやろぅと思ってもらったんですが。

そうは言ってもウン十年前のやつなんで、最新のクラブと比べると、性能は落ちるでしょう。しかし、そんなの関係ねぇ。


どぅんひるのケース。ウン十年前やのに、メチャキレイ。使ってねーのバレバレ。


PING EYE2+というアイアンセット。最近のやつからすると、ヘッドがかなりちっちゃい。しかし、ヘッドに重みがあるので、打ちやすかったりします。


Toney Pennaのウッド。パーシモンウッドです。”木”です^_^;おいらの腕では、まともに当たりません。真芯に当たったら、この上なくいい音するらしいです・・・。

と言う感じで、古めかしい道具ばかりですが、タダなのでOKです。
せっかくオヤジがくれたので、大事に使います。続けるかわかりませんが。

その前に、誰かゴルフ教えてくださいwまっすぐ飛びませんorz

Posted at 2007/10/22 00:01:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | おもちゃ | スポーツ
2007年10月14日 イイね!

超アナログ^_^;

超アナログ^_^;今日はヨメと三宮でお買い物。
その後ばーちゃんちに行って、飯食いに行く。
久しぶりのお寿司。
「菊水」へ行ってきました(^.^)







ばーちゃんちに戻って、ちょっくらおもちゃをもらってきました。
一眼レフカメラです。
デジタルではございません。


CanonFXです。
1964年製。
年代モンです^_^;


Canon CanonetQL17です。
1960年製です。
こっちは母親(祖父母からすれば娘)用やったようです。


望遠レンズ。
FX用の交換レンズです。
FLレンズという種類らしく、そのままではEOS Kissデジタルでは使えません。

骨董品ばかりもらってきました。
まだ社名がキャノンカメラ㈱の時代です。
じーちゃんに聞くと、まだまだ他にもカメラが埋もれているそうです。
またもらってきます。

もらってどうするかって?
まずはキレイにして、使ってみようとは思っています。動くはずです。
ただ、デジタルカメラではないので、そのうちインテリアになりそうですが・・・。

Posted at 2007/10/14 23:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2007年10月09日 イイね!

エロい人に質問!

年末年始って、伊豆方面は雪大丈夫ですか?
箱根は無理でしょうけど、例えば修善寺まで我がCPV35でも、RE050で自走可能でしょうか?
経路は、東名経由です。
誰かエロい人教えてください(*´∀`*)
Posted at 2007/10/09 14:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年10月07日 イイね!

信楽焼ドライブ

信楽焼ドライブ今日はスカフェスに行けなかったので、ちょっくら滋賀まで行って来ました。

ヨメが皿を買いたいということで、信楽町へ。

寝坊したのもあり、11時ごろ出発・・・。(遅!)
案の定、高速は茨木付近から流れが悪くなってました。ただ、ストップするほどではなかったのでよかったですね。

しかし、信楽町の中心部に近づくにつれ、渋滞がひどくなってきてマイリました。
この3日間、「信楽陶器まつり」をやってるからなんです。
もち、これに行きたかったから、仕方ないんですが^_^;

渋滞で13時を回り、腹ペコで死にそうになったので、本日の昼飯タイム。
近江肉料理 牛石」へ。
ヨメはステーキ定食、おいらは弁当。共に2100円でした。
値段も妥当で、うまかったですよ(^.^)
メチャ混んでましたが・・・。

その後は、陶器市で皿を探し、よさ気なやつを数個購入。
窯元に行きたかったけど、全く調査せずに来たので、どこがよいのかわからず断念。
こないだの砥部焼とは、感じが全く違いますね。今度はどこに買いに行こうか、考え中です。

帰りは空いてたから、すぐ帰れました(^.^)
日産のアホナビ、どう検索しても京滋バイパスに乗せたくないらしい・・・。

Posted at 2007/10/07 20:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@すぐるちゃーん@episode② FL5かっこええ。()」
何シテル?   04/13 15:44
車は楽しいですね (^_^) ぶっ飛ばして、美味しい物食べて、ぶっ飛ばして、温泉入ってです! 車は走ってナンボ、ぶっ飛ばしてナンボです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

シビックタイプR FL5 電子制御サス対応車高調 『 Best☆i Active 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 10:22:44
ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 15:20:21
無加工・無編集の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 00:49:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年11月吉日、納車完了! デカいな。レブマッチに戸惑っている。便利だけど。でっぱ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FRの楽しさを教えてもらった、非常に楽しいクルマでした(^。^) 電子デバイス全くなしで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日本一カッコいい車でした。 2009/3/18、36000キロ走り、手放しました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
軽くて楽しい😊 ODO35,344km

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation