• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリケンのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

情報がない

来週には納車予定なのですが、先立つものの問題はさておき、妄想に日々まい進しております。

しかーし、全く情報がないんですよ。

昨年12月に出たばかりとは言え、あまりにもなさすぎじゃないですか?

そんなに売れてないんですかね。それはいい事なんですが。

確かに、そこまで趣味性のある車ではありませんけどね。

スカクーの時も最初苦労しましたが、ここまででひどくはなかったので。

そりゃ、ホンダと言えばTypeRですよ。

そりゃ、アコードと言えば、先代CL7EuroRですよ。

そりゃ、K24Aは所詮ミニバンエンジンですよ。

スカクーの時ほどイジる気ないですよ。

それでも、パッドとタイヤぐらい替えないと、危険でしょ。

無限のビミョーなパッドしかないし。

いつもの所に、パッドの型取りから頼むしかないようです・・・。

ドレスアップなんて、微塵も興味Nothingなんですよ。

ホンダでしょ?走ってナンボでしょ。(ATですが何か?)

それにしても、リミッター、どうやって切るんやーーーーー!!!
Posted at 2009/09/11 22:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2009年09月08日 イイね!

皆落ち着いてきた

昨日、とあるツレから電話がありました。「車決まったかー?」って。

そいつは免許取ってから14年で、一体何台だろうというぐらい乗り換えてきたやつです。

それもまぁ、ローンは一切組まずにってとこが素晴らしいんですが。

学生時代は、所謂ローライダーで当時はアベニール、今は衰退したナビオ族全盛期の中でも有名人でした。

おいらが知っているだけでも、かなり乗り換えていて、平均すると1年に一回は乗り換えている計算になります。

短いので、学生時代のアコードワゴンが1ヶ月。

その後新車でオデッセィを買い納車と同時に、雑誌に載れるほどできあがっていたのに、3ヶ月。

直近では、旧アルファードをこれまたコテコテに新車段階でイジりたおし、マイチェンで追い金ちょっとやからって同じアルファードに乗り換え、約1年でハリアーに。

そのハリアーはデラともめて、3ヶ月で返品。(車を返品って、初めて聞いた。)

その次なんやったっけ?あぁ、エルグランドを新車で買い、やっぱ日産アカンってことで今度は発売前にヴェルファイアを予約。発売直後に納車。と同時にきっちりイジりたおしてたような。

で、色々あって1年でうっぱらって、オヤジさんのBMW7尻を乗って、しょーもないからいらんってことで、またヴェルファイアを注文。納車までは、30系セルシオ。

で、ヴェルファイアをまた極めるのかと思いきや、昨日の電話で「ヴェルファイア売ったで。」
え゛っ!?また3ヶ月ですか(-_-;)次はなんですか?

ガイシャ嫌いなツレが、何故かBMW525iツーリングMspoを買っていました。
デラで200引きやったらしいです。

またイジリ倒すのかと思いきや、これは気に入ったから10年乗るって、ほんまかいな。
イジリもしないらしい。

本人曰く、これまでイジリまくってきたから、もう飽きたらしい。
5尻にして、初めてハンドリングの楽しい車に乗ったわって言っていました。
そりゃ、今まで冷蔵庫ばっかりじゃ、そうでしょうね。

メッチャいいやつなんですよ。
ヨメ子供がいる、フツーのサラリーマンですが。

皆落ち着いたなぁ。
Posted at 2009/09/08 22:57:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月07日 イイね!

試乗

試乗まだ名義変更していないので、試乗です。

横幅が1850と無駄に広いので、気ーつかいます。

ATはなぜか5速で、勿論トルコンです。パドルシフトはついてます
が、レブまで引っぱらせてくれません。

脚は、結構固めで、いかにもヨーロッパ向けって感じです。高速での長距
離は楽だと思われます。ワインディングも楽しめそうな脚なんで、かなり
嬉しかったです。
ステアリングは意外に重く、おいら好みです。

K24Aエンジンは、フツーに遅いです。
わかってましたが、びっくりする程遅いです。
トルクはそこそこあるので、街中は楽ですけどね。

フツーにいいクルマです。

やりたい事はたくさんありますが、先立つ物がありませんので、ノーマル
で行きます。たぶん。
てか、パーツなさすぎなんで、いじりようないんですよねw

Posted at 2009/09/07 00:34:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードツアラー | モブログ
2009年09月06日 イイね!

答え

答え隠すほどでもないんですが。

次期愛機の、超ファミリーカーです。

CW2 アコードツアラー スポーツスタイルです。

08年12月登録ですが、11000キロとちょっと過走行ですが、
まだまだ新車の香りがしています。

奈良のデラのクルマでした。
試乗車あがりかな?

早く名義変更しないと。

なーんだって言わないでねw

Posted at 2009/09/06 09:46:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードツアラー | モブログ
2009年09月05日 イイね!

検討に上がった車たち

・日産 V36 スカイラインセダン 350GT(元本命)
変な相場の上昇により、予算が合わず却下。というか妥協。

・レクサス IS350
・レクサス GS350
大のヨタ嫌いなヨメの猛反対で却下。

・BMW E46 330i
・VW GolfⅤGTI
狭い。

・ホンダ CL7 アコードEuroR
おいらは好きなんですが、ヨメが嫌いな形らしく却下。

・*** **2 ********SS(決定)
ヨメの中で何が違うのかよくわからないが、これはOKらしい。
ただ、今日の写真と動画を見せると、「フツーの車やね。」・・・orz

妥協した項目。
・MT
・2枚
・FR
・セダン

おいらのポリシーゼロMax・・・orz
Posted at 2009/09/05 22:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すぐるちゃーん@episode② FL5かっこええ。()」
何シテル?   04/13 15:44
車は楽しいですね (^_^) ぶっ飛ばして、美味しい物食べて、ぶっ飛ばして、温泉入ってです! 車は走ってナンボ、ぶっ飛ばしてナンボです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 34 5
6 7 8910 1112
131415 16 17 18 19
202122 23242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

シビックタイプR FL5 電子制御サス対応車高調 『 Best☆i Active 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 10:22:44
ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 15:20:21
無加工・無編集の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 00:49:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年11月吉日、納車完了! デカいな。レブマッチに戸惑っている。便利だけど。でっぱ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FRの楽しさを教えてもらった、非常に楽しいクルマでした(^。^) 電子デバイス全くなしで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日本一カッコいい車でした。 2009/3/18、36000キロ走り、手放しました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
軽くて楽しい😊 ODO35,344km

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation