• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリスティの"青春時代のオモチャ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年4月8日

スピーカーカバー製作→断念

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この前くりぬいたスピーカーのカバーを製作しようと思い、ここ2,3日挑戦していました。
あのピカピカを邪魔したくないので素材はアクリル板を拾ってきて製作することにしましたが、取り付け方法が定まらないまま作業開始ですw
2
適当な大きさにアクリルカッターを使用し切断していきます。今回用意したアクリル板は6mmなので作業は大変ですwもっと薄いやつにすればよかったと激しく後悔しましたw
そしてドリルで穴を開けていきます。1枚につき100箇所以上開けたと思います。さすがに板厚が6mmもあると乱暴に開けても割れませんねw
3
そして完成したので取り付けようとあてがってみますが・・・。違和感MAXです。大雑把な私もさすがにこれは「ナイ」と悟りました。
4
とりあえず簡単そうだったのでリアゲートにつけてみることにしました。
うん。いい。すごくいいです。みごとな受付が2箇所完成しましたw強度も抜群です!でもここは光らないのでアクリルである必要はないんですがねw
5
フロント側はどうしようか迷った挙句、結局いい方法が見つからず断念し、現状維持になってしまいました。ここまで引っ張って結局やらない。
読んでくださった方申し訳ありませんw
まさに、DIY(どうなっても、いいから、やってみよう)
になってしまいました。・・・・残念w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月8日 21:16
どうもです(^-^)/

スピーカーのつらがはみ出て
いないなら、このままでOK
では。

下手に振動する物が前にない
ほうがいいかと思います(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月8日 22:19
こんばんわ。
確かにご指摘にあるようにツラは出ていないのでこのままでいきます(^-^)/
しかし中々考えと現実では上手くいかないものですね(ーー;)
2012年4月9日 16:29
初コメ失礼します~♪(* ̄∇ ̄)ノ


アクリル板を、一回り大きな円形に切り出して、あえて表から、六角ボルト等、見た目の良いモノで固定したらどうだろう?(^。^;)

または、インナーバッフル入れてスピーカーをもっと出して、汎用グリルなんて手も…
コメントへの返答
2012年4月9日 17:06
こんにちは。コメントありがとうございます(^-^)/
アクリルを丸く切り出す技術が欲しいです💦
汎用グリルですか!100円ショップにいい感じの「ザル」があったんですよね〜w

プロフィール

自由気ままな人生になってしまったので、ボチボチやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DOPPEL GANGER バイクシェルター3 DCC570 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:09:49
サニスカ亭? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 22:08:46
不明 折りたたみ傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:20:58

愛車一覧

カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
ハーレーXR1200から乗り換えました。 旅バイクとして活躍してくれることを期待してます ...
ホンダ フリードスパイク 初めてDラーで買ったオモチャ (ホンダ フリードスパイク)
独身になりもう1年以上が過ぎました…。もうどデカいファミリーカーは要らず、セルボも今春旅 ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
軽い!安い!遅い! ・・・最高♪
ヤマハ マジェスティS 親子でお揃いだったオモチャ。 (ヤマハ マジェスティS)
私は何にでも差し色に青を使いがちです♪ …パーツを青に変えていくのはお金掛かるから… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation