• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ょこぼのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!僕は3月26日でみんカラを始めて4年が経つそうです!

そんな記念すべき日に何をしているかというと、カートの走行会に来ています!

これはカーライフと言えるのでしょうか...笑

とりあえず、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2016/03/26 12:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

1000円で買ったフロントバンパーを補修してみた。 最終回!

皆さんどうも、ょこぼです!
前回のブログで、
次回は装着する前の最終仕上げ的なのをお届けします!
と言いましたが、

今回で最終回にします!笑

ってことで約一年間に及ぶバンパー補修の最後、ご覧下さい!








え~まずは前回のおさらいです!



確か前回は、ついに塗装が終わったんでしたね。
しかしあれではまだまだ取り付けません!

何をするかというと、まずはバンパーのメッシュを取り付けました!
どこに取り付けたかと言いますと、バンパーのサイドに空いてる四角い穴とバンパー正面の細長い穴です。
使ったものはこちら!



ブラックのメッシュとグルーガンです。
取り付けはいたって簡単。

メッシュを取り付けたい部位より少し大きめにカット

グルーガンを塗るところを150♯くらいのヤスリで足付け

シリコンオフで洗浄

穴の周りをグルーガンでべっちゃべちゃにすればOK!笑



こうして



こうして



こんな感じ!




サイドステップにもダクトらしき穴があるのでそこにも施工しました。



結構しっかり固定できています。グルーガンはなかなか使えるアイテムです。


そしてお次がサイドモールの作成です!
これがないとフロントバンパーの取り付けができません!
なぜかと言うと、このバンパー1~3型用のようで、バンパー固定用のサイドモールが5型のモノを使用できないのです。なので1~3型用のモールを買ってきて、それを加工します。



これが買ってきた1~3型用のモール。
この型のモールはサイドターンランプも兼ねているので。まずはこれを外します。



まぁ外すというより破壊します。笑



よいしょ



よいしょ



はいおっけー 笑



バルブを出す穴があいてるので、これをバンパー補修の初期段階で使用したガラス繊維とFRP補修材で塞ぎます。



そしてお次はそこへパテを塗っては削り、塗っては削りを繰り返して成形していきます。



これが結構時間かかるんですよね…



仮合わせは大事です



こんな感じになりました。



そしたら塗装します。ここはもうめんどくさいのでスプレー缶塗装しました。笑


これで準備は整ったので取り付けができます!


それではすべてのパーツを取り付けたあとのMR2をご覧下さい!!



ついにこの瞬間を迎えることができました・・・





新旧の比較。
やっぱり全然印象変わりましたね(*゚▽゚*)

ボロボロの1000円バンパーが梱包されていたダンボールがガレージに残ってるのですが、そこの宅急便の伝票のお届け日が2014年の12月10日になってました。

完成したのが2016年の1月23日ですので約13ヶ月に及ぶDIYです。笑

しかし完成してみると、なんだか達成感もそれほどなくあっさりな感じなんですよねぇ。笑
たぶんカッコよくなった愛車を眺めて、惚れ惚れしていたせいかもしれません。
これまでの苦労とか吹っ飛んじゃったんですね、きっと。笑

いやーよくやったわほんと



こちらは汎用品のGTウイングになります。
翼と足の部分は塗装しています。
長さは1300mmとGTウイングとしてはかなり控えめなサイズで、MR2の純正リアスポとほとんど変わりません。
僕としてはあまり派手なモノはつけたくなかったので、これくらいがすごくちょうどいいです。
GTウイングとしては小さいものの、純正リアスポとサイズがほとんど同じせいなのか、妙にしっくりきている気がします。笑
実はこいつの取り付けにも結構苦労しました。笑



翼端板の淵を赤く塗装してみました。なかなかカッコイイと思うのですが、いかんせんすぐに塗装がハゲそうです。笑



こちらサイドステップですね。
トラストのサイドステップになります。
サイドインテークダクトの下にある小さなダクトが特徴的ですね。
装着している人も多いので、差別化を図る為にそのダクトにもメッシュを貼ってみました。
サイドステップをつけるとかなり印象が変わるので、是非取り付けたいパーツの一つだったのですが、今回塗装して綺麗な状態で取り付けることができて大満足です。



そしてメインのフロントバンパー!
こちらはBOMEXのフロントバンパーのようです。
しかし左右のダクトらしき穴は元々空いていません。
前に取り付けた人が開けたのでしょう。これはこれでかっこいいと思います。
この穴は微調整してメッシュを貼りました。
ちなみに気になる定価は71500円です!

近くで見ると細かい荒さは目につくものの、パッと見全然わからないレベルまでには補修出来たと思います。見かけたときは是非見てみてください!笑



さて、これにて長きに渡りお届けしてきた「1000円で買ったフロントバンパーを補修してみた。」シリーズ終了です。
最後回までご覧になってくださった方々、ありがとうございました。
正直もうこの規模のDIYはやりたくないと思ってますが、また機会があればやってしまうかもしれません。笑
そしたらまた新しいシリーズが始まるかもしれませんね。笑
その時はまたよろしくお願いします!



それではまた!!






Posted at 2016/01/25 01:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月14日 イイね!

1000円で買ったフロントバンパーを補修してみた。 Part.8

お久しぶりです!ょこぼです!

本塗りしましたよ!1ヶ月くらい前に!笑

実はこのシリーズのブログ毎回こんな感じなんですよね。
作業が終わって1ヶ月後くらいにブログアップするっていうね!笑
いやぁ作業終わってすぐは燃え尽きてしまってなかなかブログ書く気になれなくて…
これ書くのも結構大変、ってかめんどくさいですからねぇ(´Д` )笑

じゃあ前置きはさておき、早速作業の様子をお届けしますね!

えーと、前回はプラサフ塗装が終わったとこまででしたね。
あ、そのあと800番の耐水ペーパーで足付けをおこないます。
んでそれが終わればいよいよ本塗りです!



こやつらを使います。
って言っても、材料はプラサフが塗料に変わってるだけなんですけどね。笑



こちらが我がMR2の塗装色、「スーパーレッドⅡ」の原液です。
調色してあるものをネットにて購入。確か2缶で量は2kg。

ん~真っ赤ですねぇ(*゚▽゚*)
これにプラサフ塗装の時と同様に、希釈用シンナー、硬化剤を適当な分量で混合します。

そしてこれまたプラサフ塗装のときと同じ要領で塗っていきます。
最初のプラサフ塗装を経験しているので今回はかなり手際よくできました。
では塗っていきますよ~



最初はうすーく塗って様子見。



徐々に塗り重ねていきます。



頼むから垂れないでくれよぉおぉ(´△`)



おぉおおおツヤツヤやぁ~(*゚▽゚*)
ってかなぜか画像がサイドステップっていうね。笑
バンパーの方は集中していたので塗装過程の画像撮ってません!笑

バンパーの方はというと・・・



こっから



こう!

苦節11ヶ月・・・ついにここまできましたよ・・・



2液性塗料のおかげなのか知りませんが、異様にテカテカツヤツヤしてます。笑
高いお金出してちゃんとした塗装を行った甲斐はあったかな?

そして塗装後、コンパウンドで磨くとこんな感じ



ツヤがさらに増しました。クリヤー吹いてないのにこんなにツヤツヤなのはびっくりです。





このバンパーが





こうですからね。
人間やればできるもんですよ、ほんと。
もうやりたくないけど。笑



ってな感じで今回はここまで!
「今回は」ってことなので、まだまだ先は続きますよ!
クルマに装着しなきゃ意味ないですからね!

次回は装着する前の最終仕上げ的なのをお届けします!

ご覧頂きありがとうございました!


Posted at 2015/12/14 23:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年10月30日 イイね!

1000円で買ったフロントバンパーを補修してみた。 Part.7

みなさん、お久しぶりです!ょこぼです!
前回のブログ更新が8月半ばでしたので、そこから約2ヶ月が経過してしまいました。笑

実は僕、9月から一人暮らしを始めまして、引越しやらなんやらでクルマに費やす時間がなかなか取れない状況でした(´;ω;`)
ちなみに住まいは東京から神奈川になりました! 
横浜市のどっかに住んでますので近隣の方々、どうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m

さて!1000円バンパーシリーズですね!
やっと最近落ち着いてきて作業進みましたよ!
具体的に何をやったかというと、プラサフ塗装&本塗りです。

今回はプラサフ塗装編をお送りしたいと思います。



前回の作業で塗装ブースを立ち上げたので、あとはそこで塗装に取り掛かるだけですね。

使ったのものはこちら↓



①2液性プラサフ塗料(グレー) 1.8Kg
 濃色のボディの塗装にはグレーのプラサフがベストらしいです。

②硬化剤 (軟)1Kg (硬)200g 
 最初、硬化剤(硬)しか準備してなかったのですが、バンパーなどのパーツには塗料に柔軟性を持 たした方が良いことに気づき、途中で柔らかい硬化剤を買いました。

③塗料に混ぜるシンナー 1.6L
 スプレーガンでの塗装では塗料にシンナーを混ぜるものなんですね。知りませんでした。笑

④洗浄用シンナー 3.2L
 スプレーガンを洗浄するときに使います。

⑤使い捨て容器 20枚
 別のものでも代用できそうですが、ちゃんとしたものを買ったほうが作業性は格段に良いです。

⑥ストレーナー 
 スプレーガンに塗料を入れるときに使います。

⑦防塵マスク
 これ無いと死にます。マジで。僕も初めはこんなのなくてもイケるだろうと思ってましたが、絶対無理 です。買っといて良かった。。。匂いもやばいですし、粉塵も半端ないです。肺の中を愛車と同じ色 にしたい!って方はマスクなしでどうぞ。笑

⑧ゴーグル
 これも必須です。



⑨エアコンプレッサー
 オイルレスコンプレッサーというやつで、タンク容量25L、1.2馬力、吐出量84L、最高使用圧力0 .78Mpaというスペック。お値段も14000くらいでした。
⑩フィルター付きエアレギュレータ
 エア圧の調整と空気内のゴミ、水分を除去してくれます。これも必須ですね。
 安物のコンプレッサーでは水分やごみが結構入ってて厄介らしいので。
 また、スプレーガンの塗装では0.2~0.3Mpaくらいの使用圧がベストですので、それをこれで調節し ます。




⑪スプレーガン
 箱には吸い上げ式のスプレーガンが写ってますが、実際使ったのは重力式です。海外製の安物で 1500円くらいのやつを使用しました。安いけど結構使えます。


さてと、準備は整いましたのでいよいよ塗っていきますか!
あ、そのまえに塗装物はシリコンオフできれいにしておきましょうね。



はい、まず塗料を調合します。
塗料→硬化剤→シンナーの順に混合。しっかり計りで重さを計りながら。
配合比は使用する塗料や硬化剤、シンナーによって変わると思うので記載しません。
またシンナーは気温によって速乾型(主に冬)、標準型(主に春秋)、遅乾型(主に夏)と変えたほうがいいみたいです。今回は気温が結構高めだったので遅乾型を選択しました。
そしてしっかり混ぜたあと…



ストレーナーを使って塗料を濾しながらスプレーガンに入れていきます。
そしたら蓋をしていよいよ塗装です。



最初はダンボールなどに吹き付けてみて問題ないかチェックしましょう。
コンプレッサーやスプレーガンの方で、空気圧や空気の量、塗料の量、吹き付けるパターンなどが変えられるので、しっかり調整してからブツに吹き付けるようにしましょう。



あとこうゆうスプレーガンを吊るしておくフックを用意しとくと便利です。



んで塗装。だいたい塗装物から15~20cm離して塗っていくのが良いみたいです。
フラッシュオフタイム(塗り重ねる時の待ち時間)を3~4分間取りつつ、4~5回塗重ねました。
ん?そもそもこの板みたいなのは何かって?
正解はGTウイングの羽です。笑
こちらは某オクで塗装がボロボロのもを5000円で入手しました。
せっかく大掛かりな塗装をするので、バンパーだけでなくついでにいろいろなものを塗ってやろう、って考えです。笑



そして調子に乗って雑に吹いているとこうなります(´Д`)



塗装の垂れってやつです。
しかしプラサフ塗装の段階では全然問題ありません。
なぜなら本塗り前にプラサフに足付けするための研ぐ工程があり、そこで垂れたとこを削ってしまえば良いからです。
なのでプラサフ塗装の時は本塗りの練習だと思って思い切ってやっちゃいましょう!
でも垂らしたら削るの結構めんどくさいです。笑



そしてお次はサイドステップ!ヽ(・∀・)ノ
こちらはそこそこ状態が良かったのでお高いです。1000円のバンパーが20個買えるくらい。笑
でも買ったときの色がホワイトだったので、塗装しちゃいます。
塗装ができると中古パーツの色に悩まされることがないので良いですね♪



そしていよいよ1000円バンパーの登場です!



はい、いきなり完成!笑



補修面が見えなくなると一気に新品みたいな綺麗さになりました!
あのボロボロのバンパーがついにここまで来ましたよ…感激ですヽ(;▽;)ノ



これにて本日は終了!
午前10時頃から始めて終わったのは午後7時くらいでした。
本格的な塗装って疲れますね…(´д`)
でもその甲斐あって出来栄えはなかなかいい感じです!


それでは今回のブログはこのへんで終わります。
次回は本塗り編をお届けしたいと思います!
だいぶ長くなりましたが、見てくださった方ありがとうございます!
Posted at 2015/10/31 00:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年08月18日 イイね!

1000円で買ったフロントバンパーを補修してみた。 Part.6

みなさんお久しぶりです!ょこぼです!
さて、僕も社会人として初の夏休みで1000円バンパーの作業が若干進んだのでブログ更新していきます!笑

確か前回のブログではパテで傷口を埋めたところまでお届けしたと思います。



こちらですね。
それではその先の作業を今回のブログでお届けします。

と、言っても、やっていたことは
パテ埋め→耐水ペーパーで成形→パテ埋め→成形→パテ埋め→成形…の繰り返しだったんですけどね。笑
しかしこの作業に鬼のような時間を費やしました。笑
期間で言うと3ヶ月くらい?いくらなんでも時間かかりすぎですね。笑
土日をどのくらい消費したかもう思い出したくないです(´Д` )

んでやっと先日成形が完了しました。こちらです。







なんか最初のの画像からあんまり変化がないように見えますね。
まぁ実際そうなんです。笑
一回目にパテ埋めを実施した状態(最初の画像)のバンパーは成形度で言うと75%くらいで今回は95%くらいってとこですかね。
この20%を詰めていくのがこんなにも大変だとは…
パテ埋め7~8回はやったんじゃないでしょうか。



ちなみにこちらの画像の一番右に写ってる徳用パテを約2.5缶使用しました。笑
バンパー成形恐るべし…(´;ω;`)


そしてこのあとに控える塗装のための準備もしました。

まずはバンパーの方。
320番の耐水ペーパーでプラサフ塗装のための足付けを行ないます。
ペーパーでゴシゴシやってただけなので画像はありません。笑

次に環境の整備をしました。
なにをやったかというと、簡易塗装ブースを我が家のガレージに配備しました。
あ、言ってなかったと思いますが、今回はスプレー缶塗装ではなく、コンプレッサーとスプレーガンを駆使した本格的な塗装を試みる予定です。笑
スプレーガン塗装はかなり粉塵が舞うらしく、また2液性塗料を使用するために匂いにも気を使わなければなりません。なので簡易的なモノでもいいから塗装ブース作っといたほうがいいんじゃないかと考えたのが、塗装ブース配備に至るまでの背景です。



こちらのスペースを



こんな感じに。



内側。



換気扇も一応配備されてます。笑

まぁ塗装ブースといってもガレージの一角をビニールシートとゴミ袋で囲って粉塵がガレージ内に舞わないようにしただけなんですけどね。笑
隙間も結構ありますし。
ちなみに広さは3㎥ほどあります。

そして一応ちゃんと機能するか確かめるために



ちゃっかり入手していたフェニクスパワー製フロントパイプの錆止め塗装を試みました。



こちらのモノタロウ製耐熱スプレーで塗っていきます



できました。
見えるとこのパーツじゃないのでクオリティは適当です。笑

肝心のブースですが、しっかり粉塵はカットできてるみたいでした。
ついでに匂いもほとんどブースの中のみに充満してくれてガレージ内は快適です。
こんな簡易的な設備ですがやっといて損はなかったみたいです。

それではいよいよバンパー塗装!
と、いきたかったんですが、結果から言うとできませんでした。笑
夏休み最後の2日間でやろうと思ったのですが、雨が降ってしまい湿度が高かったので実行できませんでした(>_<)
今週、来週の土日は予定があるし、塗装はシルバーウィークあたりまで持ち越しかもしれません…


ということで、塗装の様子は次回お届けしようと思います!
しかし、ブログの更新はまたしばらく無いかもしれません。
気長にお待ちして頂けたら幸いです!



それではまた!




Posted at 2015/08/18 20:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今から1人で大黒ふ頭へ。笑」
何シテル?   01/24 15:39
MR2に乗る社会人です。 免許を取った時から運転の楽しさに魅せられ、早速マイカーを購入! いまは二台目の愛車、MR2で新たなカーライフをスタートしました! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

とうとう天井が垂れてきた。天井外し準備編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 18:17:35
“ゆとり世代”のボクらがクルマから離れないワケ(最終話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 03:01:24
初ドライブIN筑波山!Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 17:47:07

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
知り合いの方からバイクをタダで譲って頂けるというお話があったので、ありがたく譲り受けた車 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目の愛車。 Ⅴ型のG‐limitedです。 2ドアクーペ、面白そうなスペックのN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
クルマの楽しさを教えてくれた、記念すべき初愛車。 ありがとう、マーチ。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation