• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペケのブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

バッテリー延命装置「のび〜太」を装着してみた

エルマシステムの「のび〜太」を装着してみた。 これ、サルフェーションを自動で除去してくれる バッテリーの延命装置です。 204に乗ってる時代も装着していて効果は実証済み。 5万キロで装着して14万キロで手放すまで 新車時からバッテリーは無交換でした。 今回は2.5万キロで交換してから既に10万 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/27 16:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月20日 イイね!

FALKEN AZENIS FK510を履いてみた!(ファルケン アゼニス)

FALKEN AZENIS FK510を履いてみた!(ファルケン アゼニス)
走行距離は12万キロを超えていよいよ3回目のタイヤ交換。 メルセデスは203、204、212と乗り継いで来たけど、 どのクルマもほとんど同じく4万キロ少々で交換寿命となるようだ。 (途中ローテーション1回) 純正で付いて来たBSタイヤの無味なフィーリングに嫌気がさして ほとんどミシュランばかりを履 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/20 10:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | E350 | クルマ
2019年02月04日 イイね!

ロングドライブの最高の友

この年式より運転支援システムが新しいので 最新のクルマに劣る部分がほとんど無い。 しかも低走行で300万円台で購入出来る個体もちらほらと。 今、一番買い時なメルセデスでは無いでしょうか。 10年は不満無く乗って行けそうです。
続きを読む
Posted at 2019/02/04 10:15:30 | コメント(0) | E350 | クルマレビュー
2019年02月03日 イイね!

クリーンディーゼルに入れるエンジンオイル

メルセデスのディーゼルエンジンは最新のクリーンディーゼル。 そのために ACEAのC3と言う規格をクリアしてる必要があります。 本来であればメルセデスのアプローバルをクリアしてる必要がありますが、 カー用品店で交換する時にこのC3が曲者で ほとんどの場合はモービル1のESPフォーミュラしか置いてい ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 19:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

ランフラットからノーマルタイヤへ

現在、総走行距離は90,000キロを超えました。 昨年10月に2回目のタイヤ交換を完了。 もちろんノーマルタイヤ。 AMG仕様ではないのでサイズは245/45R17。 銘柄はプライマシー3。 212との相性は良く、とってもベンツらしい快適な乗り心地です。 ヤナセでの交換ですが 意外にもヤナセって輸 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 18:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | E350 | 日記
2017年04月06日 イイね!

意外に伸びない燃費

これ、最新の燃費。 ディーゼルのわりに良く無い・・・ 皆さんは現在のディーゼル車の実燃費イメージって どんな感じでしょうか? 一般国道で15km/Lくらいは普通に走り、高速道路では20km/Lオーバーも当たり前! そんな感じで思ってませんか? ではJC08は? E350ブルーテックの18km ...
続きを読む
Posted at 2017/04/06 18:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | E350 | クルマ
2017年03月21日 イイね!

2000km走りました。

S212 E350 ブルーテック 後期 中古購入後、2,000kmほど走行。 総走行距離は30,000km弱といった感じ。 すべての慣らしが終わり、今くらいが最も美味しい状態でしょう。 すでに旧モデルなので今さらインプレも無いですよね(笑) とは言う物の大まかな印象だけまとめてみました。 ●第一 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/21 12:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E350 | クルマ
2017年03月08日 イイね!

204型 145,000kmの総括

204型 145,000kmの総括
5年間お付き合いしたS204をドナドナしました。 新車からの総走行距離 145,000km。 故障知らずで日常の脚としては素晴らしいヤツでしたが、趣味のクルマとしては今ひとつな感じも。 忘れないうちにざっくりと204の感想を箇条書きに。 ※エレガントサスの素のS204 C180後期です。 アバン ...
続きを読む
Posted at 2017/03/08 10:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | C180 | クルマ
2017年03月08日 イイね!

サイズアップ!

サイズアップ!
213は更に軽い乗り味になったとか。 昔の味を楽しめる最期のEクラス?
続きを読む
Posted at 2017/03/08 09:18:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年06月11日 イイね!

ザ・ビートル乗ってきました。

ザ・ビートル乗ってきました。
最近、家内の足にとのイメージでちょこちょこと小型車を見ていますが 特にデザインで気になっていた新しいビートルくんを試乗して来ました。 写真でみるとかなり男前になっていますが、実車はそれ以上でなかなかの仕上がり。 思わず「惚れてまうやろ〜」って感じ。 実際にターゲットユーザーをかなり男性向きに修正し ...
続きを読む
Posted at 2012/06/11 13:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「204型 145,000kmの総括 http://cvw.jp/b/147214/39424671/
何シテル?   03/08 10:48
S203後期からからS204後期、現在はS212後期のメルセデス ワゴニストです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CT125]YSS フロントフォークアップグレードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 19:50:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデスの王道を継承する乗り味。 長く付き合えそうです。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初メルセデス。 伝統的なフラットライド感覚を楽しめながら、 現代的な使い易さも併せ持った ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
この3月からS203 C180ワゴン AVG LTDよりS204 C180ブルーエフィシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation