• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年11月20日

夜な夜な

夜な夜な 仕事はバタバタで気付くと夕方な日々が続いてます。
あまり関わりたくない仕事(と言っても自分で片付けない事にはどうにもならないのですが…)でチョットばかりイラッとすることがあって22時過ぎまでカリカリしながら仕事して、地球に優しい愛車(笑)にて帰宅。
道路は本当にツルツルでした。交差点はツルツルに磨かれてて街灯に照らされて怪しげに光ってました。信号待ちのタクシーが発進する時は、私の脳内ではイメージ的にはみんなこんな感じ!?でしょうか(笑)煙は出ませんが。
そんな迫力のスタートシーンを交差点で沢山見て、23時過ぎに家に到着。
仕事のストレスを発散すべく、クルマに乗ろうかと思いましたが、足回りのことを考えて断念。
とりあえず着替えを済ませて車庫に入り先日の走り納めの時から積みっ放しの荷物を降ろし、
車庫奥に乱雑に積み上げられたタイヤを隅っこに寄せて片付けます。
冬用ショックが取り出せるようにルートを確保し終了のつもりでしたが…手にはジャッキとウマが…
とりあえずやるだけやってみようか。。ということでシザースジャッキで片側づつ持ち上げて
リアにウマを掛けてストレス解消に始めちゃいました。交換(汗)
特にナットが回らないで頑固に固着したり等々のトラブルもなかったのですが、
ブレーキホースを留める金具がサラッと外れなかったり、キャンバーボルトが抜けなかったりと
始めの1本目を外すのに難儀しました。
更に、外したところに純正ショックを頑張って組みつけようとするもスムーズにいかず、
力技で何とか仮付けまでこぎつけたのですが……超アホなことしてました。
ブレーキホースを留めようとして右に左用の物を付けていることに気付く…
上手くはまらないわけです(苦笑)気を取り直して右用のものを取り付けて1本目交換完了~。
ノロノロやっていたので、1時間半ぐらい掛かっちゃいました(汗)
次いで2本目は要領を掴んであっという間に片付いちゃいました。
                 (とは言っても30分ぐらい掛かりましたが)
日付も変わり時間も遅くなったので、リアのみで作業途中で止めました。
後日(金曜?土曜??)フロント2本も換えることにしようと思います。
とは言えフロントはボンネットを開けての作業が必要なことを考えると出来るか不安ですが。
こういう時はボンネットダンパーは逆に不便な存在になりそうです。
とりあえず、紐か何かで結びつけてボンネットの開く量を調整してみようかと思います。
そんなこんなで日曜日はお友達の冬仕様準備の作業のお手伝いに徹したいと思っています!!
無事2本交換を終えて部屋に戻ると…やはり結構寒いので少し暖房で暖をとろうとファンヒーターに点火。室内温度6℃…それなりに寒いわけです。
やはり前に住んでいた場所に比べると平均気温はかなり低いですね。
忍耐力を鍛えるにはもってこいの部屋という感じですね(違)
というわけで、もしも冬場に私の家に泊まる方が居ましたら暖かい格好でお出で下さい。
JMRCの表彰式なんかでこちらに見えられる方、宿代を節約したい方等お声をおかけ下さいね(笑)

さて、明日は小樽の工場で終日仕事の予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/21 02:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DFM 2025初参戦
デリ美さん

みんカラ定期便
晴馬さん

花夢の里 〜芝桜とネモフィラ〜
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴4年!
モリカツさん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

サイドガーニッシュ交換記念😘撮影 ...
おむこむさん

この記事へのコメント

2008年11月21日 8:22
あら 七輪は?

イラっとしたのは 俺の電話?
後に解りますよ。
コメントへの返答
2008年11月21日 8:33
おはようございます。
車庫内で真夜中に七輪は練炭何とかで翌日ニュースに出ちゃいそうなので(違)電気のホッとプレートでいいでしょうか?(笑)昨日は肉もなかったので。

イラッとしたのは、夕方17時過ぎにきた、オキャクサマとのお金にまつわる電話です。何でもかんでも値引きしろ!って言われて、イラッとしてました。安くしたい気持ちは分かるのですが、あまりにも酷かったのでイラッとしてました。なのでmitsu-の電話じゃないです!電話が来たのはビックリしましたが。ラーメン行くお誘いかと思いました。
2008年11月21日 12:19
もう大抵のことは出来ちゃう感じですね~
去年一昨年で言っていたこと(足交換を自分でとか)が事項レベルに到達していて凄いなぁと思います。

3連休は隊長絡みのお付き合いで用事満載です。
(たまには家族サービスしないとね・・・)

寒くなってきたので鍋とか行きたいですね。
活動がなくなってしまった「9」や「10」関連の方に声を掛けて早めの忘年会等を開催出来ればいいかなぁ~と思っています。

最近、お肉食べるとおなかが痛くなる者よりでした。
コメントへの返答
2008年11月25日 15:43
こんにちわ。
多分一生独りなんで、何でも自分独りで出来ないと…老後が大変ですから!
ってそういう意味じゃないですね(いや、現実を見たらある意味それも大事なことだったりします)脚交換は時間はかかりますが、何とか出来るようになりました。

鍋ですか~。木曜日の夜とか空いているようでしたら、札幌で軽い飲み会がありますがいかがですか~?十勝から某氏が見えられる予定ですので。って店どうしよう(汗)また「炭や」でいいかな~(笑)忘年会でますます不健康になりそうです…。
来年の1月末の人間ドックに向けて体調を整えなければいけないのに(ってそれじゃ人間ドックの意味がないですが)
2008年11月21日 12:26
あら、もう作業はじめているし(汗
日付が変わる頃に、近くの本屋まで
行ったので、襲撃すれば良かった(違

室温6℃ですか・・・
下が車庫だとそうなるのですね(汗

出張の時は水道の水おとし、
忘れないでくださいね!

小樽からの帰り道、気をつけて下さいね~
コメントへの返答
2008年11月25日 15:45
とりあえず、自分の家でも作業が出来るという事が実証できたので、出来る限りその環境を活用したいなーと思っています。そんなわけでまた遊びに来て下さいね。
まずはるーささんにおい願して、電源が取れるように出来ればなと思っています。
室温6度は流石に焦りましたが、慣れれば何とかなるというか、我慢できちゃうかなと思いました。

長期出張の際の水落とし、しっかりやろうと思います!!
2008年11月21日 17:14
車庫を閉めきってエンジンをかけて作業すれば暖かいと思います。(^Д^)ノ
さらにコンロを点火しておけば・・・(ダメダメ)

あれ?同じ市内で引っ越したのでは?そんなに気温が変わるものなんですか?

一人でサス交換は自分にはムリです。上でネジ締めようとしたらゴトッとサスが落ちて「あ~!」とか言ってそう。(笑)
コメントへの返答
2008年11月25日 15:49
車庫を締め切ってエンジンは流石に怖くてできないですね~。冬場にエンスタ使おうかと思いましたが、2年前ぐらいに、それで車庫の上に住む家が事故がなったりしたので、そういうところには気を使わなければと思ってます。

同じ市内で本当に目と鼻の先なのですが、鉄筋から木造に変わったため、その影響もあって室内の温度もかなり下がっております(涙)寒さで体を鍛えて冬を乗り切りたいと思います!!

一人でサス交換、確かに上の3本を固定するのが鬼門ですね。私も結構難儀しました。上手くはまらないところは力技で押し込みました(笑)
2008年11月21日 18:10
そちらの路面は大変そうですね。
K市はまだ秋の路面で平和です♪
まだ夏タイヤでバイク乗れます。
早く雪降れ~
コメントへの返答
2008年11月25日 15:52
こんにちわ。
私の生活圏は、融けてまたフツーに戻ってきています、歩道は日陰になるところと日向になる所で状況ががらりと変わるのでママチャリで走る時には要注意です。ちなみに私もママチャリは年間通してノーマルタイヤですよ~(笑)
雪が降りたての時にはとにかく感覚を慣らしましょう!!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation