• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年01月25日

ラリー初参加!

ラリー初参加! タイトルの通り、ラリーに初めて参加してきました。
早朝、su-yanさんに家まで迎えに来て頂いて千歳へと。
道中は千歳に向かうにつれて雪の量が多くなり、ちょっと心配でしたが無事に会場に到着。まだ太陽も昇っておらず真っ暗でしたが、大会運営の方や参加される皆さんが徐々に到着して真っ暗な会場に車が増えていきました。
まずはレッキから始まり、コースの下見をしながら走行。
ペースノート的なものは特に作らず走りました(笑)
各SSのレッキ終了。この頃には明るくなってました。
続いて車検やら開会式を行って本番スタート。なのですがその前に、私たちクローズドクラスの
参加者にはタイムカードの事など、大まかな流れを教えてくださいました。
自分自身も時々裏方でラリーのお手伝いをさせて頂いたりしているのですが、
全体の流れとしてのラリーって自分自身あまり良く見えていない感じでして
(任務の部署に対しては多少は分かっている範囲です)タイムカードを自分の手に持って
走り回ることは初めてでしたので、今まで分からなかったことが分かったり、
これはこういう事だったのか~などなど発見も色々とありました。
今までは木の枝の部分しか見えていなかったのが、今日一日で木全体が見えるようになった
という感じでしょうか(って例えが変ですかね~)
色々と流れが見えたところで、助手席にてコ・ドライバーの任務に頑張りました。と言っても、
SS内でペースノートを読んだりする事は無く、隣で声を掛けて応援してたのみですが(笑)
路面は所々にクレーター有り。嵌りながら走り抜けると乗り手に精神的ダメージがありそうです。
本数が重ねられるほどに路面のクレーターも全コース津々浦々に増殖(汗)
更に、ピカピカに脂ぎってテカッている超超低μ路(笑)色々なところに。
そんな落とし穴的な箇所に屈することなく無事に最後まで走り完走しました。
クルマの故障なども無く無事に最後まで走れたことは本当に良かったです。
帰りはドラーバーsu-yanさんと1日を振り返りつつ晩ご飯を食べて解散となりました。
コ・ドライバーに誘ってくださったsu-yanさんには本当に感謝感謝です。
本当に長い1日でしたが、楽しい1日でした。疲労感が心地よいです。
とか言っていると寝坊しそうなので、目覚時計のチェックをしっかりして床に就こうと思います。
明日からまたお仕事!水曜まで道内出張(東方面)ですが安全運転で回ってきたいと思います。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/01/25 22:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 23:00
お疲れ様でした~(^-^)

結果の方も気になりますが、ご無事で何より。

水曜日にでも話し聞かせてくださいね。

コメントへの返答
2009年1月27日 22:34
こんばんわ。
今夜は網走でのんびりテレビ見ながら過ごしています。明日は安全運転で無事に札幌に戻りたいと思います。

無事に最後まで走り切る事が出来て良かったです。ハマらず最後まで走り切るところはフレッシュマントライアルにもつながるところですね(笑)
2009年1月26日 0:03
お疲れ様です。
今までは裏方ですが、表舞台に登場ですね。
これでまた楽しみが増えたのでは?
コメントへの返答
2009年1月27日 22:37
どもです。
次回2月のイベントはいつも通り(笑)裏方でお手伝いさせて頂く事になりそうです。滞りなくイベントが終わるように自分の出来る事に頑張りたいと思います。

初めて参加してみて、色々と勉強になりましたし、色々な方向から物事を見るという事がとても大事だという事、改めて再認識しました。
また機会が有ったら参加してみたいです。
2009年1月26日 7:47
お疲れさまでした。
ラリーって難しそうなイメージありますがいかがでしたか?
やはり酔い止めとか必要でしょうか?
コメントへの返答
2009年1月27日 22:40
こんばんわ。
ラリーはSSを速く走る事も大事ですが、決まりに則って時間の管理をしっかりする事も大事だと実感しました。
酔い止めに関しては、ペースノートを読んだりすると必要になるかもしれないですが(笑)以前にオフィシャルをした時にタイムカードを回収して走る車の助手席に乗った時に、グラベルコースを走りながら書類整理をしても酔わなかったので大丈夫かもしれないです。
2009年1月26日 8:30
おつかれさまでした!なんか雪ラリーの雰囲気が伝わるいい写真ですね~。行きたかったなあ…(>_<)来年も今回みたいな形式でやらないですかね~
コメントへの返答
2009年1月27日 22:46
こんばんわ。
一番雰囲気の出ている写真を使ってみました。今年は2月にもう一度ラリー開催予定ですので、もしよろしければご検討下さい。type Roさんの居る所の近所から参加されている方もおられましたよ~。

来年はどんな感じになるかは分からないですが、出来るだけ人が集まるようにするのでは?と思われます(と言っても蓋を開けてみなければ分からないですが)
2009年1月26日 12:29
お疲れ様でした!
路面状況に、かなりやられましたが、応援のおかげで、刺さらず、壊さず、無事に完走できました。
丸一日お付き合いいただき、本当にありがとうございました。

上の写真、雰囲気が出てますね~
出張お気を付けて!

コメントへの返答
2009年1月27日 23:19
長時間本当にお疲れ様でした!
帰りの高速では助手席で寝てました(汗)
誘っていただいて本当にありがとうございました。一日とても楽しかったです。
来月はオフィシャルとしての参加となりますが、参加した時の事を思い出しながら、参加者の皆さんが楽しめるように自分なりに頑張りたいと思います。
路面状態は本当に刻々と悪化していきましたが、そんなコンディションでしっかり完走できたところは流石です。
写真は、いい感じに撮れていました!夕方という時間帯のおかげです(笑)
出張は明日最終日。気をつけて札幌まで戻りたいと思います。
2009年1月26日 13:10
お疲れ様。無事完走したみたいでなによりです。
コメントへの返答
2009年1月27日 23:20
無事の完走はやはりドライバーの上手さですね~。私は隣で、デコボコ注意!とか今のところイイ感じだった!とか言ってました(笑)
路面の状況は走るたびに悪くなっていきましたが、車両故障等なく走り切れて本当に良かったです。
速く走りことも大事ですが、とにかく最後まで走り切ることの大事さも実感できました。
2009年1月26日 13:49
ナビデビューおめでとうございます♪
それなりにペースノートを作ってみて、ラリコンなども練習してみるなど、ナビの奥深さを感じてみるのも良かったと思いますよ。

私はペースノートを見失ったり、ドリンクホルダーからドリンクが飛び出したりと、昨年は色々とハプニングがありました(苦笑)
今年はジムカーナに専念するのでナビを暫くお休みしますが、慢性的にナビの人数が足りないとのことなので、やる気になれば引く手あまたかも知れませんよ(^^)
コメントへの返答
2009年1月27日 23:26
こんばんわ。
無事にデビューを果たせました。
いつもはオフィシャルでの参加だったので違う視点で色々と見る事が出来て勉強になりました。
クローズドクラスで、ジムカーナに出ているマーチの助手席に乗せて頂きましたが、次回また参加する機会が有ったら、レッキの時にペースノートを作ってみようと思います!
今年はジムカーナに専念の年ですね!応援していますっ頑張って下さい!!自分も頑張ろうと思います(色々な意味でますます苦しくなってきていますが…(汗))
北海道はエントラント不足がかなり深刻のようです。そんな状況打開のため!?に主催者側も色々策を練って?頑張っていて今回クローズドクラスは盛況でした。
ジムカーナ以外にもいろいろ経験してみるのはやはり楽しいですね~。
2009年1月26日 19:27
スノーコースだったのですか?(写真から)

自前で走ったのかと思いました。
ナビ席でも床下でゴッ!て言うと神経減りそうですね。(^^;)
そうでなくても運転してるのが自分じゃないってだけで体突っ張ってそうですが。(笑)
コメントへの返答
2009年1月27日 23:37
どもです(^_^)ノ
冬の北海道はスノー+アイスです!

当日はフツーに滑ってコケました(汗)チョット腕が痛いです(>_<)
今回はマーチの助手席に乗せて頂きました。路面がデコボコで車体の下から音がしたりすると、自分のクルマじゃなくとも、精神的にかなりドキッとしますね~。体は突っ張っていないと飛んでいきそうになりますし(笑)跳ねるのでヘルメット越しに天井にゴンッといったりしました。
2009年1月26日 23:20
お疲れさまでした。
長い1日でしたね。
もしかしてこれを含めて4周連続千歳に通い詰めになるんじゃ?
コメントへの返答
2009年1月27日 23:53
こんばんわ。
お疲れ様でした!
本当に長~い一日でした。
それでもあっという間に一日終わってしまった感じでもありました。
千歳の通いつめ(笑)どんな感じになるでしょうか。
15日は行くこと確定になりそうです。それ以外も行けそうだったら現地へ行ってみようかなと思っております。
2009年1月28日 23:47
お久しぶりです

オフィシャルとしてではなく、コ・ドライバーデビューですか!?
はりきってますね

ラリコンって難しくないですか?

コメントへの返答
2009年1月30日 13:02
こんにちわ。
お久しぶりで~す。
そうなんです。今回はオフィシャルじゃなくて、クルマに乗る方でした(笑)クルマのオーナー様にお誘いをいただきまして、今回は助手席で参加させて頂きました。
ラリーコンピュータは付いていなくて(笑)ロールバーもなくて(汗)雪の無い時にはジムカーナ車両として走っているクルマでの参加です。電波時計ぐらいは持っていたほうがTCの時間を確認しやすいのでいいなと思いました。
2009年1月29日 21:56
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
自分も初めてのコ・ドラということで(しかも全日本クラスのドライバーさんと)判らないことだらけで、大変面食らいました。

とりあえず、TCカード、ペースノート製作、読み上げと一通りのことが体験できました。
さすがに翌日は、まったりとした疲労でしたが(^^;


第2戦は自分もクローズドで参戦予定です。その前にフレッシュマントライアルですね。
次回も会場ではよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年1月30日 13:10
お疲れ様でした。
いやぁー初参加でいきなり優勝!
鮮烈なデビューでしたよ。今後がますます楽しみですね。私も今回お友達のご厚意で参加させて頂いて、オフィシャルの時とは違う視点から色々見れた事は良かったなと思っています。

是非是非、今回の体験・経験を生かして今後とも大会等への積極的な参加でイベントを盛り上げて行って下さい!!参加者が増える事はやはり大事だと思います。

ドライバーとしても参戦されるという事でご活躍期待しております。2月8日も観に行けそうであれば観にいこうかなと思っております。15日は何処に割り振られるか不明です。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation