• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年04月12日

なんちゃって初心者

なんちゃって初心者 なんちゃって初心者ジムカーナレッスンNo12
に参加してきました。
今年でかれこれ3度目の参加です。
前日、kou@青家にお泊りしたお友達と時間に余裕を持って千歳へ移動。もう4月だし、あまり厚着じゃなくても大丈夫!って思っていたのが甘かったようで、スタンド給油・コンビニでお買い物の時に非常に寒かったです。
寒さに震えながら余裕を持って会場入りし、ゆっくりと準備(前日にタイヤを交換しておいたので本当に荷物下ろしだけでした(笑))開会式で旗の説明やインストラクターの方の紹介等々あり。
で、早速、午前の練習走行開始~。
そうそう、今回はゼッケン一番を頂いちゃいました(汗)
なかなか頂く事のないゼッケン、剥がれないようにしっかりテープで貼りました(笑)
そんなわけで緊張の!?トップバッターです。
特に緊張は無く、インストラクターの方に助手席に乗って頂きコースを走行。
やはり何となくぎくしゃく。足回りの減衰を街乗設定から変えるの忘れてました(汗)
余裕をかましてフラフラしていた罰でしょうか(笑)
とはいえあまり違和感なく走ってましたが…2本目前にはちゃんとジムカーナ用の減衰に。
走行後には色々とアドバイスを頂き今後の走行に活かしていきたいところです!
ギアの選択やブレーキの話など聞く事もできました。

待ち時間の合間には、お隣のサイドターン練習専用スペースでサイドターンの練習を!
出来なくなっていたサイドターン、何とか出来るように戻りましたが、精度はバラバラ(汗)
また地味~にコツコツ練習ですね。定点カメラも使おうかな(笑)
それと、ラジアルタイヤじゃなくなってターンが出来るかも少し心配です…。
練習スペースが空いているのを見計らってかなりの確率で!?沢山ターンの練習をしてたので、
お友達からはいつも回ってたね。なーんて言われました。やっぱりサイドターンは楽しいです☆

お昼前までに計4本走ってお昼休み。
お友達のといさんも喝を入れに来て下さいました!
腹ごしらえも早々に済ませて、午後は本番形式のコースを完熟歩行です。
各駆動形式ごとにインストラクターの皆さんと歩きます。
親切丁寧にコースを歩く際の着眼点や、ライン取り等々レクチャーして頂けました。
本当に勉強になります。あとは実戦で活かせるかどうかが問題なのですが(涙)
完熟歩行が終わり、インストラクターの方の運転する車に同乗させて頂きます。
私はシティーの横に乗せて頂いたのですが、コーナリングの速さにビビってました。

最後は本番形式で2本走行です。
ゼッケン1番なので当然初めの走行。ちょっと緊張しながらスタート。
気持ちよく突っ込みすぎたりしてましたが何とかゴール。1分4秒台。
歩幅別のスラロームの練習をもっとしておかなくては!と思いました。
トップバッターなので、走り終わった後は土手の上で観戦してました。
タワー上でのインストラクターさんの実況が聞いていてとても楽しかったです。

1本目にやらかしたことを踏まえつつ2本目!頑張って3秒台にっなーんて瞑想。
スタート前に、自分に言い聞かせつつスタートするも、前半でパイロンタッチ(涙)
結局、生タイムでもタイムアップせず終了~。1分5秒台。ざんね~んっ
↓1本目です。

ひそかに目標にしていた4駆な方々は3秒台に乗せてました。またコツコツ練習して頑張ります。
無事にすべて終了し、閉会式・反省会でまた色々とためになる話を聞く事が出来ました。

イベント終了後に4月19日の大会の申し込みを済ませ、インストラクター・参加した方々数名で
晩御飯を食べて帰宅しました。本当に色々な意味でお腹いっぱいになった日曜日でした。
帰宅後は本当に疲れていたようで、知らぬ間に眠っていました。

そんなわけで、初めての方でも安心して参加できるレッスンだと思います。
興味のある方、来年は是非如何でしょう?

来年まで待てない方のために!?朗報です(笑)
4月29日にも同じ新千歳モーターランドにて
       モータースポーツセミナー ジムカーナ入門編が開催されます。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/04/13 18:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 21:46
お疲れさまでした。
ゼッケン1番はなかなかもらえないですね(笑

19日はkou@青さんの写真撮れるかなぁ・・・
走行順が今から気になります(笑

今年もコツコツ練習しましょうね(汗
コメントへの返答
2009年4月14日 10:29
どもども。お疲れ様でした!
ゼッケン1番といえば…確かsu-yanさんは初めての大会でトップバッターでしたよね。ゼッケンは捨てずに持ち帰って車庫の壁に貼り付けました(笑)

19日はどんな走行順になるんでしょうね~。こちらも動画撮れそうであれば撮ろうと思います。お互い走る方に影響のない程度で行きましょう(笑)

一緒に練習もしましょうね~。
2009年4月13日 22:22
お疲れさまでした。
自分はひたすら見てたり喋ったり笑ってたりラジバンダリしてただけですが(ぇ

19日も見に行こうと思います。
天気が良いことを願いつつ
コメントへの返答
2009年4月14日 10:33
どもども。日曜はお疲れ様でした!
走らなくても会場で見ているのもなかなか楽しいですし研究になりまっすよね。とはいえ走りたくなってウズウズしてくるのは必至ですが(笑)
イベント参加もお待ちしておりま~す。また一緒に走りましょうね!kkmrさんに負けないように頑張って走ります(^_^)

19日お天気良くなってほしいですね。
初めてのSで雨はイヤぁぁぁぁぁ~っ
2009年4月13日 22:26
お疲れ様でした。

サイドターン見てました。

良い感じに決まっていたと思いますよ。

コメントへの返答
2009年4月14日 10:38
日曜日は色々とお世話になりました!
助手席にも載せて頂いて本当にありがとうございました。シティのコーナリング、速くてビビってました。「お母さぁぁぁん」って叫びたくなりました。
サイドターン。ありがとうございます。
更に練習して体に染みこませていきたいです!やはりクルマの外から動画で撮って頂いて自分でチェックしたら良かったなーと今になって後悔しています(笑)また会場等々でよろしくお願い致します。
m(_ _)m
2009年4月13日 22:45
ゼッケンは自己申告タイムが早い順ですね。ダメですよ見栄はっちゃ。(^皿^)
ってSタイヤ履いて現地まで行ったのですか?もったいない・・・(つд`)

>駆動形式ごとにインストラクター
やっぱり走り方等が違うからでしょうか。特に意味は無い?
コメントへの返答
2009年4月14日 10:46
こんにちわ。
タイムが速い順だとカッコいいのですが、今回は参加3回目で慣れているだろうという事での1番起用だったようです(笑)
タイヤはラジアルで移動ですよ~。ラジアルで行くのも本当はちょっと勿体ないかなと思ったのですが(笑)楽したい一心で履きっぱなしで行きました(汗)Sも積んで行こうかなと思いましたが、今回はラジアルのみとしました。
駆動形式ごとは、やはり走り方も変わってくるからですね~。色々アドバイスを頂けて本当に良かったです♪普段大会でもご一緒している方がインストラクターなのでなじみやすく本当に楽しい1日でした。
例のブツ、無事届いたようで良かったです☆
2009年4月14日 7:27
おつかれさまでした(^^)
今回もいろいろお世話になりました。

同じクルマに乗ったら、kouさんも同じタイム出ると思いますよ(^^;
うちのは、完全クルマのお陰です(^^)v
コメントへの返答
2009年4月14日 10:54
土曜日曜と本当にお疲れ様でした。
あまりお構い出来ずに申し訳なかったです。今度見えられる時には、西区のインプレッサ乗りな方はじめご近所さんに声掛けますね。そんな訳でまた気軽に遊びにお越しくださいね!
レッスンの方も収穫が色々有ったようですし、良かったな~と私もホッとしています(笑)

えーっとクルマに関しては、流石にポンと乗り換え出来る環境でもないですし、やはり何とかして今ある自分のクルマで喰らいついて行かなければ!と常に思っています。そんなわけでまた追い付くために努力したいなと思っています。

そんなわけでまた会場でお会いしましょう~。
2009年4月14日 13:35
サイドターンの練習スペース有るの良いですねぇ・・・

コメントへの返答
2009年4月14日 14:16
今月末のセミナー(ブログのリンク先参照)でも多分サイドターンの練習が出来るスペースが有るのではないかな~と思いますので、お時間が有るようでしたらご参加を検討されてみてはいかがでしょうか?
2009年4月14日 17:03
おおーいい走りですね~
ちゃんとサイドターンしてますね。

みんなの走りも見たかったです。
コメントへの返答
2009年4月15日 0:58
こんばんわ。
土曜日はもう少し早く行っていたら現地でお会いできたかもしれないので残念でした。

ありがとうございま~す。
突っこみすぎたり、ライン取りが変だったりと突っこみどころ満載ですが、少しづつ問題点が減っていくようにまた沢山走っていきたいと思います。
サイドターンは本当に今年の初走行で全くと言っていいほど出来ずに、かなり焦っていましたが、何とか出来たのでホッとしています。
2009年4月14日 18:40
動画、ちゃんと撮れていて良かったです。

今回のkouさんの走りちゃんとみたのこれがはじめてな感じがします。
やっぱり動画撮ってると見れてないもんですね~
(まぁ、カメラマンなので全然問題ないですが)

サイドターン回れてますね~
ちょっと大回り?遠く?かもですが。

スラロームは速い気がします。
コメントへの返答
2009年4月15日 1:08
こんばんわ。
寒い中動画撮影ありがとうございます!とても助かりました!今シーズンは他の人の走りと自分の走りを細かく!?分析してみようかなと思っているので、また撮影をお願いしたりする事もあると思いますが、その時にはどうかよろしくお願いいたします。
確かに、カメラの小さい画面を見ていると走りを見るというよりも、クルマを追いかけている感じになってちゃんと見れないですよね(汗)

最後のターンは膨らみまくってヒドイですね(汗)もう少し早くサイドを引かないとダメですね。スラロームは間隔がかなり広いので比較的スイスイいけた気がします(^_^)
2009年4月15日 0:01
お疲れ様です。
動画有難うございました(^o^)。
私自身詰め所満載でまだまだタイヤのキャパを使い切ってない事が判りました(T_T)。
19日は残念ですが、都合が付けばカメラ担いで観戦する予定です。


コメントへの返答
2009年4月15日 1:19
こんばんわ。
動画無事に届いたようでよかったです。またイベント等で撮れる時には撮っておきますね。詰め所に関しては、私も何箇所も思い当たるところがあるので、そういう所を一つ一つ減らして少しでも成長していきたいところです。08!かなり良いようですね。大会での実戦使用も楽しみですね!!
19日観戦にいらして会場でお会いする事がありましたらよろしくお願いいたしま~す!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation