• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年05月10日

コクピット チャレンジジムカーナ

コクピット チャレンジジムカーナ 今年のジムカーナ2戦目行ってきました。
目覚ましで起床し身支度を整えて出発。
ほぼ予定通りに目的地の新千歳モーターランド着。
荷物をおろして準備開始。タイヤ交換をしようと右フロントのナットをクロスレンチで緩めようとしたのですが…
1本だけ駄々をこねて緩まず。潤滑油をさしたりして少しましになったのですが結局緩まず(涙)
タイヤを交換しないと走れないので、気合い一発!?
グイッと回して外しました。後日ハブボルト打ち換え確定です。
ナットもそろそろ買い換えた方がいいかな~という感じなので、早いうちに用意しようと思います。
うぅ…出費がかさみます(泣)
そんなトラブルがありましたが無事準備完了。受付も済ませコース図発表まで
コースに並んだパイロン位置を書き写します…うーん今回はかなりパイロンが多いです。
どんなコースになるか想像もつかず。その後発表されたコースを黙々と写して完熟歩行。
ジグザグにサイドを引きながら走るセクションがあったり、外周は1回通るだけと
今までにない感じのコースでした。外周を全く使わないコースも有りだなーなどと思いました。
色違いのパイロンが目印になり、道順は何とか覚えられる感じでした…
がコースの走り方はあまり見えてこず(汗)
BBクラス・RBクラスの完熟走行を見てさらにコースを頭の中に入れました。
1本目 1'26.937

あれだけ一生懸命覚えたのですが、序盤でちょっと消えかかりました(汗)
緊張感・集中力が無いんだと思います。きっと。
走る方もいつも通りダメでした。ターンも出来たり出来なかったり。突っ込みすぎなどなど。
2本目 1'25.127

コースが消える事が無いように一本目より更に集中。脳内が白みかかることは無かったです。
走る方は1本目と大して変わらず。運転手の問題が山積です。
シフトアップしなきゃいけない場所でそのまま1速で走ったり(そのうちクルマ壊しますね)
走るラインもコースのなりだったり…。

金曜日に参加した練習会で良く分かったのですが、基礎的な事が全く出来てないんです。
アクセルを踏むタイミングも遅いのでどんどん遅くなり…ホント、ダメな所ばかりです。
けどダメな所を直せば少しは速くなれる!と前向きに考えなきゃな~と思います。

さて、次回は今月末の砂川の大会です。
その前に5月17日のジムカーナイベントにも出ようかな~と思います。

su-yanさんから写真を頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/05/11 11:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年5月11日 19:56
お疲れ様でした。
17日ですか。タイヤ回収ついでに参戦しようかな。
コメントへの返答
2009年5月12日 10:31
日曜日はお疲れ様でした~。
日焼けで顔と腕が痛いです。

いやぁー相変わらず暗い感じのネガティブなブログに仕上がってしまいました(反省中)前を走っている人々に少しでも近づけるようにまた頑張って走ろうと思います。

17日は千歳、タイヤ回収という事は…もしやっサクシードで参戦ですか?
2009年5月11日 20:00
お疲れ様でした。
いつも動画ありがとうございます。
17日は今のところ、出ようと思ってます。
コメントへの返答
2009年5月12日 10:36
大会お疲れ様でした。
僅差の勝負は本当にしびれますね!
次回砂川で1位奪還期待しております。昨年のようなウエットコンディションでは無く今度は晴れてドライで走れるといいですね~。
私は、暗くなってウダウダ言う前に、まだやる事は沢山あるので、また気持ちを前向きにしっかり持って頑張ろうと思います。少しでも前を走っている人々に近づきたいです。
17日も走って少しでも何かつかみたいです。
写真、ありがとうございました。
2009年5月11日 20:37
ちゃんと減衰を変えて走りましたか?(^皿^)

ハブボルトは舐めちゃってたんでしょうか。
ウチのもkouさんほどではないにしろ走行のたびに履き替えてるので、気をつけたほうがいいんですかね。(^^;)
コメントへの返答
2009年5月12日 10:40
今回はシッカリ減衰調整もして臨みましたよ~。とはいえいつもタイヤ交換でジャッキアップしたついででは無くて、交換後に地面に寝そべって調整してますが(汗)
ハブボルトは舐めてしまって中間のネジ山が飛んでます(涙)スチールナットを使っていたので、締める際に何かが噛んだりしてやっつけてしまったのかもしれないです。そんなわけで、早速アルミナットをオークションで注文しました。
いずれにしてもタイヤ交換の際にはお互いに気をつけて作業しましょう!
2009年5月11日 22:22
おつかれさまです(^^)
ハブボルト、確かハンマーで一撃で抜いてたような…今度整備士に聞いてきます(^^;
部品代は、今調べたら1本200円位みたいです。
入れるのは逆に簡単だったりして。あ、週末ブツ持って行きますね。

一度、しっかりマシンチェックしてみるのもいいかもです。
自分もこの前乗ってみて、調整したい箇所が何ヶ所か…
コメントへの返答
2009年5月12日 14:40
こんにちわ。
前回に続き今回も鳴かず飛ばずという感じでした(汗)暗いブログになってしまいましたが、また気分を換えて走って行こうと思います。

ハブやハブボルトは消耗品だしこうなってしまうのは仕方ないですよね(涙)自分で何でも出来るようになれれば、こういう時にも対処できるのですが、流石にそういう知識や技術が無いのでとりあえずハブボルト10本注文して、交換&チェックしてもらえるように当日の夕方お店に電話でお願いしました~。

おっと、今週末こちらに来られるのですね?という事は千歳戦出走ですね?
マシンチェック+調整の件、ぜひお願いしますm(_ _)m
2009年5月12日 0:07
動画どーもでした。

4駆には酷なコースでしたね~
自分は、あんなにサイドで曲がれません・・・
コメントへの返答
2009年5月12日 14:46
こんにちわ。
優勝おめでとうございます!
自分も負けずに頑張らなきゃいけないのに、気持ちが折れて情けないブログばかりになってしまっています(反省)気分を入れ替えて前向きにいかなきゃダメですね~。前を走る皆さんに1秒でも追いつけるように、練習も頑張らなくては!です。
今回のコース、本当に忙しい感じのコースでしたね。でも外周無しで本当に手前の広場だけの大会とかもいいな~なんて考えました(笑)
昔、ジムカーナを始めた頃はサイドターンも出来ずに、サイドを引くコースが大嫌いでした(汗)
2009年5月12日 22:09
お疲れ様です!

このコース完走できる自信がありません(笑)
しかし、今年のコースは去年と雰囲気がぜんぜん違いますね。
コメントへの返答
2009年5月14日 9:21
こんにちわ。
これからは走る方にも集中できますね!

コースの完走は意外と出来るかなと思いますよ(笑)パイロンを沢山使ってジムカーナらしく!?なってきてきますね。
自分の場合はただ、コースのなりに走ってしまっている感じなので、もう少し各所で気をつけて走るようにしなければダメだなーと走り終えていつも頭を抱えています。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation