• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年06月14日

ASPテクニカルジムカーナRd.2

ASPテクニカルジムカーナRd.2 先月に引き続き、今月も新千歳モーターランドで開催の
ASPテクニカルジムカーナの第2戦に参加してきました。
朝5時に起床し身支度・朝食を済ませて、わが家に宿泊
されたお友達と出発。
所用のため高速の分岐点でお別れとなってしまいました。
肝心のお天気は…先週同様雨…というかこれで3週連続で
雨に降られているような気がします。
色々な要因があるとは思いますが、気候が変化してきて梅雨が無いはずの北海道も梅雨になってしまっているのでしょうか…。
高速を降りて給油・コンビニにて昼食購入。
早めに会場に到着したのですが、学生さんたちは既に到着し車の準備をしてました。
自分も雨が降る中カッパを着てタイヤ交換。
今回は雨だしタイヤも減らなさそうなので!?4本ともSタイヤで走行する事にしました。
履いてきた練習用のラジアル(R1R)は他クラスで参加するお友達にレンタルしました(笑)
横着してカッパの上着のみ着て作業していたために、交換が終わる頃にはズボンが
濡れてベタベタとまとわりついて不快な状況になってしまいまました(涙)
そうこうしているうちに他の参加者の皆様も続々到着し準備しています。
ある程度クルマの準備が終わったら、今回から投入した新兵器を車から降ろします。
雨の日でも安心!?のタープとタープ内でのんびり過ごせるようなテーブルセットです♪
お友達に手伝って頂きながら設営。ジムカーナ場での自分の家?が完成しました(違)
設営も完了し椅子に座ってひと息つくと、走る前から力が抜けていく感じでした…。
ゼッケンと共に受け取った大事なコース図…落としてしまったのか、風で飛んでしまったのか
行方不明(汗)そんなわけで、お友達にコース図を見せて頂きながら慣熟歩行。
何とか覚えて午前の練習走行です。

練習走行1本目
雨の千歳でSタイヤ初走行?なので探り探り(要はチキン走りです(笑))
最後のサイドを引くセクションでクルマが右に左に元気よくフリフリ(汗)
全く前に進んでなかったです…。

練習走行2本目
リアの空気圧を下げてみました。まだリアがフラフラする箇所も有りましたが、
自分の中では概ねいいかな!?という感じだったので、本番もコレで行くことに。
今思うと減衰も併わせていじってみるべきでした(汗)

お昼休みは、タープの下でのんびり椅子に座り、持参したやかんでお湯を沸かし
カップ麺+おにぎりでランチです。
カップ麺を啜っていると、中学生の頃に自転車で海に釣りに出かけた時に、
現地で釣りをしながら、お湯を沸かして食べたカップ麺を思い出しました。
満腹になりしばしノンビリ。その後1本慣熟歩行して本番を迎えます。

本番1本目
中盤、奥の外周に出たあたりでフラフラしてアクセルが開けれないでいます(汗)
スラロームの入りで突っ込みすぎて、パイロンをなぎ倒しそうになりました。
ゴール前のターンが大きく膨らみ勿体なかったです…。
動画では「1分3びょ」とコールされていますが、実際には1分6秒台でした。


本番2本目
ゴール前は1本目に比べると、小さく走れたかなと思います。
最後のセクションの8の字も何か運良く!?回れました(笑)
タイムアップこそしましたが…外から見てみると全体的にまったりぬるい走りです(汗)
もっと頑張って、ちゃんとした走りが出来るように精進しなければ。ですね。

結局、自己設定?の目標の4秒台にも乗りませんでした(涙)

写真はsu-yanさんから頂きました。いつもありがとうございます~m(_ _)m
動画はといさんに撮影して頂きました。また一緒に参加しましょうね☆

また練習を頑張りつつコツコツ楽しみながら走りたいなーと思います。
ジムカーナ場で快適に過ごすためのツールも導入しましたし♪

大会終了後にのフリー走行時間に、1本おさらいの練習走行をさせて頂きました。
(こちらも結局タイムアップは無く5秒台中盤でした。)
雨の降る中タイヤ交換を済ませ、荷物を積み込み、広げたタープの片づけなど手伝って頂き
帰り道は下道で札幌中心部を通らないで迂回するルートで帰宅しました。
帰宅後は雨でぬれた荷物を降ろしてとりあえず車庫の中で広げて乾かしておくことに。
部屋に上がると疲れていたようでうとうとしているうちに眠ってました。

★★告知で~す★★
 6月21日のJMRC主催のジムカーナセミナー、まだまだ参加者募集中です!
 迷っているそこのあなたっ!是非参加してみませんか~?
 申し込みの事などで分からないことがありましたらお気軽にお尋ねください。
 それと走るタイヤが無いから無理!とかハイグリップじゃないきゃ出たくない!!
 このご時世にタイヤを減らすのはもったいないなぁ~という方に朗報!?ですっ
 スバル車のPCD100のクルマ限定になってしまいますが…
 参加されるスバル車な方に先着2名様ですが練習用で良ければセミナー当日限定で
 タイヤ+ホイールセットでお貸ししま~す(^_^)ノ

 (ブレンボキャリパーは入らないと思います…スバルの4ポッドは入ります)
    ① スバル純正ホイール+トーヨー R1R 215/45R17
    ② RAYS TE37+ダンロップZ1☆スペック 225/45R17
 ご希望の方は、メッセージやコメントで私にお声をお掛け下さいませ。
 こういう事言っていると…きっとまた西区は云々ってってイジられるんだろうなぁ~(苦笑)

 ■案内
 ■申し込み用紙(pdf版)
 ■申し込み用紙(エクセル版)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/06/15 12:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年6月15日 22:08
西区は・・・(笑)
何か色々特典があるのですね~かなり魅力的です。
ちょっと参加したいかなぁと思うのですが、ちと厳しそうです・・・

そして、昨日は有難うございました。
何だかタイヤを提供して戴いたり、雨除けの憩いの場所を提供して戴いたりで、サポート受けまくりでした(汗)

走るのはやっぱり楽しいしちょっと悔しかったりでいいですよね~
また、機会を見つけて参加したいと思います。
(セミナー何とかなればとは思っていますが・・・)
コメントへの返答
2009年6月16日 9:41
お疲れ様でした。
無事、日曜日走れてよかったです。雨の方がクルマが言う事を聞かないという事を意識して気をつけて走るし、そういう意味では雨のイベント方が安全なのかな~などと考えていました(笑)もちろん攻める姿勢は非常に大事ですが。雨の方がサイドターンは楽なので助かります(違)

個人的なスバル限定!?な特典をつけてみたんですが効果はあまり…。これでみんカラのお友達2台参加てくれれば、スバル祭り(汗)への足掛かりになると思っていたのですが…。また何か考えます(笑)
タイヤが無いからとかそういう理由ではないようです。うーん、キャンギャルがきます!とかメイドさんも会場に居ます!!とか嘘800並べてみたらどんな反応になるんだろう。

セミナーは参加できそうでしたら、是非ともご参加くださいませ。その際には早めに声をかけて下さいね。純正ホイールの方を取っておきますので。
2009年6月15日 22:12
8の字うまいね
コメントへの返答
2009年6月16日 9:44
おはようございます。
ありがとうございます。
雨のおかげで何とか8の字はまわれたという感じです(汗)これがドライだった事を考えると…恐ろしいです。多分回しきれないと思われます。
個人的な事ではありますが、セミナーでのタイヤレンタルの特典を付けてみたのですが、反応はイマイチというか…皆無でした(涙)参加してくれる方が増えるようにまた何か他の特典!?を考えようと思います。
2009年6月15日 23:17
kou@青さんの走り綺麗でした!!やっぱり決め手はサイドですね(笑)

参加のみなさんとっても上手いです!!
コメントへの返答
2009年6月16日 9:48
おはようございます。
日曜日はバタバタしてテンパってしまっていてお相手出来ずにすみませんでした。
いやーお粗末な走りをお見せしてしましました(反省)といってもいつもあまり冴えない走りです(笑)

サイドターンはちょっと練習すればコツをつかめると思いますので、21日のサーキット走行が終了したら、もしよろしければ時間のある時にでもナイターで練習してみますか~時間や日時はP.G.Rさんに合わせますよ~

サーキット走行、楽しんで来て下さいね。
2009年6月15日 23:53
昨日はお疲れ様でした。
長沼回り(?)のルート、どうも把握出来てないんで通ったこと無いんですが、今度チャレンジしてみたいです。

走行は、自分は練習不足が如実に出てしまいましたが………(汗
変に動かせすぎる癖をどうにかしないと(汗
コメントへの返答
2009年6月16日 9:53
お疲れ様でした。
雨のイベントも快適グッズ!?で少しは楽しめたかなと思っています。
長沼方面回り!?は実はただ単に千歳の街中を回避しているだけです(笑)そのまま走って行くと、恵庭の国道沿いの恵庭の湯だったかな!?の交差点に出ます。そのあと、信号待ちのkkmrさんのクルマと遭遇しましたね(笑)

練習はやはり大事ですね~。自分もいつも痛感しています。もっと練習してたらもう少し頑張れたのかなー等々。脚回り、時間のある時に使える物を纏めておきますね~。
2009年6月16日 12:54
そういうときは最初にタープを立てるのでは?
そして車の準備がおろそかになると。(笑)

コース図は最後まで行方不明だったのでしょうか。意外と工具箱の中から出てきたりとかしますよね。(^m^)
コメントへの返答
2009年6月22日 17:04
こんにちわ。
さすがはヤスさん!
そうなんですよ~。順番が間違っていました。でも、タイヤ交換しはじめの頃は回りに知った人がいなくてタープ設営に不安が有ったので(汗)タープの4隅を引っ張りながらの設営なので、回りの手が空いたタイミングも大事ですね~。
クルマの準備が済んでから、タープの設営をしないと準備が間に合わなかった事を想定すると、やはりクルマが先ですかね~。

コース図は、本当に最後の最後まで見つからずでした(涙)でもコース図なしでもなんとかなってしまったので、多少はコースを覚えれるようになってきたのかなーなどと、勘違い気味な自信がつきました(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation