• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年06月28日

D(脱輪)2×2ヒート=ダントツの逆トップタイム

D(脱輪)2×2ヒート=ダントツの逆トップタイム 前日の晩に激!美味しいお肉を頂き、楽しい話をしつつ夜は更けていき、早めに就寝したおかげか?朝はかなり早く目が覚めました!これも歳をとった証拠でしょうか…(あと2ヵ月でまた年齢アップ予定です)朝食(牛タンカレー・おにぎり等)を頂き、コテージを撤収してサーキットに向かいます。
お隣なのですぐ到着!(笑)
パドックにクルマを停めて荷物を降ろしてタープを広げたりして準備です。タイヤ交換は無いので、空気圧やら減衰の確認をしてのんびりしてました。

1本目
速いのが怖いのか、探り探りコースなりに…チキン度合いは全開でした(苦笑)
あたり障りのない感じで走ってたような気がします…。
最後のセクション、1つ目の左巻きのターンでやらかしました。
ちゃんと回せず、皆さんが見る前で砂ぼこりを上げながらの超~恥ずかしい走り!
コース脇の皆様からは舗装の大会なのに土の上を走って失笑を買っていたことでしょう。
悲しい気分になりながら2つ目のターンを目指します。。。
無言の車内(って私一人しか乗ってないですが(笑))が重かったです。
2つ目の右巻きは何とか成功するも…砂ぼこりで狼煙を上げて、男らしく(違)脱輪×2。
そんなわけで、同クラスの方のタイムからは遠く遠く札幌~東京間ぐらいのタイム差。


気を取り直して慣熟歩行。結局、ちゃんとターンが出来ないのが悪いわけで…
2本目の前の慣熟歩行中は最後のターンのことしか考えていなかったです。

2本目
「悪夢再び…」まさにこの一言に集約された2本目でした(汗)
1本目より頑張って走るのですが、最後のタイムを見ると何かあまり変わらない感じでした。
タイヤを使いこなせていない感じを自分でも何となく感じとして有りました。
多分タイヤの持つグリップを余しまくっていたんじゃないかと…思います。
問題の最終セクション…1本目と同じでした。
サイドを引く際に心の中で「回れっ・回れっ・回れっ…回ってよ~!!」(違)
って叫びながら引きましたがそんな心の声も届かず、
またもやうんともすんとも言わず砂ぼこりをあげて終ぅ~了ぅ~!

脱輪が有っても無くても、いずれにしてもクラス逆トップタイムでした(涙)
何やっているんでしょうね…やはり普段出来ていないから本番で出来てないんですね。
近くで見ていたお友達には、失敗した後の車内ガックリな空気がチョット伝わってたようです(笑)
またはじめから練習しなきゃダメですね。ジムカーナ場が24時間営業とかにならないかなぁ~。
ゴールして、停止位置で停止している時に、何やっているんだろう自分…って気持ちでいっぱいでした。
やはりクルマの運転をするのが苦手なようです。
十勝晴れ!?の空の下、表彰式は盛大に行われました。最後の賑やかな祝福(笑)が印象的でした。
賞典外さん、優勝本当におめでとうございます!これからは馴れ馴れしくできないですね~(笑)
大会終了後は、少し走行会の様子を見て、ゆっくり帰宅。
意外に疲れていたようで眠気との戦いでした…。
走っては休憩し、休憩しては走って、少しずつ札幌に近づいて行きました。
夕方、遅い時間に札幌に到着し、道産子インプさんの所へリザルトを持って寄り道。
立ち話しで自分の泣き言を小一時間ほど聞いて頂きした(感謝)

そんなわけで第4戦も“無事”に逆トップタイムという輝かしい成績…で終われました。
ガックリしていてもはじまらないので、また出来る時には練習練習です。
次戦7月12日の千歳での大会にまた頑張ろうと思います。
っとその前に、7月4日の千歳の走り放題にも行きま~す!

そういえば、今回からヘルメットを新調しました。4輪用のJAF公認モノの白いのです。
昨年、十勝の大会でヘルメットに関しては指摘を受けていたので、頑張って導入しました。
練習の時は今まで使っていた黒いメットを使おうかなと思っております。

 su-yanさんから当日の写真を頂きました。
 本当にいつもいつもありがとうございますm(_ _)m
 また一緒に走りましょうね~

 北海道のジムカーナ情報は下記のページでどうぞ~。
  ☆北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」
  ☆JMRC北海道ホームページ
  ☆YouTube/北海道ジムカーナ動画保管庫
  ☆北海道ジムカーナ掲示板
  ☆北海道ジムカーナを盛り上げる会
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/06/29 07:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

新潟県十日町の里山 日本三大渓谷  ...
kz0901さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年6月29日 18:26
お疲れ様でした。
肉が食いたいです!よだれが出そうな日記ですよ。
コメントへの返答
2009年6月29日 21:52
いやぁー最後!?かもしれないのに、あのヌルイ走り…大沢親分がコース脇で見ていたら、きっと喝っ!!って言われてたと思います。また基礎練に励みたいと思います。
肉は4日の晩に炭や行きますかっ!!
2009年6月29日 18:58
コースの全体像は見えませんが、なんだかとっても難しそうですね(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2009年6月29日 22:02
どもです。
非常に恥ずかしい恥走としか言いようの無い走りでした(汗)こんな感じですし、チョット練習すれば、私ごときならすぐに追い抜けちゃいますよ!(笑)
ちなみに、コースはジュニアコースをフツーに1周して、最後にストレートの部分で動画のターンをしてゴールです!

それと、お聞きしようと思っていたのですが、P.G.Rさんのお車は16インチ仕様ですか?それともブレンボでしょうか??16インチ仕様でしたら、今度走り放題か何かでお会いする事が出来ればIDIのパッドをお貸ししようと思ったのですが~。。
2009年6月29日 20:48
お疲れ様でした!
ここまで使っていただけると写真撮った甲斐があります(汗
一緒に練習しましょうね~
コメントへの返答
2009年6月29日 23:10
お疲れ様でした!
写真は本当に感謝感謝です。
結局、お笑いネタになっちゃいましたが、ツボを押さえたショット多数でイイ感じに使わせて頂きました~。

少しでも成功率が上がるように頑張って練習あるのみですっ!というわけでまた一緒に走りましょう!!
2009年6月29日 20:53
お疲れさまでした。
車の動きでkouさんの気持ちが伝わってきました。
流石です。
って違うか(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 23:22
お疲れ様でした~。
いやぁー本当に恥ずかしい走りでした。ターンが失敗した段階で終わったーと思いました。バックギアを使うっていう手もあったのですが、コース幅が狭いのが悪い!って思いながら草の上を(汗)
2本目の皆さんの笑いと、最後のコメントがせめてもの救いです!
クルマの動きで気持ちを伝えられたので、次は感動を伝えれる走りを目指します(笑)
2009年6月30日 0:39
お疲れ様でした。

サイドターンもったいなかったですね。

皆であー・・・と見ていました。

僕のヘルメットはもう一年使えるのですが色々言われました。

買わないといけなくなるのでしょうね。
コメントへの返答
2009年7月1日 17:42
お疲れ様でした~。
お肉が本当に美味しかったです!
どんな食べ方でも思わずニッコリてしまいました。本当にありがとうございました。

サイドターンは止まってバックしようかとも考えましたが、失敗した時点でタイムもダメなので、そのまま走り切っちゃいました(笑)心の中で自分も「あー」と叫んで次のサイドターンへと向かってました。

ヘルメットは本当はそのままでいいかなとも考えていたのですが、お財布も細々なのに思い切っちゃいました(笑)とはいえ、本番でしかかぶらないと思います(それ以外は今までのヘルメットでいくつもりです)安全のためとはいえ、有効期限が有るのって困っちゃいますね(涙)
買う時は出来たてホヤホヤのものが来てほしいですね!
2009年6月30日 0:56
おつかれさまでした。

4速とか3速からのサイドターンは、
慣れが必要ですね。
普段1とか2からのが出来ていても、
なかなか出来なかったりするもんです。

次、そういう機会がある時は、練習した方が良いかも、です。
あるかどうかは、不明ですが(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 17:47
お疲れ様でした。
当日は本当に辛そうでかなり心配しておりましたが、その後体調はいかがでしょうか?あまり無理はなさらずに、しっかり養生されて下さいね~。

高速からのターンは本当に慣れが必要ですね身をもって体感しました。そしてターンしたい場所にキッチリ速度を合わせられるブレーキも出来なければダメですもんね。サーキットを周回して最後にターンで非常にシンプルかなと思っていたのですが、こうして振り返ると、難しいなーと改めて感じました。いつでもどこでもキッチリ回せるようにまたボチボチ練習していきたいと思います。

次の機会がもしもあったら、前日は何とか走ってストレートでのブレーキのイメージを作って当日を迎えたいです!
2009年6月30日 9:54
インプには砂ぼこりも似合いますよね。(と無茶なフォロー)
しかし、「サイドターンできなかったらコースアウト」ってプレッシャーかかりますねぇ。(^^;)

速いのが怖いって・・・kouさん毎週走ってるじゃないですか。
コメントへの返答
2009年7月1日 17:52
ないすフォロー!!(笑)
いやぁー砂ぼこりを上げて走っている時は、情けないやら恥ずかしいやら照れくさいやらで本当にそのままサーキットから走り去っちゃいたい気分でした(汗)

これからまた練習して、精度・成功率を出来るだけ100%に近づけたいです!ターンの入りかた次第で出来なくても回れるラインも有るので、やはり2本目はもう少し色々気を使うべきでした(たとえばパイロンへの近づき方など)

えーっと、本気で速いのって怖いんですよ~(笑)やはりもう少し気持ちや体を慣らしておくべきでしたっ
2009年6月30日 10:21
お疲れさまです。

サイドターン失敗→脱輪てコース設定はキツいですね…
コメントへの返答
2009年7月1日 17:56
こんにちわ。
お粗末な走りを2本もしてしまい、赤面です。
サイドターンがちゃんと出来るように、またコツコツ練習有るのみです!!
今回はサイドを失敗して思い切り脱輪しちゃいましたが、コース設定はサイドがなきゃダメという訳でもないので、走り方次第で何とかなったかな~と思われます(後悔)
ラインの取り方でフツーにグリップでも回れる広さも十分ありました☆

土曜日は現地でお会いしましょう~。
楽しみにしておりま~す。
2009年6月30日 20:52
今週末、一緒にいっぱい練習しましょう( ;∀;)
コメントへの返答
2009年7月1日 17:58
こんにちわ。
お疲れ様でした!
鮮烈なデビューが印象的でしたよ。
やはり速い人って華があるなーって見てました。

あらっ!
土曜はこっちに来れるのですね♪
1泊2日ですか?もしも泊まるのであれば是非うちに(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation