• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2006年03月10日

初めて海外に行きました。。(初日日中編)

初めて海外に行きました。。(初日日中編)



 会社の研修と称して海外へ行ってまいりました。こんなことしていて会社が大丈夫なのかな…と心配しつつ。行き先は、台湾です。もちろん乗り気でなかった事は言うまでも無いのですが、行くからには下調べを…。下調べする暇なんてもちろん無かったですよ!だって、ほら、サボリーマンという立場上、仕事・みんカラで忙しいじゃないですか(ぉぃ)パスポートなんて言う物は勿論持っていなかったので、作りました。まさか、パスポート作るのにお金がいるなんて全く知らなかったです。無事にパッとしない顔写真付きのパスポートを手に入れて見知らぬ土地へと旅立ちました

成田空港から飛行機で3.5時間ぐらい飛んだでしょうか!?飛行機が途中かなり揺れたり、着陸の時に飛行機が斜めなアングルでD1ちっくに着陸したりありましたが無事に台湾へ降り立ちました。

ここで、台湾と日本には時差があるそうで、一応時計を見比べてみると1時間の時差でした。時計の時間を直して、ホテルへと移動しました。今夜泊まる場所は北投(ペイトウ)温泉という温泉街とのコトで早速バスに乗って移動開始しました。早くも興味津々でバスの車外をキョロキョロ見てました(笑)

そこで見かけたのが、台湾のSTIの工場です!って絶対、スバル・テクニカ・インターナショナルの工場ではないことは明らかですが、やはり思わず反応して写真を撮ってました(汗)

空港からの移動は高速道路だったのですが、台湾もETCが有るようです!普及率に関しては良く分からなかったですが、日本と同じような光景でした。そして…高速道路を走っていての感想ですが…とにかく車が多いです!!!高速を降りて、本日泊まるホテルに行くまで街の風景をチェック!もちろんスバルセンサー(意味不明)全開で街並みをチェックしておりました(爆)えーっと、勿論スバルのディーラーを探す事に全神経を集中してました(ぉぃ)

今日はホテルにチェックインした後、2.5時間ほど自由な時間が有るとのコトで、同行した会社の人たちは皆さん名物!?の温泉に入ると意気込んでましたが、私は…ホテルに荷物を置いて、早速街へと出歩きました♪とりあえず、かなり高い場所にあるホテルだったので、行きは下り、帰りは登りとかなり泊まる人に優しくないホテルでした。

ホテルを出てすぐのところにレクサスのIS250が停まってました!その後、迷って帰って来れなくなると困るので、分かれ道では必ず帰り道の方をデジカメで写真を撮りながらひとりブツブツ言いながら、坂道をテクテク下っていきました。

早速1台目のスバル車と遭遇!リアには“TA CHING”と書いてありました。初っぱなから良く分からないスバル車に遭遇しました(汗)

途中、日本でもおなじみのコンビニエンスストア2軒も発見しました。台湾のコンビに事情は日本と同じような感じです。何でも、ゴミを減らすためなのか?買い物袋は有料とのコトです(苦笑)なので、買った物はそのまま持って店を出る感じでした。

さらにてくてく歩いていくと…イッ!インプレッサ!!思わず早足で近づいて行ってデジカメでパチパチ激写していると、お店の中から人が出てきてじーっと見てたので、このインプレッサのオーナーですか?的なことを身振り手振りで話したのですが、通じてるのか分からなかったのですが、首をかしげた後で、首を横に降ってました(笑)海外で見たインプレッサに一人で感動しつつ、さらに奥地へと進みました(って川口浩じゃないですよ(笑))
次いで遭遇したのはワゴンのインプレッサ♪大きなシェルのステッカーがかなり目立ってました(^^)

バスからチェック済みの三菱、ホンダ、日産のディーラーが固まっている場所に1時間歩いて到着しました。かなり疲れました。そこで、臆することなくディーラーへ乗り込むと、中国語で営業マンが近寄ってきました。

片言の英語と身振りでカタログを下さい!と言ったのですが通じずorz
自分でカタログを探して指差して何とかもらう事が出来ました。三菱ではランエボのカタログとかがもらえるかと思ったのですが、ランエボは無かったです…。ホンダではアコードを頂いて、日産ではティアナを悪戦苦闘しつつ手に入れました。んが、中身は漢字ばかりで意味が分からないので、写真だけ見て楽しみました(笑)
また、もと来た道を登って帰ることを考えると、しゃがみ込んでしまいたくなりましたが、帰れば冷たいビールが飲める!って思いつつ頑張って歩きました。
黒&青NAのインプレッサと遭遇!これで元気が出ました!!(単純)

キツイ登り坂を登ってホテルに戻りました。会社の人たちに、カタログを片手に戻ってきたところを見つかってしまい思い切り車バカ呼ばわりされた事は言うまでも有りません。

こんな感じで台湾初日の昼の部は終了でございます。 そうそう、台湾は日本と車の進行方向が全く逆(つまりは左ハンドル)なので、狭い道を歩いている時に何度か轢かれそうになりました(苦笑)

ブログ一覧 | 世界へ羽ばたけサボリーマン | 日記
Posted at 2006/03/15 21:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車から10年
THE TALLさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モエ活【121-123】~ aft ...
九壱 里美さん

暑いので•••
shinD5さん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

オジー・オズボーン🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年3月15日 21:48
タイペイにもインプいっぱいですね♪
でもさすがに新車っぽいのはないようで・・・^^;
F型とか走ってたらかなりビビりますw
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
このブログだとスバル車は多いように見えるのですが…実は少なかったと言うのが実情です。
けど、スバルセンサー(笑)が過敏に反応してインプレッサを発見する事が出来ました♪
台湾でもF型発売されているようなのですが、今回の旅では見れませんでした(T_T)
2006年3月15日 21:49
スバル車、以外と多いですね~♪
ラリーの効果かな♪
一枚目の赤いスバル車
世界初のECVTを搭載したジャスティですよ、直3エンジンで
スバルのリッターカーでした♪
いまは海外でスイフトをジャスティとして販売してますよ♪
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
こうしてブログで見ると多いように見えるのですが、実はスバル車はレアでした(泣)トヨタ、マツダ、フォードなんかが多かったです。
赤い車はジャスティなんですね!良く覚えておこうと思います(^^)v
そうそう、いま台湾ではスイフトが売れてるみたいです!後日のブログでその片鱗をお見せします(笑)
2006年3月15日 21:50
こんばんは!

銀のインプ、何気に555ナンバーですねマァァァ!(Ф_ゝФ)マァァァ!
やはり海外でも、555ナンバー人気なんですかね^^;

自分も会社の研修の最後に、オーストラリアに行ったのですが、日本には無い色のGCがあって、感動しました!

コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ~。

銀のインプレッサのナンバープレートに反応してくれるなんて!激・嬉しいです♪
私も実は写真を撮ったときに“555”のナンバープレートに反応してしまいました(^^)

やはり海外のスバル車も気になるものが結構ありますね~。日本に無いモノを見れたときには得した気分になりますよね♪
2006年3月15日 21:55
初めての海外旅行で いきなり1人で外へ出歩くなんて度胸有りますね~。
自分だったらホテルの中でじっとしてるかも(^ ^;)
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
今考えると確かに怖いもの知らずでしたが、言葉が通じない以外は意外と大丈夫でしたよ~。
けど、次にもし行く機会があるなら、片言でいいので言葉を覚えて行きたいですね~。
2006年3月15日 22:00
インプレッサ、結構いましたねぇ♪
スバルセンサー、すっごく気持ち分かります^^
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
インプレッサが初日から撮れて満足だったのですが、もう少しスバル車率が上がってくれたらもっと楽しいのになーと思いました。
スバルセンサーはいつも感度最大です(笑)
2006年3月15日 22:32
こっちで沢山走っているYナンバーの車を見て思うのですが、
あちらの方っていじるセンスがいいですよね♪
特に黒のがホイールの組み合わせが自分と似てて好みなので見入ってしまいますが、
フォグがウィンカーと一緒の色のような気がするので気になります。

カタログ、飽きたらください(笑)
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
やはり、お国柄と言うか、そういうところも車イジリに表われてくるのかなーと思います。
スバル車率がもう少し上がってくれたら楽しいなーと思いました。けど、向こうでもスバル乗りの人は車イジリを楽しんでいる人は多いように思えました。

カタログは使い古しでよければ差し上げますよ(笑)
2006年3月15日 22:33
インプヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

インプヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

国際的ですねwwww
コメントへの返答
2006年3月18日 1:06
こんばんわ。
お仕事大変そうですが頑張って下さいね!
ホントにインプレッサを初日から見ることが出来てよかったです!台湾のインプレッサは左ハンドルです☆
次に行く機会があったら、言葉を少し勉強してインプレッサ乗りのオーナさんと話してみたいなー(笑)
2006年3月15日 22:42
レポアップお疲れ様です。

シルバーのインプレッサWRバンパー装着してますね。
海外でインプレッサに乗るのってかなりお金がかかった(関税とかで)ような…レクサスも止まってるし。
その界隈はお金持ちだらけなんですかね。

そして、インプレッサの後ろに移ってるのってランチャ?
コメントへの返答
2006年3月18日 1:10
こんばんわ。
レポートアップした時点で抜け殻状態でした(笑)
やはり海外でもインプレッサ乗りのオーナーさんが車を楽しんでいる!って感じれる車多かったのは嬉しかったです。

泊まった所はいわゆる“山の手”ちっくな場所でした。泊まった場所もかなり高級な場所らしく…2日目、3日目もかなり広い部屋で凄かったです(笑)

インプレッサの後ろの車はゴルフです♪
2006年3月15日 23:17
こんばんは♪

インプレッサ何気に多いですね!!!
それもいい感じにカスタムしている車種が♪
GDBとかはいなかったですか?
コメントへの返答
2006年3月18日 1:19
こんばんわ。

GC・GF系のインプレッサが殆どでしたが、車いじりを楽しんでいる車が多かったです♪
GDB、実は最終日に1台だけ見たのですが、気付いた時にはもうかなり遠くに行ってまして写真に納められませんでした(泣)
2006年3月16日 0:15
こんばんはヽ(^▽^@)ノ

けっこうインプレッサあるんですね(^^)v

(;゜ロ゜)ハッ、まさか!!
盗難車・・・
コメントへの返答
2006年3月18日 1:19
こんばんわ。
インプレッサ、実はあまり走ってなかったのですが、私のインプレッサセンサー(笑)が反応して発見しました☆
と、盗難車ってコトは多分無さそうです。みんなハンドルが左についていたので。
さすがに、右から左に運転席を丸々移植は手間も掛かるしお金も掛かりますもんね。
2006年3月16日 0:45
センチュリー21が、21世紀不動産になるのかぁ。と関心。
というのは、おいといて、
周りの人が温泉に行く中、町に出歩くのは、凄いですねぇ。
わたしなら真っ先に温泉でのんびりしてます。
コメントへの返答
2006年3月18日 1:19
こんばんわ。
センチュリー21に反応してくれましたね♪嬉しいです。誰か気付いてツッ込んでくれるのを待ってました☆
台湾は日本でおなじみのお店や看板が沢山ありました。
ホントは温泉もって思ったのですが、いつもの変わらぬ面々とまた顔をあわせるのは嫌だったので、一人で気楽に散策しました(^^)ノ
2006年3月16日 3:13
日中編っていうから、中華人民共和国かと思ったら台湾のことか?

でも、台湾には興味がありますね。
コメントへの返答
2006年3月18日 1:19
紛らわしいタイトルでスミマセンでした。

安く行けますし是非行ってみては?
2006年3月16日 9:56
レポお疲れ様です。(^^)

街並みは、文字が全て漢字なこと以外は日本とそんなに変わらないのですね。でも車やバイクは多そうですね。ちょっと古い日本って感じでしょうか。

どのインプもイイ感じにイジってありますね。やっぱりあっちでもインプは「そういう車」なんですねー。(*^^*)
コメントへの返答
2006年3月18日 1:23
こんばんわ。
いやー写真は沢山あるのですが、まとめるのが面倒くさいです(笑)
街並みは本当に、日本と変わらないですね。何となく気候の感じは沖縄に近いのかなーと思います。
えーっと、車・バイクが多いですね。そのせいで空気がかなり汚いです(>_<)
トヨタとかマツダとかが多くてスバルはホントに少数派でしたが、インプレッサのオーナーさんが車を楽しんでいる人が多いようで嬉しかったです。
2006年3月19日 22:42
お疲れさまです。
レクサスかぁ多分
日本からの輸入品ですから
べらぼうに高いとは思いますが
どんなお金持ちが
乗っているんでしょうね。

スバル車NA遭遇率が
今回は高かったですね。
でも丸目や涙目が
無かったのは残念(;_;)

kouさんのアクティブな
行動は、流石です。
もしかしたら台湾でも
みんカラやっている人が
居たかも・・・・・
コメントへの返答
2006年3月20日 16:25
なにやら、初日の泊まったところは温泉街の中では山の手?の方らしく(って自分の想像ですが)色々車は止まってました。
ホント、どんな人が乗っているのか見てみたかったです。

スバル車はNA率が高かったですがGC・GFタイプが大半を占めていました。実は涙目2台と遭遇したのですがうまく写真に写ってなったです(T_T)

ホント、台湾でみんカラをやっている人がいたら、自由時間にその人に色々案内してもらえたら楽しめたかなーなどと思ってしまいます。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation