• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年10月24日

2009走り放題最終回

2009走り放題最終回 舗装シーズンも残すところあと僅か。
日に日に寒さが増して朝起きるのも辛くなってきました。
2009年の千歳のジムカーナ走り放題デイも今回で最終回。
いつも通りですが!?走りに行ってきました。
結局何だかんだ言って、皆勤賞だったと思います(汗)
お天気も良く、走り放題ラストに相応しいお天気という感じでしょうか。出来るだけ早起きして千歳に早目に着いて、タイヤの組み換えをしようかと思っていたのですが…寝坊しました。予定よりもちょっと遅れてしまいましたが8時半ごろに到着して、まずはタイヤの組み換え作業を。先日やっと少し手順も分かってきたかなという感じでして、今回も恐る恐る作業開始(笑)とは言え、作業の流れは大体分かったので、試行錯誤気味にコツを掴もうと頑張りました。
途中途中でアドバイスを頂きつつ、使っている機械がとても良いおかげで4本脱着完了~。。
結局4本、ホイールからタイヤを外してそのホイールに他のタイヤを組み付ける作業で約1時間掛かっちゃいました。1本あたり15分ぐらいでしょうか。とは言え、Sタイヤで出来たということでちょっと自信がつきました!とは言え自分のモノしか出来ないですが(笑)
その後、走行準備をしてまずはラジアルで5本ほど。54秒台後半までは出るのですが、その先は出ず。
突っこみすぎ→アンダーなところが数箇所、後半のフリーターンも奥過ぎでした。
午後は朝に頑張って組み換えを行ったタイヤに交換して走行しました。
53秒台が何とか出たのですが、その先は出ず…相変わらずフリーターンが奥過ぎでした。
スピードが乗ったところからのターンへ入る際のスピード調整がちゃんと出来ていないです。
更にはフリーターンが回れず思い切り草地を走ったり。。。十勝の悪夢再び!?(苦笑)などアリ。

結局5本ほど走って走行終了して普段より少し早目に片付けて札幌に向けて出発。
帰りの高速は事故渋滞に巻き込まれて大変でした。週末で高速道路の車両密度も濃いので
なかなか進まず疲労感倍増でした。何とか帰着し街に出てお友達と深い時間まで飲みました(酔)

写真は、はる澤さんから頂いた写真です。(撮影時期は夏ごろでしょうか?)
本当にありがとうございました。とーってもいい雰囲気の写真でしょ!?
写ってる麦わら帽子を被っているのは私です(笑)走行動画を撮っていますね。
麦わら帽子、ワンシーズンでボロボロになってしまったので、また来年購入しようと思います。
それとkkmrさんに動画撮影して頂きました。ありがとうございました。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/10/25 21:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

到着!^^
レガッテムさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 23:43
お疲れ様でした。
インプ祭の写真もあったので、ASP第4戦の時ですね~

9月下旬なのに撮れた写真は、完全に”夏”ですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月28日 9:31
土曜日はお疲れ様でした!
写真ありがとうございました。
とっても気に入っております。逆光とカメラを構えているおかげで顔が隠れているのもポイント高いです(笑)それと太陽の光の線が六角形で写っているのも気に行ってます☆
あっという間に夏を過ぎて冬が間近に迫り本当に早いですね~。
麦わら帽子もしっかり役目を果たしてくれて、今やボロボロです。また来年新調しようと思います。
2009年10月26日 13:12
あ、撮影中なのですね。
「空の写真を撮ってたら急に挨拶しにきた人が写りこんでしまった」のかと思いました。(笑)

もう終了シーズンなんですね~。
ん?現地に組替え機械があるんですか?
コメントへの返答
2009年10月28日 9:36
おはようございます。
麦わら帽子を被った怪しげな姿でビデオ撮影している私をお友達が撮ってくださいました。でもヤスさんが言っていることも有るかも空を撮ろうとして割り込みした可能性も…(笑)

山間部は雪も降ってきているようですし、冬ももう近くまで来ていると思います。起床や朝晩の通勤がちょっと辛くなります。脚回りの交換ももうじきです(涙)

ジムカーナ場にタイヤチェンジャーが有りまして、会員なので無料で使わせて頂いております。バランスは取れないですが、タイヤの組み換えはできますよ~。だいぶ作業も慣れました☆
2009年10月26日 22:47
お疲れ様でした。

>チェンジャー
やっぱり大径ホイールのSタイヤ組み替えってなると、サポートアーム無いと素人には厳しいモノがありますよね。
あと、サポートアームのエアシリンダーがまだ元気で力強いコト、楽チンできます。

>帰り高速
案外、北広島で下りて羊が丘・ミュンヘン大橋・北海道神宮経由で走った方がスマートだったかもしれません。
かく言う自分は何故か南郷やら北郷やら紆余曲折して札幌駅北口経由って謎ルートでしたが(^^;
コメントへの返答
2009年10月28日 9:47
お疲れ様でした。
動画撮影、本当にありがとうございました。
また走る時には撮り合いましょう(笑)
チェンジャーは18インチは自分には無理っす(笑)自分の持ち物だったらチャレンジするかもしれないですが。組み替えは今後サポートなしでも行けるようにまた少しずつ修行してみたいなと思っています。

純正ホイールでまた組みバラシ練習してみようかななどと考えています。そんな練習用材料の組みバラシ練習以外での使用用途は…100の5穴のスバル系のクルマに乗る方が興味を持って初めての人がジムカーナを走りに来てくれるように、レンタルタイヤ(ホイール付)を準備しようかなと(笑)とは言え走らない理由はほかに有りそうですが…。折角いろんな道具やパーツ何かを付けているのに走らないのって勿体ないですよね(汗)スナガワに来てた人が一人でも多く遊びに来てくれたら嬉しいのですが。。。

北広以降街に向かって行く道はどの道も混雑していそうですよね。事故渋滞を嫌って下道に出たクルマの事も考えるとどっちも正解だったんだなーと。羊~ミュンヘン旭ヶ丘回りは自分も良く利用します!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation