• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年11月30日

No税証明書

No税証明書 週明けは胆振方面へ日帰り出張でした。
時間にかなり余裕を持って出発し高速に乗ってゆっくり移動。
約束の時間の30分前についてしまい、時間までぼんやり海を眺めてました。
本題の打合せは思ったよりあっさりした感じで何となく拍子抜け。
小1時間色々と話をしてとりあえず終了。ありがたーい宿題もいくつか頂いたので、一つ一つ確実にこなしていきたいところです。
午後は札幌に向かいつつ現場を何ヶ所か回ってきました。
曇っていてドンヨリしてましたが対岸の駒ケ岳がすごく近く見えました。
(実際に直線距離で40kmもないと思いますが)
無事予定の仕事を全てこなし、夕方に札幌到着~。
帰りに札幌道税事務所!?に寄って、身の回りを探しても見つからない納税証明書(車検用)を頂いてきました(こうやって用意した途端にヒラヒラと出てきたりするオチなどもありそうですが…)
明日からはフツーに内勤でデスクワーク頑張りま~す。
ブログ一覧 | 日々を綴る | 日記
Posted at 2009/12/01 00:20:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年12月1日 19:39
自分は車検が終わってから納税証明書が出てきました・・・。

大事な書類だと思って別によけておくとダメみたいです。

次回から、即車検証ケースに入れることにします。
コメントへの返答
2009年12月2日 11:28
納税証明書、レシートと同じような感覚なのでどうしても扱いが雑になってしまいます(汗)
Nawaさんも行方不明になりましたか(笑)

払ったらすぐに車検証入れに挟んでしまっておくのが一番ですね。私も次回の納税時には早めにやっておこうと思います。

お互い紛失しないように気をつけましょ~
2009年12月1日 21:26
↑車検証ケース!これは良い考えですね。
自分もそうしようと思います。さて、どこに置いたかな・・・(笑)

年度後半の車検だと、証明書なくすのありがちですよね。(^^;)
(自分は3月車検)
コメントへの返答
2009年12月2日 11:33
どもです。
ヤスさんも証明書の所在が怪しいのですか!?小さい半券で、どこかに挟んだりしておいたらすぐに行方不明になってしまいそうですよね。

車検証ケースに収めてしまえば、まず失くす事はなさそうですので「払ったらすぐに車検証入れ!」を合言葉に今後この方針で行きましょう!(笑)

納税直後に車検だと財布へのダメージも大きいので、多少時期が開いてズレているぐらいがちょうどいいですね~。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation