• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2006年04月29日

ジムカーナセミナーに参加してきました。

ジムカーナセミナーに参加してきました。 みんカラで色々な方と出会い、交流を深めることが出来て本当に良かったと思っているkou@青です。
これからも、色々な方と出会っていきたいなーと思ってます!

今日は、道産子インプさんとお友達になってから少しずつ影響を受けてきた(笑)ジムカーナのセミナーへと参加してきました。
とにかく何もかもが始めてのことで朝は5時半に起きて、千歳へと旅立ってきました。
モータースポーツの朝が早いのは、ラリーのオフィシャルなどで経験済みなので抵抗なく。
けど、早起きは苦手ですが(笑)
taka@ヴィッツ!さんの横に車を停めさせていただいて、緊張でガチガチな気分も少し和らぎました。

講師の方は実際にジムカーナを戦われている現役の選手の方たちで、みんカラをされている功誠会ランサーさん道産子インプさんをはじめ、楽しい講師の方たちでした!
朝の開会式でも、ハンドマイクでお話しているときに、楽しく笑いがあったりして、緊張も少しほぐれました。

講義内容は、旗の意味から始まって、練習コースを実際に歩行して、車内から目に見える景色をみんなで見て、見えてくる景色のポイントなども詳しく教えていただきました。
2班に分かれてのパート練習で、実際に走行の際にも、助手席に乗っていただいて色々とアドバイスを頂いたりしてこれで、参加料金があの値段では…お得すぎます!本当に開催運営をされたジムカーナ部会の方々にはお礼申し上げたいです。

実は生まれてこの方、サイドブレーキを停車中以外には引いた事の無い優良ドライバー(違・えーっと去年免停2回した事に関してのツッコミは無しでお願いしますm(_ _)m)でして、横に講師の方に乗っていただいた時に、一度だけサイド引いて見ました。車がウニューっと動いて、一人でパニックでしたが、自分の車がこんな動きもするんだなどと一人で感動してました。
結局、その後は自分でサイドは引かなかったですが、また練習が出来る機会があったら、サイドを引けるように練習してみたいなーなどと思いました。

午後は、午前中の練習を生かすような形で、通しで走るような形で、まずはコースをみんなで歩行しました。その後練習走行をして、タイム計測を。
実際の競技では、歩行後の練習走行は無しでスグに競技開始です。それを思うと、講師の方々の競技の際の一発の集中力、緊張感、本当に凄いな~と思わずにはいられなかったです。これからも競技の際には、時間が取れるときには応援しに行きたいと思います。
通しでのコース走行では、いっぱいいっぱいで余り中身を覚えてなかったですが、走り終えた後の充実感は凄く心地よかったです。タイム計測2本を終えた後に、実際に講師の方に自分の車に乗って頂いたりして…自分の車なのに自分でビビってました。自分の運転では車のポテンシャルを半分も使い切っていないことを感じつつ、初めてのセミナーも無事に終わる事が出来ました。

今年はもうセミナーは無いそうなのですが(残念)本当に参加してよかったと思えた1日でした。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2006/04/30 10:09:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

7/1 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

タイヤって凄いですね
ひで777 B5さん

にゃんこdiary 37 ミラーレ ...
べるぐそんさん

【シェアスタイル】あのベストセラー ...
株式会社シェアスタイルさん

子供のお祝いで 焼肉食べ放題へ🍖
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年4月30日 10:44
充実したセミナーだったようですね^^
僕も行きたかった・・・・
コメントへの返答
2006年5月1日 14:13
こんにちわ。
今度機会があったら是非!!
楽しい一日を過ごさせて頂きました~。
5/7にお会いしましょうっ。
2006年4月30日 11:00
おはようございます晴れ
今度、また講習会があるようでしたら教えてくださいわーい(嬉しい顔)
激しく影響されてますウッシッシ
でも自分の抜け抜けの足で大丈夫なんですかね…げっそり
コメントへの返答
2006年5月1日 14:13
こんにちわ。
講習会は今年はこの一回だけとのコトでしたが、大会などもありますので是非一緒に観戦に行きましょう!
練習会とかも、情報を教えていただいたときにはご連絡いたしますです(^_^)v
2006年4月30日 11:53
うぉおおお~
いいな~セミナー☆
サイド・・・たのしそう。
コメントへの返答
2006年5月1日 14:13
どもども、こんにちわ。
本当に未経験の私も楽しく走らさせて頂いて充実の1日でした☆
少しずつ練習して、サイドも使えるようになって見たいです。
2006年4月30日 11:57
セミナー面白そうですね、正式な大会はともかくジムカの練習はしてみたいな~
コメントへの返答
2006年5月1日 14:13
こんにちわ。
未経験の私も楽しめる楽しいセミナーでした♪
今後も練習会とかがあるようですし、是非参加して見てはいかがでしょうか?
(^_^)
2006年4月30日 12:14
おはようございます。お疲れ様でした。

ウィンターアタックの時に近くにいた時以来でしたね。実は昨日話しかけてもらえるまでkou@青さんだと気付きませんでした^^;
インプレッサいっぱいいましたしw

ホント、お得で充実したセミナーでした。このセミナーを機にジムカーナ人口が増えていくといいですね。ライセンスの申請してた人も何人かいましたよ。
また機会ありましたら一緒に練習しましょう^^
コメントへの返答
2006年5月1日 14:18
こんにちわ。
土曜日はお疲れさまでした!
ウィンターアタックの時以来でしたが、これからはご近所さんですし、お会いする機会も沢山だと思いますので、どうぞよろしくお願いしますね!
実際、参加するまでは、やっぱり止めとけばよかったかなぁ。。とか尻込みしていたのですが…(笑)講師の方々の楽しいトークと、丁寧な指導やアドバイスで本当に参加してよかったって思えました!
また練習会とかにも参加して見たいなーと思ってます!千歳にも機会があったら伺います!
お互い仕事も頑張りつつ、充実していきましょう
(^_^)ノ
2006年4月30日 12:45
こんにちはヽ(^▽^@)ノ

新たな発見が出来て良かったですねo(*^▽^*)o

私の最近の発見は・・・
暖かくなり、ダンゴ虫やナメクジを見るようになりました・・・
コメントへの返答
2006年5月1日 16:49
こんにちわ。
そうですね、初めての経験でしたが、自分の中で世界が広がった気がします。
いろいろなことに好奇心を持ってこれからも楽しんで行こうと思ってます。

暖かくなると、虫も元気に活動してますとよね☆
北海道もそろそろ動物が活発になる頃でしょうか♪
2006年4月30日 16:29
こんにちわん!

セミナーなんてあるんですね!!!
私も行きたくなりました。教えてもらえるんだぁ~。
私もサイドひいてみたいなー(笑)
ジムカーナって見てるだけでも楽しいけど、自分で走っても楽しそうですね○(≧∇≦)○
コメントへの返答
2006年5月1日 16:49
こんにちわ~☆

えーっと、セミナーはJAFのモータースポーツの北海道のジムカーナの関係の方々のご尽力で開催されたものです。
そちらでも開催されるような事がありましたら、是非是非、参加して見てくださいね~!
公道ではないので、思う存分!?アクセルも踏めますし☆(笑)
観戦も楽しいし、仰るとおり、自分で走ってみるのも楽しいと思いますよぉぉ。
2006年4月30日 21:30
よい経験ができましたね~

ジムカーナ最近見てないな~
ダートラは見に行ってますけど。
さすがに自分の車じゃやる気になりませんが(笑)
コメントへの返答
2006年5月1日 16:58
こんにちわ。
非日常的な経験、すごく楽しめました。
ジムカーナ楽しくてはまりそうです。
と言っても、競技に出るまでは行かないと思いますが、趣味の範囲で楽しみたいなと思いました。
どんな車でも走れるのがジムカーナの良さですっ!まるさんも、是非っいかがですかぁ~(・∀・)
2006年4月30日 21:38
こんばんわ。(^^)
え!kouさんも(講習だけとはいえ)ジムカやったんですか?
すごい楽しかったのでは?(*^^*)

自分も何度か見に行ったことはありますが、自在に車を操ってるってすごいし、楽しそうで、憧れます。(^^)
タイヤさえ減らなければ、ぜひやりたい!(爆)
コメントへの返答
2006年5月1日 17:00
こんにちわ。
私、とうとうやっちゃいました。ジムカ♪
すごく楽しかったです。某水泳選手の言葉を借りるとすれば(笑)
『超、気持ちイイ(・∀・)』でした☆
と言っても全然思い通り自由自在に車を動かせたわけではないのですが、楽しいですよ♪
タイヤは思っていたよりは減らないです。
純正のタイヤとホイールで走りました☆
2006年4月30日 23:55
いいなぁー!
速度気にしないで走るっていいですよねぇー(笑

サイドは楽しいですよね!?
ドリフトまで行かないですがでっかい駐車場で
サイド引いて遊んでます(笑

タイヤの焦げたにおいも結構好きだったり(笑
コメントへの返答
2006年5月2日 13:32
こんにちわ。
やはり、ちゃんとした場所で走るのが一番安全だし安心ですね~。

サイドはこれから練習して、出来るようになりたいと思っています。初めはやはり、サイド引くのには勇気が要りますよね…。

タイヤのこげた匂い。。体に悪そうですが、アドレナリンは分泌されますよね~☆
2006年5月1日 0:34
ついに始まりました(´ェ`*)ネー

伝説キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

コメントへの返答
2006年5月2日 13:34
まさか自分の車で走るとは思わなかったですが、とうとう行ってしまいました(笑)

この先の伝説になるかは微妙ですが、これからまた機会があれば楽しみたいなーなどと思っています。
2006年5月1日 7:44
選手に講習を受けるってなかなかない機会ですよね、楽しそうで何よりです^^
私もジムカーナとかやって、基礎をみっちり学んだ方がいいのかも。
コメントへの返答
2006年5月2日 13:36
こんにちわ。
本当に選手の方に講習してもらえる機会は貴重だと思います。
そして、未経験者の視点に合わせて色々教えてくださるのもすごく良かったです。
連休中は十勝を走られるのですか?
5/3にTISへ見学しに行こうかなーと思ったりしています。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation