• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2006年08月21日

時計はしばらく電池切れ!?

時計はしばらく電池切れ!? 今日からお仕事再開です!
色々な意味で憂鬱な朝でしたが、重い足取りでママチャリのペダルをこぎ職場へと行きました。
それにしても本当に暑い!
もうじき9月だと言うのに、この暑さはなんなんですか…。
職場の冷房も焼け石に水と言う感じでした。

午後は、高校野球の決勝戦のお陰で!?仕事の電話も無く、自分らしくないのでですが、仕事、捗っちゃいました。
笑えたのが、13時過ぎに、お客さんから電話が掛かってきて、「用件を手短に言ってすぐ切るからね。」と。理由を聞いてみると、高校野球を観戦するためだったらしいです。

私の職場も、エライ人は、応接室に行って、テレビで観戦してました。

で、結局初日から自分らしからぬ残業などを…。
水曜~木曜は、出張に出てしまうので、その前に片付けなきゃいけない仕事を必死になってやってます。

帰りは、大通公園を通ってノンビリ帰ってきたのですが…いつもは時間が分かるのですが、今夜は時間が分からなかったです。初めは停電かと思ったのですが、そうじゃないらしく、何やら時計を交換しているそうで、10月ぐらいまで時計は表示されないようです(テレビ塔公式HP)。
折角旅行に来て、テレビ塔をバックに写真を撮っても時間が写らないのはチョット寂しいですね。

明日は残業無しで帰れるかな~。
ブログ一覧 | 日々を綴る | 日記
Posted at 2006/08/22 00:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 38
べるぐそんさん

7/3 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車検
KUMAMONさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
S4アンクルさん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2006年8月22日 0:13
残業お疲れ様でした。

テレビ塔の電光時計点いてないんですね~
知りませんでした。

出張先はもっと暑いと思うので、身体には気をつけてくださいね~

おいらはまたしても某オクで落札しちゃってちょっと病気気味です(汗)
今回は足元のものです(笑)
コメントへの返答
2006年8月22日 11:41
こんにちわ。
お疲れ様です。
暫らくは時計無しのテレビ塔に成りますね~。
私も昨日久々に点いていないのを見て、知りましたが、偶然にも昨日から作業が始まったようです。

出張先の愛媛は…どんな感じなんでしょうね~。
私が行っている間だけでも、涼しくならないかなーなどと思ってます(笑)

最近、オークション利用頻度がかなり上がっていますね!足元の物!?はて??何だろう?ナットとかかしら?靴???
2006年8月22日 0:13
時計つかないんですか!?( ゚Д゚)エー
交換なんですか~
札幌のシンボルがw

お仕事お疲れ様です!
今週も頑張りましょう(@・`ω´・)ノ
コメントへの返答
2006年8月22日 11:44
どもども。
時計は10月の末までお休みのようです。
札幌のシンボルだけに、写真撮影の時には遠近法を利用して、デジタルの小さな時計をかざして撮ってみるといいかもしれないですね♪

お仕事、ボチボチやっていきましょう!
明日、明後日と道外に出張に行ってまいります~っ
2006年8月22日 0:18
こんばんは。

私は職場の冷房は朝の掃除の時に|゚Д゚)))コソーリ!!!!全開にしますw
高校野球は9回裏のみですが観てました。
会社のラウンジで大騒ぎしてたので結局みんな集まってみてましたねw

10月まで時計観れないんですか~観光者には残念ですね。
今度時計が付いていないテレビ塔をチェックしてみます^^
コメントへの返答
2006年8月22日 11:49
こんにちわ。
お仕事お疲れ様です。
やはり、冷房全開にしたら気持ち良さそうですね。噴出し口の人は強烈に寒そうですが(笑)
やはり、みんな試合が気になったんですね~。私だけぽつんと机で働いてました(笑)私の職場って…私(平社員)+エライ人(役員)という、ありえない人員構成ですから(汗)
テレビ塔の時計がどんな風にリニューアル!?されるのか楽しみですね。観光客の人も有る意味、時間の表示されていないテレビ塔が有る時に来れるのは貴重かもしれないですね(違)
2006年8月22日 0:19
そういえば、もう一個落としました(爆)

これで例のものを使う準備万端です(謎)
コメントへの返答
2006年8月22日 11:50
ども。
もう1個ですか~。
これは磁石つきの鉄の棒っきれですね。
もしや!タワーバー!?(違)
これでひと通り揃いましたね♪
2006年8月22日 5:23
そうなんですか~
時計が点いてないとさびしいですね

残業ご苦労様でした。
出張頑張ってくださいね~
コメントへの返答
2006年8月22日 14:31
こんにちわ。
いざ時計を見ようとして無いのは困ってしまいますね。
自宅でも、部屋の時計を位置を変えたりすると、何となく今までの場所を見て、あ、無いんだったと思うことも。
仕事のほうは、一人でマイペースにやってますんで無問題です☆出張は、ほどほどに頑張ってきますっ。昔の恩師に会うのでこき使われないかが心配ですが(笑)多分大丈夫と信じていってまいりますっ。
2006年8月22日 9:25
お疲れ様でした~

テレビ塔のこと、全然知りませんでした。札幌市民なのに…(汗)
夜とかまったく存在感が無くなるような…。
コメントへの返答
2006年8月22日 14:34
こんにちわ。
慣れない事(残業)をすると妙に疲れます(笑)
テレビ塔の事を知ったのは、本当に偶然という感じでした。私も毎日テレビ塔を見ているというわけではないので。
夜は時計が無いと、ライトアップの時間が過ぎると本当に存在感の無いような感じでした。
2006年8月22日 9:30
おはようございます。(^^)

ああ!札幌の時計台がぁ!(違・・・というか、時計が付いてることすら知りませんでした。(笑))

公式HPのテレビ塔マスコット・・・。
ハチマキにちょび髭なんですね。なんでおっさんなんでしょ。(^^;)
コメントへの返答
2006年8月22日 14:38
こんにちわ。
お疲れ様です!
私もテレビ塔と時計台がごっちゃになってました(笑)是非、今度見にお出で下さいね。ジンギスカンぐらいだったら奢りますんで。もちろん狭い部屋で良ければ自室を宿としてご提供いたします(笑)

公式HPのマスコットは、
テレビ塔の“塔”とお父さんの“父”を文字って、『テレビ塔さん⇒テレビ父さん』
でオッサンなんだと思われます(笑)
2006年8月22日 9:58
テレビ塔…ちょっと前にガリ○ーの面接で逝ったなぁ(w
そんときは一応受かったんですけど、営業職&全国勤務だったので辞退したんだっけか(;´Д`)
身体上の都合もあったし(当時ケガ治りたてでした)
コメントへの返答
2006年8月22日 14:45
こんにちわ。
お疲れさまでっす。
ガリ○ーの面接ですか!もしかしたら、今頃、中古車を査定買取していたかもしれないんですね。
私の今の仕事も、“一応”営業職+全国勤務なので、何処にいつ飛ばされるかも分らない恐怖が付きまとっております。
2006年8月22日 12:06
マルチ投稿です…(汗)

一つは御察しの通りの磁石付きの棒でこれで揃いました(笑)
もう一つは、先日kouさんの車で踏み応えを試させてもらったものですよ~

それと、もしおいらの現状の車の写真があったら、時間があるときに送って戴けると嬉しいです。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年8月22日 14:48
どうもです。

えーっと、棒っきれは必要不可欠!?なものですね(笑)何はともあれ、これでムフフな会話が出来ますね(違)えーっともう一つの方も分りました!大小4枚の金属製の穴の開いたゴム状のイボイボの付いたアレですね(笑)

車の現状の写真ですか?
真横から撮った写真かしら!?探してみるとします。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation