
金曜の夜に札幌の自宅出発して、延々ひとりで帯広方面走りました。毎年の事ながら、この時期は“それっぽい車”が沢山でした(笑)それっぽい車とは、インプレッサやらランサーやらですね。あとはレンタカーも。
道路は渋滞とかも無くて順調そのものでした。
結局、夜明け前に帯広へ着く目処も立ったので、帯広に入る手前の国道沿いのパーキングで2時間ほど仮眠をとりました。目が覚めると、窓は真っ白に曇ってました(汗)
明るくなった空を見ながら帯広へ向けてのんびり走って、帯広駅前の駐車場へ車を駐車しました。
見事なまでに一台も車居ませんでした(汗)そして徒歩でお隣にあるHQ(ヘッドクォーター)へ。
ひと気も無いHQ内でWRCのDVDなどが流れてまして、それを見てまたのんびり。
ガラス張りの建物なので、朝日が入ってきて暑かったです。
チケットの売り出す時間まで待って、チケットを手に入れてシャトルバスに揺られてサービスパークへ。
アイテナリーとかを全く持たずに来てしまったので、ラリーカーがサービスパークにいる時間も全く分からず…本当に計画性ゼロでの行程という感じでした。
だって、帯広のスーパーSSの時間すら分からずに、実際に昼にも1本走るのかな~??
とか何の根拠も無い意味不明な認識でしたから(汗)夜だけしか走らなかったです。。
そんな訳で今回はサービスパークとスーパーSSのみの観戦となりました。
2004年・2005年と陸別でびっちり観戦してたのですが、今回は規模縮小です(苦笑)
暫らくサービスパークをウロウロ。
すると、向こうから見たことのある方が(笑)お互い一瞬間をおいて、「あぁーー」と言う感じになりました。
私の視線の先にいたのは、青いGDBでジムカーナをされている方でした♪
今思うと、こうやって
ジムカーナを始めたりしたキッカケで、またお友達が増えたなーと。
すごく嬉しい事だなと思っております。
そんな訳で二人でのんびりジムカーナの話や車の話等々で盛り上がりながらサービス会場を見学しました(えーっと競技車両は全然居ませんでしたけどね)。
その後、スーパーSSでニューマシン(インプレッサのGDB,ランサー,スイスポ?)&レプリカ車の同乗走行が楽しめるとの事で、500円を払って乗り場へと。二人ともニューマシンの走行の方へ(笑)
欲を言えばランサーに乗ってみたかったですが、順番的にインプレッサのGDBに当たっちゃいました。
青いGDBさんはスイスポだったです。
スーパーSSを走る機会なんてまず無いので、500円でグルッと回れるなら安いかなと思い乗ったのですが。。コース狭いっす。こんな中で車を横に向けて走ったら…に中が起きそうでしたもん(笑)
実際、聞く話によると金曜日は大変だったらしいです。
そんな訳で車内で動画なんかを撮りながら回りました。
もちろん、決められたスピード!?で回ってましたが迫力ありましたよ~。
その後、青いGDBさんとお別れして、一度HQに戻り、ダートトライアルなどのお手伝いをしているときにお世話になっている方と合流して、昼ご飯を食べてサービス会場へと戻りまたうろうろと。
本当に隅から隅まで何度も行ったり来たりしてたので、足がかなり疲れました。。
その後スーパーSS開場に向けて、入り口に列が出来だしてました。
ここで、東京からはるばる来た
おやびん(=´ー`)ノシさんと
今年のお正月以来の再会でした♪
連絡を取るために色々協力してくださった
eifel/もふもふさんにも大感謝です!!m(_ _)m
しばらくお話して、おやびん(=´ー`)ノシさんはサービスパークやグッズの売っているところを観に行かれました。おやびん(=´ー`)ノシさんやお友達の方はスタンド席!
私は…立見席(汗)この段階で、日本の格差社会の縮図が…(違)
えーっと、立見席の評判あまり良くなかったようなのですけど…
その通りでした(汗)蚊が多い!!って事が。
人が沢山居て見え辛いのも大方見当はつくので、そこでグダグダ言っても仕方ないので、
目の前を豪快に走っていくラリーカーを楽しむ事にしました。
そして予想通りの展開といえば、前半のワークスカーPWRCが走り終えると人がだんだん減ってきました。なので、後半は意外と快適に見ることが出来ました。
安全上仕方ないとは思うのですが、やはりフェンスの壁は厚かったです(苦笑)
きっと、陸上競技場やサッカースタジアムみたいな観客の収容能力の高い場所でこういうスーパーSSを開催したらすごく良く見えるんだろうなーと思いつつも、素直に、大会関係者の方々や、山の中でオフィシャルをされている方々のおかげで身近にこうして見れることに感謝しました。
あっという間に私の今年のラリージャパンは終わりました。
1日だけでしたが、始まる前は行くか行かないかとかで、グズッてた割に、観といて良かったです。
このブログを読んでいるあなたっ!来年は(も)ぜひ北海道に来て世界の走りを観戦しませんか?
と纏めっぽく締めようとしましたが、まだ続きますよ~(笑)
走りを見終わった後は、サービスパークを22時頃まで見て撤収しました。
帰りは、昼間に合流した方とインプレッサに乗って帰ってきたので、運転は半々で、片方が運転中は片方が助手席で爆睡のパターンでした(笑)
昨年のような
悪夢の出来事は一応無かったです。多分。
これで、また不幸の手紙とかが来たら…もう人生終わっちゃいますから(汗)
少しだけデジカメで撮った動画などどうぞ~。
☆同乗走行で撮ったジャンプ台の付近の動画です~。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=N0xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXxjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8sqIZgVPT2kkZmlbSTp8FEf7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
☆ジャンプ台下のトンネルをくぐってゴール付近までの動画です。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=tTxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8LqIZgVPT2kkZml/33l.kik7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
☆スイフト Super1600で爆走する粟津原選手!
甲高いサウンドにグラッときました(^_^)
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=1bxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8TqIZgVPT2kkZmldS1m/kDi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>