• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2006年09月30日

天気予報ハズレ!?

天気予報ハズレ!? 今日は朝早起きして、インプレッサに乗って、お友達のといさんを迎え(拉致し)に行って、私のインプレッサ一台で、一路十勝方面へと出かけてきました。
すごく気になる十勝方面のお天気だったのですが…インターネットの予報では、何とか曇りもしくは晴れのマークが付いていて、雨は降らなさそうだったのでまずは安心し、といさんと車内で色々な話をしながらノンビリペースで途中に休憩を織り交ぜつつ目的地へと向かいました。
峠越えの際には、濃い霧が立ちこめ、峠を降りた後の雲行きも何だか怪しく…インターネットの“雨なんてありえないよね。”的な予報は全く嘘っぱちって言いたくなるような雲行きでした…。雲行きを心配しつつも、目的地に到着です。
そう、行った場所は十勝インターナショナルスピードウェイです。
自分のインプレッサで走るために行ってまいりました。
そんなわけで、先月はお友達のといさん走りまして、今月は私が走ることに(笑)
SYSTEM-Rさんの走行会に参加させていただいてきました。
到着して、早速荷物降ろし・テーピングをといさんにお手伝いしてもらいながらササッと済ませ、1時間後に控えた走行を前にかなり緊張していました。お隣に止まったレガシィの方は今日はじめてサーキットを走られるとのことで、自分も殆ど初めてと言っても過言で無いので、何となく心強い仲間が増えた気がして嬉しかったです。
その後、サーキット走行の注意点等々の説明や、走行中の車に発信される、信号や旗などの意味の説明を受けて、いざ車に乗り込みました。1周目は慣熟走行と言うことで、助手席にといさんに乗ってもらって1周してピットへ入り、ここから本番走行でした。
何と言うか…とにかく緊張でした。
回りは速い先輩方ばかりなので、私はとにかく急な操作を避けつつ、走る気持ちよさを満喫してました。
勿論、怖いことも有るもので(笑)怖さでアクセルを抜いてしまうとクルリンしてしまうと聞いていたのですが、一度だけアクセルを抜いた(てみた)んですよね。そうしたら、見事にクルッと逝きまして、コース脇のエスケープの草原に止まりました。
それ以外にも上手な方の後を頑張ってついて行ってみたりしてみたのですが、少ししか付いて行けなかったり…。コーナーを曲がっているのを見ていると、何と言うか視界から“フッ”と消えていくようなイメージなんですよね(笑)途中でピットに入ってエアの調整をしていただいて(自分でエアゲージを買って、ちゃんと出来るようになりたいと思います)、再度コースへ。
緊張しながら走ってましたが、とにかく楽しかったです。

それと…、ストレートで180km/hを振り切った後に、ガクンと来る状況になってしまうので、リミッターが作動してしまっているようです(私のビビリミッターは常に作動してました(笑))
途中、クーリングを入れながら走ったのですが、気温が低めだったのも幸いして、水温も90度前後でずっと走ることが出来ました。春に投入した水まわり関係のパーツの効果が出たのかなーと思います(^_^)v
どちらかと言うと、乗っている人間のクーリングという感じでした(笑)

何と言うか、楽しく走っていたら、あっと言う間に1時間が過ぎてチェッカーが出てました。

そんな訳で、サキーット初走行(Dryコンディション)は無事に終わることが出来ました。

ピットへ戻り、またもやといさんにお手伝いしていただいて、テーピングを剥がし、携行缶に入れて持っていったガソリンを慣れない手つきで給油して、荷物を積み込んで片付け終了~。

タイムは…結果表の一番下に自分の車のタイムが書かれてましたが(笑)一応目標の2分を切れたってことで、何となく嬉しかったです。
また次の目標!?に向けて、少しづつ走りに行ければいいなと思います。とは言え、最後はお財布の中身次第と言う感じです。
お金がない!(笑)
ジムカーナも頑張って上手になりたいし、「サボリーマンやめますかそれともクルマやめますか!?」と聞かれたら…どっちも続けます!!

本当にサーキットを楽しむことが出来て、主催されているSYSTEM-Rさんには感謝の気持ちでいっぱいです。そして、コース上で走るシケインとして周りの皆様にはスミマセンでした!m(_ _)mと思いつつ、また走りに来たい!!って早くも思ったことは言うまでも有りません。

皆様にご挨拶をして、少し早めにサーキットを後にしました。
私は助手席で、といさんに私の車を運転して頂きました。
途中で腹ごしらえをして、さらに運転していただき…私は助手席でしばし夢の中に入って居ました。写真撮影から運転手まで、といさんには本当に感謝感謝です。

その後、途中で休憩を取り、運転手交代を行って、無事にといさんの家までたどり着くことが出来ました。

といさんのご自宅で、さいきんハマリだした熱帯魚の水槽(まだお魚は入ってないです)を見せて頂いたりして、といさん&奥さま、私で晩ご飯を食べに行き、解散しました。

本当に長い1日という感じでしたが、充実してました。

明日は、砂川にジムカーナの大会(今年の最終戦)を観戦しに行ってこようと思います!





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Q3xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX0jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8vqIZgVPT3bkZilY3NG9FBl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2006/10/01 07:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ新「ノア」登場! 全長4.7 ...
どやちんさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年10月1日 7:34
おはよ~^^
初サーキットお疲れさまです!

今月もヨロ♪
コメントへの返答
2006年10月2日 10:41
こんにちわです。
いやぁー記録を取った初めてのサーキットは、ドキドキ、ウキウキの充実した時間でした。
また走りに行きたいと思っています。
10月もよろしくお願いします。
2006年10月1日 7:37
おはようございます、昨日はお疲れ様でした^^
いやぁ、天気もってほんとに良かったです♪
結局わたしはカートのほうを見に行ったりで、五時半ごろまでサーキットにいました^^;

ぜひまた、ご一緒してくださいね♪
コメントへの返答
2006年10月2日 10:44
こんにちわ。
土曜日は本当にお疲れ様でした。天気は、本当に持ってよかったなと思っています。雨だったら本当に途中で引き返そうかって思ってましたから(ぉぃ)
ひろQさんをはじめ、サーキットの先輩方のご指導のおかげで無事に走りきることが出来て本当に参加してよかったと思っています。
本当に夢中に走れた1時間という感じで、また是非走りたいと思いました。また走る時にはどうぞよろしくお願い致します。
2006年10月1日 8:47
おはようございますw
サーキットいいですね~(*´д`*)ハァハァ
僕も来年はkouさんについていけるようにお金貯めておきます♪
今日も安全運転で行ってきてくださいね~w
コメントへの返答
2006年10月2日 10:46
こんにちわ。
お疲れ様です。
サーキットもなかなか楽しかったですよ♪来年は是非一緒に行きたいですね。ジムカーナに、サーキットにカートにと本当に遊びだけでお金が消えていきそうですが、また遊ぼうね!!
お互い安全運転で楽しくカーライフを送りましょう♪
2006年10月1日 9:29
漏れは
ビビリーなので

後部座席でw

しかしインプみんなサーキットいきますね(ワラ
コメントへの返答
2006年10月2日 10:50
どもですっ!
今日からまた憂鬱な一週間ですね。。
私もビビリーでした。
ひとりで車の中でウォーとか奇声を発したりしてました(汗)
4人乗車でサーキット走行をしたらどんな感じなのかなー。ブレーキが効かなさそうです(笑)
本当にインプレッサ乗りの人はサーキットへ行く人多いですね~。って、もふもふさんもインプレッサ!北海道に遊びに来た時には行きましょう!豚丼も食べましょうっ♪
2006年10月1日 11:21
>コース上で走るシケイン
爆笑!!!ですよ  kouさ~~~ん


楽しかったみたいで良かったですね
何だか 着々と前に進んでるって感じで
めい達は おいてきぼり 感じてます・・

でもっ!北海道から離れ難くなってきてませんか??
・・・・・・永住・・・・・・
コメントへの返答
2006年10月2日 10:55
どもども。
サーキットの移動シケインのkou@青です。いつかはシケインじゃなくて、回りの流れに沿って走れるようにしたいです。自動車学校でも、回りの流れにあわせて運転をって教わりましたし(違)
初!?サーキット本当に楽しかったです。是非めいさんも、パパリンさんと、けけっちさんと一緒に十勝でいかがですか?
まずは、ひろQさんとサーキットでプチッとオフの方向でどうでしょう??

おいてけぼり!?って何言ってるんですか~。そしたら、今度拉致しに行きますよぉぉ(笑)

うーんと、北海道からは…ますます離れ難くなってます…本当に考えてきてたりします。暮れに帰省した時に実家でその話をとか、脳内妄想中です(汗)
2006年10月1日 12:18
どもです、今頃は砂川にいるか二度寝をしてしまって起き出した頃でしょうか…
きっと砂川ですね。

サーキット走行楽しめたようで良かったですね~
天気も無事もったし。
目標タイムより10秒も早かったので、いい結果だと思いますよ~

今度は写真係りを誰かに頼んで一緒に走れるといいですね。
コメントへの返答
2006年10月2日 11:00
お疲れ様です。
日曜は無事に砂川に行きました!すこし寝坊して、高速を使っちゃいましたが(汗)通勤割引き万歳っ!!

土曜日は本当にありがとうございました。あれで雨だったら、多分もうサーキットは走らなくてもいいやってなってた可能性も有っただけに…お天気が持ってくれと本当に良かったです。目標タイムクリアーは、嬉しかったです。それよりも、緊張の中でサーキットを楽しく走れたことが一番の収穫でした。
ますます、お財布に厳しい楽しさに味を占めてしまって…この先のやり繰りをどうしようかで、頭を悩ませています。

写真係、本当にありがとうございました。二人が走る時には、もうひとり誰かを連れて行って、撮影してもらいましょう(笑)
それと、運転係も大感謝です!
2006年10月1日 13:47
1回180㎞/h越えしたら、ビビリミッターは外れますよ~

初で2分越えですか、中々ですな~
コメントへの返答
2006年10月2日 11:03
こんにちわ。
常にビビリミッターは掛かってましたが、本当に楽しめたので良かったです。
次は、リミッターも上手く切れて走れるといいなーと思っています。
去年、雨の中で走行会に参加したのですが、スーパービビリミッタが発動して殆ど走れなかったのが現状で、今回が事実上、のびのびと走れた“初めて”の走行って感じだと思います。
2006年10月1日 20:54
こんばんわ。(^^)

ほんとに楽しく長い一日だったことが、長い記事から伝わってきます。(笑)

タイヤが鳴いていますね。限界ギリギリ!?
自分だったらアクセル緩めてしまいそうです。危ない危ない・・・。(^^;)

いよいよリミッターカットですね。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2006年10月2日 11:08
こんにちわです。
本当に長い一日でした。そしてブログも相変わらず取りとめも無く長く綴ってしまいました。文章をまとめる能力が乏しいのは困ったものです。

まだまだ、ギリギリではないと思うのですが、ドライバーの方がもうギリギリでした(笑)でも後でタイヤを見たら、もうそろそろダメかなーと言う感じでした。雨が降らない状態で走れて本当に良かったです!!

ヤスさんもボンたろうと一緒に、是非一度いかがですか~。

リミッターの件はまた一度、お店の方に見てもらおうかなと思っています。自分で弄れるようにならなきゃなと思ったのも事実です(苦笑)
2006年10月1日 21:50
お疲れ様でした。なかなかに楽しんでいただけたようで何よりです。
初走行で、スピンも体験して一気にスキル上げましたね。これからまだまだ速くなるでしょう(^^)

ちなみに、滑ってアクセル抜かないで全開のままだと稀に目の前をガードレールが横に流れます(^^;;
今回自分は久々に体験しました(大汗
コメントへの返答
2006年10月2日 11:13
こんにちわ。
土曜日はお疲れ様でした。常に緊張で顔が引きつってましたが(笑)本当に楽しく走ることが出来ました!
スピンは本当に手ごたえなく、ツルッという感じになったと思ったらそのまままわっていました。
また走りたい!と思ったので、また機会を見て参加させていただきたいです。
アクセルを全開だともっと恐ろしい恐怖が待ち受けているのですね(恐)白い昴さん、危機一髪だったのですね(>_<)

サーキット走行、楽しさと同時に危険のことも頭に入れつつ、また楽しく走りたいです!今後ともよろしくお願い致します。
2006年10月2日 3:29
土曜日は大変お疲れ様でした。
また久々のピンでしたが、やはり同行者がいらっしゃった方が楽ですね。
kouさん今度は助手席で寝かせませんよ~、といさんと一緒にコースインの義務(?)を果たしてもらいますからね~♪
でも事故っちゃだめですよ~、あっ私もか(笑)
コメントへの返答
2006年10月2日 11:18
こんにちわ。
土曜日はお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。
今回はといさんが、帰りの運転手をしてくれたので楽でしたが、今度は一緒にといさんとも走りたいなーと思ったりしています。義務が果たせるように、少し!?仕事も頑張らなければと思います(汗)
写真を撮ってくれそうなお友達を探して拉致して行こうと思います(笑)
サーキット走行会の時は、家に帰るまでが走行会ですね。アクセルはサーキットは床まで、公道は抑え目に!ですね。お互い気をつけて乗りましょう。
2006年10月2日 21:53
自分今回いけませんでした。先日、自車はサーキット走るにはちょっと辛そうでしたので、ブレーキはじめ下半身の強化しようと思ってます。よって、写真の方はお任せを^^;
自分も走ったら動くシケインですね~。1周するのにどのくらいかかるんだろうか^^;
コメントへの返答
2006年10月3日 10:38
こんにちわ。
コメントありがとうございます。
是非今度一緒に走りたいですね。ブレーキや下半身強化をすると、走るのも楽しくなりますね!本当に走り出すと夢中になれるので、充実の一時間が過ごせました。次回も走るかは分らないのですが、出来れば走りたいな~と妄想しています。お会いした時にはご挨拶させて頂きますね~(^_^)v

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation