• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年02月25日

釣りの後は雪だるま作り!?

釣りの後は雪だるま作り!? 昨年の釣果0という不本意な記録を塗り替えるべく、今年もお友達と3人で氷上へと繰り出してまいりました。
前回は昼頃からの釣行だったのですが、今回は気合を入れて、朝の暗いうちに札幌を出発し、8時には現地へ着くと言う計画で行って来ました!去年の反省から、朝早くからのほうが釣れるのではないか?そして、早く行けば氷上でも暖かに釣りのできる小屋の中で釣りができるのでは??という目論見が有ったんです。男は黙って極寒の中で釣り糸を垂れるのが男の美学!?なのですが、私達は弱っちいので、ぬくぬく釣りができればなぁなどと早くも釣れなさそうな雰囲気全開でした(汗)
目的地の決戦の地、しのつ湖に到着するも、一箇所目は丁度一組前で小屋がいっぱいになってしまい、もう一箇所の場所へ行って見ることに。。
ガスが濃くかかっていて、どこを走っているのか良く分からなかったですが、少し迷いながら到着。まさに昨年全く釣れなかった場所でした…。
小屋は何とか空きがあって入居する事が出来ました!
夢のマイホームを手に入れちゃいましたよ!!(違)一戸建ての賃貸ですが…。
リベンジのお膳立ても整い、早速釣り糸を垂れるも…なーんか釣れる気配が全く無し…
しばらくすると、ご近所さんから黄色い歓声が。。何か釣れたようです。
でもその後…その歓声も無く静まり返ってました。
お隣に居た若者の集団が妙にハイテンションで、仕掛けを上げるたびに煩かったです。
しばらくすると釣れたらしく、更に意味不明なハイテンションで騒いでました。
私達は内に秘めた闘志を燃やしつつ、黙々と竿の先に集中するのでした。
でも、その闘志の半分くらいは、ハイテンションな若者が煩いので、黙らせるためにも爆釣してやる!という方向性の歪んだ闘志でした。
竿先に反応があるのですが、なかなか釣れず。本とか持っていけばよかったなーなどと思いました。
10時過ぎあたりに、1匹釣れました!!と言うか、針が頭に引っ掛かって釣れたと言う感じでした。何か微妙気分になりつつ、とりあえずリベンジを果たせました!!
安堵感を感じつつ、針が大きすぎるとの結論に達し、針のサイズを小さくしてみました。
その後の爆釣を夢見つつ、黙々と粘ったのですがなかなか結果に結びつかず。
大きな小屋だったので、後から他に知らない人5人が入ってきたのですが、彼らは釣り糸をたらすと同時にすぐに釣れて、正直焦りました。
背後に無言のプレッシャーを感じつつ黙々と。でもこの後、みーんな釣れなかったです(笑)
この頃になってくると、緊張感もダレてきて、外をウロウロしたりしてました。
トイレへ行こうと(ちゃんとトイレも完備してます)てくてく歩いていくと、
入り口でこの方とお会いしてかなりビックリしました!
春のセミナー等々でまたよろしくお願い致しますm(_ _)m

結局昼前までに、私3匹、お友達各1匹の計5匹を釣り、昼ご飯を食べる事に。
小屋の外に出て、氷上でジンギスカンを食べました♪
えーっと、もちろん油も熱して、天ぷら粉も用意し、生きたワカサギ君を粉まみれに…初めての粉の快感に身をくねらせてました(違)次の瞬間…ジュワー…ターミネーター3のエンディングを思い出しつつ、しばらくして、ワカサギ君は塩を振りかけられて、胃袋の中に納まってました。。
川魚っぽい香りが口の中に広がりました。いっぱい食べるような物ではないので2匹位食べるのが丁度いいです(負け惜しみ)満腹になったところで午後も釣りはじめたのですが、せっかくゲットした一戸建も中が暑くて過ごしにくいので、部屋を引き払って、外で釣りをすることに。。
すでにやる気の無くなった3人は気づけば何やら雪ダルマを作ってました(爆)
そして、もう満足したね!と言う事で帰り支度をはじめ、仕掛けを入れっぱなしだった竿を上げてみると…最後に一匹釣れてました(汗)
と言うわけで結果発表~。パチパチパチパチ
kou@青:釣果0匹(2006年)
   ↓
kou@青:釣果4匹(2007年)

釣果は相変わらず不甲斐ないですが、一応“釣る”と言う目的は果たせたかなと。
来年は倍の8匹を目標に頑張ります(笑)

その後、帰りに中小屋温泉に寄って冷えた体を温めて、ラーメンを食べて解散しました。
長~い1日でした。
来年はもっと時期を早めて、釣れそうな湖をもっとよく調べて行ってみようと思います。
ブログ一覧 | お友達と井戸端会議(オフ) | 日記
Posted at 2007/02/26 10:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年2月26日 10:58
ああ、伏せなくていいですよ。お忍びじゃないので。
マズイときは 先に言います。  そんな時ないけどね。

待ち合わせ場所は あそこではなく もう1箇所でした。
北側の魚場は 管理人の対応がありえなく悪く、後日 新篠津の役場にメールでもします。
竿は持たなかったのですが 見回りして2匹、吊り上げましたよ。
釣りは僕には向いていません。 餌つけれません。気持ち悪いのもあるのですが 小さくて僕の手ではピンセット必要です。 魚も釣れましたが 外せません。頭にきて 唇を切ってやりました。 間違いなく向いていません。
魚場として使うより 車乗り入れてコースにしたほうが 良いと感じている時点でヤバイのです。
まさか あそこで 会うとは思いませんでしたね。
コメントへの返答
2007年2月26日 15:57
こんにちわ。
昨日は、まさかワカサギ釣り場でお会いするとは思っていなかったので、すごくビックリしました。今年は1月のラリーに始まりいろいろな所でお会いしていますね~。
お忍びの時には言って下さいね(違)
お言葉に甘えて!?伏せを解除させて頂きます。
しのつ湖は、場所が2種類ありますね。私達ははじめに、もう一箇所の方へ行ってから、昨日お会いした側へと移っていました。魚場の人の応対、微妙な所はあるなーと感じる所はやや有りました。
2匹釣れたのですね~。おめでとうございます!釣り餌は確かにちっこくて、ウネウネ動き回って、針に刺したときにあの感触…なんとも言えないですね(笑)最初のうちは軍手をつけて、餌をつけてましたが、最後は面倒くさくなって素手でせっせと付けてました(笑)針外しの方は、確かにサラッと外れない時もあったりしますね~。もっと沢山釣れていれば気分も変わりそうですが、あまりにも釣れなさ過ぎて、昨日は終始何かしら食べて話していた印象が強いです。

そして、私も車を乗り入れて走りたい衝動にかられたのは言うまでも有りません。駐車場から湖にいい感じで、車を入れて走ってくださいと言わんばかりのスロープのアプローチが出来ていたので、役場に氷上トライアルしませんか?ってメールしてみようかな(笑)
2007年2月26日 12:29
゚+.(○´∀`ノノ '`゚チ'`゚チ

自然に(TдT) アリガトウ
ですねぇ

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2007年2月26日 16:03
こんにちわ。
お仕事お疲れ様です。
また一週間頑張っていきましょう!
いやぁ~本当に釣れてよかったです。
釣れなくてもネタにはなったんですが。自然に大感謝でワカサギ君を食しました~。
もふもふさんも是非、ワカサギ釣りへ行ってみてください!
次回はかまくらを作りたいです(笑)
2007年2月26日 12:45
こんにちわ
つりは環境的に自分に合わないのですが
雪だるま見たら参加したくなりました。
コメントへの返答
2007年2月26日 16:05
こんにちわ。
釣りは釣れていない時には、本当に地味です(笑)昨日行った3人で、地味だ~と連呼してました。
実際、釣りはしなくても、氷上でジンギスカンしたり、雪ダルマを作ったりするだけでも十分楽しめました(笑)
あとは、氷上を車では知れれば大満足だったのですが(違)
2007年2月26日 12:48
釣れてしまうなんて・・・(ノдT)
kouさんの日ごろの行いの良さ(?)ですね。(^^)

なんか雪だるまが生き生きしてる・・・モデルがいたりして。(笑)
ところで最後の1匹は逃がしてあげたのですか?
コメントへの返答
2007年2月26日 16:09
お疲れ様です。
いやぁー予想を裏切って釣れてしまいました。けど大漁って言うわけじゃない所がまた、私らしいというか。。次回はバケツにいっぱいを目指して頑張りたい所です。

雪だるま、上の頭を乗せるのは3人がかりでやっと乗ったという大きさです(笑)顔は友達が枝を拾ってきて作ってました。

最後の一匹はもちろん、素手で魚に触れないように針を外してまた逃がしてあげましたよ。流石に生のまま踊り食いって訳にも行かないので(^_^)ノ
2007年2月26日 13:06
やはりなかなか釣れないのですね~(T_T)

1度はやってみたいのですが…

でも寒くなくて良かったですね~♪

来年は大漁を目指しましょうヽ( ゚ 3゚)ノ~♪
コメントへの返答
2007年2月26日 16:15
こんにちわ。
お疲れ様です。
釣る時期や、時間によっても釣果は変わってくるのだと思うのですが、マグロを釣っているような気分になってきました(爆)
是非一度チャレンジしてみてください!
特に釣りとかをしなくても、天気が良ければ、氷の上でバーベキューしたりするのもなかなか楽しいと思いますよ♪
来年はもっと沢山釣れるといいなーと思っています。網走の方へ遠征かなぁ~(笑)
2007年2月27日 16:38
釣れて良かったですねっ!外で釣れたてを食べるのはまた、格別なのではないですかぁ?(´∀`)/

車高を上げれたら、僕も行きたい・・・orz
コメントへの返答
2007年3月1日 9:40
どもども。
今年は少しですが釣る事が出来ました!
やはり淡水魚なので、独特な感じはありましたが、自分で釣った魚を食べるのはいいですよ~。

今回行った場所は、除雪もシッカリしているので、チョット苦しいかもしれないですが、大丈夫だと思いますよ~(^_^)ノ

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation