• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年04月15日

でびゅー&気持ちよ~くチョメチョメ(汗)

でびゅー&気持ちよ~くチョメチョメ(汗) 土曜の夜は日曜の事が気になって寝付けませんでした。
(変な時間に眠っていたせいもありますが。。)
そんないつもとはチョット違う気分で目覚めた日曜日。
カーテンを開けるとお日様が眩しい清々しい朝!と言うのを想像(期待)していたのですが…視界には雪の積もった建物の屋根と、濡れて黒々した道路。。少しぐったりした気分になりつつ、顔を洗って目を覚まし、素早く身支度を整えて駐車場へ。インプレッサも薄っすら雪が積もってました。本当に今日大丈夫なんだろうか!?と不安になりつつも集合時間に余裕をもって到着できるように出発。特にこれといったイベントも無くフツーに岩見沢の三井グリーンランドへ到着しました。
もう既に参加する選手の皆さんが続々と集まっていて、自分も端っこにクルマを停めて、荷物ををろして準備を始めました。
taka@ヴィッツVer.2さん4ドアソニックさんの姿を発見してちょっとホッとしました。
去年までだったら、観戦しに行ってパドックをウロウロしてただけなんですが…。
今年は走ります!そんな訳で手際悪く(笑)準備をしました。
その後、エントリーの受付を済ませ、不安な気持ちでソワソワ。
渡されたコース図…パイロンしかなくて、更には自分の出来ないサイドターンを使う場所もてんこ盛り。本番中にサイドを引いてチャレンジした瞬間に、脳内にリセットがかかってコースをキレイサッパリ忘れてしまうのでは…とドキドキ。
そんな不安な私の隣に心強いお友達のM上さん登場。
話をしながら準備を済ませ、車検も受けました。ダートラのオフィシャルの手伝いの時に車検する側で何となく勝手は分かっていたのですが、妙に緊張してました(笑)
慣熟歩行の時間までまだ少し時間が有ったのでパドックをウロウロして、先週のなんちゃって初心者ジムカーナレッスンでお世話になった講師の方や、顔見知りのお友達に挨拶し、貰ったコース図を眺めつつ、土手の上から脳内妄想。全部パイロンで難しいよな~とはじめのうちはビビってましたが、いくつかのパートに分けてポイントになる場所を注目して覚えていこうとすると、意外に覚えられちゃいました。30分間の慣熟歩行を念入りに行いました。時間があっと言う間に過ぎてしまいました。
その後ブリーフィングで大会役員の方の紹介があったり、コース委員長さんからコースの注意点などのお話。ブリーフィングも終わり、いよいよ競技開始。
とは言え自分の出走予定のBB2クラスは後半なので、他の人が走る様子を見て、更にコースを覚えようと頑張りました。ミスコースしてしまう選手の様子を見てもどかしくなったりしてました。
そんなこんなしているうちに、順番も進んでいき自分も列に並ぶところまできました。ヘルメットをかぶり、グローブを付けて、4点ベルトを留めて…この時点で緊張が最高潮に(汗)覚えたコースも忘れそうになりつつ、再度コース図をおさらい。ミスコースしそうな場所を念入りにチェックして自分のスタートが迫ってきます。いやぁー本当に緊張するんですが、あの緊張感って上手く言い表わせないのですが、何と言うか脳内に何かが分泌される気分です。
日の丸が振りあげられてレッツゴー ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
ドキドキしながらも何となく次にどこへ行くのかもスラスラ出てきます。
問題のサイドターンが必要な場所。。グリップ走法で(爆)
一応サイドは引いてみたんですが、手順が正確に出来てなかったと思われます。
そんな緊張の中で1本目何とか無事に走りきることが出来ました。
チェッカーフラッグを受けて走り抜ける時って気分イイですね!
途中途中の反省点とかも有るのですが省略です。
総じてギアの使い方が滅茶苦茶でした(笑)
1ヒート目の最終走者の賞典外RX-7さんが走り終え2度目の慣熟歩行。
コース図は一応持っていましたが、見なくても歩けるぐらいまで頭には入ってました(つもりでした)が油断しちゃダメですね。2ヒート目が始まってまたしばらく土手の上から観戦していたのですが、ここでめいあくとさん&パパさんが見えられました。
一緒にしばし観戦し、自分の順番が近づいてきてので、土手の上から見ていていただく事に☆
1本目同様にコース図でおさらいし、緊張感でドキドキしているうちに、自分の順番が…。自分なりに元気良くスタートして走っていたのですが…元気すぎてパイロンを踏み付け、さらに勢いづいてそのままビューンといっちゃいました(爆)気付いて軌道修正するも、あまりにもオーバーランしてしまったようで、戻ってコースに復帰したのですが、目の前に黒い旗を振る人影が。。そんな訳で照れながら退散しました。初のチョメチョメ否ミスコースを経験しちゃいました(笑)
そんなこんなんでデビュー戦は自分の記録も残せて、なおかつミスコースも経験できました。
拙い文章で今日一日のことが伝わらないかもしれないですが…
色々な人と色々話をしながら慣熟歩行をしたり(もちろんコースをキッチリ覚えて、走りの組み立てもしなければいけないですが)走っている所を見て勉強したり、更には自分もコースを走っちゃったりと、色々な楽しさが有るとシミジミ感じました。
4月29日のジムカーナレッスンも楽しみです。
興味のある方、一緒にいかがですか~。

夕方家に帰ってきて、ホイール交換しました。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/04/15 23:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年4月16日 0:44
デビュー戦、お疲れ様で~す!
ドキドキ感凄く伝わってきますよ~。
自分も出たら頭の中真っ白になりそうです。
今日一日で色々な情報が得られたようで良かったですね^^

☆BB2は何台出たのですか?
コメントへの返答
2007年4月17日 18:14
こんばんわ。
スタート前の緊張感伝わりましたでしょうか?(笑)でも、あの緊張感何となくクセになりそうな感覚なんですよね~。これから経験を積んで、成長していければなーと思っております。
一日居ただけでいろいろ勉強になりました。

BB2は参加4台でした~。
GDB、GC8、CT9A、GGAです。
2007年4月16日 0:46
お疲れ様でした♪
私には、十分に気持ちが
伝わった内容っスよ~
初めて事務化練習した時の
自分を思い出しました(笑)
私も初めはグリップ一直線で
余裕ができてから
サイド引いたりして・・・
もちろん成功率は、その当時0%(涙)
事務化に興味を持ち
試合に参加されるというのは
私にとっては嬉しい限りです(^0^)V
これからも頑張ってくださいね。
私ももう少ししたら後を追います。。
あっ!!もちろん関東でf^^;;
コメントへの返答
2007年4月17日 18:49
こんばんわ~。
いやぁー伝わりました??
走って初めてわかるあの感覚。
そんな初心の気持ちを常に忘れず行きたいなーと思っております。
やはり、まずはイッパイイッパイなのでとにかくキッチリ走ることを念頭に、練習会などでサイドの練習をコツコツやって行きたいです。まずは1回成功させて、その余韻に浸ることからはじめます(笑)
走る事は勿論楽しいのですが、そこに集まった人(共通の方向性!?興味・関心・アツイスピリッツ(笑))と交流できるのがまた嬉しかったりします☆
これからも焦らずマイペースでやっていこうと思っています。
前後にデフ入れちゃった時点で、もうあとは前進あるのみですからっ!!宝の持ち腐れにならないようにしたいですっ!
北海道にも機会があったら旅行がてら走りにおいで下さい(^_^)ノ
2007年4月16日 1:12
第1戦ご苦労様でした^^
二本目のミスコースは残念でしたね、でも次に結果を出せるようにお互い頑張りましょう!!

次回の千歳までは時間があるので自分も地元で練習して恥ずかしい走りをしないようにします^^;;

コメントへの返答
2007年4月17日 18:51
こんばんわ!
2本目のミスコースは悔やまれますが、また次に繋げていきたいと思います。一発の集中力の大事さを思い知りました。何となく緊張の糸が切れた瞬間だったのかなーと振り返りつつ。前進あるのみです。

千歳でお会いできるの楽しみにしております♪私も修行して成長したいっ!
2007年4月16日 9:47
黒旗(汗)。
一本目は上手くいったんですから、やはり敗因はめいあくとさんですね。(笑)

それにしても皆なぜパイロンの間を抜けるだけのコースを覚えられるのだろう・・・。
自分で走ってみればわかる!?(^^;)

お疲れ様でした。今週もお仕事頑張りましょう。(^^)/
コメントへの返答
2007年4月17日 18:55
こんばんわっ!
黒旗は男の勲章です(違)
いやぁーめいあくとさんにカッコイイところ見せようとして空回りしちゃいました(爆)いやぁ本当に照れました。顔から火が出そうになって。でもあの黒旗を振られた瞬間もある意味癖になりそうです(ぉぃ)

パイロンコースも意外と何とかなってしまうものですよ。前半中盤後半(起承転結!?)に分割して、覚えて後は歩いた時にその時々の景色を少しづつ記憶して。一回走って見ると意外といけちゃいますよ(笑)

お互いに仕事に頑張りましょう!
週末待ち遠しいですね。
2007年4月16日 20:50
日曜日はおつかれさまでした!
やっぱりミスコースだけは避けたいですね。自分もやりました(泣)
あれをやっちゃうと2本目が冷静に走れませんでした!
お互い修行頑張りましょう!!
コメントへの返答
2007年4月17日 18:57
こんばんわ。
当日はお疲れさまでした!
いやぁー寒い中で本当にお互いよく頑張りましたよね!ミスコースも誰もが経験する事だと思えば、早めに経験して経験値が上がったと思う事にしましょう☆
にしても、やはり集中力と冷静さが本当に大事だなーと感じました。
お互いに頑張っていきましょう。
一緒に練習とかもしたいですね!
2007年4月16日 22:27
デビュー、お疲れ様でした。
何だか、大会後の話を聞いていると、だいぶジムカーナに力が入ってきた感が。
良かった良かった(^-^)。

しかし、余りデビューって感じがしていないのは、練習会で会う機会がkouさんが一番多いからでしょうか(^^;;。

次戦は、kouさんホーム?の千歳ですね、頑張ってね(^-^)b。
でも、走りなれていると、本番にいつもの練習コースが頭に浮かび上がってMC誘発もあるから、気をつけてね!
コメントへの返答
2007年4月17日 19:04
こんばんわ。
緊張有り、笑いあり、ミスコースありのデビュー戦、いろいろな事を一気に経験できて本当に充実した一日でした。これからもますますのめり込んで行きそうな予感です(笑)そして、この楽しさを色々な人に伝えていきたいなと思ってます。伝道師?(違)でも、北海道も内地みたいに、丸一日イベント!になるように走る人が沢山になったらいいなぁーなどと妄想してます。

えーっと確かに私自身も皆さんとお会いする事が多かったせいか、フツーに馴染んでしまっていた気がしてました(笑)

ホームと言えるか分からないですが、一番沢山走っているところですし、また元気良く気持ち良く走りたいと思います。MCしちゃう時って、本当に何かきっかけがあるように思います(汗)
慎重かつ大胆にいきたいと思いますっ!!
2007年4月17日 0:15
こんばんは。MC仲間です。
気にしないでこれからもがんばっていきましょう。
コメントへの返答
2007年4月17日 19:08
こんばんわ。
2週連続の遠征本当にお疲れ様でした。
MC仲間なんかイイ響きです(違)
DMCにならなくて良かったです。
何事も経験と言う事で、MCもいい経験です☆けど、あの黒旗を振られて、パドックに戻る時の照れ具合は何とも言えないですね。クラクションぐらいならせば良かったかな~とか、ハザードつけて走れば良かったかなーとか今になって思ってます。

これからも前向きに、楽しみながら頑張っていきたいと思います。
2007年4月17日 0:20
ヤスっ!なにぉぉおお!!!

わたすが、敗因かっ!・・・・・
確かに、(kouさん ここですんなり終わったら
ネタ的にまずい)っと一瞬思ったのは認めるさっ

んで、しっかりと黒旗上がってる場面を
ぱしゃって記録しときました

kouさん 欲しかったらメールちょ~~だい
コメントへの返答
2007年4月17日 19:12
こんばんわ。
いつも通りのヤスさんと言う感じでホッとしてます(笑)ツッコミの切れ味は衰えてないですよね。むしろ磨きがかかってる!?

見に来て下さって感謝です!!
いやぁーせっかく見に来て下さったんだし、自分の出来る範囲でイイトコ見せたいって思ったんですよね~(笑)

写真、ぜひ下さいっ。
携帯の方に送ってくださ~い。
もしくはパソコンのアドレスの方がいいかしら?
2007年4月17日 0:38
お疲れ様でした。
今回のコースは難しかったですよね。
僕は黒旗はまだ経験ないですが2回目の黄旗を経験してしまいましたw

29日のレッスンも出たいところなんですが財布が厳しいのでそろばんを弾いてる状態です^^;
第2戦は出る予定ですのでまたお会いした際はよろしくお願いしますね。

コメントへの返答
2007年4月17日 19:16
こんばんわ。
日曜日はお疲れ様でした!
いやぁーパイロンだけのコースも奥深いというか、コース設定する人のさじ加減一つで、辛口にも甘口にもなりますね~。今回は初心者の私にとっては、辛口でした(笑)
カレーは辛口が好きです(違)
でも何事も経験と言う事で、臆せずこれからも前進あるのみです!お互いに頑張っていきましょう(楽しむことも忘れずにね)
29日ご一緒できますように。
と言いつつ、4月・5月は大会にイベントにと意外とお金かかりますね(>_<)
第2戦は春の雰囲気で気持ちよく晴れてくれるといいですね!

これからもよろしくお願いしま~す。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation