• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年04月29日

モータースポーツセミナー(ジムカーナ入門編)

モータースポーツセミナー(ジムカーナ入門編) 昨年と同じ4月29日新千歳モーターランドにて開催された『JMRC北海道のモータースポーツセミナー(ジムカーナ入門編)』に参加してきました。参加してみて、本当に楽しかったので、今回も必ず参加しようと心に決めてました。朝は5時頃に起きました(チョット起きるの早すぎましたが。。)心配なお天気も無事に晴れて、セミナー日和の朝という感じでした。今回はお友達のゆ~と@レガ氏さんと高速の輪厚SAで合流して行きました。
先日、一緒にバトアタを観戦しに行って、同乗走行もさせて頂いて、すっかりハマッてしまった様子!?で、セミナー当日の29日も楽しみにしてくれていた様子だったので誘った私もちょっとホッとしてました。あとは実際に自分で走って、昨年の自分と同じような気分を味わってもらえたらいいなーなどと。
そんな訳で、時間に余裕もあり、ゆっくりペースで千歳へと向かい、高速を降りてコンビニにて昼ごはんを調達。ここで賞典外RX-7さんと遭遇しました。先日のバトアタでも同乗させて頂いていたので、駐車場で挨拶をして少しばかり雑談してガソリン給油のために先にコンビニを出発しました。無事に給油も済ませて現地へ。早速2人して、車の中の荷物を降ろし始めたのですが、今回は車を停める場所が昨年と違っていたようで、受付でゼッケンを頂いて、所定のゼッケンの書かれたパドックへと移動して荷物を降ろしました。不要な物は極力降ろしてきたので、ササッと済ませてゼッケンを貼り、朝のコースを2~3周走ってパドックに戻りました。その後、暇を持て余したりしていたので、空気圧のチェックをしたりして、パドックをウロウロ。パドックにはお友達のtaka@ヴィッツVer.2さんゆき^^さん2ドア青インプさん4ドアソニックさんtype Roさんrs-_-nawaさん。そして、なんちゃってジムカーナでお隣のパドックだった104㌍さん(今回もお隣でしたね☆)、バトアタで走っている所を拝見したsu-yanさんと本当にみんカラ率高かったです。
油圧ジャッキでゆ~と@レガ氏さんの走る準備のお手伝いなどをしてました。ブレーキ周りの調整をして朝のコースを走ってウォーミングアップしてました。その後、更に北海道人 M上さんのタイヤ交換の手伝い妨害をしていると、ミーティング始まりました。
1日の流れの説明や講師陣の紹介がありました。講師の方々もmitsu-さん道産子インプさん街行く普通の青いEG6さんとみんカラ率高かったです♪昨年よりも参加者数も増えたようで、こういうイベントで色々な人が興味を持って競技人口が増えて行ってくれればな~などと思いました。参加者が増えていけば、セミナーの回数も増えて行く!?かもしれないですし。
早速午前の部が始まりました。
ゼッケン順に2つに分けて、Aコース(助手席に講師の方が同乗です)とBコースに別れて走りました(と言うよりも、Aコースを待っている人と、Aコースを走り終えた人が、Bコースを走るような感じです)午前コースはこんな感じでした。私はゼッケンが後半だったのでBコースを走って待つ事に。苦手な(と言うよりもまだ未完成で出来ない)サイドターンの練習が出来ると言うことで、本当に嬉しかったです。順番が回ってきて、今までどおりブレーキ⇒ステア⇒サイド・クラッチ切という感じで練習していたのですが、何回かに1回、リアが流れて回りだすような雰囲気までいけるようになりました。道産子インプさんからアドバイスを頂いた事を次の走行で実践してみると更にサイドターンに近づいてきた気がしました。まだ完成は先だとは思いますが、ニヤニヤも止まらないですね。また練習して完成できるようにしていきたいです。
その後、Aコースの列に並び、講師のNASA産GDBさんに助手席に同乗して頂き、色々とアドバイスを頂きながら周回しました。アドバイスに気をつけつつ走りました。今後の練習も1本1本を大事にいこうと心に誓うのでした。ブレーキやアクセルのタイミングが一定しないので、常にそういうところにも気を配りつつ走りたいです。あっと言う間に午前の部が終わり、お昼休みを挟んで、午後の部へ突入っ!午後はより実践に近いかたちで、午後のコース図を片手に慣熟歩行を行って、講師の方の運転するクルマに同乗してコースを走りました。その後、自分の車の助手席に講師の方に乗って頂いてのレッスンを受け、最後にタイム計測2本を行いました。
1本目:元気良くいったつもりだったのですが、やはり最後の270ターンで失速してます。その前のちょん引き90度!?は自分ではちゃんと方向を変えることが出来てちょっぴり嬉しかったです(笑)
2本目:シフトダウンしなくていいところで1速に入ったりして、だめだめです。そして、ブレーキが遅いせいで、始終アンダーでハンドルで強引にこじるような走り…ますます修行に励もうと思います(汗)その後復習走行を行って、閉会式では講師の方から総評や今後の課題などを聞いてセミナーが終了しました。
↓1本目の様子です。



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=GtxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXqjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8lqIZgVPU2gkZjl830HZegm7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ジムカーナを身近に体感する事が出来て、現役ジムカーナ選手に隣に乗って頂いて色々アドバイスを頂く事が出来て本当にお得なイベントかなーと思います。今年は終わってしまいましたが、興味のある方いらっしゃいましたら、来年こそはいかがですか~?道産子インプさんがついにランサーに乗換えか!?的なスクープがあったり(違)最後まで色々な事があった1日でした。

これで終わりかと思いきや…。新千歳モーターランドを後にして向かった先は…お友達のといさんのお宅でした。なんとっ、といさん&奥さま(隊長)と私で釧路へと向かったのでした。といさんのインプレッサで出かける予定でしたら、アイドリングが安定せず、チョット不安だったので、私の車で釧路まで行く事になりました。途中で運転を後退してもらいながらの夜の道中だったのですが…鹿が群れを成してました。何となく気味悪かったです。。日付が変わってしまいましたが無事に釧路に着き眠りに就きました。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/05/02 02:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

この記事へのコメント

2007年5月2日 3:36
お疲れ様でした・・・あれだけ走った後に、釧路ですか・・・(^^;;。
とても、同い年とは思えない活力ですね~(0_0;)。
自分は、渋滞に巻き込まれながら、超緊張状態でランサーの運転したせいか、帰宅後はヘロヘロでしたよ(T-T)。

当日は、ゆーと@レガ氏さんと部品の工面していただいて、有難う御座いましたm(_ _)m。何とか、次戦参加可能になりそうです。このお返しは、次戦の順位でお返しできればカッコいいのですが、世の中そんなに甘くはないので、ビール一杯で(^^;;。

コメントへの返答
2007年5月2日 23:18
こんばんわ。
道産子インプさんこそ、夜中の3時半って、若いじゃないですか!同い年とは思えないです!!って自分も夜中の3時にブログアップしていますが(汗)お互いますます元気で活動して行きましょうっ。
千歳からの帰り道はかなり大変だったみたいですね。本当にお疲れ様でした。出来れば、そんな緊張状態の道産子インプさんの助手席でマシンガントークを繰り広げたかったです(ぉぃ)
それにしても、あの捻じ切れた部品はビックリでした。でも、大会の1本目とかじゃなくて本当に良かったと言うことで!部品の件は、私はあまりお役に立てなかったですが、次戦、参戦出来そうなようで何よりです!道産子インプさん、十分カッコイイですからっ。ゆーとクン、ジムカーナ気に入ってくれたようですし、これからも勧誘活動していきますね(笑)
2007年5月2日 6:41
お疲れ様でした。結局kou@青さんの車でいったんですね。
といさんのブログで見たんですが、すごいポークチャップですね。
あれは食ってみたいわー
コメントへの返答
2007年5月2日 23:35
こんばんわ。
さすがに、道中で車が止まってしまったりしては困るので、そういうことも見越しての選択でした~。
ポークチャップ、かなり興味をそそるの物だったでしょ~☆
機会が有ったら食べに行きますか!?ポークチャップオフを企画しようかしら(笑)
2007年5月2日 9:19
土曜の夜から現地入りして 日曜早朝からセミナーで。
いまだ疲れが取れません。朝 起き上がれないのです。
僕らもいっぱい走行できましたよ。
6日の地区選手権で スタートから2コーナーまで同じだったら 予言者認定してください。
2コーナーまで 同じなら 3コーナーまで 同じはず。
そんな願いを込めた セミナーでもありました。
コメントへの返答
2007年5月2日 23:46
こんばんわ。
セミナーの運営本当にお疲れ様でした。疲れはその後取れましたでしょうか?
昨年に引き続き、参加して本当に良かったと思っております。開催に当たっては色々な準備で大変かと思いますが、またこういった会を開く時に、私で何かお手伝いできる事が有れば、何なりと言って下さい。
6日のコース、どんな感じになるか今からドキドキですね。2コーナーまで同じだったら、当日ニヤニヤしてしまいそうです。そしてセミナーに参加してよかった!と自慢できます☆

またジムカーナに興味のある人がいたら誘っていきたいと思っております!
2007年5月2日 9:49
今 軽くセミナー参加者のリンク先見てきました。
すごいっすね ミンカラ。
コメントへの返答
2007年5月2日 23:49
みんカラ率の高さは本当にスゴイなと思いました。
これからも益々、興味を持った人が増えればなーと思っています。走る楽しさを伝えつつ勧誘していきたいですっ。
2007年5月2日 12:24
kouさんカッコイイーー(●*´艸`照)
kouさんインプはスピンターンノブ付いてますか??
もし無いのであれば超オススメです(・∀・)
コメントへの返答
2007年5月2日 23:58
こんばんわ~。
全然カッコいくないですが(汗)いつかはカッコいく走りますので、それまで待っていてくださいね!!
フツーのサイドブレーキノブですが、みーんなジムカーナやる人はフツーのノブなので、フツーのノブで頑張ってサイドターンを完成させますよ!完成へ向けてだいぶ見通しが明るくなってきています♪
2007年5月2日 12:48
最後のパイロン区間が、メタクソ面白そうなんですが・・・
コメントへの返答
2007年5月3日 0:19
こんばんわ。
今までは、サイドが必要な区間は鬼門で、出来れば無ければイイなーと思っていたのですが、最近は少し気持ちも変わってきて、早くサイドターンが出来るようになって、カッコ良く走り抜けたいなーなどと思っております。カッコいく走り抜けたら楽しいんだろうなぁ~(妄想)
サイドの必要な区間も楽しめるような気持ちのゆとりを持ちつつ頑張って走って行きたいと思います!
2007年5月3日 9:07
久々に朝寝坊して今起きましたよ。今度は寝すぎて腰が痛い・・・文句タレです。
疲れは取れましたよ。実は せみなーの次の日 北広島のアスレチック24ステージをやりました。綱渡りとか がけ登りとかの やつです。疲れるはずです。
コースに関しては 予言者になるべくここでだけ予言しています。主催者とは接点無いのでズルが無いことは他の人がわかるはずです。大はずれでもして恥かくか、大当たりして神になるか。自分でも楽しみです。
サイドターンね、君が望むなら スペシャルレッスンも出来るんだよ。知り合ったのも縁、どんどん利用してね。
あと、自分のみんから 自己紹介にも書いて一応申し訳ないと思っていることがあります。ミクシーだけに文章を書いて ミンカラにブログを持たずに コメントだけ書いて活動していることです。僕の性格上2個は無理です。(無理じゃないけど、1個にしたい希望)本当 ごめん。
でもみんから 登録しないとコメントできないんだもん。
ご理解ください。
コメントへの返答
2007年5月3日 9:33
おはようございます。
朝寝坊も時には必要です!と言う私はかなりの頻度で寝坊してますが…。

セミナー翌日にアスレチックですか!トレーニングの一環でしょうか?すっごくストイックですっ。はたまたお子さまと遊びに行かれたのでしょうか。小さい頃、父親に遊びに連れて行って貰った記憶があまり無いので、冬にお子さまとスキーに出掛けたりする姿を見ていると羨ましい気分でした。
アスレチック、大人でも楽しめそうですね!小学生の頃が懐かしいです。
コースの予言、mitsu-さんが神になってくれると、セミナー参加者はきっとみんな喜ぶと思います。いえいえmitsu-さんはセミナー参加者はみーんな神だと思っていると思います。あの走りですから!
サイドターンは課題のひとつで、クリアしなければならない必須課題なので、スペシャルレッスンお願いするかもしれないです。その時のお礼はチュッパチャップスでいいですか?(違)体で覚えて自然とサイドを引いてターンできるように頑張ります!
『なんちゃって』と『セミナー』に参加して、ますますジムカーナの奥深さに感動してます。

良くも悪くも、登録しないとコメントできないと言うところがあるので、コメントするために登録するのは全然OKだと思います!私もミクシー一応登録しておりますが、mitsu-さんと逆パターンです。ミクシーのお友達登録お願いしてみていいですか?(実は使い方を良く分かってなかったりします(汗))
2007年5月3日 9:55
ミクシーOK出しました。
アスレチックは 子供とです。余計疲れます。
これからまた 出かけます。
ジムカーナの前日 天気予報を見て路面決定させるまでランサーはいじりません。
いじれません。おれかわいそうでしょ。
コメントへの返答
2007年5月4日 9:03
おはようございます。
ミクシーの件ありがとうございます。
お子さんと過ごす休み、大変そうですが楽しそうです!一緒に遊べるのって子供のときだけですもんね。いやっ…大きくなって免許を取ったら、お子さんと一緒に、ジムカーナでダブルエントリーという楽しみがありますね!
ランサーがいじれないのは、かわいそうですが☆お子さんと過ごす連休を楽しんでください(^_^)ノ
日曜日、きっとお天気になってくれると思います!(懇願)お天気になって~!!m(_ _)m
2007年5月7日 19:44
お邪魔します!
またもやお隣さんでしたね♪
今回はお話が出来てうれしかったです。

実は昨年のジムカーナレッスンでもパドックがすぐ近くだった記憶があります。
今のところ会場で一緒になった場合は100%パドックがすぐ近くですね。
何かの縁を感じてしまいます(笑)

インプワゴンのサイドターンはボリュームたっぷりで迫力満点でした☆
また、お会いしたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年5月9日 7:41
おはようございます!
その節はどうもでした~。
長距離の移動、本当にお疲れさまでした。
こうしてお隣さんになれたのってホントに縁ですよねっ!

そういえば…昨年も近くだった感じしてきました☆確か、斜め後ろぐらいとかに居られたように記憶が薄っすら。お昼を食べている時に近くだった気がします!きっと、またお会いする時にはご近所になれますねっ(笑)

インプレッサのワゴンで走っている人はあまり居ないので、チョット異色ですが(笑)分かりやすいと思いますので、見かけたら声かけてくださいね~。
またお会いできる日を楽しみにしております
(^_^)ノ

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation