• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年05月03日

“ハイハイ”から“たっち”へ(笑)

“ハイハイ”から“たっち”へ(笑) 連休も後半に突入し、ますます仕事復帰が難しい堕落・没落状態へと進行中の者です。
連休明けから函館に出張…ほぼ運転手という感じなので、この出張で復帰できるように慣らしてこようと思います。
まさに慣らし運転です(違)
冗談はこのぐらいにして…。



今日はゆ~と@レガ氏さんと一緒にSCENEさんへ。サイドシューの打ち合わせで行ってきました。
私は付き添い(笑)で付いて行ったという感じです。
到着するなり、腹部に激痛が…痛みを紛らわせようとあっちへウロウロ、こっちへウロウロ、ひとりで挙動不審者になってました。トイレにずーっと篭ってみたりしてもがき苦しんでおりました。先にみえられていた道産子インプさんのインプレッサの作業も終わり、サイドシューの打ち合わせや雑談をしたりして、お昼のホカ弁を食べた後(私は昼どころではなかったので、痛みを紛らわす為に、ウロウロしてました)SCENEさんを後にしてゆ~と@レガ氏さんと別れ、その足で新千歳モーターランドへ向かいました。

14時半頃に到着して一瞬見学だけにしようと思いつつ、結局、練習走行してきました。会場では北海道人 M上さん賞典外RX-7さん、SCENEさんを先に出発していた道産子インプさんとご一緒させて頂きました。本日の課題は。。。言うまでも無くサイドターンですっ(笑)
コースももちろん設定されていたのですが、2本だけ走った後はひたすら、開いている時を見計らって、パイロン2本の間を行ったり来たり…。今までに比べて、だいぶ何かが掴めた気がします!
サイドを引いてクルマがアクション!?するようになりました♪
北海道人 M上さん道産子インプさんにポイントのアドバイスを頂き、少しづつ心掛けて走っているうちに、何か段々それっぽくなってきました(^_^)v 荒削りで、成功率も低く色々と細かい所でまだまだですが、少しだけ目標達成できた気分です。嬉しくて心の中でニヤニヤしてました(笑)
嬉しくて嬉しくて仕方がなかったです!!
自分で走っている所を自分で見ることが出来ないので、走っている所を北海道人 M上さんに撮影していただきました(感謝)ターンしていて右側(運転席側)に切れ込んで回るターンがあまり得意でない感じでした。ハンドルの回し方などもカイゼンしなければ!

今日の午後の約2時間半で、今まで赤ちゃんの“ハイハイ”の状態だったところから立ち上がって“たっち”へと成長した気分です。ジムカーナ年齢が0歳から1歳になった気分でした(笑)
↓成功率はまだまだ低いですが、こんな感じまでやっとできるようになりました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=bBxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX/jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci86qIZgVPU2gkZklWSOnXfah7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/05/03 22:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年5月3日 23:04
お疲れ様でした。
成果があって何よりです。
本番が楽しみですね。
コメントへの返答
2007年5月4日 9:14
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした!
やはりM上さんの言うとおり、練習に参加して本当に良かったです!!
本番でも何とかしてサイドターンを成功させてみたいです。
そうそう、タイヤの試着(笑)も感謝です!!これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2007年5月3日 23:05
自分も今サイドターンが上手くいかずに困ってます^^;;

アルテッツァの時は大好きだったのに、インテになってからは嫌いです・・・・

コメントへの返答
2007年5月4日 9:16
どもですっ!
サイドターン、まだまだ完成度も低いし荒削りですが、練習で苦手意識を少しずつ減らして行くの楽しさを体感できた1日でした。

走り放題とかで一緒に練習したいですね!
2007年5月3日 23:23
自分も上手く出来ません・・・要修業(T-T)。あれはアドバイスではなくて、自分だったらこうすると言う意味での独り言で・・・(^^;;、正解はkouさんの今後の練習で発見してみてくださいね。
コメントへの返答
2007年5月4日 9:19
昨日はお世話になりました!
道産子インプさんがいなかったら、ジムカーナを始めてココまで出来ていなかったと思うし、本当に感謝しているんですよ~。これからも“独り言”沢山お願いします(^_^)v
コツがつかめたので自分でも、色々試して自分らしさ!?も織り込んだターンが出来るように頑張りますっ。
また一緒に練習させてくださいね。
麦ジュースミーティングも実現したいですね♪
2007年5月4日 0:18
おぉ~~~!kouさんっ!すごいっしょ

見慣れた動きだよ!(意味は違うが今、けけっち
とパパリンがその昔よくやってたのだよ)

前回の三井の時とは全然違う
何がしたいのかよく分かるよ
コメントへの返答
2007年5月4日 9:22
どもども。
初めて“たっち”した動画見てくださいましたね~。
m(_ _)m
見慣れた動き(笑)めいさんに、ココがいいとかダメとか、今度、大会のときに監督として指示出してください!(^_^)ノ
本当に今度の千歳は、もう少し違った所を見せれたらなーと思います!
え、“違うところ=2本ともミスコース”とかですか?それだけはしないように、走りきります!(笑)
2007年5月4日 1:00
今日は付き添ってもらってありがとうございました(*´д`*)ハァハァ
欲を言えば12日まで出来たらなぁ~っていう感じです♪
お腹は治りましたか??
コメントへの返答
2007年5月4日 9:24
おはようございます。
バイトお疲れ様でした。
お腹の方は一応PPになって出るものが出たら快方に向かいました。おかげさまで、今は通常営業です(笑)

12日に間に合って、練習できるとイイですね!!サイドシューの取り付け待ち遠しいですね♪
2007年5月4日 1:07
タイトル見て・・・・照れちゃいました(違)
なるほどサイドターンですかぁ。
普通に回っているところを見ると
全然問題ないですね(^0^)v
これは、次戦が楽しみなのでは??
成功率が、低いということですが
これからも頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2007年5月4日 9:28
おはようございます。
ウフフフ。紛らわしいタイトルにしてしまいましたが、私の心の中では、本当にほんの数時間で、変化した感じでした。子供の成長に例えて成長していきたいとおもいます(笑)
車の中で自分が運転してても、どんな風に回っているか分からないので、知り合いに撮ってもらって後から見てみるのはありがたいことです。
サイドターン、精度が低いので精度を上げてキレイに回れるように体で覚えていきたいです。
これからも頑張りま~す。
2007年5月4日 1:28
今日はわざわざどうです♪♪
腹痛だったのに来て下さってありがたいです^^
お構いできなくてすいません><
コメントへの返答
2007年5月4日 9:29
おはようございます。
お店が忙しいときに伺っちゃって済みませんでしたm(_ _)m
いつ食べに行っても美味しいです!
おかげさまで、お店へお邪魔したときには、お腹も治って、食べ物を欲していました(笑)
またお邪魔しますね~。
2007年5月4日 5:29
kou@青さん凄い!!
かっこ良いよ。

コメントへの返答
2007年5月4日 9:31
おはようございます。
やっとこさ、少し出来るようになりました。道具の恩恵に頼りまくっていますが、回れるようになったときの嬉しさは格物でした。
masa3.さんもいかがですか~。
S203でジムカーナしたらきっと目立つと思いますよ~☆
2007年5月4日 6:56
( ̄~ ̄;) ウーン

素晴らしい!

オラもやってみたい!

今度はオイラにアドバイスを(笑)
コメントへの返答
2007年5月4日 22:46
こんばんわ~。
機会が有ったら是非!
一緒に練習しますか~。

まだまだ完成には程遠いので、これから少しづつですが練習して行くつもりです。

アドバイスできるほど器用じゃないのですが、一緒に乗って見ることはできると思いま~す。
2007年5月4日 7:10
サイドターン成功率が低いとき、突っ込みが甘いのかと思ってサイトを引く前の速度を上げるようになると思います。そういった場合、突っ込み過ぎてアンダーを出してサイドターンができない、または、(見た目は派手なのですが)サイドターンがオーバーアクションになりカウンターを当てることになると思います。どちらにしても、タイムは落とします。

実は自分が後者のパターンを毎度やらかしていたりします・・・(苦笑)
タイムを削ろうと焦り突っ込み過ぎて、逆にタイムを落としています(==;

ビデオの1回目のターンがとても良い感じですね!

コメントへの返答
2007年5月4日 9:42
おはようございます。
やっと出来るように成りましたよ~。
なおぽんさんがカッコよくサイドターンを決めている所を動画で見て、いつかは自分も!って思っていたので、本当に出来た時には嬉しくて嬉しくて、一人心の中で小躍り状態でした(笑)

まさにご指摘のとおりと言う感じです!どうしても回る時に上手くいかないときに進入速度を上げるような感じになっていきます。上げすぎるとパイロンから離れていく方側に白煙を上げながら回っていく感じで、見た目は派手なのですが、色々な意味でロスが大きくなってしまうんだなーと、自分で動画を見直しながら思っておりました。
これからは、練習を重ねて、色々な場面に柔軟に応用できるように頑張ってみたいと思います!やはり、本当に1本目のターンが常に出来たら理想だなーと思ってます(^_^)ノ
2007年5月4日 8:08
おぉ!!すばらしい。
サイドターン・・・私も練習しなきゃ。
コメントへの返答
2007年5月4日 9:43
おはようございます。
ありがとうございま~す。
一つ一つ練習して体得して行きたいと思っています!
お互い頑張って行きましょう~。
2007年5月4日 11:56
kouさんドリドリしてますな~~~(・∀・)ニヤニヤ
俺がサイドを使ったドリフトの練習をしている時に友達から貰った
アドバイスなんですが、「サイド引く前に軽く、ブレーキ踏んで
荷重を前に移動させるといいよ」
って言われました。 4WDとFRでは違うかもしれませんが
参考程度にどうぞ~~(●´▽`●)

それと、ステアを変えてみるのもいいかもしれません(・∀・∀・)
自分はステアを変えてからドリフト成功率上がりましたよ(*^_^*)
コメントへの返答
2007年5月4日 22:53
こんばんわ。
今さらながらに、まともなターンは1発目だけかなーなどと分析中です(笑)
アドバイス、サンクスですっ!
動画のサイドターンっぽい動きをしているときには、もちろんブレーキをシッカリ踏んで前荷重の状態にしていますよ~。その後、ステアリングを切って、サイドを引きつつクラッチを切って、クルンと言う感じで~す。その後アクセルを踏んでさらに回っていく感じ!?でしょうか。

ステアリングの交換とかも、お金に余裕が出来たらやってみたいモノだったりします!
そういえば、この後の夜の時間帯は、ドリフターな方々が準備していましたよ~。
2007年5月4日 13:14
こんにちは!
半日でここまで覚えたんですね。
サイドターンしてるって、感じがすごくわかりますよ!

僕も成功率の低いです。
100%色んな状況下でも出来るようになりたいです。
コメントへの返答
2007年5月4日 22:57
こんばんわ~。
ココまで出来るようになるのに、当日は2時間ぐらいだったと思います。今までに別の日に練習してきた時間を考えたりすると、1年してようやくヒトツ出来るようになったという感じでしょうか。。
1本目に回っているようなターンで常に回れるように成れたらなーと思っています。
また一緒に練習して、成功率を高めて行きたいですね!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation