• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年07月22日

ASPテクニカルジムカーナ Rd 1

ASPテクニカルジムカーナ Rd 1 今年から開催のASPテクニカルジムカーナに参加してきました。昨年の秋にあったG1グランプリがシリーズ化した感じの物になるのでしょうか!?
練習走行2本+本番走行+反省(フリー)走行と言うお買い得感たっぷりの大会と言う感じでした。
私が参加したクラスは、ラジアルクラスのR4クラス(2501cc以上の4輪駆動…ターボ付き・排気量×1.4)だったのですが、参加台数2台。。
チョット残念でした。
受付を済ませ(2日前の金曜日にも実はジムカーナ場にコッソリお邪魔してまして…(汗)
その時に思いっきりボケをかまして、受付に忘れて行ったお金を照れながら受け取りました。悪い事をした罰か!?)空いた場所に車を停めさせて頂き、早速荷物を降ろしてゼッケン貼りで準備を。
そんな中、MCのおしごとで来ていたお友達に声をかけられてビックリしました。
何かネタを!との事だったのでそんなことも頭の片隅に留めておくのでした。
準備も終わり、お友達に挨拶をしたり、パドック内をウロウロ。

開会式・完熟歩行と続いたのですが、かなり蒸し暑い状況でした。
長袖シャツを羽織っていたせいもあるのですが、完熟歩行しているうちにジトーッと汗がにじみ出てきました。前回セミナーに参加した時のことも思い出しつつ、コースを歩きました(と言っても数か所で気がついたことを頭の片隅に覚えていた程度となっていましたが。。。)
完熟歩行も終わり、練習走行が始まりました!
自分の順番は後の方だったので、土手の上から色々な方の走りを見てコースのチェック等々しました。そんなこんなしているうちに自分の番も近づいてきたので車に乗り込み準備。
列に並んで順番を待ちます。練習走行とはいえやはり緊張します。。
朝、現地に着いた時には夜のうちに降った雨で、ウエットで走るのかなーとビビりつつ不安でいっぱいだったのですが、自分の順番のころにはだいぶ乾いてきてました☆
ドキドキしつつ自分の番が…。
やはり走りだすと頭の中が白みがかってくるのですが、何とか走れました。
今回はサイドを引く箇所を頑張ろうという目標で臨んだのですが、あえなく失敗しつつクラクション鳴らしました(汗)
と言う訳でネタを提供したのですが、しゃべっているお友達には聞こえなかったようです(笑)
スタート直後の細かいグルグルでサイドを引いてみたのですがやはり難しいです。
何となく回っているのかなーという感じもしつつ、自分で上手く回れているのか良く分からなかったです(汗)

練習走行2本を無事にこなしてお昼休み。
お友達と話をしつつ昼ごはんを食べのんびりできました。
いつもの大会とはちょっと違う和やかなな雰囲気が心地よかったです。

午後になり本番走行開始~。
お友達のといさんが、体調があまり思わしくない中、応援に来て下さいました。
カメラ撮影本当にありがとうございました!
・1本目
 スタート直後のグルグルエリアで、練習走行の時に出来ていたっぽい!?
 チョン引き回りに失敗(汗)グリップでキッチリ大回り!
 その後もやはりコースのなりに走ってしまう感じが抜けきらずという感じでした。
・2本目
 1本目で失敗した所を克服すべく走るもグルグルエリアの脱出でクルマの姿勢がへんてこな方向に向
 きパイロンへヨタヨタ向かって行ってしまいました。その後は完熟歩行で気をつけようと思ってい
 た場所に気を遣いながら走行。何とか約2秒タイムアップしました。
 台数は2台で不成立でしたが1番になれて嬉しかったです(^_^)
・反省(フリー)走行
 サイドターンに気をつけつつ走るもやはりハンドルをこじるような走りになってしまってました。
 その証拠に、フロントタイヤのサイドウォールがかなりボロボロになってました(汗)
 常に操作が後手後手に回ってしまっている為に、余裕が無くなってしまっているんだと思います。

ボチボチ片づけて他の方が走っているところを見ていたのですが、何とっ!
mitsu-さんに自分のインプレッサに乗って頂くことが出来ました!!!
アクセルとブレーキのメリハリが凄くはっきりしていて、アクセルを開けるタイミングもすごく早くて、本当にこれが自分のクルマ!?って思うくらいでした。
1本横に乗せて頂いて凄く勉強になりました!
日曜の一番の収穫だったと思います!!
mitsu-さん本当にありがとうございました。
そしてmitsu-さんの同乗走行の際に荷物の積み下ろしを手伝って下さったるーささん&アルトワークスの方、本当にありがとうございましたm(_ _)m

最後に再びといさん&隊長(笑)と合流して、晩ご飯にカレーを食べて解散しました。
次回の開催は9月9日との事なので、その時にはR4クラスが沢山になればいいなと思います。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=LyxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXvjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8qqIZgVPU2ikblle4Ul9efk7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/07/23 16:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

マイナンバーカード更新
揚げ職人VIPさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年7月23日 16:55
あれ?表彰台の真中に乗ってる絵がないんだけど・・・・?(´・ω・`)ショボーン
もし今度、大勢の中で優勝できたらレースクイーンの代わりに白衣で駆けつけます(笑)
コメントへの返答
2007年7月24日 0:52
こんばんわ~(^_^)
凄く恥ずかしがり屋さんなので画の掲載は自粛させて頂きました(笑)
白衣クイーンの姿で遊びに来て頂けるように地道に練習頑張ろうと思います!
ぜひ応援しててくださいね~m(_ _)m
2007年7月23日 18:43
すごいコメント↑見つけちゃったので、kouさんには是非とも頑張ってもらわねば(爆)

そして、表彰台の真中の写真どうしたのかなぁ・・・
送った他の画像は使われてるのに・・・(笑)
これ以上は言うまいですね。

これからもちょくちょく覗きに行きますね~
コメントへの返答
2007年7月24日 0:57
こんばんわ。
表彰台の写真は。。
家宝なので門外不出です(違)
日曜日はどうもありがとうございました。

動画の撮影も感謝感謝ですm(_ _)m
白衣クイーンが遊びに来て頂けるように、日々練習に励みたいと思います(笑)焦らずマイペースでゆっくりやっていこうと思います。

会場ではいつもテンパっていると思いますが、チーム監督として(笑)是非遊びに来てくださいね~。
2007年7月23日 22:28
といさんのブログでは…(笑)

なにわともあれ練習有るのみですね。
コメントへの返答
2007年7月24日 0:58
こんばんわ。
無事にクルマを壊すことなく走りきるる事が出来てホッとしております。
コツコツ練習して少しずつ成長していければと思っております。
2007年7月23日 23:18
お疲れ様でした♪

外から見てても走りの変化に笑いっぱなしでした。
これから腕チューン楽しみですね。
コメントへの返答
2007年7月24日 1:04
こんばんわ。
日曜日はお疲れ様でした!
本当に楽しい1日でした。
ドライバーの腕チューン、これから地道に頑張っていこうと思います。
それにしても最後まで残っていて良かったなーとシミジミ思っております。
これからもよろしくお願いいたします!
荷物の積み下ろしを手伝って頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m
2007年7月23日 23:32
次回優勝する時にもといさんが行ってると思うので、といさん用に白衣おくっときます。
コメントへの返答
2007年7月24日 1:05
こんばんわ。
といさんの白衣姿を見るためにも(笑)練習を頑張りたいと思います☆
焦らずコツコツ取り組んでいきたいと思っておりますので、温かく見守ってくださいね~m(_ _)m
2007年7月23日 23:46
1位おめでとうございます^^

自分も早く真ん中に立ってみたいです!!
コメントへの返答
2007年7月24日 1:08
こんばんわ。
ありがとうございます。
マイペースでコツコツ練習して、またいい成績を残せるように頑張りたいと思います。
ご一緒させていただく時にはどうぞよろしくお願いいたします。
2007年7月24日 0:24
こんばんは~
練習走行とはいえ順番待ちって
緊張しますよねぇ~
私も毎回毎回そんな感じです(笑)

サイドターン後の立ち上がり不安定は、
アクセルワークとサイドの引き方が
ポイントですね。
私もなかなか巧く出来ませんけどね(^^;;
コメントへの返答
2007年7月24日 1:12
こんばんわ(^_^)
平静を装っているつもりなのですが、練習走行も凄~くドキドキします。
そんな緊張を沈めようと、車内に張ったコース図をおさらいすると、更に緊張するんですよね~(爆)

サイドターン後のアクセルワークについては練習して、コツを掴みつつ、体で覚えていければいいなーと思っております。今回参加してみてまた自分で分からなかった事とかが少し分かったりして(実際に出来るかどうかは別として)凄く実りのある1日でした。
(^_^)v
2007年7月24日 8:46
バネとか ショックとかもっと気を遣うようになったらまだまだ速く気持ちよく走ることが出来ます。
現状のサスペンション部分は なにから手をつけようかな? という感じでした。
決して 大きなお金をかけるという話ではなく 中古部品使ったり 友人から借りたりという工夫で良くして行くのが楽しいし みんから っぽいのかと思います。

救いは ブレーキ部分、 デフ部分の状態が良いことです。
色々調べて 現状のバネレートから 多分強めでしょうが 何キロくらいを使用すれば良いかを決めて遊んでください。
ゴミのような調整の積み重ねが 1秒になります。

ああいう機会が今後あれば 僕は渋滞が嫌いなので 渋滞が緩和されてからなら乗れます。またご利用ください。
コメントへの返答
2007年7月24日 16:27
こんにちわ。
日曜日は本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!日焼けは大丈夫でしたでしょうか?

実際に運転して頂いて、本当に感激でした。最後まで残っていて本当に良かったなーと札幌へ帰る車中でシミジミ思いました。

バネやショックも分からないなりに、諸先輩方の経験談を聞かせて頂いて、走りを意識しつついきたいなと思います。そしてそのためにも、もっと自分で車いじりの作業もできるように、走る以外の所での車との対話も併せて出来るようにならねばと思いました。バネ交換なども頑張って自分でトライしてみたいです。道産子インプさんに作業を教えて頂こうと思います(笑)

メンテやタイヤなどの必要最低限のモノ以外にはお金はあまりかけず、走る方に頑張ろう!と横に乗せて頂いて凄く感じました。そして春に『1個よりも2個』のアドバイスを頂いて、その通りにしておいて本当に良かったと感じています。
色々な意味で“みんカラっぽく”楽しく走っていきたいと思います。一緒に走る人も増えていけばなーと思っています。

また機会が有りましたら是非ともよろしくお願い致します。
2007年7月24日 12:41
タナボタでも台数が少なくても、一度お立ち台に乗るとその気持ちよさは病みつきになるのよね~。
コメントへの返答
2007年7月24日 16:28
こんにちわ~。
昨日はメールを下さってありがとうございましたm(_ _)m

本当に1番は気持ち良かったです。
またその気持ちよさを味わうべく、精進していきたいと思いますっ!
2007年7月24日 12:53
凸台おめでとうございます。
オートワン楽しみにしてます♪

あぁ、行きたかったなぁ~
コメントへの返答
2007年7月24日 16:32
こんにちわ。
ありがとうございます!
自分の名前が呼ばれて不思議な気分でしたが、やはり嬉しかったです。

今度ぜひまたご一緒しましょう!
出張でそちらに行った時には寄り道しようかなぁ~(笑)
2007年7月24日 15:33
どうも、車とドライバーさんは会場で良くお会いしていたのですが今回のジムカーナでようやく両者が一致しました(笑
お立ち台、おめでとうございますね♪
コメントへの返答
2007年7月24日 16:38
こんにちわ。
日曜日はお疲れ様でした!
ありがとうございます。
初めてお立ち台に上がってどんな顔をすればイイのか分からなかったです(笑)
またイベントでご一緒させて頂く時には、同じ青い車同士、これからもよろしくお願い致しま~す。
2007年7月24日 20:13
ありゃりゃ?
真ん中に立たれたのですね。おめでとうございます。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
白衣は他の方々(笑)におまかせして、ヤスさんはシャンパンでも送りましょうか。(^m^)

サイドのつもりがクラクションって・・・なぜ!?(笑)
コメントへの返答
2007年7月26日 9:27
おはようございます。
ありがとうございま~す。
真ん中のてっぺんに、ぽつんと一人で立ちました。シャンパン、今度またこういう事があったら!?是非お願い致します(笑)いやっ、ヤスさんの白衣姿も是非見たいなぁ~(違)

サイドのつもりがクラクション
は、本当に慌ただしく両手を動かしている中でプップ~と情けない音が鳴ってしまってました(笑)
2007年7月24日 22:59
おめでとうございます!w

また一緒に走りたいものです…(;_;)
コメントへの返答
2007年7月26日 9:28
おはようございます。
ありがとうございます。
また少しずつ練習していきたいと思います。

免許復活おめでとうございます。
1年間きっちりオトナシク走ってキレイになりましょう☆
是非またご一緒したいです!!
2007年7月24日 23:06
お疲れ様でした。
真ん中おめでとうございます(^O^)/。
動画も有難う御座います。
とても参考になり今後の走りに生かせそうです。
コメントへの返答
2007年7月26日 9:31
おはようございます。
日曜日お疲れ様でした!
ありがとうございます。
まさか、自分がって思っていたので、正直びっくりでしたが、嬉しかったです。
動画が役に立ったようで良かったです!インカーと外からの動画を一緒に見れるようにされたのはすごく興味深く見させて頂きました!!
また会場でお会いした時にはよろしくお願い致しますm(_ _)m
2007年7月25日 0:28
お疲れ様でした。
優勝おめでとうございます。

結局2本目で逆転されちゃいましたねw
秘密特訓もされてるみたいですし、どんどん速くなってますね。
今度秘密特訓誘って下さいね。



コメントへの返答
2007年7月26日 9:34
日曜日はお疲れ様でした。
ありがとうございますm(_ _)m
taka@ヴィッツさんのサイドターン、スムーズで見ていて凄くカッコ良かったです。
またいい成績が残せるように、特訓!?修行??に励みたいと思います。成績もそうですが、やはり自分のイメージ通りにクルマが動かせるようになるというのが最終目標と言う感じで、ゴールの見えない旅を続けていこうと思います(笑)
また一緒に頑張っていきましょう。
2007年7月25日 1:30
おめでとうございます!!

あぁ、行きたかったなぁ(涙
コメントへの返答
2007年7月26日 9:36
おはようございます。
ありがとうございます。
自分がこういう風になるとは思ってなかったので複雑な気分でした。でもやはり嬉しかったです。

当日はお仕事との事で、本当に残念でした(涙)次回第2戦は是非にっ!!
また楽しく走っていきましょ~(^_^)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation