• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年09月12日

即戦力?

即戦力? 先日の話になるのですが、日帰り出張で出かけて、工事中の片側交互通行で信号待ちをしていた時に、前にはごくごくフツーの軽トラック。
信号がなかなか変わらず、ぼんやり待っていた時に飛び込んできたキーワード。『スーパーデフロック!』自分のクルマでジムカーナしてなければ多分気にしなかった単語!?なのですが、その文字を見つけた途端に、信号待ちのことはすっかり忘れて、その事が気になって気になって仕方なくなってしまいました(笑)
やはり交差点とかではキュキュキュキュいいながら曲がるのかな~とか、足回りを換えて、車高を落としたら即戦力としていけちゃう?などと考えてました。そんなコトを考えているうちに信号が変わりました(笑)

ちなみに今回見た軽トラックはダイハツのHIJETというクルマだったのですが、
軽トラックだったらみんなデフロック機構が付いているのかな~。
やはり荒れた路面での走破性の向上というところでしょうか。。
このステッカーってやはり部品扱いで売ってたりするのかな~(笑)
デフロック車両にお乗りの方一枚いかがですか~(^_^)

今日、無事に先日手に入れたタイヤが配達されたのですが、当然の事ながら家には居ない時間の配達なので、不在票でした(涙)一応わずかな望みを込めて、再配達の電話をしてみたのですが、既にタイムオーバーとのことで、ならば、飛脚のマークの配送センターに取りに行きますといったところ…奥にしまいすぎて、出せませんとのことで(どれだけ大事に運んでくれたんでしょう(苦笑))
仕事の関係等々で、再配達で時間指定しても受け取れない可能性も多々有るので明日以降にヒマを見て取りに行って来ようと思います(^_^)v
ブログ一覧 | クルマのハナシ | 日記
Posted at 2007/09/12 19:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本の伝統
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

織姫様、彦星様
ターボ2018さん

今年の紫陽花は終わりですね!
kuta55さん

麺屋たかオフ
PON-NEKOさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

この記事へのコメント

2007年9月12日 19:47
デフロックは確かオプションのはずですよ!
泥濘地でやはり、威力を発揮します。

4WDといっても、対角線でしか力からかからないので、田んぼのようなところでは必需品です。
コメントへの返答
2007年9月13日 10:18
こんにちわっ!
オプションでデフロックが付くなんて軽トラックも奥が深いなとつくづく思いました。
ランサーやインプレッサの競技系のグレードでもはじめからオプションで付けれたら多少なりとも需要はありそうですね(笑)

泥濘地でのスタックとかを考えると、この機構って大事ですね。
2007年9月12日 19:49
お疲れ様です。
私の住んでいるところは農家が多いせいか、軽トラがとても多いです^^
自家用車が軽トラっていう人、意外に多いですよ!そして冬も普通に走っています。
軽トラの後ろになる機会があればチェックしてみます!

タイヤ残念ですね… また後日のお楽しみですね…

コメントへの返答
2007年9月13日 10:23
どもども。お疲れ様です。
えりさんのブログで秋の気配を少し感じました。実りの秋!もう間近ですね。農家に軽トラは本当に必需品ですね。実際にすごく実用性が有って、燃費も良くてそれを考えると、セカンドカーが持てるなら、軽トラとかサンバーみたいなバンもいいなと思っています。
タイヤはもう逃げない所まで来ていますので(笑)今日、ドライブがてら取りに行ってこようかな~と思います(^_^)v
2007年9月12日 19:58
たしかデフロックはセンターデフでは!?
確かにトラックのLSDもありますよ!
昔2トン車乗っていたとき入ってました。
冬場は広い駐車場で定常円旋回してました(汗
もう時効でしょう!?
コメントへの返答
2007年9月13日 10:29
こんにちわ。
このデフロックは、ボタンを押すと左右の空転を抑えるものらしいです。どの位置の機構になるのか良く分からないっす(汗)ふつーのデフロックだとプレートや溶接!?何かで繋いじゃうんだと思うのですが、これはどんな風になっているのか興味津々です。

時効はたしか7年です。ってそれは社会ほけんちょ~のお金をネコババした人の時効でした(汗)
2007年9月12日 20:10
”スーパーデフロック”ステッカー、欲しいかも・・・。

これ張ったら、速くなるかな・・・?
コメントへの返答
2007年9月13日 10:31
出張お疲れ様です。
暑さで溶けたりしてないですか?
スーパーデフロックステッカー近所のダイハツに行って、部品として売っているのか聞いてみようかと思っています(笑)お値段安かったら買っておこうかなぁ~。手に入れた時には、知らないうちにこっそり貼っておきます(汗)

きっと気持ち5馬力はアップすると思います!速くなりますよ~っ。うん。
2007年9月12日 20:32
久々に見たと思ったらweb上だとは(^^;
確か本当にリヤデフにLSDが入ってるはずです。
この言葉に焦がれてダイハツの軽トラに心が動いたこともありましたが…結局スバルでした(汗

エクストラローギヤとリヤデフ完全ロックが付いてますが、ほとんど使った事はありません(大汗
コメントへの返答
2007年9月13日 10:36
こんにちわ。
ホントに偶然止まっている時間が長くて発見しちゃいました(笑)たぶん自分のクルマにLSDを入れてなかったら、完全スルーしてたと思います(笑
LSDがちゃーんと入っているなんて、何かすごいですね。
これを見て以来、色々なメーカーの軽トラをインターネットで検索してみています(笑)普段乗り用に!?軽トラが欲しくなっちゃいました。
やはり、スタックとかの状況では役に立ってくれそうですね。とは言え使わないで済むのが一番ですよね~☆
2007年9月12日 20:59
そうそう、軽トラって実は結構速く出来るんですよねぇ…。
弄くり方次第ですが、特にダートみたいな悪路に強いらしいです。

ウチもNewホイールが入荷と電話受けましたが平日は…(;´Д`)
コメントへの返答
2007年9月13日 10:39
こんにちわ。

本当に軽トラの奥深さに今更ながら感動してます。未舗装路での走破性や燃費などの経済性を考えれば農家の人たちが選ぶ理由も良く分かりますよね~。ラリーのオフィシャルカーなんかも意外と軽トラだったりとかだと実用性は高そうですねっ。

Newホイールですか♪
取り付けが楽しみですね。
週末に装着でしょうか(^_^)
2007年9月12日 22:49
軽トラは軽いですしね。(^^)
荷台の下にエンジンあるやつは重量バランス良いでしょうし、荷台に重り乗せてバランス取れそうですよね。(ルール違反!?)
個人的には尻の下にタイヤがある(オーバーキャブでしたっけ?)は、小回りが効いてかなり好きな車だったりします。(o^^o)

取りに行ったタイヤは(いつものように)「週末まで載せっぱなし」に一票。(^Д^)ノ
コメントへの返答
2007年9月13日 14:06
こんにちわ~。
お疲れ様です!軽くてコンパクトでお財布にも優しくていいことずくめなんですよね~。そういえば、雪上トライアルで軽トラックの方も参加してて、走行前に荷台にスコップで一生懸命雪を乗せてました!!
運転席の下にタイヤが有ると、何となくはじめは違和感が有りますが(ラリーのオフィシャルの時のハイエースとか)慣れてくると意外とイイですよね☆もしもセカンドカーを持てるなら…軽トラも候補に入れようかと思います(笑)

えーっと、監視されているような気分です(爆)ヤスさんは何でもお見通しですよぉぉぉ~!!
取ってきて載せっぱなしの可能性が高いのですが、昨日の夜中にリアシートに純正ホイール+Sタイヤが積みっぱなしだった事を思い出して、クルマから降ろして、部屋に持ってあがって風呂場でまたもやゴシゴシして、タイヤ受け入れ態勢を整えました(笑)
2007年9月13日 9:08
時期戦闘車両ですか?(笑)

タイヤ届いてるんですね~楽しみですね。
コメントへの返答
2007年9月13日 14:10
こんにちわ。
お疲れ様です。
いやぁー戦闘車両にはならないと思いますが、今の倍給料がもらえるようになったら、セカンドカーに欲しいです。ぜーったい無理ですが(泣)

タイヤは、写真通りであることを祈ってます(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation