
昨日はカート後に旭川で軽く食べて飲んで、そのまま旭川駅前のビジネスホテルに泊まりました。夜中に目が覚め、つけっぱなしのテレビで流れていたF1をみて、カートの延長だ~とか意味不明なことを思いつつ、タイヤ交換早いな~などと思っているうちに再び眠りについていました。
朝は6時頃には起きて、7時ごろに食堂で昨日に引き続き賞典外RX-7さんと合流し、サービスのコーヒーを飲み、今日の目的地、スナガワへと出発しました。
道路の流れも順調で、途中からETCの通勤割引を利用し深川→滝川へと走り予定通り集合時間に間に合うことが出来ました。昨日寝ぼけて見たような素早いタイヤ交換の必要も無く(走り用のタイヤを履いて出かけてたので)、ササッと荷物を降ろして準備完了~(笑)
タイムスケジュールに沿って、9時頃に練習会の説明、ゼッケン決め(くじ引き法式)などを行って、ゼッケン順に順番に走って行くような流れとなっていました。運営もスムーズですごくいい感じだな~と思いました。参加台数も25台くらいだったので、1本走ってはクルマも人間も休んでまた次の走りという感じで、自分的にもいいペースで走れたと思います。
時間的に慣熟歩行をできる時間は過ぎてしまったので、コース図と、他の方の走りを見て走るという感じでした。午前中のコースは全体の半分を使った設定となっていて、スラロームの間隔がすこし厳しい感じで自分が走るとノロノロっと言う感じでした(汗)
それと張り切りすぎの突っ込みすぎ(笑)
気持ちとハンドルは曲がっているのですが、クルマはまっすぐ行こうとする感じのポイントなども有ったりしてやはり要練習箇所多数でした。スラロームあり、サイドターンありのコースで自分にとってはすごくありがたい感じでした。スラロームは色々な歩幅の状況で走れるようにまた練習しなければと思うのでした。途中で昨日カートでお世話になったSHUさん&EMIさんが見に来られました。
お昼になって、今度は午後のコースへと参加者も手伝って準備をしました。
午後は全体を使ったコースでかなりハイスピードな感じの前半と、後半のパイロンコースのテクニカルな感じの設定でした。今度は慣熟歩行できました!前半を気持ちよく走りすぎると、後半のパイロンコースを忘れてしまいそうでしたが、コースのミスも無く走りきることが出来ました。
途中でといさん&隊長(奥さま)も旭川の帰りに寄って下さいました。
やはりスナガワのハイスピードは気持ちよかったです(と言ってもまだまだ踏めるんだと思うのですが…)パイロンセクションはやはり、サイドターン後の操作が後手後手に回ってしまっているようで、ターン後に一息ついてしまっているような感じ…また練習ですっ!!先日の千歳のイベントで一緒に走った丸目GDBのF澤さんもいらしていたので、お願いして横に乗せて頂いたりして勉強になりました(^_^)v 夕方までおなかいっぱい走って本当に大満足な1日でした☆タイヤは…かなりいい具合に減っちゃいました(笑)フロントは裏組みすればまだいけるかな~。
9月30日のスナガワの大会も頑張って走りたいです。
その後、いつもの3人で三笠の道の駅のしいたけ食堂?で晩ご飯を食べて解散しました。
この頃になると、雨が降ってきてました。
スナガワでは雨に降られること無く走れたので本当に良かったです。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXrjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8mqIZgVPU2kkaplV3OIadgJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
su-yanさん、SHUさん写真ありがとうございます!m(_ _)m
といさん、動画撮影ありがとうございます!m(_ _)m
賞典外RX-7さん、ブツ必要になった時には言ってくだされっ(^_^)v
充実した連休が終わりました。また平日頑張ります!
次のお休みの走り放題・広尾のポテンザカップ・十勝の耐久の観戦と目白押しなのですが…本当に財布の中が笑えない状況になってきているので、どうするか平日によーく考えようと思います(T_T)
ブログ一覧 |
モータースポーツ | 日記
Posted at
2007/09/18 01:04:30