• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年09月17日

スナガワ練習会参加

スナガワ練習会参加 昨日はカート後に旭川で軽く食べて飲んで、そのまま旭川駅前のビジネスホテルに泊まりました。夜中に目が覚め、つけっぱなしのテレビで流れていたF1をみて、カートの延長だ~とか意味不明なことを思いつつ、タイヤ交換早いな~などと思っているうちに再び眠りについていました。
朝は6時頃には起きて、7時ごろに食堂で昨日に引き続き賞典外RX-7さんと合流し、サービスのコーヒーを飲み、今日の目的地、スナガワへと出発しました。
道路の流れも順調で、途中からETCの通勤割引を利用し深川→滝川へと走り予定通り集合時間に間に合うことが出来ました。昨日寝ぼけて見たような素早いタイヤ交換の必要も無く(走り用のタイヤを履いて出かけてたので)、ササッと荷物を降ろして準備完了~(笑)
タイムスケジュールに沿って、9時頃に練習会の説明、ゼッケン決め(くじ引き法式)などを行って、ゼッケン順に順番に走って行くような流れとなっていました。運営もスムーズですごくいい感じだな~と思いました。参加台数も25台くらいだったので、1本走ってはクルマも人間も休んでまた次の走りという感じで、自分的にもいいペースで走れたと思います。
時間的に慣熟歩行をできる時間は過ぎてしまったので、コース図と、他の方の走りを見て走るという感じでした。午前中のコースは全体の半分を使った設定となっていて、スラロームの間隔がすこし厳しい感じで自分が走るとノロノロっと言う感じでした(汗)
それと張り切りすぎの突っ込みすぎ(笑)
気持ちとハンドルは曲がっているのですが、クルマはまっすぐ行こうとする感じのポイントなども有ったりしてやはり要練習箇所多数でした。スラロームあり、サイドターンありのコースで自分にとってはすごくありがたい感じでした。スラロームは色々な歩幅の状況で走れるようにまた練習しなければと思うのでした。途中で昨日カートでお世話になったSHUさん&EMIさんが見に来られました。
お昼になって、今度は午後のコースへと参加者も手伝って準備をしました。
午後は全体を使ったコースでかなりハイスピードな感じの前半と、後半のパイロンコースのテクニカルな感じの設定でした。今度は慣熟歩行できました!前半を気持ちよく走りすぎると、後半のパイロンコースを忘れてしまいそうでしたが、コースのミスも無く走りきることが出来ました。
途中でといさん&隊長(奥さま)も旭川の帰りに寄って下さいました。
やはりスナガワのハイスピードは気持ちよかったです(と言ってもまだまだ踏めるんだと思うのですが…)パイロンセクションはやはり、サイドターン後の操作が後手後手に回ってしまっているようで、ターン後に一息ついてしまっているような感じ…また練習ですっ!!先日の千歳のイベントで一緒に走った丸目GDBのF澤さんもいらしていたので、お願いして横に乗せて頂いたりして勉強になりました(^_^)v 夕方までおなかいっぱい走って本当に大満足な1日でした☆タイヤは…かなりいい具合に減っちゃいました(笑)フロントは裏組みすればまだいけるかな~。
9月30日のスナガワの大会も頑張って走りたいです。

その後、いつもの3人で三笠の道の駅のしいたけ食堂?で晩ご飯を食べて解散しました。
この頃になると、雨が降ってきてました。
スナガワでは雨に降られること無く走れたので本当に良かったです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXrjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8mqIZgVPU2kkaplV3OIadgJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

su-yanさん、SHUさん写真ありがとうございます!m(_ _)m
といさん、動画撮影ありがとうございます!m(_ _)m
賞典外RX-7さん、ブツ必要になった時には言ってくだされっ(^_^)v

充実した連休が終わりました。また平日頑張ります!
次のお休みの走り放題・広尾のポテンザカップ・十勝の耐久の観戦と目白押しなのですが…本当に財布の中が笑えない状況になってきているので、どうするか平日によーく考えようと思います(T_T)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/09/18 01:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

プロボックス
avot-kunさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2007年9月18日 7:24
お疲れ様でした。
スムーズに運営されていて感じのいい練習会でしたね。

kouさんの走りも様になってきましたね。

これだけ楽しいことが続くと財政的にきついですね。
コメントへの返答
2007年9月18日 9:35
おはようございます。
昨日は本当にお疲れ様でした!
お天気も持って本当にいい練習会でした。
気持ち良く走れて、色々な方と交流も出来てまた機会が有れば参加したいと思いました!
運営とかを色々と参考にして、もしも自分でかりて走るような機会などが有ればの参考にしていきたいです。
ありがとうございますm(_ _)m
少しずつ走れるようになってきたのは鍋奉行さんをはじめ、先輩方にご指導頂いたおかげだと思っております。本当にいつもありがとうございます!
財政的にかなり厳しいですが、上手くやりくりして走りの機会も出来るだけ増やしていきたいです!
走りとは別なのですが。。。また一緒に飲みたいですっ(^_^)
2007年9月18日 9:14
カートでの経験を生かしてスピンしまくり!?(笑)

AMとPMでコースが変わるんですか?
ごちゃ混ぜになっちゃいそう・・・。(^^;)
コメントへの返答
2007年9月18日 9:42
どもども。
カートの経験を生かして、もっとアクセルを踏めるかと思いきや…ここではビビりミッターが作動してしまっておりました(汗)本当はスピンするぐらい元気に走れたら、スピンするすれすれでも慌てることなくもっと速く走れるのかな~と考えているのですが、まだまだ先は長いようです。でも、少し滑ってもそのまま走ったり出来ました(^_^)v ただ、タイヤの山もそろそろ無くなってきている感じもあってって言うのも有ったのですが(笑)冬場は挙動が乱れてもビビらないで走れるようになりたいです。

そうなんです~。
AMとPMでコースが異なるんです。
でも、複雑なコースも、コースを幾つかのセクションに分けて部分部分で捉えると、意外と歩くと分かるものですよ~♪とは言え覚えるのは苦手です(>_<)
2007年9月18日 10:04
お疲れ様でした。
動画どうもでした、参考になります。
走行本数少なかったけど丁度よい感じのインターバルでしたね。
午後コースの後半パイロンセクションは難しかったです(T_T)。
コメントへの返答
2007年9月18日 10:29
昨日はお疲れ様でした。
動画、無事届いたようで良かったです。ズームが効かないので(3倍で目いっぱい(泣))あまり遠くは撮れていないですが、走行順も離れてましたので撮影させて頂きました(^_^)v
いやぁー一眼カメラいいですね~。コンパクトデジカメで動画を撮っている時にデジタルビデオも欲しいな~と思いつつ、欲しいものだらけになってます。

スムーズな運営は本当に参加者として安心して走れましたね。クルマも連続走行が無い分多少なりとも労われますし、和気藹々と走れるあの雰囲気はやはりいいですよね~。

午後のコースは本当に難しかったですね(>_<)外周コースとセクション分けして、外周のみのコースとあの部分だけの練習でも良かったな~なんて思ったりもしてました(笑)
2007年9月18日 12:46
お疲れ様でした。
動画ありがとうございました。

楽しみながら走る雰囲気がよかったですね。
涼しかったのも助かりました(笑

午後のパイロンセクションはきつかったですが、勉強になりました(笑
コメントへの返答
2007年9月18日 13:15
こんにちわ。
当日は本当にお疲れ様でした!
今回は容量が大きかったので、いつものデータ便は使えずに、また新たに探してきた無料サービスを使ってみました(笑)無事に届いたようで何よりです!と言ってもズームがほとんど効かないので小さい動画になってしまいましたが(T_T)
私の方も写真、早速使わせて頂いちゃいました。本当にありがとうございますm(_ _)m
一眼デジカメが一気に欲しくなった一日でした(笑)

お天気も何とか雨も降らずに持ちこたえて、涼しくて言う事無しな一日でしたね~。完熟歩行はやはり疲れましたが涼しさで疲労の量もいつもよりも少なかった気がします(^_^)

本当に午後のパイロンはきつかったですが、走るたびにみんな連鎖的に(笑)手前のパイロンを通ってしまうたびにため息が出るあの雰囲気も良かったですね~。最終戦の砂川も頑張っていきたいですね!
2007年9月18日 21:20
kouさんも遠征ですかぁ~
しかも連日足を使った運動。。。
湿布の準備は、宜しいでしょうか?(爆)

それにしてもスナガワというのは、
全長が長そうですね。
3速普通に入りそう。。。

コメントへの返答
2007年9月19日 16:50
こんにちわ~。
たまには泊まりの有る遠征も良いな~と思いました。距離的には日頃の出張に比べれば比較的近場といったところなのですが。泊まって飲んで話したり出来るのはやはり楽しいです☆

適度に力を抜いていたせいか!?(ぉぃ)筋肉痛は免れたようです(笑)

砂川は、私の車でも3速にフツーに入っちゃいます(笑)コース取りで直線を長くするとかなりハイスピードになると思います。そして路面がやすりのような感じで、6月にとあるお友達が、新品のSタイヤをおろして履いて練習したら7~8本でダメになってしまたとか…。そんな訳で、もうダメになってもいいタイヤで今回の練習は臨みました(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation