• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年09月23日

参戦報告書(広尾ポテンザカップ)

参戦報告書(広尾ポテンザカップ) 行ってきました!ポテンザカップ。
朝4時に待ち合わせ場所に集合して、約250km離れた目的地の広尾へ。トラックでmitsu-さん、I垣さんの2人、私のインプレッサにH田さん、syuhさんそして私の3人が乗り込みました。道中の運転を同行したH田さんにして頂いてしまいました。すごく楽をさせていただきました。
下見(笑)はしに行ったとは言え、初めての場所での大会参加はやはり緊張する物です。そんな私に気を遣ってくださって準備を手伝っていただいたり、慣熟歩行の際に一緒に歩いて下さったりと本当にお世話になりましたm(_ _)m
賞典外RX-7さん、I橋さんも見えられてお隣さんになりました。

今回の会場は、舗装にひびが入っている場所があったり、大きなくぼみがあったりと要注意箇所が色々有りまして、そんな箇所や走行ラインなどをチェックしておきました。コース設定的には直線をバーっと行って、その後ちょっとスラロームして、また直線をバーっとはしって…というイメージのやや直線的!?な設定でコーナリングなどのテクニカルな面は少なめ!?という印象でした(もちろん単純に見えても奥深いのは言うまでも無いです)
まずは練習1本目、走行するラインに気をつけつつの走行でした。外周で相変わらず少しビビリつつ走ってました。それと細かく回りたいターンの箇所で大きくふくらんでしまうというミス。それ以外はまずまずという感じで練習走行タイムは1分24秒台でした。次回の課題を色々考え、アドバイスを頂きつつ次回気をつける点を頭の中でイメージ。
1ヒート目
練習のイメージの中での修正点をイメージしながらスタート。外周のビビリがあるものの、できるだけ踏むように頑張りました。そこまでは良かったのですが…終盤のセクションの右ターンの立ち上がりで燃欠症状発生(汗)2速で一生懸命アクセルを踏んで気持ちが前に進むも、ガクンと前に進まない時間が少々。ちょうどパドック前でその状況が出て外から見ていてもその症状が分かったとの事でした。そして最後のセクションでスーパーツッコミ星人になってしまい、パイロンを正面からなぎ倒して行きそうになりました(汗)何とかこらえて、タッチ回避でゴール。いやぁ~、やってしまいました(T_T)そんな訳で、1本目タイム1分26秒42
練習走行のタイムも考えて、目標は1分22秒台!って思っていたのですが…
あっけなくタイムダウン。残念っ(涙)
2ヒート目
突っ込みすぎと、最後のセクションのサイドを引こうって思っていた場所を気をつけつつスタート!それと、燃欠症状の出た例のセクションが気になりつつも結局燃料はそのままの状況で(汗)外周も頑張って踏むようにしてみたのですが、やーっぱりなんとなくビビリ。この辺もこれから走っていく上で少しづつ改善ということで。問題の地点、何とか抑えていったんですが、やっぱり出ました(>_<)
2速でダーっと加速している時にガクン。サーキットでリミッターが当たった状態に似た感じでした…そんなコトにもめげず、油断せず走り続け、最後のセクションで軽くサイドも引けてゴール。
2本目タイムは1分23秒80
結果は3番目でした(出走8台中)
次回から燃料は出来るだけ半分以上入れておこうと思いました。
千歳のジムカーナイベントに出られていた青色のGC8のN見さんはやはり速かったです(1分20秒48)また他のイベントでもご一緒出来たらなーと思いました。こんな事なら何度かお話したときに連絡先交換をしておくべきだった…と少々後悔。

その後片づけをして、参加者・オフィシャルで入り乱れての(笑)大ジンギスカン大会となりました☆お天気も良くて、ワイワイ楽しく色々なお話を聞きつつジンギスカンを食べる事ができて最高でした。そして応援・アドバイスをして下さった先輩方に大感謝です!ホントは優勝できたらカッコいいんですが、もう少し修行を積んでまたチャレンジです(^_^)v
ジンギスカン大会の合間に表彰式もあって、私も表彰して頂くことが出来ました!
夕方ぐらいまでノンビリジンギスカンを食べて、お腹いっぱいになったところで、mitsu-さん、I垣さん、H田さん、syuhさん賞典外RX-7さん、I橋さん、私で十勝インターナショナルスピードウェイのある更別方面へ向けて移動し、途中で忠類にあるナウマン象にゆかりのあるらしい温泉に入り、汗とジンギスカンの煙にいぶされた体をキレイにしました。そこで翌日のジュニアの耐久のチームの方が更に合流しました。
最後はサーキットの横にあるコテージへ移り、宴会です☆(大宴会だと翌日二日酔いの可能性もあるので(汗))ここでもまた楽しく盛り上がりました!冷えたビールは美味しいし、晩ご飯のカレーも最高でした!翌日に備え日付が変わる前に就寝となりました。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/09/25 08:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

久々のオフ会
LSFさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2007年9月25日 12:18
いいなあ。
凄く楽しそうだなあ。
コメントへの返答
2007年9月26日 6:13
おはようございます。
本当にのんびりと楽しいイベントでした~。走り終えてから焼肉って言うのもイイですね!
詳細はそちらへ行った時にご報告をと思います~。
って今日から行く予定です。
26日札幌→稚内(稚内OK田屋泊)
27日稚内→礼文利尻→稚内(稚内OK田屋泊)
28日稚内→札幌
の行動予定です。
2007年9月25日 12:31
いいなぁ。
凄く美味しそうだなぁ(笑)

ジンギスカンの写真じゃなく秋刀魚と意かぽっぽとは・・・
お腹すきました。

さて、今日は昨日一昨日の疲れが出てきてすっかりサボリーマンでしょうか?
砂川最終戦に8向けて英気を養ってくださいね~

サーキット行きたい・・・(泣)
コメントへの返答
2007年9月26日 6:17
ウフフフフ。
いやー本当に美味かったです!!
実はこの秋刀魚の写真の前に、ジンギスカンが沢山だったのですが、あまりにもお腹が減っていて、みんなでワーッと食べたら、ジンギスカンの肉が無くなって、街のスーパーに買出しに行ってきたときに購入してきた食材だったりします(なので、これらは自腹で~す(汗))

火曜日は…ちょっとボンヤリしてましたが、ボチボチ頑張りましたよ!夜はまた飲みでした。最近食べ飲みで胃に負担を掛けまくっているような気がします。師走でもないのに(苦笑)

最終戦も頑張って走りますよ~。
サーキットも雪が降る前に一緒に行きましょうね!!
2007年9月25日 13:40
おおお、有名な燃欠が出るほど車を振り回したのですね。(*^▽^*)
いよいよ予備タンクの出番ですね。中身も忘れずに。(笑)

ジンギスカン?カレー?写真はサンマに見えるのですが・・・。
またまた食べ過ぎてますね。(^皿^)
コメントへの返答
2007年9月26日 6:20
いやぁー強引にそのまま走っちゃいましたが、やはりエンジンには良くないことなので、今回の経験で、ガソリンは沢山入れておこうと思いました。少なくとも半分以上は入れるつもりです。
予備タンク本当に必須ですね。去年のガソリン入れ忘れ事件、ヤスさんも覚えてましたか(爆)
ジンギスカン、みーんな食べ終えて、なお空腹だったので、スーパーで生秋刀魚とイカを買ってきて焼きました!ホントに食べすぎですよー(汗)でも幸せでした(^_^)v
2007年9月25日 20:15
モータースポーツ三昧ですね。
仕事と遊びのメリハリがあるから楽しいんですよね~。
コメントへの返答
2007年9月26日 6:23
本当にモータースポーツ三昧でした。
この楽しみがあるから仕事もボチボチ頑張れているのかなと思います。
楽しく走るためにも今週も頑張ります!
お互い体に気を付けて楽しく走って行きましょう。

今日から北に出張に行ってまいります~。
2007年9月25日 21:52
お疲れ様です。

サンマがとてもおいしそうです!!

お腹すいてきました(涙
コメントへの返答
2007年9月26日 6:26
どもです(^_^)

本当に秋刀魚は美味かったです!
秋空の元で本当にいい感じでした。
白いご飯を片手に食べたい感じでした(すでに満腹でご飯を食べれる余裕は無かったですが)次回は白ご飯も持参してみようかな♪

最終戦でも大会後に交流会的な色合いも込めてジンギスカンなんて有ったらイイですよね~。
2007年9月25日 23:23
お疲れです(^^♪
リザルト見ました、3位(^▽^)ゴザイマース。

燃料一杯入ってそうにも見えるのですが
ガス欠症状出ちゃうんですね~


サンマいいですね~
今年はまだ初物食べてないなあ~
コメントへの返答
2007年9月26日 6:32
おはようございます。
何とか3位になることが出来ました~。ジムカーナのベテランの皆さんから色々とアドバイス頂いたおかげだと思います!

順位もさることながら燃欠の症状が出る条件が少し分かったので、今後気をつけねばならないということも分かり勉強になりました。最後はコレクターボックスかなぁ~(笑)

秋刀魚は本当に良かったです。
アツアツご飯片手にまた食べたいです。
2007年9月27日 7:46
基本的にメーターの針は半分より上に位置して無いと、大体の車は燃欠するんじゃないかなあ。
例外ももちろんあるけど。
カプチは4分の3以下になっただけで、燃欠するよ。だからいつも満タン状態で走ってます。
コメントへの返答
2007年9月27日 16:00
こんにちわ。
今回の燃欠症状を経験して、イベントの際は出来るだけ携行缶を持ち歩くことを心掛けようと思いました!
それと、コースにもよるんだとは思いますが、走る時のガソリン残量にも気配りしなければと強く感じました。
ジムカーナとかで走っている時はただでさえエンジンに負担もかかっていますし、燃料が少なくて壊れたなんてシャレにならないですもんね!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation