• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年09月23日

重い腰あがる…体重も重い!?

重い腰あがる…体重も重い!? えー、タイトルへのツッコミはなしな方向で(汗)冬場にウエイト落としますんで。絶対に。人間ドックできっと、重量減らせって言われるのは分かってますから!

えっと、格安!?というか投売りの端材の材料買って放置していた赤い例のブツにやっとこさ手をかけました。一応まずははじめの一歩ということで(笑)多分CAD無かったらやる気起きなかったと思います。サンキュー!CAD♪(笑)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2005/09/23 12:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2005年9月23日 13:35
体重がきになります。

えっと
いっしょに
BTSJのプログラムうけますか!?
いつでもOKですよ|∵゜ρ。)ノィョゥ

えっと(;・∀・)ハッ?
型紙綺麗にきれてますね!

会社の機械つかったんですか?

コメントへの返答
2005年9月23日 22:24
えーっと、ウエイトハンデは内緒な方向で。スーパーGTとかだとガラスにウエイトハンデのステッカーが貼ってあったりしますが(笑)いやー、ぶよ~んとしてます。BTSJ!元エグザス!今コナミスポーツの名物ですもんね~♪

型紙は、パソコンの設計の図面を書くソフトでマッドフラップの絵を描いて、会社の設計図面を印刷するプロッターで印刷してハサミとカッターで切り取って、マッドフラップの材料に乗せたところです♪
当初、A3サイズの用紙に一枚づつマッドフラップが収まると思っていたのですが…収まらないのでA1というサイズの紙にフロント・リアで分けて印刷しました。
ちなみにフロント分が余っています(笑)要りますか?(取付金具とかは無いですが。。)
2005年9月23日 18:35
ついにマッドフラップに手をつけましたね。

CAD様々ですね。
キレイに型がとれそうですね。

あー早くマッドフラップ仲間に加入しらっさい(^-^)/
コメントへの返答
2005年9月23日 22:24
CADでうまいこと形を描いて、切り抜きまで約1時間程度の作業でした。
マッドフラップ装着完了しました。自己満足パーツですが着けて良かったです(^^)
2005年9月23日 22:34
やったーっ、赤のマッドフラップだー!
うちも割れた時の為に型取りしようって思っているんですが、全然手つかずのままです。。。

CADデータ(dxfですか?)をメールで下さ~い!

コメントへの返答
2005年9月23日 22:40
こんばんわ~。CADデータは、とあるインプレッサのオーナーさんのHPに出ていた図を参考に起こしたのですが(って言う程もなく5分ぐらいでできました)今度dxf変換してお送りしますね~。私、Auto C○D LT 使っています(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation