• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年09月30日

ハイスピードチャレンジジムカーナVol.2

ハイスピードチャレンジジムカーナVol.2 今日は9月の最終日で日曜日!
もう今年も残すところあと3ヶ月。ホントに早いもんです。
こんなコト言ってると雪が降ってくるんですよね~(汗)
雪の無いシーズンを惜しむかのように!?今月はホントに毎週のように何かしらクルマ関係のイベントやらお手伝いなんかに行っています。
9月の締めくくりは砂川に行ってきました。

ハイスピードチャレンジジムカーナVol.2に参加してきました。
前の晩に焼肉をたらふく食べて(汗)グッスリ眠ったおかげで朝の目覚めもマズマズでした。
ETCの通勤割引でゆっくり移動。高速をおりて、暫らく国道を走ると…
朝も早い時間から対向車線側で陰に隠れて三脚を立ててお仕事をされてました(汗)
対向から来た軽自動車、ルームミラー越しに見てたら、慌ててフルブレーキ…
その先で赤い旗を持った人が出てきてました…アウト~(涙)
北海道の交通事故死者数がまた全国ワーストワンになってしまっているらしいし、交通安全週間って言うのも有るので、取り締まりも気合が入っているんでしょうね。。。
朝からあまり縁起の良くないものを見ましたが、無事に砂川のジムカーナ場に着きました。
お友達や心の中で師と仰ぐ方々にご挨拶などしつつササッと荷物を降ろし、受付を済ませゼッケンを貼り付けて車検を待ちます。車検も問題なくパスして、コースオープンを待ちます。
コース図を見てみると、いきなり端から端までダーッと突き抜けていきます。タイヤはあまり温まらなさそうで怖いなーとビビってました。その他、コース図を見ていると先日参加した練習会で走った場所も結構入ったりして、予習をちゃんとした小学生の心境でした。
コースオープンになり少し早歩き気味に慣熟歩行。
はじめた頃に比べると、だいぶ周囲を見ながら色々な事を考えるようになりました。
と言ってもまだまだ全然ダメですが。
その場その場を見て、先も見るようにしたりして。それが正しいのかは分からないですが(笑)
自分なりにそんなコトを考えながら歩くのは結構楽しかったりします(って変なヒトかな…)。
今回のコースは約30分のコースオープンの時間で2回歩くと、コースクローズという感じでした。

1本目(1'27.531)
全体的にモッサリした感じでコースのなりという感じが多々…。
慣熟歩行のときにとにかく色々考えてたんですが、走り出したら真っ白になってしまってました。
最後のセクション、1速で走るとちと無理があるかなーと思い(自分の順番が回ってくるまで他の選手の走りを見ての感想)シフトアップして2速を使おう!ってコトを考えることに集中してたら、サイドターンのところはフツーにグリップで回ってました(サイドターン失敗(死))
1度に色々なことを考えて結局中途半端でした。。。

1本目の反省箇所を意識しつつ慣熟歩行。
最後のセクションは1速で何とか走りきってみようってコトにしました。
2本目歩くのは止めようかと思いましたが、時間もあるのでおさらいにもう一度歩きました。

2本目(1'26.483)
言うまでも無いのですが、やはりチョイびびり(苦笑)
ビビリ克服の道のりは長そうですが、地道にやっていこうと思います。
ギャラリーしていた4ドアソニックさん(また一緒に走りましょうね)からも指摘あり!(汗)
最後のセクションは1速で走ってサイドを引く方針に変えたおかげで、サイドターンも自分の中では出来た方かなと思います。1本目はブレーキもメリハリ無く散漫でサイドを引く引き方も甘かったようです。そんな甲斐もあってかちょっとだけタイムアップ。

4台中3位という結果でしたが、楽しく走れて、自分の中でまた次も頑張ろうって思えたので満足してます(そりゃ、成績が良いのがいちばんですけどね)今回の車名「GOGO☆インプレッサワゴン」の心意気でこれからも走っていきたいです。やはり2本という限られた中で自分の出来ることを全て出し切って、走りきるというのは難しいなーとこのブログを書きながら思っています。それがまた楽しかったりするんですが(笑)そんな訳で、ポイントが付く大会!?(ビギナーシリーズ)は今回でおしまいです。

明日から10月、そして憂鬱な月曜日ですが10月も張り切って活動していきたいと思っています。
そんな10月の予定は…
10月 8日 みんカラ走行会「秋の大運動会」
    みんカラサーキットに行こう北海道の掲示板をご参照下さい
   (AM:イーストパドックでジムカーナごっこ・PM:ジュニアコースで走行会)
    おさいふ的にAMだけ走行かもしれないですが…(汗)    
10月14日 2007年TOKACHIショートトラック3
   (出れそうなら出てみたい!)
10月20日 サーキット走行会見学(十勝サーキット)
って全部十勝インターナショナルスピードウェイですね(^_^;)
それ以外にも出れそうなものに随時(経済状況にもよる(涙))と思ってます。

また週末目指して、明日からチョットだけ気合を入れて乗り切っていこうと思います(笑)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/09/30 20:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年9月30日 20:37
今日も車遊びお疲れ様です。
もうシーズンも終盤になってきましたね。
せめて一回だけでもサーキットでグリップ走行もいいですよ~( ̄▽ ̄) ニヤ

おいらはたぶん10月20日だけかな・・・。
しかもSYSTEM-Rの最終戦は欠席で、同じ日に金賞杯走る予定です。
コメントへの返答
2007年10月1日 15:43
こんにちわ。
クルマ遊びも終盤という感じですが、お互いにますます楽しんでいきたいですね。サーキット走行、正直恐怖心が芽生えてます(汗)ストレートのあのスピードにちょっと恐怖心です(>_<)でも走れそうだったら走りたいです。

10月20日同じ十勝にいて違う時間に走るという事ですね!?といさん、都合で走れないらしいので、走るかどうかは分からないですが(汗)自分のクルマで行こうかなとも考えております。
2007年9月30日 20:40
最終戦ご苦労様でした^^

自分は・・・・まだです・・・・・

11月の千歳までには^^;;
コメントへの返答
2007年10月1日 15:45
こんにちわ。
何とかクルマを壊すことなく無事に最終戦も走り切ることが出来ました(踏みが足りないので壊れないと突っ込まれそうですが(汗))
成績はまた来年頑張るという事で、少しづつコツコツやっていきたいと思います。
11月の千歳、是非ともご一緒できますように!
2007年9月30日 21:48
ジムカーナお疲れ様でした。
今年も終わっちゃいましたね。来年はより上位にいけるようにお互いがんばりましょう。
10/8はAMのみだったら自分も行こうか検討中です。もし行ったらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月1日 15:48
こんにちわ。
お互いに昨日はお疲れ様でした!ですね。オフィシャルで行けないで申し訳ないっ(笑)

今年の経験をバネにまた来年も頑張って走りましょう!また公開コソ練(笑)で練習一緒にしましょうね。色々と教えてください!8日是非とも出れそうであれば!ご一緒しましょう。
2007年9月30日 21:54
砂川は多分歩道橋のところですね( ̄ー ̄)ニヤリ
8日は久々にお会いすることが出来そうですね(^^)

自分もサイドの調整しなくっちゃ。
コメントへの返答
2007年10月1日 15:50
こんにちわ。
砂川の12号線の定番のスポットでやってました(汗)前にクルマが居たので捕まってしまって軽に合図して教えてあげれなかったのが心残りです(苦笑)
あんなに早くからやらなくてもいいのに~という感じでした。安全週間っていつまでなんでしょうか??
サイドの調整をバッチリして、サイドを引きまくりましょう(笑)
2007年9月30日 22:39
素朴な疑問なんですが、慣熟歩行のときって皆さんどういったこと考えてるんですか?
コースを覚える?(自分は覚えられなさそう)
攻め方を考える?(歩いて考えるの難しそう)

10月も盛り沢山ですね♪
お仕事もイベントも頑張りましょう。p(^^)q
コメントへの返答
2007年10月1日 15:55
こんにちわ。お疲れ様です(^_^)
完熟歩行の時には世間話したり、笑い話したり、和やかな雰囲気で歩いてます(ほんとはそうじゃいけないのですが…)自分は1本は一人で黙々と歩くようにしています(笑)私はコースを歩く前に出来るだけ覚えて、歩いているときには、どの辺を通ろうかとか考えてます(カッコイク言うとライン!?)スピード出し過ぎていくと苦しくて曲がれなくなりそうな場所とかをチェックしてます(^_^)ノ もっと色々な所に気を向けなきゃいけないのですが、今現在はその辺までが限界!?
10月も本当にお金放出の会が沢山です(汗)遊ぶためにも仕事を頑張ろうかと思います(何からしくない発言ですが…)
2007年9月30日 23:27
こんばんは~
ポイントの付く大会は、今回で終わりですかぁ。。
お疲れ様でしたm(_ _)m

先を見ながらの走行・・・大事だと思います!!
これでいざという時タイムアップしますから。
普段乗りでもなるべくそうすると
更に良くなると思いますよ~。

コースの完熟度は、やはり経験がモノを
言いますよね~。私もあまり経験のないコースは、
いつも四苦八苦です(笑)
この辺りの精度を詰めるとハシリ操作の上で
大分余裕が生まれれると思いますから
これからのOFFシーズン?来年に向けて
色々と頑張ってください(^_^)v

私自身も来年留年せずに残りの試合
頑張っていきます!!
コメントへの返答
2007年10月1日 16:06
こんにちわ。
ポイントの付く大会は今回が終わりですが、ポイントのつかない大会は、雪が降るまでにまだあるので、色々お金の続く限り参加してみたいなと思っております。おかげさまで最後も無事に走れました。

先を見ながらの走行、ピッタリ目標物に付く場所と、離れてもいい場所!?をよく考えるようにしています(実際に走りに反映されているかは非常~に怪しいですが…)普段乗りでも先をよく見て走ろうと思います。

会場になる場所を走ったことが有るか無いかって気分的にもすごく違ってきますよね。そう考えると走行前の完熟歩行はホントに大事ですね~。
スピードが乗り過ぎて突っ込みすぎて曲がり切れないでそのまま通過しそうになったりすると、それで黄旗・黒旗の危険性もありますし(笑)キッチリ減速する場所とか、気持ちよく通過してしまいそうな場所などのトラップもチェックしてます。
完熟歩行が上手く出来るように(走りに上手く反映されるように)という所も、今後頑張っていきたいなと思います。。
OFFシーズンは出来れば雪上で車がダメにならない程度に練習を出来たらいいなと思っております。
お互い楽しく頑張っていきましょう!
2007年10月1日 1:23
お疲れさまでした!

帰り道いつのマニか後ろにいましたね♪
コメントへの返答
2007年10月1日 16:08
日曜日、お疲れ様でした!
3位おめでとうございます!!
お互い重みのずっしりとある金メダルを掛ける事が出来ましたし良しとしましょ(^_^)v いつかは自分であのメダルをっ!!

帰り道はビックリさせてしまいました(笑)秘密のワープゾーンを使いました(違)つるぬまの道の駅でトイレ休憩してたら、順番が入れ違っていたようです(笑)
2007年10月1日 1:32
お疲れ様でした。

帰り道、道の駅から出てきてきましたね!
コメントへの返答
2007年10月1日 16:12
最終戦お疲れ様でした!
最後で優勝!!おめでとうございます。本当にお見事でしたっ。
私もいつかは、と前向きに前向きに頑張っていきたいと思います。もう少し踏めるようになりたいですっ。

手も汚れていたので、つるぬまでトイレ休憩してました~。砂川のジムカーナ場、飲料水も引いてくれると有りがたいですね。

10月8日もご一緒できますように!
写真ありがとうございました~m(_ _)m
2007年10月1日 6:20
お疲れ様でした。
お互いコースを攻めきれないでシリーズ終了ですね。

来年こそはバンバン練習してタイムアップしましょうね。
千歳の中継地としてkouさん宅に泊まるかも。
勝手に決めるなーって感じですが。
コメントへの返答
2007年10月1日 16:35
こんにちわ~。
最終戦お疲れ様でした!
お天気もボチボチで本当に良かったです。

振り返ってみると、今年から観戦する側から走る側に転向してみて、やはり走ってみて良かった!という感じでした。

またたくさん練習して、さらにさらに攻めていきたいです!走る以外にもまた飲んで楽しくお話しできたらいいなーと思っております。
千歳の中継地に私の家。全然OKです。ただしタイヤが沢山あると思いますので、心の準備をお忘れなく(笑)
2007年10月1日 13:51
3位おめでとうございます。
昨日は見にいけなくて残念でした。

これで年間ランキングも上位ってことで表彰ですね~
合わせておめでとうございます。

おいらの方は全然モータースポーツに興じることが出来ず寂しさ満開です。
一応、10月は無理っぽそうなので、11月に行こうかなと思っています。
今のところ、11/13(火)とかが候補ですので、宜しくです(謎爆)
コメントへの返答
2007年10月1日 16:40
こんにちわ。
日曜出勤本当にお疲れ様でした!
また機会が有りましたら是非アドバイス+カメラ撮影しに来て下さいね~。
何とか入賞という形にはなりましたが、反省点が沢山な一日でした。
年間のポイントは発表されないと良く分からないですが、たぶん目標としていた表彰式に出る!っていうところまでは行けていると思います。

10月はやはり無理っぽいみたいですね。社○旅行の時に緊急連絡しますか~(笑)11月に行く時には助手席でお伴しますよ~。電動インパクトも買いましたので、タイヤ交換も昨年のように時間が沢山掛るようなこともないと思いますのでご安心を!日程が決まったらお知らせください。たぶん休みを取ることは可能だと思いますので。
2007年10月1日 21:04
最終戦お疲れ様でした。
少しずつ成長しているっすよ。
コメントへの返答
2007年10月2日 9:46
日曜日お疲れ様でした!
肌寒かったですが、お天気も持って何よりでした。

春から走り始めて、こうして走れるようになったのも、なんちゃってジムカーナでyasu兵衛さんをはじめ、先輩の皆様に教えて頂いた賜物と思っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します!!

また頑張って仕事して!?稚内に行きたいと思ってますので、その時にはよろしくお願い致しますm(_ _)m
表彰式でまたご一緒できると思うと今から楽しみです!
2007年10月1日 21:26
おつかれさまです!!

最終戦は終わってしまいましたが
まだまだイベントは残っています♪

いっぱい楽しみましょうね!
コメントへの返答
2007年10月2日 9:52
大会お疲れ様でした!

最終戦台数も少なめで寂しい感じでしたが、みんなが集まるとやはり楽しい気分になりますね(^_^)来年は今年以上に台数が増えてくれるといいですよね~。

プリメーラで出走できなかったのが残念でしたね。ダブルエントリーでかりて乗ったインテグラの感じはどんな感じでしたか~(^_^)

そうですよね、地区戦は終わってもまだまだイベントは沢山ありますし、元気に楽しく走っていきましょう!
2007年10月1日 23:17
お疲れ様です。

一区切りついたところで
今度は違うイベントで楽しみましょうね~

コメントへの返答
2007年10月2日 9:56
大会お疲れ様でした!
裏BB-ECO!?の楽しさを来年はBB-2も取り入れてみたいなーと思ってます(笑)

本当に一区切りという感じでしが、雪が降るまではまだ時間もありますし、舗装で走り残しが無いように走って、雪シーズンを迎えれればと思います。
雪シーズンに入ったらビビり解消特訓も少ししてみたいなと思ってます(舗装上で走っていても車の挙動がみだらるとBBSが作動してしまうので)

注)BBS:ビビり・ブレーキング・システムの頭文字をとっています(爆)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation