• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年09月24日

給油口のキャップに

給油口のキャップに 以前の失敗(フルサービスのスタンドでレギュラー満タン現金でと言ってしまい、スタンドの店員も言われるとおりに入れてしまった失敗…)を繰り返さないように、こんなシールを貼ってみることにしました。
と言っても、ここまでガソリンが高いと、フルサービスで給油なんてまず無いと思いますが、自分のウッカリのエラーを避けるためにも。
そんなわけで、明日貼り付けてみようと思いま~す。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2005/09/24 23:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

15号発生
マンシングペンギンさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2005年9月25日 0:28
こんばんは~

ご自身の言い間違いで・・・

関係ないですが、北海道はもう寒いのでしょうか?
コメントへの返答
2005年9月25日 0:56
こんばんわ~。うっかりミスで自分自身ヘコミました(笑)用心のために貼り付けます。

北海道、寒くなってきました。先ほど夜、車で走ってきたのですが…外気温計は13℃でした。
2005年9月25日 0:51
こんばんわ

自作ステッカーですね!

テプラで作ったんですか?
おやーもうDIY好きですねぇ( ゚∀゚)
コメントへの返答
2005年9月25日 1:02
ステッカーは、レプリカのインプレッサに乗っているとあるお友達にお願いして作って頂きました(有料ですが)笑

貼ったらまた写真をUPしますね~♪
2005年9月25日 9:46
うちは前のレガシィの時、冬の間レギュラーを入れてました。
雪の上では急加速出来る道路状況でもなく余分な力は要らないし、エンジンの調子も変わらなかったです。

でも、今年からは最大過給圧がレガシィの2倍まで上がるインプですので、レギュラーを入れて良いものなのか?思案中です。

コメントへの返答
2005年9月25日 21:41
こんばんわ。冬場の雪上は急の付く運転は厳禁ですから、本当はパワーが気持ち控えめになるレギュラーでもいいのかなーと思います。
実際、レンタカーでハイオク車じゃないのかなーて思うような車も実際にレギュラーで走ったりしてますし(NA車ですが)ガソリン高騰が本当に痛手ですね。。
2005年9月25日 9:49
前の車私の知らないうちに
貼られていました・・・・
さすがに良い間違いはありませんが、
ラベルを貼らないと分からない
人たちばかりなのかな。
コメントへの返答
2005年9月25日 21:43
勝手に貼られるのは嫌ですね。。
本当に言われたとおりに入れるフルサービスのガソリンスタンドもどうなのかなーと思いますよね。とは言え自分のいい間違えなので何とも言えないのですが(汗)
今後は間違えないようにしたいと思います。とは言えセルフ給油でいくので間違いは無いと思います(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation