• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年11月18日

07年、走り納めかなぁ~

07年、走り納めかなぁ~ 行ってきました新千歳モーターランド!
昨年のG1グランプリが今年はASPテクニカルジムカーナとして年3回のイベントになりました。今回はその3戦目。
朝からやらかしました(苦笑)
目が覚めたら7時…受付は7時~8時…
目が開いた瞬間から高速洗顔着替えで高速に乗って千歳へ。前日にタイヤを積んだり何なりの準備をして無かったら、たぶんそのまま欠席してたと思います。

新千歳モーターランドに電話を入れて「15分ぐらい遅れてしまいそうなんですが大丈夫でしょうか?ごめんなさい・ごめんなさい・ごめんなさい」と謝って「まぁいいでしょう。」と仏のようなお言葉を頂くことが出来ました。
到着した時には開会式してました(汗)すごく恥ずかしかったです。
来年はこんな失態の無いよう、特にイベント前日は目覚ましチェックをして、遅刻の無いように余裕のある行動を心掛けようと思います。
急いで受付を済ませ、完熟歩行を。
今回は第1戦・第2戦とは異なって、ジムカーナ場とカート場を繋げたフルコース。
走り納めとしては本当にお腹いっぱい走れます!
ただ、路面の状態は前日の夜に降った雨のせいかウェット…(T_T)
早くも完熟歩行しながらビビッてました。ウェットだけならいいのですが、気温も一桁台…となれば路温も低く、十分なグリップなど期待できないなぁーと。スタート直後にパイロンを三角形に配してタイヤが温まるようなシステム!?になっているコースなんだなーと考えつつ、途中のフリーターンはどっち回りがいいかな~などと思いを巡らせ、2回ほど歩くとほぼコースクローズの時間になってしまったので、そこから急いでタイヤ交換!(汗)
交換のお手伝いをして下さった、前日二人前夜祭で一緒だった(笑)北海道人 M上さん、そしていつもお世話になっています!道産子インプさん、そしてM崎さん達のおかげでものの5分ほどで交換済んでしまいました!ホントに感謝です。飲む機会が有りましたらビール一杯奢らせて頂きますm(_ _)m
その後空気圧もチェックして、自分の順番が来るまでは他の人の走りを見て待つ事に。
いやぁー予想通り滑りそうで、見ているとビビリ度合いが増してきます(>_<)
途中で衝撃シーン!?などもあり、気分的にはクルマを壊すことなくタイムをきちんと残して無事に家に帰ろう!という気分に。

☆練習走行1本目
ミスコースでした。
スタート直後、全くグリップしない感じで、アクセルの開け方が荒いせい!?
でフラフラしながら走ります。ジムカーナ場の外周はとにかくイン側を走る事に専念。
長い直線のスラロームで一本別のスラロームと勘違いして入ってしまい黒旗(涙)フリーターンも失敗。入口だけ通過して、脱出の際は2本パイロンを通過せず(笑)でも、練習走行はミスコースしても最後まで走れるので有りがたいです。

☆練習走行2本目
この時はすごく雪が舞ってました。
日本中をさがしても、雪の舞っている中でジムカーナするのは北海道ぐらいでしょう(笑)
何とか完走しました。フリーターンも何とかできましたし、1本目でミスしたスラロームも無事に通過。ただ、やはりミスや無駄の積み重ねでタイムは…でも自分の走りが数値化されたと思うと、妙に納得しちゃってます。
練習して数値を変動させるためにもやはり出来る時に練習しなくちゃです。。
練習走行が終わる頃に、お友達のといさんが見に来て下さいました!
走行動画を撮ってくださいました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

★本番1本目
精神集中が中途半端な状態でスタート。
一瞬、初めの三角形パイロンのルートを忘れそうになりました(笑)
二つ目の島廻り奥までサイドが中途半端に引いた状態になってて焦りました。
フリーターンの回る位置があまり良くないため、脱出にもたつく。
後半のカートコース内でシフトアップした方がよさそうな箇所アリ。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=yYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOlWQY3kk_ibaY0KalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

★本番2本目
1本目よりコンマ何秒かだけタイムアップ(笑)
前半に島廻りでパイロンを直しに行って戻ろうとしてたオフィシャルさんがいてビックリ。
フリーターンの回る位置があまり変えれなかった。もう少し手前で回れる!?
全体的に遅い!外周で踏めてない⇒長い直線スラロームも遅い(苦笑)
カートコースに入った時に必要以上に減速してしまっている感が…。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOlWQY3kkEqhbX0HYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そんな訳で上位集団から何秒か離されて終了~。
終わるころには真っ暗になり、気温も下がり寒さに凍えながら表彰式。
自分は、当然のことながら表彰台に乗る事は無かったですので、腰に風呂上がりの如く、ダンロップのブランケットを巻いて、レーシンググローブをして寒さを凌ぐという怪しげな格好で、表彰式を後ろの方で見てましたが、最後の方で自分の名前呼ばれました(焦)
3戦とも皆勤賞でキッチリ出た甲斐が有ってポイントは一番だったようです☆
(でも…1戦目って不成立扱いだったような気がするんですが…(汗))
おかげさまで、商品頂く事が出来ました(嬉)
こうして2007年の走り納めは無事におわれました。
コースセッターのmitsu-さん、インストラクターのお二人、MCの方、オフィシャルの皆様、そして参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!特に、極寒の吹きっ曝しで旗を振り、競技進行やコースの安全のために尽力されていたオフィシャルの皆さんにはお礼申し上げたいです。
自分も時々ですが、オフィシャルをする事が有る身分なので、毎戦ごとにオフィシャルとしての仕事っぷりが良くなっていく姿を見ていると、すごく頼もしいです!!
来年は年間4戦になるようなので、また積極的に参加していきたいと思います☆
興味があって走ってみたいという方、来年は一緒に走ってみませんか~。
インストラクターさんが横に乗って走りのアドバイスをしてくれますし、練習走行2本+本番走行2本の計4本走れて、更に更に!日が長い時期で有れば、大会終了後にフリー走行の時間が設けられまして、復習の走行も出来ちゃいます!なので参加費がリーズナブルですよ~っ!

その後はチーム監督(笑)のといさんと、西日本に遊びに行かれていて戻ってきた、隊長(といさんの奥さま)と3人で晩ご飯にラーメンを食べに行って長い日曜日が終了しました。
本当に一日が長かったです。やっぱりもう一度ぐらい走りたいなぁ(笑)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/11/19 10:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

秋が来る
blues juniorsさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2007年11月19日 11:15
いつも思うのですが
ジムカーナってコース覚えるの
大変ですよねえ

それで速くはしるので
大変ですね
コメントへの返答
2007年11月19日 11:30
こんにちわ。
コースに関しては個人差はあると思いますが、意外と覚えれると思います。
全部がパイロンとなるとまた大変だと思いますが。。コースを見て実際に歩く事が出来ますので歩く事で、走る時の目印や風景を脳内に焼き付けちゃいます(笑)

速く走る。に関しては、私はダメダメですが、集中力がやはり大事ですね~。
2007年11月19日 12:36
お疲れ様でした。
クラスチャンピオンおめでとうございます!!

天気も良くなったみたいですね。
天気予報ではどうなることかと思いました(笑

あぁ・・走りたかったよ~(涙
せめて見に行きたかった(涙
コメントへの返答
2007年11月19日 15:03
こんにちわ。
ありがとうございますm(_ _)m
何かホントにあり得ないと思ったので名前呼ばれた時に違うクラスの人で同姓の人が居たんだと思ってました(汗)成績が成績なので複雑な心境でした。。
お天気は何とか本番走行の時には回復しましたが、気温と路温の低さで本当にグリップしないというのを身をもって経験した気分です(笑)
次回はぜひ、ご一緒しましょう!
もしも参加出来なくなりそうになったら、お仕事の雑用くらいなら手伝いましょうか~(違)
来年は十勝にジムカーナ場でも練習したいですね!
2007年11月19日 12:53
寒い中お疲れ様でした&遅くまでお付き合い戴き有難うございました。
やはり食べ過ぎたようです(爆)

それと、シリーズ優勝おめでとうございま~す(笑)
あの時はビックリしましたよね~
でも、商品券?ゲットでまた練習できますね~

JAFの方も上位ですし、来年も頑張れますね。
セダンに負けるなって感じでいきましょう。
最初の頃に見たときよりも全然上手になってますし、くるって回れてますし踏む所をしっかり踏めればまだタイム縮まりそうですよね。
って、走ってないやつが勝手に言っているので、適当に聞いて下さい。

また、遊びましょうね~
コメントへの返答
2007年11月19日 15:10
監督ぅ~っ昨日は寒い中お疲れ様でした!カメラ撮影、本当にありがとうございました。もっと高性能なビデオカメラが欲しいです(T_T)昨日は晩御飯までご一緒させて頂き感謝感謝です!またご飯食べ行きましょう!

ありがとうございます。ホントにビックリでしたね。同姓の人が呼ばれたと思ってましたので。今考えると、ブランケットを巻いたまま、グローブを付けて前に出るべきだったと後悔しています。

JAFの方も結局参加した回数による~(以下略)な感が否めないですが、また練習して、もっと速く走れるようになりたいなと思っています。まだクルマの性能を使いきって無いですし…。そんな思いとは裏腹に、練習量が少なすぎるのが現実(汗)なので来年は今年よりも練習してイベントに参加できるように出来る限り頑張りたいです。
毎回アドバイス本当にありがとうございます!走った時に色々と外から見た視点で言って頂けるのはすごくありがたいです。

また遊びましょう!
2007年11月19日 12:55
シリーズチャンピオンってことですか?
おめでとうございま~す♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
無冠のチャンプ?(失礼)

動画でとってもらえると自分のどこが悪いか分かりやすそうですね。
自分もラインが分かってない感じなので・・・次があれば試してもらおうかな。(o^^o)
コメントへの返答
2007年11月19日 15:16
こんにちわ。
ありがとうございます!
とは言ってもホントに無冠ですからっ!
なので来年は今年以上に頑張って同クラスの4枚ドアの皆さんのタイムに少しでも近づけるように!そして何よりも自分の納得できる走りが出来るように精進あるのみです。とは言っても、やはりとにかく楽しむ事は忘れずに続けていきたいなと思っています!お互いスポーツ走行楽しんでいきましょうね(^_^)v

外から動画で撮ってもらうとまた色々な事が見えてくると思いますので、次回走行の時などに機会が有ったら撮って頂くというのもイイと思いますよ~。上手な人の走りを外から見てみたり、車載が有ったら見せて頂いたりするのもイイと思います☆
2007年11月19日 13:07
走り納めですか~
今度は氷上になるのですかね?

道央方面は雪が降ったようですね。
私の走り納めは・・・
できるのか?
コメントへの返答
2007年11月19日 15:20
こんにちわ。
一応!?走り納めと言う事で、イベント的な物は今年は終わりで~す。
年が明けたら何度かビビりながら氷上のイベントにも参加してみたいなと思っています。24日見学に!?って言うのも考えたのですが、お財布がぁぁぁブロー直前ですし(涙)

こちらは雪降りました!
と言っても、私の生活圏は薄っすら積もって、すぐ溶けるような状況です~。まだ根雪にはならない感じです。
そうそう、パソコンの方調子が悪いとの事で、写真パソコンを新調されてからの方が良いですか~??
2007年11月19日 16:56
お疲れ~!
無事に走り終えてシリーズ1位おめでとうございます。
先ほどリザルト見たらおいらは3位にランクされておりました(^^;)。
それより走りたかった・・・
フリーターンも回りたかった・・・


コメントへの返答
2007年11月19日 17:30
こんにちわ。
お疲れ様ですっ!
ありがとうございますm(_ _)m
私も今リザルト確認してみました~。これで、ドッキリカメラじゃないという事が確認できました。
毎戦参加した甲斐が有りました(笑)
MAT@ぞうさんさんも3位おめでとうございますっ!
最後にご一緒できなかったのが残念です。また来年も思う存分走りましょう!!まずは稚内から!?でしょうか??
毎回の絶妙なコースレイアウトがこのイベントの楽しみになりつつありますね☆来年はイベント数も増えるみたい?ですし、ますます盛り上がっていきましょ~(^_^)ノ
2007年11月19日 23:12
今シーズン、お疲れ様でした。
結局今年は金銭面のこともあり、全然走る事ができませんでした(^^

ウズウズはしているのですが…(苦笑

冬の走行会はどこか一回は走りたいと思っています。
その際はまたお世話になるかもですね。

来年こそは、金銭面が少しは回復していることを祈るばかりです…
コメントへの返答
2007年11月20日 9:38
おはようございます。
今年は沢山走れたなーという気分ですが、練習量は少なかったです(汗)なので来年はもう少し練習も!と思っているのですが、金銭面はやはり辛いです(涙)

来年は4回千歳のイベントが有るようですので、ぜひご一緒できますように(^_^)v
冬のイベントは、十勝にも一度行ってみたいな~などと思っています。

私も金銭面、良くなってほしいところですが、業種的に!?まず無理なので(泣)死なない程度に上手くやりくりして行きたいと思います(笑)
2007年11月20日 22:42
この1年で随分上達しましたね!
でも、ジムカーナって知れば知るほど奥が深いので、
焦らずじっくり楽しんでください♪
四駆は金食い虫ですから(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月25日 21:10
こんばんわ。
ありがとうございます!
少しずつ練習した甲斐があったかなと思っています。来年も今年の経験を生かして、楽しみたいと思っております。
なおぽん@さんのおっしゃるとおり、焦らず、マイペースでコツコツやって行きたいと思います。
いつもながら、走るたびに奥深さを感じています。噛めば噛むほど味が出るスルメイカみたいな感じですよね(違)
四駆=金食い虫、本当に最近、身に染みて感じています。
2007年11月20日 23:09
女性のナレーション(MC)があって、本格的?な大会ですね?!
クルッと回るフルターン格好良かったです

インストラクターの同乗走行があるジムカーナって、そう滅多にありませんよね?
私の近くで、その様なジムカーナがあれば参加してみたいです。


コメントへの返答
2007年11月25日 21:17
こんばんわ~。
ホントにMC付きというのは有りがたいですね~。走る方も気分が盛り上がりますし!ただ、観ていると、爆笑している時間が多い印象です(笑)あとは、スピーカーの配置のせいか!?ちょっと聞き取り辛いのが玉に瑕といった印象です。
>フルターン
 ありがとうございま~すm(_ _)m

午前中の練習走行2本は、インストラクターさんの同乗をお願いしたいときには、ハザードを出しておけば、順番に横に乗って行ってくれます♪ホントにはじめて参加される方にはもれなく、助手席に同乗してくれますのでお得な大会だと思います。身近でこういうイベントをが有ると、ジムカーナの間口も広がってくれるのかなーと思いました。
是非、こんなイベントがありましたら参加してみてくださいね~♪

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation