• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年01月13日

氷の上でお腹も課題も沢山です

氷の上でお腹も課題も沢山です 朝3時起きで眠い目をこすりながら行ってきました、
十勝インターナショナルスピードウェイ。
といさん宅を出発し、ふたりで私のインプレッサに乗って苫小牧~門別~浦河と走り、山を越えて下った頃には東の空が明るくなってきて夜が明けてきました。
お天気もすごく良くてまずはひと安心です。
忠類の道の駅でトイレ休憩。車内が何となく寒いなと思ってたのですが…何とっ外気温計は-25℃でした(汗)
一瞬メーターが壊れたかな!?なんて思いつつ、
車を降りてみて多分壊れてない(笑)という結論に達しました。無事に目的地に到着。
サーキットの入口までの道路が普段は片側2車線なのに、雪山の中央分離帯付きの道になってまして、サーキットの入口より先の除雪はしていない感じでした。初めての冬のサーキット。
普段の雰囲気とはやはり違うなーと思いました。
サーキットに入りるーささんのお隣にとめてインプレッサを停めて荷物を降ろします。
チラッと見てみた外気温の数字はさほど変化無く寒いままでした。
そこで分かったことは…やはり弱点は足だったようです。
冷え性の方ってこんな感じなのかなーと感じつつ、足先が段々冷たくなってきて大変でした。
それと呼吸のたびに鼻が痛い感じでした(笑)
それでも、まだ何とかなるかなという感じでしょうか。暖房無しで鍛えた成果?(違)
受付も無事に済ませました(^_^)v
(FAXを送って連絡するも、連絡が取れずチョッピリ心配でした。参加費は当日払いでOK!?)
白い昴さん道産子インプさんsu-yanさん、インプレッサのM崎さんも見えられて朝の挨拶・
年始の挨拶などしつつ、慣熟走行の時間までしばしお話してました。
ひろQさんも相棒のりんご号と見にいらしてました。年明けの挨拶も出来ました(^_^)v

慣熟走行の時間がやって来て、といさんと一緒にゆっくりと慣熟走行。
やはり氷の上だけあって、滑りますが、何箇所かでクルマが刺さった跡があり、
そういった要注意箇所も確認しながら走りました。

ビビリの1本目
とにかくキッチリ減速して、イン側について地味に地味に走法で走ってみることに。
ブレーキもだいぶ早いトコから始めていたし、もう少し頑張って踏めたかな~と。
ビビリながらも楽しかったです(笑)

ちょいビビリの2本目
1本目よりも頑張って踏むようにしてみました。
後半は荷重が掛かってない→車の向きが変わってない→
                    ステアリングだけ一生懸命切る→外へ膨らむ
の悪循環の繰り返しでした(汗)また頑張って出直しです。

スターレットワンメーク!?
本番走行後、参加者の希望者を対象に、スターレットのタイムレース
            (全3回ある十勝の氷上走行会で行われてポイント制?)
も有りまして参加しました。
助手席にといさんが乗ってスタート。いきなり1コーナーのインに刺さりました。
が何事も無いフリして自力で脱出。助手席で「えぇぇ~」って突っ込まれました(笑)
その後も車内で始終爆笑しながらのゴールとなりました。
インプレッサで走るよりもかなり良く走れた気がします(滝汗)
その後自分のインプレッサで練習走行して、白い昴さんに助手席に乗って色々教えて頂いたり、
逆に白い昴さんのインプレッサの助手席に乗せて頂いたりと本当に充実でした!
キッチリ参加費の元は取れたと思います(^_^)v
また反復練習して身につけていきたいところです。

片づけを済ませ、サーキットを後にして白い昴さん、su-yanさん、といさん、私で
サーキットのそばにあるかしわさんにて豚丼を食べながらしばしお話しました。
この時点で私眠気がいい具合に来てました(笑)
そこから帯広へ移動して、クランベリーさんでお菓子を買い込んで、
六花亭さんで大平原を買い込んで解散となりました。
眠気も最高潮だったので、解散後近くのホームセンターの駐車場で1時間ほど仮眠を取って
帰路に就きました。
帰り道は日勝峠ルートで帰ったのですが、交通量もさほど多くなく無事に帰ってくることが出来ました。参加された皆様、観戦に来てくださった皆様、本当に寒い中お疲れ様でした!!

来週は土曜か日曜に糠平へヘルメット持参で(笑)日帰り見学・応援(多分土曜日!?)予定です。
再来週は稚内の大沼へ冬のクルマ遊びへ行ってくる予定です。
冬は夏の為に資金を!なーんて思っていましたが…そんな予定は音を立てて崩れています(笑)

何とかなるでしょう!きっと。多分。。雪の代わりにお札でも降ってこないかな。。。

20080115動画追加(白い昴さんより頂きましたm(_ _)m)
携帯で取った動画!すごくキレイに撮っていただいて感謝です!
もっと踏めるようコレから修行頑張ります~(^_^)ノ
2本目最後のセクション常に外に膨らんでます(笑)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/01/14 12:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 12:12
昨日はどもでした~&お疲れ様でした。
本当にいい練習&いい経験が出来た走行会だったんじゃないかなぁとおもいます。
参加していないおいらが楽しくいい経験になったので。

これを稚内に活かせればいいのですが、たぶん無理でしょう(汗)
言うの&思うのと実際出来るかどうかは別問題なので・・・(悲)

また、機会があれば宜しくです~
コメントへの返答
2008年1月14日 12:47
こんにちわ。
昨日は本当にお疲れ様でした!そして、前泊(笑)させて頂きましてありがとうございます!遠足に行く前みたいで土曜からすごく楽しかったですよ。
走るほうは、やはり反復練習で体でキッチリ覚えて良くしかないな~と思いました。付き添いで一緒に行って頂いて楽しんで頂けたのは本当に良かったです!スターレットはホントに楽しかったですよね(笑)帰りのモコモコの雪も中々でした(^_^)

稚内は旅の雰囲気を楽しんで、さらに走るほうも楽しんで、無事に家まで帰る!を第一目標にとにかく“楽しく”で行きましょう(^_^)v
寒さ対策も今回参考になりましたね(笑)

こちらこそ、またよろしくです☆
2008年1月14日 12:36
お疲れ様でした。
向かう道中、ヒーター入れてても足元が寒く感じしたのは稚内大沼に向かう途中以来でしたよ。
外気温がどれくらいなのか分からなかったのですが、やはり-20℃オーバーでしたね。
コメントへの返答
2008年1月14日 12:51
こんにちわ~。
昨日は本当にお疲れ様でした!
着いてすぐ、るーささんを発見してホッとしました。やはり寒さは本物でしたね(笑)朝は横に乗せていただいてありがとうございました!
極寒の中でも楽しく走って寒さも少し和らいだかなと思っています。るーささんの初のスパイク走行後の満面の笑みは、私まで幸せな気分になりましたよ。
自分で走ってみてもやはり楽しかったです!あとはもっとキッチリ走れるように練習に勤しみたいなと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
2008年1月14日 12:46
お疲れさまでした(^^)
充実した日になったようで何よりです。

次回糠平は、コース幅も広く更にハイスピードなのでもっと思いきって走れると思います(^^;
助手席空けてお待ちしていますよ(^^)v

そして更に寒さもアップなので厚着も忘れずに~
コメントへの返答
2008年1月14日 12:56
本当にお疲れ様でした!
初参加でしたがすごく楽しかったです。元も取れたかなと思っています(笑)
プチゼミ本当にありがとうございましたm(_ _)m
冬は冬で色々と身に付けることも沢山ありますし、ひとつでも習得して春が迎えられればなと思っています。そうなってくると十勝のコースを1日借り切って朝から晩まで走って練習したい気分です(笑)

糠平、多分ヘルメットを持って土曜日にという感じになるかなと思われます。寒さ対策もバッチリして行こうと思います。
2008年1月14日 12:51
昨日、けけっちが『練習』にkouさんを誘って
手稲のお山に行きたいっとか言ってたんだけど
十勝だったのですね・・・お疲れさまでした

前回の石狩での練習を活かせたのでしょうか??
(最後の走りはkouさん、会心の走りだったよね)
コメントへの返答
2008年1月14日 13:03
こんにちわ。
あらっ、夜のドライブに誘ってくれようとしていたのですね!!またさそって下さいね~。
昨日の夜は一生懸命札幌に戻ってくるところでしたm(_ _)m
そして携帯の電池もカラッポになってしまい、遭難したら危ない状況でした(笑)
あまり効果は出なかったですが、すごく勉強になった1日でした。今までに比べると滑る所での走行のビビリ度は少し下がった感と思っています。
日々勉強して少しづつ色々と身に付けていきたいです。仕事もこのぐらいマジメだったら良いのですが…(汗)
2008年1月14日 14:01
お疲れ様でした。
楽しかったですね。
私もお腹&課題がいっぱいになりました。

また、練習しましょうね!
ガソリン高いけど・・・(涙
コメントへの返答
2008年1月14日 15:06
こんにちわ。
本当にお疲れ様でした!
それにしても寒かったですよね。
十勝まで行った甲斐がありましたね!
課題を地道にこなして、ひとつでも自分のモノになるようにしていきたいです。来月は出られます?(笑)

練習・ドライブ(笑)是非ともお願いいたします!ホントにガソリンが安かったら最高なのですが…。限られた中で頑張っていきましょう~。
2008年1月14日 16:51
昨日はお疲れ様でした。

いや~、上からずっと見てましたが、白い昴さんに宮崎さんのライン取りは勉強になりました。また、練習に行きましょうね!
コメントへの返答
2008年1月14日 20:14
こんばんわ~。
本当にお疲れ様でした!

本当に色々と勉強することが沢山会って、遠い道のりでしたが行って来て良かったなーと振り返り思っております。ブレーキやステア等々の連動をキッチリ出来るように反復したいです。コレってサイドターンの練習している時と同じだな~と思いつつ、また地道にやって行きたいと思っております。
練習・ドライブ(笑)是非ともご一緒させてくださいね~。
2008年1月14日 17:02
こんにちわ。
えええ!!それ絶対メーター壊れてますよ。
ちなみに下の表示リミットって何度なんでしょうね。(^^;)

天気予報にお札のマークが出ますかね。(笑)
「千円札が舞いますがところにより激しく(1万円)なるでしょう」との予報が出たらメール下さい。(爆)
コメントへの返答
2008年1月14日 20:18
こんばんわ。
ウフフフ。私達も多分壊れて動かないんだね~。なんて言っていたのですが、ご一緒したインプレッサの白い昴さんの外気温計も同じだったので、本当に25℃だったんだと思われます。そして、サーキットを離れていくに連れて気温が上がっていくのを見ていると何か楽しかったです(笑)本当に何度まで測れるんでしょうね~。あまりにも下がったらエンジンが掛からなくなりそうですね(汗)ちなみに、日曜日は常にエンジンはかけっぱなしでした(^_^)

天気予報にお札マーク!ホントに出たら呼びますよ(爆)もしもこれ無いようだったらヤスさんの分も拾い集めておきますのでご安心下さい。夢でも良いのでそんな夢見て見たいですね~。
2008年1月14日 17:51
お疲れ様でした、去年も一回目はかなり寒くて以降2回目からの参加をしなかったへたれなおかめです(汗

これからもハードなスケジュールのようでお体に気を付けて頑張ってください。
コメントへの返答
2008年1月14日 20:24
こんばんわ。
昨年行かれていたので、ひょっとしたら居られるかなーと思ってました(笑)寒さは本当に半端じゃなかったですね~。ジュニア耐久の時見たく、焼肉セットでも持って行って焼肉しながらって言うのもイイなーなどと思いました。2回目も出来たら参加してみようかなと思っておりましたが…2月はラリーのオフィシャルすることになってしまいました(涙)

ありがとうございますm(_ _)m
これから毎週出かける感じになりますが、毎回無事に帰ってきて、このブログで生存報告が出来たらなと思っております。
2008年1月14日 19:56
氷上走行会いいですね~
一般道ではできない走りができ、
危険回避のテクニックも身に付きますよね?

私は、軽井沢のスノー走行会に申し込みをしましたが、返事待ちです。
参加できると、いいのですが、、、

コメントへの返答
2008年1月14日 20:27
こんばんわ~。
本当に氷の上ではフツーのことが出来なく成りまして、本当にいい経験が出来ると思います。危険な状態での回避も普通の状態よりはUPするかなと思います。
そして、そんな滑りやすいところで上手に走れるように成りたい!引き出しを増やしたい!!と只今強く思っております!

スノー走行会、無事に申し込みが受理されて走りに行けますように!!
2008年1月14日 20:09
今年最初の大会おつかれさまです!!
それにしても東の国はめちゃくちゃ寒いのですね(TT)

糠平はもっと寒そうなので沢山着込んで行く事にします(^^;
コメントへの返答
2008年1月14日 20:30
こんばんわ~。
結果は。。ですが、色々と勉強も出来ましたし、今後に色々と活かしていけるように頑張りたいです。それにしても本当に寒かったです(>_<)来週も参加される今回参加された方に聞くところによると、防寒対策はキッチリして来て下さいとのことでしたので、完全武装が良いかと思われます。
ということは、糠平へ行かれるのですね!私も土曜日だけ行ってみようかなと思っております(^_^)ノ
2008年1月14日 20:16
寒い中おつかれさまでした。

あれから冷え切ったカラダを遭った目にフィットネスで汗を流し、
ゲルマニウム温浴でカラダをがっちりあっためましたw

やっぱ走る側じゃないとあの寒さの中では耐えられません・・・

次は走れるようにクルマなおしておきま~す

コメントへの返答
2008年1月14日 20:34
こんばんわ。
本当に寒かったですね~。
ひろQさんとお会いで来て良かったです!

フィットネスっ健康的な休日じゃないですか~。まだまだこれからも寒い日が続くと思いますし、風邪などひかないようにお互いに気を付けていきましょう。

走っていると気も張るし、それなりに耐えれてしまうもんだなーなどと思いつつ、来月も出れそうなら出ようかなと思っていた矢先に、ラリーの地区戦のオフィシャル招集が掛かってしまいました(T_T)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation