• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年10月24日

バックで入れようとしたら…

バックで入れようとしたら… いつかやると思っていましたが、マッドフラップ踏みつけて自爆しました。。
日曜の朝にバキッとね。
けど、バンパーまで巻き添えを喰らう事なくホッとしました。2次災害は防げたという感じです(苦笑)

どうせ冬に外すんだし、また作るなり補修してまた復活させます。はい。
でも、今週中にスタッドレスに変えようかなーなどとも考えているので…その時にまとめて取り外すと思います。はい。
しばらく左リアは無しの状態で走るとします。
その方が、激しく走った後っぽいし、いいっすよね!?(違)

冬場は夜なべでマッドフラップでも作りながら過ごします(笑)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2005/10/24 18:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

0804
どどまいやさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2005年10月24日 18:03
マッドフラップだけ落ちてよかったですね(汗
最悪バンパーが落ちる事があるんでバックで駐車する時は要注意ですね!
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
ホントにマッドフラップだけで済んで不幸中の幸いでした。バンパーまで落ちていたら、多分発狂して、原因となった縁石みたいな出っ張りを蹴っ飛ばして、自分が足を怪我していたと思います(笑)
今後ますます、バックでの駐車に気をつけようと思いました。
2005年10月24日 20:57
片方のほうが第二レグっぽくて?!良いですよ(違
バンパーが助かってよかったですねぇ。
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
何はともあれ、バンパーが外れなくて良かったです。
そうですよね!適度な汚れ具合と片方無くなったマッドフラップで演出はバッチリですね。今度、この状態で林道行って写真撮ってこようかなー(笑)
2005年10月24日 21:17
こんばんは~

悲しいですね・・・

頑張って補修して下さいね。

スタッドレス・・・。大阪では必要ないので持っていません。

ちなみに雪道の経験もありません・・・

でも流氷を見てみたいです
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
一応、まだマッドフラップ用の材料から2枚分は切り出せそうなので、また春になったらまた、取り付けようかなーと考えています。
スタッドレスは雪国では必須ですが、ホント余計な出費と言う感じです…。雪道は、私もまだまだ初心者です。気をつけなければと思っています。しばらくは反省期間なので、他のインプレッサ乗りのお友達にタクシー代わりになってもらおうと思います(笑)
流氷、写真を撮る機会がありましたら、みんカラでUPしますね~。そして是非見においで下さい!防寒対策はしっかしでお願いします。
2005年10月24日 21:26
こんばんわ~

ありや~これはイタイですねえ。
ただ、バンパーが落ちなくてなによりです。

オレも気を付けようと思いました。
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
どもども、バンパーが落ちなくて胸をなでおろしました。
お友達の家へ行った際に、私がバックしているところをお友達が見ていたのですが、外れる瞬間をお友達が見てて、一瞬表情がこわばった時に察知できなかったです。
やはり、赤いヒラヒラが無くなるとちょっと寂しいです。また懲りずに春になったらつけると思います(冬季間は外すので)
お互い気を付けていきましょうね~。
2005年10月24日 22:01
バンパーが無事で何よりです!
これ、他人事では無いですわ~。
うちも気を付けねば・・・。

STIだとネジ止め部分が上まで切り込みになっているのは、こんな時にフラップだけが抜ける様にしているのかな?

そちらはもう冬タイヤですか?
流石は北海道、こちらより1ヶ月早いですね。
うちもそろそろ冬タイヤ+ホイールを探し始めなきゃ!

コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
こんにちわ。ホントに不幸中の幸いでした。
私のはボルト3本で固定していて、ボルトで圧着してる部分のワッシャーも小さめの物を使っていたおかげで!?綺麗に穴が拡がって抜けた感じです(笑)まさに“トカゲの尻尾”状態でした。

冬タイヤはインチダウンで16インチです。本当は15にしたかったのですが…。とにかく冬タイヤ代だけでも結構掛かるので…3~4年周期!?ですからねー。。冬タイヤはどこのメーカーにする予定ですか~。私は、ダンロップのDS2?だったかを使っています。あ、冬タイヤ付けたらパーツレビューに加えます(笑)
2005年10月24日 22:13
こんばんわ

ポキーリ怖いですねぇ
バックはきおつけないと・・・・

漏れも昨日インプにのったのですが
車庫入れでバンパーぶつけましたよーーー

って箱をつぶした程度ですんだんですがー
ガレージがぎりぎりなのでリアにわざと物をおいて
ぶつけても平気になてるんす。

あれ?箱がかなりボロボロ・・・・

もう北海道は雪の季節ですね
なかなか北海道の人としりえなかったので
なんか今年はいいなぁ

みんからのかかげですねーー
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
本当になんか踏んだ?って思って後ろ見ながら下がったのですが、後ろで私が下がっていく様子を見ていたお友達の顔も一瞬こわばって、バキ!って言う感覚が…。やっちゃったー!って思ったのですが降りて見る事なくそのまま中へとは行って行きました。
やはり、バックの際にホントにギリギリのところが見えなくて感覚で下がっていくほど嫌なものって無いですよね。
柔らかい箱など置いておくのはいいアイディアですね。
私も、自宅の駐車場は、マフラーを買って1日目でタイコに傷つけた車止め対策として、右リアの車止めの前に、もう1個車止め用のブロック見たいのをおいて対策してますが、マッドフラップを付けてからと言うもの、そこにリアタイヤを当てて駐車も出来なくなり、さらに神経質になっています(笑)
北海道今日は寒いです…冬もすぐだなーとシミジミ。
私も、みんカラのおかげでもふもふさんをはじめ、全国の色々な方と知り合えてホントに楽しいです!
2005年10月24日 23:04
こんばんは・・・
バッキリ悲しいですね・・・


いよいよ明日私の住む隣の市で
ゆきマークがつきましたよっ!

もうすぐですねぇ 滑る季節!
うちもそろそろスタッドレスに
はきかえよ~っと
コメントへの返答
2005年10月25日 10:04
バッキリはホント悲しかったです。でも、最悪の事態をまぬがれてその点ではホッとしました。
札幌、今朝は本当に通勤寒かったです!(ママチャリ通勤です)コート出そうか迷いましたが…まだ我慢!(笑)
滑る季節は嫌ですよね…昨年は事故起こして…インプレッサ廃車してしまいましたので(涙)雪道の運転気を付けていきましょうね~。極力冬は乗らないようにと考えています。寒い冬は暖かい部屋でみんカラです(笑)
2005年10月25日 15:33
またまたお邪魔です。

廃車ですか?何て悲しいぃぃ・・・

家の旦那は去年の冬にインター線で
中央分離帯に乗っかって
「やじろべぇ」になりました。
何とかドアが凹んだだけで
済みましたが・・・一人で楽しもうと
するからだぁ!です。

そして、我慢せずコートきてくだしゃい
風邪ひいたら高くつきますよっ!
コメントへの返答
2005年10月25日 17:20
こんにちわ~。結局前の車は1年持たずに逝ってしまいました…in○稲。頑張ればまだ乗れたのですが…フレームが逝ってしまったので断念しました。他の車も巻き込んでしまったので、雪のシンシンと降る中、公道騒然でした…。。そんなこともあって、色々経験しております…(苦笑)来たる11月1日には簡易裁判所とか言う施設へ行ったり…困ったものです。
この歳になってホントお恥ずかしいです…。
お互い冬は気を付けて運転しましょう~。
カープロフィール見せて頂きました(^^)インプレッサ、大きいGTウイングがカッコイイですね!
2005年10月26日 1:14
あらら、やったいましたね
私の場合、ノーマル車高で、マッドフップは高めに取り付けているので、今のところ無事ですが、
でもマッドフラップは、引きずる位に下げたのが、格好いいんですよね
コメントへの返答
2005年10月26日 16:28
やってしまった!しまった~!!という感じでしたが、何となく冷静でした(笑)バンパーが落ちてたら多分、自分自身も崩壊したと思います。マッドフラップ、ホント、すれすれくらいまで伸びてるとカッコイイですね!けど、日常使用となると、やはり短めの方がいいですよね…。

競技してる車は気持ちも車もとにかく前へ進んでナンボなので、自爆踏み付けで外れることも無いですし。
2005年10月26日 12:38
おはよう御座います。

今日は朝から会議です・・・(T_T)

寒くて嫌です。
また来ます!

今日も宜しくです!
コメントへの返答
2005年10月26日 16:28
お仕事お疲れ様です!
会議は無事に終りましたでしょうか?
今週やっと水曜日ですね。長く感じます。
風邪などひきませんように!
お互い元気で乗り切っていきましょうっ
2005年10月30日 1:42
ありゃ、やってしまったのですねf^^;
僕も気をつけます。
ところでプロフィール画像、カッコ良いですねっ^^

遅いコメント、失礼しました。
コメントへの返答
2005年10月30日 18:09
どもども。コメントありがとうございます!
自爆踏み付けしないように気をつけてくださいね~。私ももう片側だけは死守しますっ!

プロフィール画像は、ラリージャパンの時に迷い込んで走った林道で撮ったものです。怖くてアクセル踏めないですが(笑)なかなかイイ雰囲気でした。ただ、走った後は車が泥だらけになったことはいうまでもありません。けど、マッドフラップが効果を発揮してました♪
2005年10月30日 12:22
こんにちは。
そういうことって
やっぱりあるんですね。
2次災害が、無かったことは
何よりです。
またマッドランプの復活を
待っています!!
コメントへの返答
2005年10月30日 18:09
こんばんわ(^^)
長さはあまり長すぎないように作っていたのですが、スロープで踏みつけないようにと思って長さを作っていた事と、相手が直角な段差という事もあり成すすべなく外れました。
まだ材料が残っているので、冬場にもう一度作りま~す。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation