• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年10月26日

WRC Rd.13 Rally Japan 2005 観戦記 3日目(今さらかよっ!)

WRC Rd.13 Rally Japan 2005 観戦記 3日目(今さらかよっ!) ネタ切れの感が強く秋の深まりと一緒に冬を迎えそうなサラリーマンのkou@青です。

本当にネタがないので助けてもらいたいです。。などと考えてたのですが…まだラリージャパンの最終日の観戦の事書いていなかったですね。はい。若干強引な持っていきかたですが、まぁほら、一応完結しておかないと。ツッコミはスルーしますよ。ええ。後味悪いじゃないですか。なので、何と言われようと今回で今年のラリージャパンを完結します!前回までのあらすじは、こちらを御参照下さい(笑)

  WRC Rd.13 Rally Japan 2005 観戦記 Leg1
  WRC Rd.13 Rally Japan 2005 観戦記 2日目
Leg1とか2日目とか統一性のない表題に今さら気づくアホなkou@青であります。小学校の頃に学校に提出するプリントに醤油零しちゃったぐらい恥ずかしいですが、それもまたほほえましい光景ということで(逃)

夜中の帯広を西へ西へと走り、新得の町を通り抜け行き着いた場所は何故か誘導員付きの駐車場。少し不可解でしたが、構わず止めて仮眠しました。寒さで何度か目が覚めつつも、一応睡眠という形で休めたかなという感じです。やはり布団で寝るのって最高の贅沢ですね。などと思ってしまわずにはいられません。フルバケ入れている方とかって…仮眠もきちっとシートに収まって仮眠ですよね…!?大変そうです。。

明るくなって目が覚めると、そこは、中規模の駐車場でした。そして、車からのそのそ出てみると、なんと駐車場の半分はラリーカーのガソリンスタンドでした。リフューエルポイントです。ここは、事前にFIAに申請して購入した指定燃料の給油を行なう場所です。はじめ、全ての車が給油しに来るのかなと期待していたのですが…。ワークスカーは一台も姿を見せませんでした。無念。全部の車がここで給油する訳では無いのですが…身近な感じでした。入ってきた車が一瞬、入り口を間違えたり、子供の声援に選手が手を振ったりと、微笑ましかったです。もちろん、サービスエリアの方が、沢山車もいてメカニックのテキパキした作業も見れてワークスドライバーがてくてく歩いていたりして、いいのでしょうけど…観客もそれに比例して多い!コレばっかりは仕方ないですけどね。昨年サービスパークも楽しんだし、今年は違った場所でってことで。ね。結局、沢山の車が列をなして入ってくるって事はなかったですが、満足しました。

途中でその場所から車で移動し、SSの近くでリエゾンの様子を観ようと移動したのですが道路脇には三菱のWRカーが…。そしてギャラリーも集まってました。近くに車を止めて、現場へ行ってみると、25号車(ジジ・ガリ車)のリタイアの現場でした。Leg3も残りわずかの所でリタイアとなってしまい、気分的にもかなり沈んでいると思うのですが…熱心なファンはサインをねだったり写真を一緒に撮ったりと…お構いなし(笑)そんな要望に嫌な顔せずに応えいるところはさすがにプロという感じでした。暫らく、その場所のそばでリエゾンの様子を観てSS22&SS23の終了。

ここで、一度新得の町へ戻って、お昼を食べました。ラリージャパン2年目ですが、すごく盛り上がっていて、地元の人たちも沿道でリエゾンを観るために沿道でスタンバイしていました。レプリカのラリーカーなどが展示されていてお祭りムードで盛り上がっていました。

満腹になった所でまたSS25のTCのそばへと移動しました。暫らく待っていると、ダブルゼロやゼロカーが現れました。観ていた場所はてんとう虫が異常発生!今までのスバルの大活躍の象徴だったのでしょうか…(違)あまりにも沢山飛び回っていて気持ち悪かったのでその場を離れ、太い通りに戻ることに。

戻る途中で、ゼッケンを何もつけていない白いインプレッサのオフィシャルの人としばしお話しました。ドライバーの人は男性で、助手席の方は女性でした。えと、かわいかったです。はい。まぁその話は置いておいて、ドライバーの方にどんな役割なのかを聞いてみると、“影武者”だそうです(笑)後ろに、マグネットのゼッケンを積んでまして、000・00・0を積んでました。競技車両よりも先行して走る車に何かあった際に出番が来る影武者だそうです。そんな雑談を終えてテクテク歩いていると、ワークスカーが入ってきました♪シュコダやフォードと続々と現れてきました。

私が歩いていた場所は、人が全然いない場所だったのですが…なんと!目の前でラリーカーとまりました!そして、空気圧の調整を始めたではありませんか!それを見た離れた場所にいたギャラリーさんが一目散にダッシュしてきてました(笑)プジョーのグロン○ルムは用足してました(爆)スバルのアトキンソン車&ペター車も目の前で止まって最後の調整してました。何か得した気分でした。サービスパークとは違った所で間近で見れて良かったです。その後、アジパシの車両を手を振りつつ見送った後に、今度はSS26の出口のそばへ移動して最後まで競技車両を出迎えようと移動しました。

正直、ペターの優勝を自分の中で確信しての移動だったのですが…待てど暮らせどゼッケン5番のインプレッサは現れませんでした…。携帯に、スバルから配信されてきた結果を見て落胆しました。優勝を目前にリタイア(泣)後日テレビでそのシーンを見たのですが、、言葉が出なかったです。なんで…どうしてー。という気持ちでした。

その結果、プジョーのグロンホルムの優勝。故マイケル・パーク氏へ捧げることが出来たと思います。そしてローブの2位でドライバーズタイトル獲得。アトキンソンの3位入賞での初の表彰台フィニッシュとなりました。来年はスバルの2台ともが完走して、表彰台の1位と2位を占めてもらいたいです。

結果も出てしまって普通ならここで家路につくところですが…まだまだ沢山の選手が戦っています。最後の一台を見送るまでリエゾンで手を振り、小旗を振りました!途中、たまたま通過したラリー観戦中のヴィヴィオ?にも手とスバルの旗を振ってみたら笑顔で手を振ってくれたのに気をよくして、通りがかる車みんなに手を振り旗を振りました!田んぼの広がるだだっ広い場所の沿道でひとりラリーカー、一般車関係なく旗を振る怪しいラリーファン。それは間違いなく私です(爆)

そんなこんなで、パトカーやダンプにも旗を振ったと言うのはここだけの話です。最後の一台を見送って、私のラリージャパンは幕を閉じました。

その後帰りに、こんなことがあり気持も沈んでおりますが、まぁしかたないっす。家に着くまでがラリーだということをすっかり忘れていました。反省。来年も観戦できるかどうかは分らないですが、みんカラの友達や私が入れていただいているオーナークラブの人たちと観戦に行きたいなーと思っています。

また来年十勝で会いましょう!
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2005/10/26 15:37:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2005年10月26日 16:27
こんにちは~

ネタ切れですか・・・。
困ったときはお互い様なので、お分けしましょうか?

全部読ませていただきましたよ。

これだけ書くのは大変そうですね。

コメントへの返答
2005年10月26日 16:34
こんにちわ。今日も無事に!?1日終われそうです。
きっとネタは転がっているんだと思うのですが…(笑)私自身が少し疲れ気味のようです。こんな時こそリフレッシュ!!

今日は近所の温泉銭湯に行って、広い風呂で手足を伸ばしてリフレッシュしてこようかと思っていま~す。

その前に、今月一杯で廃棄されてしまう自転車を今日こそは仕事帰りに取りに行ってこようと思いますっ!
2005年10月26日 21:14
こんばんは、飛ばして読みましたw
ネタフォルダ、昨日消してしまいました。
其の辺に転がってるでしょ!w
頑張りましょうね♪
コメントへの返答
2005年10月27日 9:37
また気分一新今日から楽しくみんカラしつつ
仕事もホドホドに頑張っていこうと思います。
自然体で行こうと思います(^^)
お互い体に気を付けて頑張りましょう!
2005年10月26日 21:48
こんばんわ
ヒラリーマンのわがはいです(笑)

レポート乙です。

うーん、やっぱり身近でラリーカーみたい・・・。
うらやましーです。


コメントへの返答
2005年10月27日 9:38
どもども(^^)
サボリーマンで不良会社員のkou@青です。
レポートは…ダラダラですが、記憶を辿って書きなぐりました。
読みにくかった点はご容赦下さい(爆)
来年は身近で是非見てください!そうと決まれば今から有給申請ですよ!(笑)
2005年10月26日 21:52
こんばんわー


昴のリタイヤのくやしさが
つたわってきましたーー。

くるはずだったのに・・・

来年でラリージャパンも最後になるんですかね?
3年連続開催って聞いたことがあるので
漏れまだ一回もいってないのに/( ´3⊂

ネタですかーーーー
平日ですと難しいですよねーー。

漏れも毎日きれて食べ物にとびついてます。
いつも自己満足でごみんなさい。
コメントへの返答
2005年10月27日 9:45
おはようございます。
いやー、直前にスバルのペターの車を間近で見て応援して送り出しただけに、、リタイアを知った瞬間…ホントに頭の中真っ白でした。。勝負の世界の厳しさなんでしょうけど…かわいそう過ぎますよ…。
来年もラリージャパン開催されます、是非是非おいで下さい!
3年間は確定らしいです。その後はどうなるのでしょう。イベントとしての評価が高ければきっと続いてくれると信じています。

ネタは…もふもふさんの体を張ったあのネタすごく感動しました!いつも読むのが楽しみですよ!!
私もボチボチやっていきますよ。今までちょっと頑張りすぎました(^^)
2005年10月27日 12:35
これだけ書ければネタ切れではないと思いますよ!
(分けて書けばいい良かったかも!?)

来年もし行けたらチケット買わずにリエゾン観戦だけにしようかな?
コメントへの返答
2005年10月28日 9:11
どもども。おはようございます。
取りとめもなく延々書いてしまいました(汗)
ネタは、ボチボチ見つけたのを書いてくつもりです。
ほら、11月1日には自虐的な×金イベントもありますし!
来年はSS観戦+サービスパーク観戦+リエゾンの3本立てでどうでしょう♪
きっと、息子さん達も喜ぶと思います!いや、いちばん喜ぶのはやっしくんさんですねっ(笑)
2005年10月30日 12:31
ネタは、いつも身近になぜか
転がっています。。。。
フルバケ仮眠は、慣れると
どうって事ないですよ。
寝ようと思って寝ると
ちゃんと寝れますからね。
かなり良い姿勢で運転中に(爆)

ラリードライバーも外での
用足しは、なれているんでしょうかね。
でも男性だからまだいいけど・・・・

パトカーやダンプに旗を降るのは、
笑えました!!
コメントへの返答
2005年10月30日 18:02
どもども。ネタ、11月1日は確定ネタがあったりします!自虐ネタですけどね(爆)近日公開予定です!
フルバケ、ちょっといいなぁーって思っています。思うだけでお金ないので無理ですが。でもいつかは(^^)
フルバケ仮眠は本当に姿勢よく眠れそうですね~(笑)運転中はダメですよー仮眠しちゃーー!!

男性ドライバーはさすがに!?青空でしたが。女性二人組みのチームはリフューエルのところでトイレへ行ってたようです。
もう、沿道で1人応援してると、一人でテンションが上がってきて、見境なく旗振ってました。今度一緒にいかがですか?(笑)

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation