• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年07月05日

ジムカーナ自主練習会

ジムカーナ自主練習会 朝早起きして千歳のジムカーナ自主練習会に参加してきました。道央圏はサミットの開催に伴って検問やらその他色々で行く手を阻まれるかなと少し心配していましたが、特に止められてタイムロスなども無く、現地へ行く事ができました。それにしても本当に全国津々浦々から警備に来ている方々も大変だなーと思いました。今は北海道が一番日本で警察官が多い都道府県になるのかな~?

無事に千歳に到着しパドックで荷物を降ろし走る準備完了。
受付・ミーティングをして午前の練習開始です。
外周を使ったコース(手計測)とパイロンを並べたスラローム・サイドターンのコース(光電管計測)があり、それぞれを走行します。道中霧がかかって心配だったお天気も問題なしでした。
減衰を弄ったりしながらコースを走行。島周りでサイドを引いてみたりして試行錯誤。
チョン引きサイドで思い通りにクルマを動かせる練習もしなきゃダメですね。
平日にコッソリ行って(笑)ひたすら島周りでチョン引きサイドの練習とかもしてみようかな。
パイロンコースの方は…サイドターンの精度が一定しないです(汗)
こちらも練習して、今のバラバラな状態を少しでも解消していかなければ…と思いました。
そうでないと本番でもサイドターンは常に運任せ的な要素が強くなってしまいますので…(汗)
途中でmitsu-さんとインプレッサワゴンCUP(笑)をやって色々発見もありました。
午前中だけでもかなり沢山走れました。
ちなみに、今回参加のインプレッサは3台でした。“インプまつり”にはなりませんでした!(笑)

お昼を食べて、午後はコースを走ってタイム計測をしながらの練習です。
まずは慣熟歩行をして、その後練習走行2本を行い、本番形式で2本走って16時半頃までフリー走行という感じでした(1本目52'209 2本目52'758)

フリー走行でもmitsu-さんに自分のインプレッサに乗って頂いて、エアコン点けたまま(笑)で走ってちょうど50秒というターゲットタイムが出たのでそのタイムを目標を作り走りました。もちろん、ジムカーナの2本勝負の性格を考えれば、何本も走ってタイムが上がっていっても…というのはありますが色々な箇所での一つ一つを大事に走ってタイムに反映されていく事を念頭に、島周りやブレーキを気を付けてみたりしてターゲットタイムを目指して走ることに。
最後のほうで50秒台出して終わる事が出来ました(^_^)v
練習会に参加してすごく勉強になった1日でした。
やはり練習が足りない…というのが一番感じたところです…。

今回初参加の練習会でしたが、台数が少なかったのは残念でしたがすご~く良かったです!
普段大会で走っている皆さんも参加しているので色々聞いたりも出来ますし、練習会とは名が付きますが、興味を持たれた初めての方でも安心して参加できる雰囲気でとても良かったです。
次回は8月16日に開催予定とのことで、また参加したいなと思っています。
興味をもたれたあなた!一緒に参加して走りませんか~!

ジムカーナ練習会案内
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/07/07 00:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年7月7日 7:23
いいすねえ…千歳遠いっす、キョリ以上に(T_T)
それにしてもどんどん速くなっていってますねー。指導もウラヤマシー(>_<)
コメントへの返答
2008年7月7日 9:53
こんにちわ。
さすがに千歳までの距離、遠いかと思いますが機会が有りましたら是非おいで下さい!指導が受けれることを考えるとその距離分の元が取れるかもですっ

うーん、速くなっているかは分からないですが、とにかく頑張って走るのみです。
2008年7月7日 7:51
ターゲットタイムが出来たら 10回走行してでも同じタイムを出せることは最低限のやるべきことです。
難しいのは 2本でそのタイムが出せるようになることなのですから。
たくさん走ってでも50秒を出したことは凄く良いことですよ。出すまで帰るな という指導方法は昔よくやられたものです。
出したら出したで また乗られて49秒出されるわけですが。
教育的イジメは 今の時代にも必要なのかも知れません。
機会があれば またやりたいけれど、僕の方がなかなか あのように昼間の練習をする人じゃないので あの日は特別でしたね。
22時まで会場に居ましたよ。
コメントへの返答
2008年7月7日 10:09
土曜日は本当にありがとうございました!お忙しい中での参加本当にお疲れ様でしたっ。
参加者数が少なかったのが非常に残念でしたが、そのおかげもあって色々お話も出来ましたし、すごく貴重な時間を過ごす事が出来ました!とはいえ次回は台数が集まるようになればいいなと思っております。自分でも呼びかけを行っていこうと思っております。
同タイムを出す事で1本づつの走りの中でタイムロスしているダメな部分が削られていっている事を考えると、やはり最低限同じタイムを出せるように走らなければダメだなと改めて思いました。そのタイムを本番2本と言う限られた中でしっかり出せるようにするにはやはり日頃の反復練習なんですね~。教育的いじめ(笑)またインプレッサワゴンCUP是非お願いします!
22時ですか!13時間以上クルマ漬けだったのですね。と言う事は…私が帰った後も沢山指導されたのですね!ドラシャとかは大丈夫でしたか?(か)さんのあの強気なやる気のみなぎった感じ自分も見習いたいです。
機会が有りましたらまた是非お願い致します。
2008年7月7日 10:36
いい練習になったようですね。
かなり、悔しい!
コメントへの返答
2008年7月7日 10:45
こんにちわ。
土曜は仕事お疲れさまでした!
次回是非練習会で走りましょう!!
スナガワは如何でしたか?

体調の方はいかがですか?
無理せずにお大事にされてください!
自分も気をつけようと思います。
っとその前に部屋を片付けないとダメだなーと今朝部屋を出る時に思いました(汗)
体調が復調したら全快祝いしましょう(笑)
ちなみに9日に道東から某氏が来ますがまた一緒に晩ご飯とかをと計画中なのですが如何でしょうか?
2008年7月7日 12:46
あー・・・参加台数を減らした要因の一人です(汗)
行きたかったのですが、家庭のジジョーってやつでして、仕方がなかったです。

また、機会があったら御一緒出来るといいですね。
目標タイムに到達できるまで帰れない・・・
先日の場合だと3秒縮めないとなのか。

やっぱり反復練習ですね。
コメントへの返答
2008年7月7日 14:03
今回はご一緒できずに残念でしたが、次回参加できそうでしたら是非ともおいで下さい!一緒に楽しく走りましょ~。
時期的にお盆の真っただ中。
そして私の誕生日の前日!
となっております(笑)と言う事は今年も私は実家に帰らずお盆は北海道で過ごす感じかなーと言うところでしょうか。飛行機代が安くなった時にでも仕事、休みを取って実家に帰ろうかな~。

サイドターン・スラローム主体のパート練習も出来たりしますので、ナカナカ良いと思いますよ~。クルマ遊びは無理せず楽しんで行きましょう!反復で体に覚え込ませるのは、仕事と同様で効果が有りますね~。
2008年7月7日 16:45
お疲れ様でした。
見ていてもいい走りでしたよ。

僕もタイヤ無くなるまで走れて満足な一日でした。
コメントへの返答
2008年7月9日 10:21
こんにちわ。
土曜日は一日お疲れ様でした!
写真データ・走りのデータと本当にありがとうございます。走った軌跡、ちゃんと動きましたっ!少しずつデータを見て(英語も勉強しながら(笑))今後の走りに活かしたいと思います。もっともっといい走りが出来るようになりたいです。これからも頑張って走って行きたいです!!打倒セダンっ、打倒STI!?
タイヤは何時でも預かれますので気軽に声を掛けて下さい。タイヤをうちに置いておいて、うちで交換していってもOKですし、会場にお届も可能かと思います(^_^)v
2008年7月7日 18:22
「北海道が」と言うより「洞爺湖周辺が」ですね。
今なら田舎のほうではスピード出し放題かも!?(んなわけない)

自分は「走りこむ」タイプなので、毎回コースが変わるジムカーナは無理ですぅ~。(TT;)
コメントへの返答
2008年7月9日 10:27
どもども。お疲れ様です!
洞爺湖周辺、本当は期間中に一度行ってみようかなと考えていたのですが、上に住んでいるおじさんが函館に仕事に行っていたらしく、行きも帰りも沢山停められて難儀したそうです。もうサミットは来て欲しくないですね~(笑)
今回は本当に“走り込んだなー”という気持ちになれました!クルマには負担かけちゃったなーと言う気分です。
ヤスさんも涼しくなったらまた本庄あたりに走りに行くのかしら?さすがに今は暑くてヒトにもクルマにもかなり厳しいですよね(>_<)まずは夏の間に脚交換ですね!ってそれも結構厳しそうだぁぁ(笑)
2008年7月7日 19:15
うーん、50秒出さないと帰れないと言われて、その言葉に耐えるというか「そうなんですか」と当たり前にうけ答えるkou@青さんもすごいですよ。
普通はね、自分の車で他の人にすごいタイムを出されると、「このタイムは抜けない」と思ったら、もう走らない人だっているわけですよ。
比べられるのが嫌だから。

ということで、kou@青さんは今よりもっと速くなれますよ。
Mキャラは速くなれるんです。
コメントへの返答
2008年7月9日 10:39
こんにちわ。
素直に(時々これが裏目に出ますが(笑))色々な事を受け止めてと言う感じで日頃やってます。皆さんと会えるのが楽しみだったりしますし。

50秒出さなきゃ帰れないと言うわけではなかったのですが、乗って頂く事によってちゃんと運転すれば50秒台が出るんだ!と言う事も分かっていたので、とにかく走ってみました。
そんな訳で自分のクルマで上手な方が乗ったらどの位のタイムが出るのかを把握しておく方が自分にとってはプラスになるといつも思っています。それを目標に走ればおのずと自分のためになりますし!なのでやはり、練習は勿論ですが、大会に出る事も大事だなーといつも感じています。と言いつつ、いつも回りの速そうなクルマに怖気づいていますが…。

これからも運転が上手くなれるように日々精進です。
苦手な事=クルマの運転ですから(笑)
2008年7月7日 22:28
お疲れ様でした。
パート練習だと、どこが遅いのかはっきり分かるんで、練習には最適なんだと実感しました。

終盤の50秒台の走り、お見事でした!

コメントへの返答
2008年7月9日 10:49
こんにちわ。
練習会お疲れ様でした~。
いやぁー本当に暑かったですね。
水分補給量はかなりのものでした(汗)

パート練習は本当にありがたいな~と思いました。まさに練習会に相応しいと感じました。そしてmitsu-さんに運転して頂けたのは大きかったです。

最後の方はチョット連続走行(猿走り)してしまってお恥ずかしかったですが(汗)最後に50秒大が出て気持ち良く終われて最高の練習会でした☆

次回はもっと人数が集まって賑やかに開催されるといいですね。知り合いにも声を掛けてみようと思います!

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation