• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

スベリこみ…政府!?

スベリこみ…政府!?早くも5月に突入しましたが暦通りの業務予定なので、ごくごくフツーの木曜日。現場も休みに入って稼働していないと思われるために、電話も殆ど鳴りません。
休んでも良かったかなーと思いつつ、平日いざと言うとき休めるように(言い換えると、平日休んで走りに行けるようにとも読み取れます)ここはフツーに仕事をする事に。
特に問題もなく夕方となり、SCENEさんから注文したものが届いたので作業できますよコールが有ったので仕事を終えてからお店へおじゃまする事にしたのですが、その後にちょっとした仕事の電話が有りまして、運良く!?外出→直帰というおいしい展開となりました。
無事に仕事をこなして帰宅し携行缶を携行しクルマに乗って出かけました。
行く途中に、ガソリン価格情報サイトでまだ何とか安く入れれそうな所を探して給油しました。
ハイオク145円/リットル。周囲が5月突入と同時にハイオク170円台近くに上がってしまった中でのこの価格。本当に天国に見えました。この先このままガソリン価格が上がっていったら…
マッドマックスやら北斗の拳のような世界が繰りひろげられていってしまうんだろうかとちょっぴり不安な気分です。スタンドのお兄ちゃん、「携行缶お願いします」といお願いすると、「タイヤ交換ですね」と…クルマを降りてトランクの赤い缶を指差して納得していただく事が出来ました(笑)
そんなスタンドでの微笑ましいやり取りなどもありましたが、当初の自分の予定よりも早くSCENEさんへ無事に着くことが出来ました。
お休みに突入されている方々もいらしていて色々お話しできました。
頼んでいたモノもササッと無事に着けていただくことが出来ました(^_^)
またお財布に余裕が出来たら見えない場所の強化も少ししていきたいなと思います。
ミッション・デフオイルも後日交換して頂けるようにお願いしておきました。
ついついお店に長居してしまいましたが、よーくお礼を言ってお店を後にしました。
帰り道にいつも行っている、自宅から少し離れた場所にあるセルフスタンドの様子を見にいってみましたが、こちらもまだ142円でした。この価格いつまで続くかな…。
勿論本当にチョロっとですがインプレッサにも給油して満タンにしました(笑)
Posted at 2008/05/02 09:46:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年03月30日 イイね!

後はアライメントっ

後はアライメントっ前日に痛めた腰も前日に比べたら少し痛みは引いてました!
以前3年ぐらい前に、冬場に腰が痛くなり病院に行ったら、
レントゲンを診たお医者さんに、背骨の一部を指差して、
「痛みの原因、老化もありますね」と言われショックを
受けましたが、一晩でだいぶ楽になったコトを考えれば、
きっとまだ若いから治癒力だって有るんだ!
って無理のある解釈をしつつ、痛む腰をさすりながら
トランクに車高調、工具にウマやらシザースジャッキを載せ、
最後に夏タイヤを載せました♪
お天気も良くピクニック日和!(笑)

のんびりインプレッサに乗って向かった先は、昨年の今頃にも
お世話になった
めいあくとファクトリー(仮名)でございます。
けけっち☆さんは今日から初仕事ということで、めいあくとさんのパパさん
11時半頃から二人で雑談をしながら作業していきます。
やはり1人で作業するのに比べたら本当に楽しちゃいました!
2人で作業すれば、脚回りを持って1人で穴を覗きながら、位置あわせをしてナットを締めて
という作業も、持つ係・締める係と分担して作業した方が時間も短縮できますし。
お天気も良くてクルマの話などなどしながら作業するのはやはり楽しいです!
リアを換え終わって、フロントは純正脚を抜き取るのにちょっと知恵の輪状態に
なりましたが、二人だったおかげで作業もスイスイと早かったです(^_^)v
1人だったら、元どおり着けて直して外し方を考えたりの繰り返しだったと思います。
パパさん、本当にありがとうございました!
脚回りの交換を終えて、最後に夏タイヤを装着して作業完了です!
作業が終わってから、お昼ご飯にハヤシライスをご馳走になっちゃいました。
相変わらずカワイイめいあくと家のおなぞう君に癒されました(^_^)
コーヒーをご馳走になったりして夕方頃まで長居してしまいました。
めいあくとさん&パパさん、本当にお世話になりましたm(_ _)m
また遊びにお邪魔したいと思います!
帰りにタイヤセレクトさんに寄ってタイヤの空気圧チェックをして頂いて、
長い間季節も関係無く着けっ放しだった冬用のワイパー(拭き取り能力はかなり低下してました…)
を外し、夏用のワイパーを購入してその場で取り付けて頂きました(笑)

ちょっと早いかなと思いましたが、今日から夏タイヤ装着です。
やはり冬タイヤ+純正脚⇒夏タイヤ+車高調で操作感も一気に変りました。
今週中にアライメントを調整して、春のクルマじゅんびも終了となります。
あとは元気良く楽しく走りたいと思います!
Posted at 2008/03/30 22:30:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年03月27日 イイね!

インプレッサ帰宅

インプレッサ帰宅仕事でひと悶着…結局解決までは行き着けず。。
製品の数量やら納入日の打ち合せにはじまって、大事な大事な金額の交渉やら契約などなど。色々な人がいるので、サラッと話が進んでいく場合もあれば、一筋縄ではいかず山あり谷ありな事も多々。
色々と経験しているつもりではありますが、未だにお金の絡んだ話は超不得意分野です(苦笑)
仕事の体制も変わってきて、今までよりも回りくどい非効率な感じに…。仕事のスピードが減速傾向になってます(汗)
色々と考えさせられる事や、仕事の効率ダウンに対して思うこともあるのでエライ人と話せる機会が有ったら、その辺のところを小出しにぶつけていってみようかと思います。
そんな訳で何とか次回に持ち越しということにして(汗)職場を脱出。

バスに乗ってブレーキ廻りのOHに出していたインプレッサを取りに行ってきました。
作業を終えたインプレッサが停まっていてそんな姿を見るとホッとしました。
職場を出るまでの仕事の嫌な気分も忘れられる瞬間という感じでしょうか。
気分転換ってホント大事ですね~。
やはり自分自身メンタル面が非常に弱いようなので(仕事やジムカーナの緊張に対して)
そういった気持ちの弱い所を少しでも鍛えていきたいです。
とは言うものの…やはり場数を少しでも沢山踏んでいくしかないですよね…

ローター・パッドと一新しましたし、またこれで安心して乗っていけると思います!
と今回着けたブレーキパッドの性能を、運転手の自分がちゃんと有効に使用できるかが
いちばん問題ですよね~(汗)
今まで着けてたパッドも厚みなどを確認して非常用に使えそうだったら
そのまま保管しておこうと思います。
しばし色々雑談した後、インプレッサに乗りSCENEさんを後にしました。
本当に少しばかり回り道をして本屋さんに寄って帰宅しました。
4月6日までに街乗りでアタリをつけておきたいなーと思います。
Posted at 2008/03/29 01:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年03月25日 イイね!

春じゅんび

春じゅんびやっと仕事がボチボチ忙しくなってきました。
とは言っても勤務時間内にフツーに済む仕事が忙しくなっただけなんですけどね。さすがにこの時期に暇だったら
これからのクルマ遊びも出来なくなっちゃいます。
仕事もボチボチ頑張って、4月からのクルマ遊びを思い切りたくさん楽しみたいです。
そんな職場を19時前に脱出しママチャリでえっちらおっちらと帰宅したのですが、ぐるっと違う方から帰宅してみたのですが…。
自分の住むエリアの一角約半径100m以内、自分のインプレッサを含めて5台のインプレッサが止まっているというインプレッサ密度がかなり高いエリアということが分かりました。
GC8に丸目のターボ、丸目のNA、ツリ目のGDA、そして自分のGGAとバラエティに富んでました。
帰宅後そのままインプレッサに乗り込みクルマをSCENEさんに預けに行ってまいりました。
今回はタイトルの通り、春じゅんびではあるのですが、メンテナンス+消耗品の交換という感じ
でしょうか。すでに5万kmを越えているインプレッサのブレーキ回りをリフレッシュです。
お店でしばらく雑談し、じゃんけん大会で勝利しジュースをおごって頂いちゃいました。
帰りの事を心配していたのですが、運良く(笑)札幌駅方面へ戻られる方がいたので
札幌駅まで便乗させて頂いちゃいました。
普段乗せて頂いているインプレッサと全く違うクルマだったので、助手席で見ていて
すごく違和感を感じました。短い時間でしたが車内で色々お話しできました。
札幌駅から大通公園まで少し歩いて、本当に久々に地下鉄に乗って帰宅しました。
地下鉄といえば…もうじき定期券が~(^_^)♪
ブレーキ回りが終了したら、あとは日曜日に脚回りを交換して、最後にタイヤを履き換えれば
待ちに待った!?“クルマ遊びの春”到来といったところでしょうか☆
Posted at 2008/03/26 13:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年03月23日 イイね!

真っ紫

真っ紫今日は特にすることも無く日中もの~んびりとした1日でした。
今思うとその時間に足回りの掃除をしておくべきでした(汗)
夕方から久々に洗車をしに行ってまいりました。
日中は多分洗車場もかなり混雑しているだろうと思ったので、
夕方以降に行くことに決めてました。
ホームセンターでスポンジ、カーシャンプー、鉄粉除去クリーナーなどなどを
買い込んで、16時過ぎに洗車場に到着。
まずはボディーから。鉄粉除去スプレーをまんべんなく吹きつけます。
風向きに気をつけつつ作業していたのですが…やはり自分のほうにあの特徴的な甘い中に鋭さのある匂いが…むせながら吹き付け完了。
マスクを着けてスプレーした方が良さそうですね。
暫らく放置した後、水で洗い流してカーシャンプーでゴシゴシ。
冬場に走ったときについた傷が多数見つかりましたが…
変形したフェンダー以外は錆びてはいないようなので見て見ぬフリ(苦笑)
ひと通りキレイになったら軽く水で流して続いて一番大変と予想されていたホイールに着手。
予想通り、フツーにカーシャンプーをつけてスポンジでゴシゴシするもブレーキダストやら
汚れがびっちりついて殆ど状態も変わらず…
そんな訳で、ここでも鉄粉除去スプレー投入。
またもやむせながら、4輪に残っていた物を全て吹きつけて暫らく放置します。
黒っぽく煤けたホイールが見る見るうちに紫になっていきます。
あまりにも酷い感じで、デモ写真にはもってこい!?な状態になってました(笑)
放置完了後に更に以前に使って残っていた鉄粉除去シャンプーを使ってスポンジでゴシゴシ。
完全には落ちませんでしたが、それなりには落ちました!
何が付着してこの色になったのか分からないような、茶色くくすんだ茶シブような汚れも
きれいに落ちました(^_^)
冬タイヤを脱いでしまう前に、また洗車場にホイールを持って行って鉄粉スプレーやら
その他色々な物でこびり付いたブレーキダスト落としに頑張ってみようと思います。
さすがに自宅の風呂場であの強烈な匂いの鉄粉除去スプレーは使えないっす(汗)
それに、タイヤは車庫に置く事になっちゃったので、部屋に上げることもあまり無いかなと(笑)
ひと通りキレイになったところで洗車ガンで一気に洗い流して、
残った時間で下回りにも洗車ガンを当ててキレイサッパリです。
これで終わろうかとも思ったのですが、ここからワックス掛けもやっちゃいました。
暗くなって拭き残しなどもありそうなのですが、また明るい時にキレイに拭こうと思います。
家に帰って車庫に納めて作業完了~。車庫のおかげで雨が降っても大丈夫☆

明日から本格的に平常どおりの通勤。ちゃんと通えるのかチョット不安です(汗)
まずは余裕を持って起きるようにしないと朝からThe ENDになってしまうので、要注意です。
そんな不安を取り除く為に!?1本だけ発泡酒を飲んでおこうと思います(^_^)
Posted at 2008/03/23 22:38:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation