• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2005年11月24日 イイね!

明日は8時40分集合…

明日は8時40分集合…こんばんわ。
週末まであと一息ですね。
明日1日頑張ればお休みです。
普段の私だったらきっと職場へ行って、ダラダラと仕事をしているはずなのですが…。
明日はひと味違いますよー!
8時40分にここに集合です!お金を持って(涙)
もう今年になってここへ行くのは3回目…そう短縮講習へ行って来ます!
退屈な時間…ですが、しっかり話を聞いてくるとします。
そして、来週の金曜も行かなきゃならなかったりします(泣)

夕方誰か迎えに来てくれる人とかいないかしら~。

皆さん、明日も頑張って1日乗り切りましょうね!

テキストが同じだったら、テキスト代って安くなったりしないかなぁ…。
明日持って行って聞いてみようかな。
Posted at 2005/11/24 23:28:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | K察・国家権力 | 日記
2005年11月17日 イイね!

ひと区切り。

ひと区切り。昨日の晩に書いた反省文を片手に、行ってきました!北海道警察へ。
何となく緊張して行ったのですが…受付で免許証渡して、届いた招待状を渡しすと、それと引き換えに、番号の書いたこれからの手続き内容の記された紙を渡されました。
あ、この時に夜なべして作った反省文も渡しました。
自分の番号が呼ばれるまでしばし待合室みたいな所で待っていました。
紙にはこんな事が書かれてました。



①受付
↓ 呼出通知書・運転免許証の提出

②意見聴取の開始
↓ 主宰者による意見の聴取・聴聞の開始
↓ 番号を呼ばれたら、聴取室へ入ること
③処分手続き
↓ 意見の聴取・聴聞が終ったら再度待合室で待つ
↓ 改めて自分の番号が呼ばれたら、今度は処分手続き室へ
④講習申し込み
↓ 「停止処分者講習」を希望する人が予約申し込みを出来る
↓ と言う有りがたいサービス。 
終了

しばし待っていると、自分の名前が呼ばれ、聴聞室へ入りました。全部で4つぐらい、聴聞室があるようでした。

早速、氏名や生年月日等の確認から始まり、当日オービスに撮られた件の確認があり、全て確認が終って、違反とその処分等についての話を少々。今回の違反は本当にギリギリのラインだったことを言われました。色々調べて自分でもそれを分かっていただけに、反省している旨を伝えて聴取は終わりました。アッサリ。

また待合室でしばらく待っていると、自分の番号が呼ばれて、免停の期間や「停止処分者講習」の予約の件で説明がありました。

運転免許処分停止処分書を頂きました。

最終結果として…
下記の理由によりあなたの免許の効力を平成17年11月17日から
   90日間停止します
したがって、あなたに対する処分の満了日は、平成18年2月14日となります。

下記の理由は…
  指定速度超過(30以上50未満) 点数6
  過去3年以内における前歴の有無及びその回数 有・1回

講習の予約は、仕事の日程を見てからということで、会場では保留して、会社に戻って電話予約しました。

なんとっ、講習を受けて、効果測定試験でちゃんと点数が取れれば、免許を返してもらえる日は…1月1日!!!
そう、元旦に返してもらえるらしいです(爆)

免許は、正月休み明けに取りに行こうと思います。
Posted at 2005/11/17 14:21:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | K察・国家権力 | 日記
2005年11月17日 イイね!

反省文

反省文既に日付が変わって、当日になってしまいましたが…。
今日平成17年11月17日。。とうとうこの日がやってきました。

衝撃の経験からかれこれ1ヶ月半。。
ある日手紙が来て警察へと呼ばれたり、簡易裁判所でお金を納めたりしてきましたが、今日、とうとう、今までの件の最終的なお上のお達しが言い渡されます。

そんな訳で、明日は朝から「意見の聴取」がありまして、警察へと出頭するのですが、意見の聴取に望むにあたって、自分自身の反省の気持ちをしめす反省文的な上申書を書きました。
私の書く字…汚いので、丁寧に読みやすい字で頑張って書きました。明日はこれを提出し、聴取に望むつもりです。
免停の期間変わることは無いと思いますが、やはり自分なりの反省の気持ちを謙虚に訴えてくるつもりです。

さて、寝坊しないようにしなくては。
というわけで、厳密にはまだ乗れますが、車を運転できない生活に突入です。
Posted at 2005/11/17 00:44:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | K察・国家権力 | 日記
2005年11月05日 イイね!

呼び出しキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

呼び出しキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!待ちに待った呼び出し状が来ました!
まぁ、いつ来るか分からなくてモジモジしているよりは…ねぇ。
もう早いところ来てくれる方が何かとねぇ。

と言うわけで、11月17日の朝9時に道警本部に出頭するようにとこのことです。この日から免許停止でございます。はぁ…。
とりあえず反省文(嘆願書)を書いて持って行くとします。
あ、ノリで「日本海より深く反省しています」とか書いたりしませんから!
こう見えても、本人結構反省してるので、シッカリその気持ちを表現して持って行くつもりです。
気持ちが大事ですよね。うん。
最低でも90日!?確定だけに…意気消沈ですが。短くなったりしないかなー(笑)講習受けて頑張らなきゃね~。

仕事は…電車とバス・タクシーなどで気合入れていきますよー!
Posted at 2005/11/05 22:08:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | K察・国家権力 | 日記
2005年11月01日 イイね!

お釣がかえってきました!

お釣がかえってきました!今日は私にとってのXデーでした。
そう、昨日、銀行のATMでスクールウォーズの滝沢賢治並みに目頭を熱くさせながら、泣く泣く下ろしてきた10人の刺客諭吉を携えて行ってきました!
自分の撒いた種の清算をしにっ。

朝9時前に簡易裁判所へと行きました。
まずは、以前に貰った赤キップの「申述書」の欄に日付と自分の署名をしハンコを押して受付で提出します。しばし待つと、警察の方の部屋へ呼ばれまして、名前や本籍、現住所等々の確認がされまして、写真を撮られた当日のことの確認をされました。特に異議申し立てとかがあるわけでもないので、サクッと終了して待合室でまた待ちます…。周りを見回すと、かなり歳を取った方や、若い!って思うような青年。私と同じようなサラリーマン、カワイイ女性など…本当に分け隔て無く捕まってるんだなぁーと実感(違)
順番に今度はお隣の検察庁の部屋に呼ばれていきます。小1時間待ってやっと呼ばれました。
そして入っていくとまた、個人面接形式で、当日のことなど聞かれまして、警察で以前に取った調書のとおりですね?と聞かれ、はいと答えて終了。ホントに3分もかかってなかったと思います。
後はまた待合室でひたすら待っていると、30分ぐらいして、さらに隣の簡易裁判所の窓口で赤キップの返却!?が始まりました。3~4人がまとめて呼ばれるような形でした。その様子を他人ごとのようにたのですが見ていたのですが、どうやら、この返された赤キップに罰金の額が書かれている模様。。バッキンドッキン胸もドキドキです。窓口で皆さん罰金を納めていたのですが…(私は支払い窓口の至近距離に座っていました)なんか罰金の額は人それぞれなのですが…20諭吉お支払いの方が2人連続の時は流石に驚きました(汗)
そして、何事も無かったかのように顔色一つ変えずに支払う彼ら。。なんか金銭感覚が歪んだ空間ですよホント。一瞬にして40万!恐ろしや(^^;)
自分もイキナリ、お会計20万になりますとか言われたらどうしようかと、少しだけ心拍数が上昇していました。それ以外にも、諸般の事情などで、罰金を納められない人は別室でまた何か手続きをしていたようです..
自分の名前が呼ばれ、神妙な面持ち(というかくたびれた面持ちですね。待ちくたびれました)で窓口で赤キップを受け取りました。

主文にはこう書かれていました。
被告人を罰金80,000円に処する。
と。
とりあえずホッとしました。
窓口で別れを惜しみつつ8人の諭吉さんを奉公に出しました。
ピッタンコ10諭吉だと思っていただけに…不謹慎ですが嬉しい誤算です。このお金を講習に回せるって考えたら!嬉しくて鼻の穴も広がっちゃうよねぇ。
それにしても、罰金納めるとこの受付のお姉さん達…あまり笑顔で応対されても困ります…。少しは空気よもうよ。かわいかったから許すけど。
Posted at 2005/11/01 15:50:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | K察・国家権力 | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation