• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

ラリー観戦(スナガワ)

ラリー観戦(スナガワ)前日に引き続き、砂川へラリー観戦へ出かけてきました。
移動は高速を利用したのですが、高速のPAなどでリエゾンを見ている方がチラホラいました。移動中に参加車両に遭遇するかなーと走ってましたが写真の車両をチラッとだけ見ました(ちょうど美唄インターを降りるところでした)
砂川に着き…駐車場に入るのにちょっとした渋滞でしたが無事にクルマを停めシャトルバスで移動。先に到着していたお友達と舗装エリアの土手の上で観戦。コースはジムカーナでおなじみのコースとダートコースがつながっていて舗装の上をラリーカーが走る姿もなかなかでした。各車かなりインカットして2箇所ほど土が掃き出されて土だらけになっていました(汗)それと、ミスコースしているクルマが結構居ました(笑)
上から見下ろす形で、前日のドーム同様なかなか面白かったです。
ダートコースでは土埃がかなり舞い上がりましたが、風向きのおかげで埃まみれの悲劇は回避できました。
SSとSSの間の時間は折りたたみいすに腰掛けて爆睡してました。殆ど記憶がありません。
全車走行を見終えてシャトルバスでクルマまで戻り、ラリー観戦終了の予定でしたが…
結局再びサービスパークに戻って暫らく見学して帰宅となりました。
再来年また開催されて、北海道にいたらまた見に行きたいですね。

Posted at 2010/09/12 23:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月11日 イイね!

ラリー観戦(札幌ドーム)

ラリー観戦(札幌ドーム)昼前に出発して地下鉄に乗ってラリージャパン観戦へ。
朝、ローソンチケットにて駐車場のチケットを購入しようと思ったのですが、残念ながら当日の購入は出来ないそうで、出かける前からすでに後手後手という感じでした(苦笑)
そんなわけで公共交通機関のお世話になりました。
昼前にはサービス会場に到着しウロウロ。会場内で行き来できる場所が少なめな感じがしたのはちょっと残念な感じでしたが、サービスの様子を見学したり物販の見学をして夕方までのんびり。
お友達や顔見知り、お世話になってる方とお会いできました。
札幌ドームへ移動しビールを飲みながらSS観戦。
2年前のイベント時は福島にJAFカップ観戦へ行っていたために、観戦出来ませんでした。
ドームのSSも賛否!?有るようでちょっと不安でしたが、2台同時走行なかなか面白かったです。
天候に左右されず、スクリーンで選手紹介があったり、リプレイも見れたり。初めての観戦でも安心です。
最後の走行までキッチリ見終えたところで再びサービスパークへ戻り少しぶらぶらして観戦終了。
本当は土曜のみの観戦予定でしたが、勢いに乗って!?翌日のスナガワも見に行くことに。
帰り道にまたもやローソンに寄って、翌日のチケットを購入しました(笑)

札幌ドームのSSの走行の様子です
Posted at 2010/09/11 23:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月05日 イイね!

今回も前回と同様…

今回も前回と同様…SUPER SLALOM in 千歳 Rd.3に参加してきました。
いつも通り準備、車検を受けてコース図発表~。
何やら非常に複雑な感じでした。
コース図を目で追いながら間違えないよう正確に描き写します。
集中して慣熟歩行してコースを把握。気になるところをメモ。
歩く事で複雑だなと思うコースも何となく覚えれます。
後は土手の上から参加者の皆さんの走行をビデオ撮影。
今回は普段よりも参加台数が少なくあっという間に順番が回ってきました。走行中はNawaさんにビデを撮影を協力して頂きました。本当にありがとうございます。
さて、実際の走行ですが…完走はしましたが、ことごとく左回りのサイドが出来ず…左ターンが怖いです。
クラス内では言うまでもなく定位置(ダントツの最下位)ですし、全体でも下から数えて6番目(31台中)
2リッター4駆で過給機も付いてSタイヤ履いているのに…。地区戦出る資格ないです。出てごめんなさい。
大会終了後にクラブの焼肉をいただき、お先に失礼して家路に。車内では溜息と涙しか出ませんでした。
走行動画は…あまりにも酷過ぎるので省略です(っていつもヒドイ走行動画しかないですが…)

撮影した皆さまの走行動画、鋭意編集アップロード中です。お待たせして申しわけありません。
アップロード完了しました。
Posted at 2010/09/05 23:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月04日 イイね!

恒例走り放題DAY

恒例走り放題DAY昼過ぎから毎月恒例、ジムカーナ走り放題経行ってきました。
着くなり以前から気になっていたちょっとしたリア周りの
気になる箇所をお友達に相談すると、すぐにその原因を特定し、
ジャッキアップして色々な方の力と道具をお借りしてさらっと
直してしまいました。多分、相談していなかったら冬まで
そのまま乗り続けていた事でしょう…。
本当にクルマのメカ関係の事弱いです。
コースを覚えて数本走行。ワイヤーが出てきてしまったので
チェンジャーをお借りして持って行った練習タイヤに組み換え。
左右非対称タイヤを組んだのですが…製造年を気にするばかり
INとOUTを間違えて組み付けてしまいました、再度組み直し…1本組んだ時点で気付いてよかったです。
組み換えたタイヤで、遅いながらも納得なタイムも出て、日も落ちてだんだん暗くなってきたので撤収。
帰りに恵庭でお好み焼きを食べて帰宅。大会に備えて荷物を積み込み就寝しました。

</object>
Posted at 2010/09/05 00:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年08月21日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ(MC未遂×2)

サタデーナイトジムカーナ(MC未遂&#215;2)夜のジムカーナ、サタデーナイトジムカーナに行ってきました。
走行前のコースオープン時にパラパラと雨が少し降り、
お天気が心配されましたが、無事ドライで2本走行出来ました。
コースは比較的シンプルで右ターン左ターンがあるコース。
しかもコース図は鳥瞰図的な物が配られナカナカ新鮮でした。
肝心の走行ですが…
1本目(1分18秒台)
ゼッケンが空き番だった事を直前に確認し、実質2番目の走行だと知りかなりアタフタ準備をして走行(汗)ターンの入りを間違えてミスコース未遂→ターンは中途半端。
2本目(1分16秒台)
1本目の轍を踏まぬように、走行前にシッカリコースを確認!…するも、ターンの立ち上がり後
脳内に一瞬新しいコースが浮かび上がり、またもミスコース未遂。走るたびにガックリです。
本当に酷いです。残りの地区戦2つ、本当にどうしようか常に迷っています。
イベントの方は、少しではありますが旗振りのお手伝いをさせて頂きました。
大きな事故も無く、無事に終われましたし、とても楽しいお祭りイベントでした。
今後も毎年是非開催されたら良いなーと思うイベントです。
こういうイベントをきっかけにジムカーナを楽しむ仲間がもっと増えれば良いな~と
帰りの高速を走りながら思いました。自宅に着いたのはAM3:30でした(笑)

それと、先日のブログでクルマの外装のコトを書いていましたが、土曜日に受け取ってまいりました。
そんなわけで、写真のような感じに変身しました。
施工をしてくださったお友達のSHUさんに感謝です。自分にはもったいない出来上がりです!
クルマの外観に見合った速いカッコ良いハシリが出来ないのが本当に申し訳ない気分です…
良いハシリができるように、今後も頑張っていきたいと思います。
Posted at 2010/08/22 23:06:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation