• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナRd.4+秋祭り!?(汗)

ASPテクニカルジムカーナRd.4+秋祭り!?(汗) 早いもので、ASPテクニカルジムカーナも第4戦。
舗装シーズンも終盤という感じです。もうじき脚交換。。
そんなわけで、今回も参加してまいりました。
結果から先にいきましょー!3台中3番目でした!

朝は到着目標時間を若干過ぎてしまいましたが、
無事到着し、いつも通りの準備作業です。
荷物を下ろしタープを設置してタイヤを交換して。
ジムカーナ場でのいつも通りの時間です。
減衰やら空気圧をチェックして準備完了~。開会式~慣熟歩行を行い練習走行が始まります。
お友達のレガさんに無理を言ってお忙しい中見に来て頂いちゃいました。折角なので一緒に同乗も!
ってことで、一緒に乗って一本目を走ったのですが…運転が酷すぎて泣きたいぐらい恥ずかしかったです。
ジムカーナの楽しさが伝えられなかったかなと日本海溝より深く落ち込みました。
本当にダメだなーといつも同じ反省をしています。初心に返ってまたコツコツがんばりまーす。
練習2本目もさほど変わらない走りで午前の部終了~(涙)

練習走行が終わって前後のタイヤを履き換えてみる事に(前後異なるタイヤを履いていたので)
午前中のショボい走りにしょんぼりした気分で昼食を摂り、残った時間で慣熟歩行。

午後の本番の走行
・1本目
サイドターンがうまくいかないので、リアの空気圧を高めに設定してスタート。
1コーナー目で軽くサイドをひいて…立ち上がって左右にふらふら。まさかここまで変わるとはっ。
始終ヨタヨタ走行。外から見てても自分のクルマっぽくなかったってお友達から言われました(笑)
サイドを引けば回れたし、一応タイムも伸びましたが、無駄が多くて全然ダメでした。
↓恥ずかしい走行動画その1


・2本目
空気圧を少し下げて、1本目の滅茶苦茶なクルマの動きを念頭に入れつつスタートするも、
やはりクルマの動きが大きすぎて前半で撃沈パイロンに正面から突撃を喰らわせそうになったり…。
1本目とあまり変わらず。。。でも自分の中でちょっとした収穫!?もあったかなと思います。
↓恥ずかしい走行動画その2


それと、先日作った車載動画用のステー(家政婦1号と命名(笑))を今回使ってみたのですが…
改めて、ハンドル操作が全くなっていないことがよーく分かりました。
自分の走っているところを見ているとあまりのショボさ加減に思わず、プッて吹いてしまいました。
今後も今まで同様に要修行でございます。
↓初めての車載動画…ハンドル操作滅茶苦茶です…反省。


さて、話は変わりまして、パドック内でインプレッサが固まって並ぶという偶然も…故意?
秋祭りならぬインプレッサ祭り!?という感じでしょうか(苦笑)
大会終了後の練習走行を走ろうと思っていましたが、結局列も途切れることなく復習走行を断念(涙)
片づけを済ませて、帰り道にご近所さんなお友達で晩ご飯を食べて解散となりました。

次回、ASPテクニカルジムカーナの最終戦は11月15日開催予定です。
カートコースも繋げたフルコースでの開催予定です。興味のある方、ぜひ一緒に走りませんか~?

su-yanさん・はる澤さんより、カッコいい写真を頂きました!いつも本当にありがとうございます。
動画撮影に協力して下さったといさん・104calさんありがとうございました。
Posted at 2009/09/24 13:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年09月19日 イイね!

9月のジムカーナ走り放題っ

9月のジムカーナ走り放題っ毎月恒例!?ジムカーナ走り放題デイに行ってきました。
走り放題は何だかんだ言いつつ皆勤賞で走りに行ってます。
少し出遅れてしまいましたが、10時過ぎに到着して、荷物を降ろしタープを広げたり、走る準備をしてボチボチ走行開始。
お天気も良くて、日なただと暑いなーという感じでした。
今回も暫らくラジアルで走り、後半タイヤを履き替えることに。
コースは後半は行ったり来たりがまんな感じのコースでした。
私は…右に左にアンダーだしまくりでした(汗)
ラジアルで自分のいちばん良いタイムが1分14秒台中盤。
ターンが大周りだったり、突っこみすぎだったりでした。
夕方からタイヤを履き替え走行~。ちょっとはタイムアップするかなと思ったのですが…。
タイムは殆ど変わらず1分14秒台前半…(汗)気合が足りなかったのでしょうか。。
何とか13秒台に入れておきたかったですが無理でした。そんな訳でますます要修行っす!
先日、ドライブシャフトのトラブルに備えて購入した工具
   KTCの19.0sqのエルハンドル(BO40-320)
   KTCの19.0sqのソケット(B40-32)
が金曜の夜に届き、早速工具箱に忍ばせて持っていったのですが…早速役に立ちました。
と言っても、自分のクルマのトラブルではないのですが…持って行ってよかったです(笑)
今後も出来れば自分のクルマに必要ないことを祈りつつ、走りたいと思います。

結局、終了時間まで走ってました。片付け時にライトを照らしていただいたりして助かりました!
帰りに、9月23日のASPテクニカルジムカーナの申込みを済ませちゃいました。
当日は何とかお天気良くなるといいな~。
帰りは最後まで熱心に走っていたお友達7人でファミレスにて遅めの晩ご飯を。
丸1日走ってくたびれました~。解散して帰宅したら日付の変わる直前でした(汗)

今回の恥走
Posted at 2009/09/21 00:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年09月10日 イイね!

24時間ぶりにナイター練

24時間ぶりにナイター練今回はスパンも短めで千歳にナイター練に行ってきました。
コースは前日と同じコースでほぼ同位置にパイロンを配置。
前日は走りはじめはウエットでしたが、今回は完全ドライです。
タイヤは今回はSタイヤ(前DL/後YH)で走ることに。
コース後半でブレーキの踏み心地が柔軟剤仕上げの柔らかさに(違)
早くブレーキフルード交換しなきゃっ!!
最後のサイドターン3回引くセクションはもうズタボロです。
走る度にガックリ(←自分のショボさ・下手さにため息しか出ません)
タイムは…昨日のラジアルの一番良かったタイムとあまり変わらないです…。
最後の2本はブレーキパッドを今使っている物じゃないものに交換して走行。
今使っている物より効きが弱めの物で走りました。
(写真左のサイドシューを沢山持っているインプレッサのお方(笑)
のフロントパッドをお借りしました(感謝))弱めのパッドも探そうかな~。
途中、慣らしの旅をされている写真右のお方にはパッド交換やタイヤ交換の時に、
作業灯代わりにヘッドライトで照らして頂きました(感謝)
仕事帰りに覗きに来たお友達のといさんからはブレーキフルードを頂いちゃいました(感謝)
パッド交換は出来るようになったので、フルード交換も自分でできるようになりたいところです。。。
走行距離は着々と!?伸びているようで写真の数字超えました。
エンジンなどなど壊れなければ…2度目の車検は8万km超え確定の模様です。
Posted at 2009/09/11 10:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年09月09日 イイね!

半月ぶりにナイター練

半月ぶりにナイター練先月のサタデーナイトジムカーナ以来、約半月ぶりに
新千歳モーターランドにナイター練しに行ってきました。
あっという間に時間が過ぎて、気がつけばかなりスパンが開いてしまいました…(反省)冬に向けて舗装の上を走れる期間もどんどん少なくなっていくのに勿体ないですよね。
今夜はラジアル(DL Z1☆spec)で走行。到着時は路面ウエットで、徐々に水も掃けて意外に早くドライで走行できました。
走る方は、はじめの2本ぐらいはウエットなのにサイドターンを上手く回せなかったりして焦りましたが、3本走ったくらいで感覚も戻りました(ってこれは、全然練習しないでぶっつけ本番を走ったら2本ともターン不発ってコトですね(涙))やっぱり練習は大事ですね~。
走りは全体的に突っこみ過ぎな感じで、アクセルを早く開けれずと相変わらずな感じでした(苦笑)
ブレーキフルード、交換しなきゃダメなようです。。本数が増えてくると踏み心地がフカフカ。
結局、9本ほど走って練習終了~。下道を走りノンビリ帰宅しました。
明日も、仕事の具合と天候を見ながら、もし行けそうであればナイター練しに行きたいなと思います。
Posted at 2009/09/10 01:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年08月30日 イイね!

お手伝い(ダートトライアル)

お手伝い(ダートトライアル)今朝は朝4時起きで千歳のダート場へ。
ダートトライアルの大会のお手伝いをしてまいりました。
冬のラリー・トライアル以来久々のダート場でした。
服装は、きっと暑くなるだろう!と何の根拠もない予想で半袖で出発。
インプレッサの外気温計は14℃…。現地に到着して車から降りると、
長袖持っていけばよかった~と後悔。
早く日が出ることを祈りつつ寒さに震えながら機材運びのお手伝いなど。
コースのパイロン並べやら光電管の設置のお手伝いも。
大方準備も終わって、しばらくヒマな時間でした。
こんなことならもう少し集合時間を遅らせてくれても良いのになーと
あくびをしながら思いました。やはり早起きは辛いです。
参加者の皆さまが徐々に集まりだして、時間通りに受付・車検が行われ、
慣熟歩行・開会式が行われ予定通りに1ヒート目開始。
今回のコースは前半ハイスピードで、後半ちょっとコテコテした感じでした。
コテコテセクション(笑)の走り方で結構差が出そう?な感じかなーと素人目に思いました。
今回のお手伝いはコース内のまさにコテコテセクションのコース員でした。
一緒にオフィシャルをした昨年のチャンプHさんから色々ためになる話を聞きつつ、
間近で走りを見る事が出来て、非常に勉強になったです。自分にとっては特等席でした!
今後、今日見たことが少しでも自分の走りに活かせるようにとにかく練習ですっ!!
夕方、無事に全ての走行が終わり、片付けを済ませ身柄解放されました~(疲)
会場ではご無沙汰してしまっていた方ともお会いすることが出来たりして良かったです。
帰り道は下道でゆっくり帰ってきました。流石に朝早かったせいか途中眠気有り。。

暫らく出場予定のジムカーナイベントが無いので、平日夜でも行けるようであれば千歳で走りたいです。
さて明日からまた通常通り仕事ですが頑張って乗り切っていきたいところです。
突然の出張などが無いといいな~。
Posted at 2009/08/30 21:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation