• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

今度の土曜は千歳でフィーバー☆

今度の土曜は千歳でフィーバー☆来週(8月22日)は新千歳モーターランドにて
サタデーナイトジムカーナが開催されます。
夜に行われるジムカーナイベントで、とても珍しいイベントだと思います。
私自身、ジムカーナイベントにはじめて参加したのがこのイベントでして、
そこから更にジムカーナにハマッて行っちゃったのは今の姿を見れば…(笑)
当日は色々なクルマが集まって楽しくワイワイ走りますよ。
もちろん、ジムカーナは初心者なんだど大丈夫かなー…と参加するのに
チョッピリ不安な方、ご安心ください!経験者が優し~く教えてくれますよ。
それ以外にも日中はお仕事の都合が付かずになかなか参加できない!
とか、明るいところで走るのはちょーっと調子が出ないんだよねー!(笑)
なーんて言う方も是非是非一緒に走りませんか?
それ以外にも、お友達同士お誘いあわせの上、新千歳モーターランドに集まって「オフカイ」ついでにジムカーナも走っちゃうなんていかがですか?
暗い夜道、みんなで走れば怖くない!?あ、走行は基本的に1台ずつなので目の前にイキナリクルマが飛び出して…なーんてコトも無いので安心ですヨ☆

参加料金は破格の2,000円!ススキノでフィーバーするよりもず~っとお値段抑え目です。
ススキノはいつでも行けますが!?サタデーナイトジムカーナは年1回有るか無いかです。
ちなみに今回の前に行われたのは2006年の夏でした。このチャンスを逃す手はないですよね(笑)
今度の土曜の夜は是非、新千歳モーターランドで一緒にフィーバーしませんか~?

さらにさらに!土曜は日中も暇だよ!って方に朗報で~す。
日中は、毎月恒例のジムカーナ走り放題デイでして、朝から夕方まで3,000円でジムカーナ走行が出来ます。
朝から晩まで合計5,000円でジムカーナー漬けの一日なんていかがでしょう?
きっと朝から晩まで走ったら…確実にその楽しさに目覚めること間違いなし!?
私も朝(起きれたら(笑))から晩まで新千歳モーターランドで過ごそうかなと思っています。

でわでわ、イベントの詳細で~す。
 【開催日】
    8月22日(土)
 【タイムスケジュール】
    PM7:00受付開始(PM8:40最終受付終了予定)
    PM7:00~PM8:30 参加受付(受付後完熟歩行)
    PM8:40~PM8:50 ドライバーミーティング
    PM9:00~      1号車START
 【エントリー費】
     1人/1台 2,000円(ダブルエントリーも同額) 安い!!
    見学者…入場料/1人500円
 【補足】
    ・ゼッケンは受付順に選んでいただきます。
    ・本番2本走行 タイム計測付き
    ・始めての方は経験者がレクチャーしてくれます。希望する場合必ずPM8:00までにお越し下さい。
    ・ゼッケン順走行。クラス分けなし。
    ・公平をきすためコース図は大会時発表。
    ・車輌規則 車検が通ればOK。
    ・必要なもの:ヘルメット,グローブ(軍手可),長袖,長ズボン,ビニールテープ
    ・解らないことはジムカーナ経験者が当日現地でアドバイスしてくれます。
     気軽にお尋ね下さい。
    新千歳モーターランドActive Safety Park注意事項を遵守すること。

   サタデーナイトジムカーナ公式掲示板にて申込みを受付しておりま~す。
Posted at 2009/08/15 21:30:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年08月09日 イイね!

コクピットチャレンジジムカーナ

コクピットチャレンジジムカーナ今日は5時起きで自宅を出発して新千歳モーターランドにて
コクピットチャレンジジムカーナに参加してきました。
自宅を出発して高速に乗ると…霧雨っぽいお天気。。。
雨具は何も持たず出発したのでかなり不安でした。
千歳で高速を降りると…いたるところに車の列が(汗)
今日は千歳の航空際の日だったようです。
すごく長い会場待ちの車列にはビックリでした。
会場には早めに到着してタイヤ交換やらタープ設置など準備作業~。
余裕を持って準備も完了してノンビリ出来ました。
受付やら車検を済ませて慣熟歩行。今回はこれでもか!と言わんばかりのスラロームとそれなりにサイドをひく設定で前回5月のコース同様いつもながらに走り応えがありそうです!

1本目(1'17"917)

相変わらずスラロームは遅いです…。
左のサイドターンが今回もサクッと不発です(涙)
ゴール前の部分は特に酷いかなーという感じです。

2本目(1'17"872)

右のサイドターンは何とか回せているものの、左はことごとくダメでした。
中盤の要サイドの左のターンは何とか回っているような感じですが…
最後の部分は1本目と同様で目を覆いたくなっちゃいます…ダメですね~。
8台中6番目(とはいっても、他の選手がパイロンタッチで沈んでいるので、タイム的にはビリでした。
表彰式が始まるまでに、お友達に右リアのバックプレートの様子を見ていただいたのですが、
サイドシューを支える部分は曲がり、歪んでいました…とりあえず換える方向で元に戻しました(無念)
左ターンとと右ターンでここまで違うのが、道具のせいだということが判明!
とは言っても、その道具を使いこなせていない運転手が乗っているのでダメになるのは言うまでも無く…。
大会終了後に練習走行があったので、練習用に積んでいったタイヤに履き替え黙々と走行。
(車内にはタイヤ8本・タープ・テーブルセットその他諸々を隙間無く詰めて千歳まで行っていました)
練習終了のための自己のタイム条件設定は、1分15秒台にして走ることに。
チャンピオンに横に乗っていただいたり、運転していただいたりしました。
サイドを引くタイミングが遅いという致命的な部分があったりして、自分が人にサイドターンの
アドバイスをするなんて…100万光年早いなぁと反省。
それと…左のサイドターンも何とか頑張ると回れたりして、自分でも分からなくなってきました(汗)
多分、ターンのためのクルマの操縦などにも問題あるのでしょうね~。
更に練習し続け、コース途中で息が上がる状態に。本当に息が苦しかったです。
制限時間となり最後の練習走行…。スラローム後の3つ目のターンでガラガラ音。
走行を止めてパドックに戻りストップ。またもお友達に診て頂きました。
右フロントドライブシャフトが折れました(涙)自分では直す事が出来ず途方にくれてました。
ドライバーでメカニックなお友達がまだ会場内にいるという幸運!+予備を持っているという幸運!!
幸運が重なり、交換作業をしていただいてしまいました。その間自分はメカが全然分からず役立たず…。
なかなかセンターナットが外れず大変でした(私はブレーキを踏んでいただけです(汗))
そんな作業中、なかなか外れない頑固なセンターナットせいで写真の工具のアタッチメント部分が粉砕。
本当にひとりだったら、クルマを置いていくか、JAFを呼ぶしかなかったかなと思います。
シャフト交換から片付けまで手伝って頂き、皆さまのおかげで自走で帰宅出来るようになりました。
皆さま、本当に本当にありがとうございました。またキチッと直して乗りたいなと思います。
自分で妄想していたひとり合宿企画!?はお蔵入りしそうです(苦笑)
肝心のタイムは…目標には届かず16秒台まででした。もっと練習しなきゃダメですね~。
そんな訳で、皆さま~連続走行はクルマに良くないので気をつけましょ~。
ってそんなコトするの私ぐらいですね(汗)ヒトもクルマも休み休み!が大切ですね。

その後、お世話になっているチームナーバスさんの焼肉を頂いて帰宅しました。
明日から1泊2日で出張に出かけてきます~。
今回は全車動画で撮影しました…が仕事がこんな具合ですので今しばらくお待ちくださいませ。

-・-・耳寄り情報っ!-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
8月22日(土曜日)新千歳モーターランドでサタデーナイトジムカーナがあります。
2,000円ポッキリ(笑)で走れちゃう超お気軽でお得ジムカーナイベントです。
私も出来れば走りに行こうと思っていますので、興味のある方一緒にフィーバーしませんか?

北海道ジムカーナ掲示板
北海道ジムカーナを盛り上げる会
YouTube/北海道ジムカーナ動画保管庫
JMRC北海道ホームページ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Posted at 2009/08/10 03:12:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年08月02日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナRd.3+α

ASPテクニカルジムカーナRd.3+α前日の夜はテクニカルジムカーナ参加予定のお友達数名と
軽く飲み早めに床に就き…6時前に起床。
ココ最近、出張でひたすら運転していたのが悪かったのか?
寝違えたのか…非常に首が痛く、左右を確認するのにもひと苦労
という感じでした。
kou@青家にお泊まりのM上さんを助手席の乗せ自宅を出発。
朝食を食べコンビニに寄り高速で新千歳モーターランドへ。
ちょっと到着時間が遅かったようで既にパドックには沢山車が
到着してました(汗)
申込みを済ませてパドック内の空いた場所にクルマを停めて、雨の降る中荷物ををろしタープを立てて
タイヤ交換・ゼッケン貼り付けなど走行準備。走る前から雨でテンションも下がってました(苦笑)
慣熟歩行は、スタート位置が普段と逆側からだったので新鮮な感じでした(笑)
持っていた道具でお湯を沸かしコーヒーを飲んで気分転換しつつ練習走行にのぞみます。
が、練習走行2本はパイロンタッチなどでぐだぐだ感ありでした(涙)
昼食を食べて午後の本番に備えて慣熟歩行。
雨も上がり本番はドライで走れそうです。
1本目(58"167)
外周からの入りで不要なサイドを引いている(笑)
オレンジのパイロン2本巻き後の立ち上がりでクルマが真っ直ぐ進めていない。。
最後のセクションは運転席側のパイロンを間近に見ながらのターンなので、更にパイロンに近付きたい☆
全体的にヌルイ!(涙)

2本目(57"949)
踏んだかなーと思う箇所が2ヶ所(汗)→セーフだったようです(笑)
コース内のオフィシャルさんが立っている島周りで島から離れすぎていますね…。
最終セクションの2本パイロンの基門通過後のターンで失敗しうまく回しきれていない。
1本目に比べてタイムは微アップするも、まだまだ頑張らなきゃダメです。

そんな訳で!?結果は4位でした!(注:4台中です)
ちなみに今思うと4台ともインプレッサでした(苦笑)祭り?
まだ出来ることは沢山あると思うので頑張らなきゃ!ですね~。
打倒!ハイパワー4駆っ(笑)

su-yanさん・はる澤さんからカッコイイ写真を頂きました。いつも本当にありがとうございます!
走りそのものもカッコイイ走りが出来るように、精進します。

テクニカルジムカーナ終了後、夜はお世話になっているチームナーバスの夏祭りに参加して、
美味しい焼肉を頂きつつ、練習に勤しみました。朝から晩までジムカーナ漬けの日曜日は楽しかったです。
解散後は少しばかり職場に寄って、出張へ行くための準備等少々仕事をこなして帰宅しました。

話し変わって今まで使っていたMOVIE CASTERはサービス終了とのことで今回から動画のアップを
youyubeに変えました。ブログに貼り付けた他の動画もゆくゆくは消えてしまうかもしれないので、
少しづつyoutubeに差し替えていこうかなーと。
MOVIE CASTERからサービス移行するFlipClipというのを使おうかと思いましたが…
無料のフリープランは毎月100MBしかアップできないという非常にキビシイ設定があるようなので
登録してみましたが多分こちらは使わないと思います。

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
 北海道のジムカーナ情報は下記のページでどうぞ~。
  ☆北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」
  ☆JMRC北海道ホームページ
  ☆YouTube/北海道ジムカーナ動画保管庫
  ☆北海道ジムカーナ掲示板
  ☆北海道ジムカーナを盛り上げる会
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
Posted at 2009/08/04 13:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年07月12日 イイね!

久々にバックギア使用(涙)

久々にバックギア使用(涙)朝はスッキリ目覚めて自宅を出発し、
途中で朝食を摂って新千歳モーターランドへ。
地区戦第5戦に参加してきました。
札幌を出発して千歳に近づくにつれて雲厚く…。
本当に前日の洗車のせいかと不安な気分に(汗)
会場について車を停めていつも通りの作業です。
タープを立ててテーブルセットを設置。
車内の荷物を降ろしてタイヤ交換して空気圧チェック。
クルマの準備がすんだら受付・車検を済ませ後はのんびり。
コースオープンとなり慣熟歩行。今回から投入のニューアイテム麦わら帽をかぶりテクテクと。
今回の目玉!?は入口が非常に狭いフリーターン2回でしょうか。
対策として練習していた360度ターンは出題されませんでした
(成功率激低なので出題されなくて無くて良かったです(汗))
3回ほど歩いてあとは、スタート位置に立って脳内走行を少々。
朝8時には会場に到着してから、出走までの時間が非常~に長かったです。
チョットばかり!?のんびりした感じの大会で、いつもだったらもう1本走り終えて2本目の
慣熟歩行をしているかな~という時間にまだ走っておらず…。
お昼頃にようやっと順番が回ってきて走りました。

1本目(1'40"013)

フリーターンはターン後にストール確定ですが何とか回れました。
左のサイド使用のターンがことごとく不発…「あっ失敗した(笑)」ありがとうございま~す。
最後はターンが回れず停止→バックギア使用→エンスト→失笑を買いながらゴ~ル

ジムカーナの淡々とした進行と並行してバーベキュー場にはレッドブルのテントやらテーブルなどが
次々と建立され(笑)よーく見てみると、キャンぎゃるが3人も居るではありませんかっ!
参加者の皆さんがアツい視線を送っていたのは言うまでも有りません(笑)
表彰式の時に一緒に並んでくれるために来てくれたんだなー!(って自分は表彰台は無縁ですが)
主催者もなかなか思い切ったことするなーって思っていたのですが、どうやらとんだ勘違いだったようで、
お隣で行われたカート大会の盛り上げに来ていたようです。いいなぁ~。
ピット横を走り抜けるカートに手を振り笑顔を振りまいておられました。
折角だし、ジムカーナ場にも来てスタートの土手の上で手でも降ってくれれば…
きっとそのまま元気にミスコースしていたと思います(笑)

2本目(1'29"859)

1本目で不発だった左のターンは思い切りサイドを引く作戦に(笑)
今思うとまだ中途半端だったかなーと思うフシ有り。
前荷重にするためのブレーキも迷いがあって中途半端だったかなと思います…。
最後のターンだけは何とか奇跡的に(笑)回れました。
自分の課題としていた、目標の30秒切りもギリギリクリアできました。
とは言えトップタイムからはパイロンタッチ1回分(5秒)以上離れています。はい。

いつもの気分で走り終わったし、昼食にするか~と思い時計を見ると…16時近くになってました。
そんなわけで表彰式→片付けを済ませ会場を後にしました。それにしてもぐったり疲れた一日でした。
帰宅後はクルマを車庫に放り込んで、そのまま地下鉄に乗って街へ出て、反省会(笑)という事で、
すすきので日付が変わる前ぐらいまで飲んで次回も頑張ろうという事で解散となりました。
本当に長い日曜日でした。。

動画撮影をして下さったといさん・賞典外さん・Wataaさんありがとうございました。
撮影した動画を出来るだけ皆さんに早くお届けできるように頑張りま~すm(_ _)m
走行写真をsu-yanさんから頂きました。いつもありがとうございます。

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
 北海道のジムカーナ情報は下記のページでどうぞ~。
  ☆北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」
  ☆JMRC北海道ホームページ
  ☆YouTube/北海道ジムカーナ動画保管庫
  ☆北海道ジムカーナ掲示板
  ☆北海道ジムカーナを盛り上げる会
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
Posted at 2009/07/13 10:28:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年07月10日 イイね!

新品おろし

新品おろし仕事を終えて、火曜水曜に続いて千歳へ行ってきました。
今回はタイヤ8本を積んで新千歳モーターランドへ。
ちょっと遅くなりましたが無事に到着しました。
タイヤや荷物をクルマから降ろしてタイヤ交換作業開始。
写真の通り、今回は先日入手したSタイヤを履くことに。
少し走行して日曜の本番に向けて慣らしを行いました。
装着前にタイヤに最後の頬擦り(汗)
空気圧をよーく確認し3本ほど走りました。
コースは日曜日に主催のクラブで去年使用したコースです。
後半セクションのターンが上手く回せず不安が残りました…。
タイヤは良い感じでグリップ。グリップしすぎて日中ターンが回せないかも…。
と不安沢山でしたが、同じコースはきっと無いだろう!っと思うことに(笑)
その後練習タイヤに履きかえて数本走行。7月12日の大会前の練習は終了です。
あとは当日頑張るのみですっ!!

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
 北海道のジムカーナ情報は下記のページでどうぞ~。
  ☆北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」
  ☆JMRC北海道ホームページ
  ☆YouTube/北海道ジムカーナ動画保管庫
  ☆北海道ジムカーナ掲示板
  ☆北海道ジムカーナを盛り上げる会
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
Posted at 2009/07/13 02:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation