• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

2014歳開幕戦

2014歳開幕戦ブリザードラリー2014に参加してきました。
今回もカズマニアックさんのコドライバーをさせて頂きました。
天気も非常に良く、冬らしい冷え具合。
助手席でコースを見た感じ…幅が非常に広くて何処走ればいいんだろう?という感じでした(インベタが良いのか、コースをワイドに使って行った方がいいのか等々)SS2で良い走りが出来た以外は何かしらのミスが有りましたが何とか完走。
SS6ではギャラリー前でびっくりな走りを披露しましたし…
気の緩みや油断で色々足を引っ張ってしまいました。コドライバーとしての反省点の多いラリーでした。
次回のラリーはもう一度初心に返って取り組んでいきたいと思います。
Posted at 2014/01/19 23:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月09日 イイね!

EZO SUMMER RALLY2013

EZO SUMMER RALLY2013シリーズ第4戦 EZO SUMMER RALLY 2013に参加してきました。
昨年は前泊でしたが、今年は当日入り。
ドライバーのカズマニアックさんに拾って頂き浜益へ。
早起きは辛かったですが、真っ青な空を見たら清々しい気分で得した気分。予定通りに会場に着き準備・受付・レッキと順調に進み…Hamamasu mita A/Bはスタートとゴール位置が変わり奥の方を使うようなイメージ。レッキ2本目のノートの確認でちょっと焦りましたが、無事ノート完成。
昨年も使用したPoro tokotanの方は林道脇の木が伐採されて昨年とは全く違う雰囲気で、
路面もラインを外すとかなり滑る印象…。こちらは昨年のノートを少し微調整した程度で完成。
今回は同じクラスで合計3台と寂しい台数でした。

SS1 Hamamasu mita A-1 5.08km (3’46”4)
1本目から行かないとダメ!!というのはいつも通りのことで、SS1から気合全開でスタート!
中盤、ちょっとノート読みのリズムが遅くカズマニアックさんに迷惑かけちゃいました(汗)
後半の右左の連続する場面でも読み遅れで後手後手になってしまい、アウト側に膨らんでしまう場面も…
そして最大のピンチ!?大きく膨らみ道路脇の標識に向かって…ダメかなと思いましたが何とか留まり
そのまま走りきってゴール。SS2へ向かうリエゾンで国道まで向かう砂利道が非常に厳しかったです。

SS2 Poro tokotan 1 2.72km (2’23”9)
前半は路面に砂利や埃が積もっていて滑る路面なので、きついコーナー前はきっちり減速。
途中、運転席側のOK/SOSのプレートが外れ落ちるトラブルがあるも、走りながら排除(笑)
前のSSに比べると少しリズムもよく読めたかなという印象。ホントによく走れるなーといつも感心。
けどこんな荒れた路面、自分で走ったら多分すぐにコースから落ちていなくなると思います。
ライバルの1台が残念ながらリタイア。ここからは2台の戦いに。

SS3 Hamamasu mita A-2 (3’51”3)
SS1のリピート。先程のような標識に急接近するような危ない場面は無く走れました。
タイムは落ちましたが、確実に走れたかなという感じです。ちゃんとノートを読めたかというと…
自信はないです(汗)タイムが落ちてしまったことを考えると反省しなきゃダメですね。
ドライバーの走りを引き出せるようノートを読むことを考えると、コドライバーも奥が深いなと毎回感じます。

SS4 Poro tokotan 2 2.72km (2’24”7)
この頃になると車内がリエゾン中に入ってきたホコリで白っぽくなり…ノートやロードブックもザラザラ。
タイトなスケジュールで休む暇なし。スタート直後にリタイヤ車がいて一瞬焦るも無事に通過。
私はその状況に焦ってノートを見失うも何とか復帰。こういうところで冷静に対処できないとダメですね。
その後もきっちり走りきって、SS2のコンマ8秒落ちでフィニッシュ。

サービスイン(30分)
あまり時間もなく、昼ごはんを食べてちょっとしたらセクション2突入。

SS5 Hamamasu mita B-1 3.78km (2’52”4)
リエゾン中は眠気との戦いでした(汗)TCインの時間が迫り焦りながらの移動でした。
気持ちを切り替えてスタート!中盤ノートが遅れ気味。自分で気づき修正。
SS途中カメラマンにピースしたり、ギャラリーで手を振ってみたり…(汗)

SS6 Poro tokotan 3 2.72km (2’20”6)
この日3本目。後半カラスが目の前を横切り不吉でしたが、最後にいい走りができたようでベスト。
フィニッシュ後に、今のは良かったんじゃない?と思った通りでした。
ここまで確実に走って残すは最終SS。

SS7 Hamamasu mita B-2 3.78km (2’50”9)
同じクラスは2台しか走ってない状況でモチベーションを保ちつつ最終SS。
最後まで集中力を切らさずに走りきり、ゴール前のギャラリーで手を振って無事にゴール。
変なコドライバーが乗ったクルマに気づいたギャラリーの人居たかな??(笑)
ちゃんとノートを読めたかは正直不安ですが、今回も最後まで走りきれてホッとしました。
車載動画もちゃんと集中してカメラ操作をしたおかげか全SS撮れていました。

そんなわけで今回はクラス1位で終わることができました。
ドライバーのカズマニアックさんはじめ、サービスや主催者・オフィシャルの皆様に感謝です。
そして、今回も快くラリーに出させてくれた家族に感謝。今回は一緒にラリー会場に行く予定でしたが、
子供がちょっと体調を崩してしまい残念ながら不参加でした。チャンスがあれば連れて行きたいな。
Posted at 2013/06/09 21:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月12日 イイね!

スーパーターマック2013

スーパーターマック2013ドライバーのカズマニアックさんと参加させて頂きました。
SSの設定は6でそのうちの4本が陸別の銀河の森天文台周辺
他2本が新しいSSでトマム周辺。ハイスピード+土のうシケイン
コンディションは昨日からの雨でウエット…。
レッキ・ノート作りも順調に完了し定刻通りスタート。
実はウエットでのラリーは初めてでして…かなり緊張。
走りだしてしまえばあとはとにかく必死という感じでした。
今回の新たなSSはハイスピードで心拍数はかなりアップ。
雨も上がって路面も乾いていき後半SSはドライ傾向。何とか手の届きそうな差でSSを進めて行きました。
時折ヒヤッとする場面もありましたが無事に完走する事が出来ました!1位の背中、近いようで遠かった。
昨年の悔しさを少しでも晴らしたい一心でかなり頑張り…クラス内で6本中4本はライバルに持って
行かれましたが何とか2本はベストを奪取!今年も順位は昨年同様2位でした(トップとの差3.1秒)
けど全SS2位だった去年から比べたら進歩したと思います。
かなりいい走りが出来た!と2人で喜んだSS3のインカーが撮れていなかったのは残念でした。
スマートフォンで録画のスタート・ストップの操作を出来るコンデジが売られているようですし、
そんな機械があったら便利かなーなどと帰りの車内で今回のインカーを見ながら考えてました。
帰りも助手席でウトウト(汗)カズマニアックさんいつも本当にスミマセン。
今回もお世話になったサービスの皆さまや主催者・オフィシャルの皆様に感謝。ありがとうございました。
そして何より快くラリーに行かせてくれた家族に感謝!
次回の6月のラリーは札幌近郊の場所なので天候が良さそうなら家族を連れて行きたいな。
明日からまた気持ちを切り替えて頑張って働くとします。
Posted at 2013/05/12 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年02月24日 イイね!

ラリー→出張

ラリー→出張今日は朝4時起きでクルマに乗って千歳へ。
EZO ENDLESS RALLYに参加してきました(コドラ)
ラリーの道具(スーツ・ヘルメット・ノートなど)以外にも今回は
ラリーに関係ない大きな鞄をクルマに積み込み…。
いつも通り受付を済ませてゼッケンを貼りまずはレッキ。
コースは氷でツルツル。ところどころに踏める場所も有りますが、
細かいターンが沢山あり、とにかくきっちり抑えて我慢の様相…。
ノートはこれで良いでしょう!という感じで出来ました。
SS1はコドライバーなのでそれほどでもないですが、やはり緊張しますね。
抑えるところは抑えてメリハリをつけて走れたかなと思います。
途中で昨年のターマック戦と同様のトラブルあり(笑)
そんな笑えるトラブルにも耐え!?同秒でベスト。出だしはマズマズと言ったところでした。

SS2は前SSで気づいた箇所を確認してここでも抑えて地味に走行。
とにかく車速を落として小さく旋回。出来るだけロスを少なく!を心掛けベストタイム。

SS3からコースレイアウトが変わり、スタート前に踏むところと抑えるところを確認してスタート。
スタート直後のクランクで一昨年嫌な経験をしているので用心して通過。
車速高めセクションも無事にクリア。私は怖いのでノートを読みつつ下を向いてました(汗)
そこから気持を入れかえて細かいターンが続くセクション。何度か雪壁にぶつかったり、
アウトに膨らんだりが有りましたが、何とか2位に2秒差のベストタイムでゴール。

SS4はスタートまでに間が空いてしまい、ちょっと集中力が途切れてしまったかなという感じでした。
ストール・スピン・バックギアなどSS1~3では使わなかった裏テクニック(笑)を繰り出し何とかゴール。
かなりやってしまったかな…という感じでしたが、ライバルも色々やって帰って来たようでサードベスト。
ここで2位のと急接近の0.1秒差!差は無いので後半2つのSSでしっかり走りたいところ。

SS5はスタック車の排除で時間がかかったのかやはりスタートが伸びていく…
この頃になると、ライバルとのタイム計算以外に自分達が走り終える時間が気になりだしてました(汗)
リバースコースで気持を入れかえてスタート。きれいに磨かれた氷は良く滑り曲がらない止まらない傾向。
それでもロスをある程度抑えれたようで、再びベストタイムでライバルとの差を広げることに成功。

SS6は腕時計が気になって仕方なかったです。スタート待ちの列がなかなか進まないとドキドキ。
そんな心配と祈りが通じたのか!?無事にスタートする事が出来、最後はスピンでゴール。
前SS同様しっかり走り切れた事で勝利を確信。一昨年は途中リタイヤ。昨年は事故で参加できず…。
鬼門!?だった2月のラリー。やっとクリアできたという感じです。
声をかけて下さったドライバーのカズマニアックさん、快く送り出してくれた家族、
そしてサービスやオフィシャルの皆さまに感謝感謝です。本当にありがとうございました!
冬のラリーはいい感じで終わる事が出来ました。次は舗装ラリー。
ドライバーさんのサポートに頑張っていい成績残したいですね。

ラリー終了後はダッシュで飛行機・レンタカーに乗り気が付けば千歳から遠く離れた羅臼の宿に…(汗)
優勝したご褒美の旅行!だったらいいのですが、明日朝イチの羅臼での仕事のための移動でした。
明日からまた頑張って働きます。終日外での仕事…寒そうです。
Posted at 2013/02/24 23:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年01月20日 イイね!

ブリザードラリー2013

ブリザードラリー2013今日は今年のラリー第1戦に参加してきました。
朝は早起きしてカズマニアックさんのGC8の助手席に乗り千歳へ。
道中、高速の除雪に引っ掛かりましたが、無事現地着。
走行準備を進めて受付。今年からOK・SOSカードがA3版に
なるとのことで、現地販売のラミネート済みのものを2枚購入。
出来れば今シーズンはこのカードを使わずにいきたいです。
レッキはほぼ順調にこなしノートも完成して本番へ。
距離は短いですが読み間違えやロストの無いよう集中集中。
いきなりSS1でスピンしました。けど運が良い事にフライングフィニッシュ通過後(笑)
しかし…雪山にぶつかって停止。ぶつかる直前雪山が固くない事を祈り…祈りが通じたようです。
良い感じで走れたようでクラスベストタイム。
SS2も同じ所でクルマの姿勢が崩れ…るも何とか立て直してゴール。タイムはサードベスト
とにかく景色が真っ白なのでストレート後のコーナーの入り口が分かりにくかったです。
一応、直線長さはノートに記録して読んでますが、パイロンの目印では辛かったです。
その後のSSも滑る路面にてこずりながら、SS3~5で少しずつライバルとの差を広げて最終SS。
最後の最後、ヘアピンで巻き込み過ぎてバックギア。リードもあるので慌てず対処して無事にゴール。
そんなわけで、今年の第1戦は良い結果で終わる事が出来ました。
と言っても、私は本当に大した事はしていないのですが(汗)
参加された皆様、大会を運営された皆様はじめ寒い中でのサービス等々全ての皆さんに感謝。
そして快くラリーに参加する事を許可してくれた家族にも感謝しております。
来月の第2戦のエゾエンドレスラリーもコドライバーとして参加させて頂く予定です。
明日からまた一週間、仕事頑張ろう!!
Posted at 2013/01/20 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation