• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

久々の新千歳モーターランド

久々の新千歳モーターランド今日は5月21日の夜のジムカーナイベント以来、約2か月ぶりに新千歳モーターランドへ行ってきました。今回はクローズドクラスに参加。R2クラスに参加も考えましたが、全く走っていないし走ったところで…というのもあったので練習クラスで参加しました。今回はラジアルタイヤ走行でタイヤ交換もないので、ゆっくり出発し7時半過ぎに現地着。さらっと準備・受付を済ませて慣熟歩行。
コースはパッと見複雑かなと思うコースですが、歩いてみれば意外に覚えれる感じでした。しかもジムカーナの醍醐味の細かいターンも盛り込まれたコース…相変わらずサイドターンが怖いです。
今回は慣熟走行の特典が付いていて…でもジムカーナは2本走って競うものだし、走らないで本番2本走ろう!!と思ってたのですが…甘えてしまいました。
意志が弱いです。そんな慣熟走行は…酷くてそのまま帰りたくなりました。

1本目
パイロン3本巻きで左右両回りとも、超強烈なアンダー。というか曲がらないのにアクセル踏んでました(汗)
同じく後半の外周も同じく…。気持ちだけは前に進むも、クルマはそうはいかなかったようです。
最後の8の字は…とんでもない感じでした。頭の中でカッコよく回るイメージはできても現実は厳しいです。
泣きそうになりながら超大回りをして、ガックリしながらゴール。いつものパターンです。。


2本目
前半の島周りでパイロンタッチ(だったと思う)
1本目で駄目だった箇所に注意しつつ走行。超強烈から強烈くらいのアンダーまで抑えれたかな。
とはいってもタイヤと会話ができずに、始終すれ違いな一方通行な感じの走行でした。
最後の8の字も結局ダメで、ガッカリな感じでした。自分らしいと言えば自分らしいですね。


8月21日の地区戦は所用でお休みします。9月の最終戦に出て終わりの予定です。
              動画はジムキタのサイトから頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2011/07/31 20:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月26日 イイね!

EZO SUMMER RALLY 2011

EZO SUMMER RALLY 2011 朝4時起きで石狩は浜益方面へと行ってきました。
朝から天気も良くて、絶好のドライブ日和でした。
予定の5時半頃には会場に到着して、受付を済ませてレッキ。
今回もカズマニアックさんのコドライバーをさせて頂きました。
コースはスピードも乗って難しそうで自分で走る自信は無しです。
何とか!?ペースノートも出来上がって車検も済んでスタート。
コースの難易度高そうな感じでしたが、前回の轍を踏まぬように、
SS1から心してかかる事に。途中コドライバーのノートが怪しくなるも何とか走り切りました。適度に気合を入れて走ったのが良かったのか!?全体で2位タイム!(1位は同クラスのライバルのO橋くんに持っていかれました)陸別の時のように周りから置いていかれる展開は避ける事が出来ました!
SS2はSS1のリバースで下りメインのハイスピードコース。油断は禁物です。
と言っているそばからコドライバーがロストしました。復帰するキッカケがなかなか掴めずに、
ドライバーに迷惑掛けまくりました。それでもカズマニアックさんの渾身の走りでクラス3位タイム。
1度ある事は4度あるという事で(そんなことわざ無いですね(汗))その後も中間でロスト…。
LOSTシーズン4(苦笑)までやらかしてしまいました(汗)それでも連続で2位タイム。
残りもSS2つ。何とかキッチリ仕事をしなくてはと気合を入れて臨んだSS6…。
ノートも最後まで読み切れて今日の走りの中で二人の息がバッチリあって走り切れました!
自信を持ってのゴール。初めてのベストタイムを出して…ライバルO橋くんを抜いてトップに立ちました。
最後のSS7もそのままイイ感じで走ってゴールして、これは行けただろう!!と思っていたのですが、
O橋くんに再度逆転され、コンマ7秒差の2位でラリー終了。コンマ7秒が本当に大きく感じました。
コースをロストしたりしてカズマニアックさんに迷惑をかけてしまっただけに、本当に申し訳ない気分でした。
表彰式でコメントをさせて頂いたときに、思わずカズマニアックさんに謝っちゃいましたから。。
また機会があってお声がかかれば、コドライバーで参加したいです。
ドライバーさんのおかげで成績も残ってますしジムカーナよりもこっちの方が向いているのかな(笑)
参加した皆様、大会運営された皆様、観戦された皆様、本当に一日お疲れ様でした~!
Posted at 2011/06/27 02:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月12日 イイね!

久々のスナガワ走行~

久々のスナガワ走行~朝は予定通りに出発し、高速を利用してスナガワへ。
19日までは無料区間が有るので、本当に助かります。
今後も安く走れればいいのですが、そうもいかないですもんね。
車内で朝食のおにぎりを頬張りながら移動でした。
現地に着いていつも通り受付・タイヤ交換を済ませてのんびり。
コース図を見た感じだと何となくアッサリした感じです。
島回りを対称な感じで走って、最後に細かく走ってゴール。
コースもすんなり頭に入りました。久々のスナガワの走行で
結局コースのなりに行き当たりばったり走行。
元々下手で遅いのもありますが、久しく練習もしていないので、仕方ないです。
それにしてもこの前練習したのっていつだろう…(汗)最近は大会に行ってるだけです。。
やっぱり練習しないとどんどんダメになりますね。と言っても元々ダメですが(苦笑)
そんなこんなで無事に大会も終了。終わったころにスコールのような雨が…(汗)
残った選手でジムカーナの今後!?についての選手同士の話し合いありました。
4駆に乗っている人って沢山いるのに…なかなか一緒に走る人が増えないのは残念です。
色々なパーツを装着して街乗りだけでは勿体ないから、是非走ってみたら…
と街中を走っているインプレッサやランサーなどを見て思うのですが…
色々な理由があってそうもいかないんでしょうね…。

帰りは先日残念ながら見る事が出来なかった菜の花を見に少し寄り道。
黄色い菜の花がとっても綺麗でした。匂いは…菜の花!なにおいでしたが(苦笑)
次回は7月末の地区戦かな~。その前に千歳戦!?
いよいよヤバそうなので、クラッチ関係の作業をSCENEさんにお願いしに行ってきます。

写真はsu-yanさんから頂きました。いつも本当にありがとうございます!!
走行動画、2ヒート目は撮りましたので近日アップできればと思います。
Posted at 2011/06/13 09:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月05日 イイね!

はじめてのターマックラリー

はじめてのターマックラリー仮眠から無事に目を覚まし、ラリー会場に向けて夜中に移動。
私は友人の転がすクルマの助手席で半分寝てました…(汗)
本当に申し訳ないです。この場を借りて友人に大感謝です。
もしも一人で移動していたら…多分集合時間に着く事は出来なかったと思います。
友人のおかげで無事に会場に到着し、受付を済ませレッキ。
今回のラリーはSS6つでスタートはすべて同じ場所で分岐点までは常に共通コース。その先から各SSルートが変わるったり距離が変わる設定でした。
早速レッキをはじめペースノートを作っていきます。道幅が狭くて自分で走るのはちょっと無理かなーとビビってました。ガードレール(ロープ)のない場所はかなり抑えるようなノート作り。先日作った航空写真の地図などと照らし合わせながら読みやすいように清書してノート作り完了。走行準備を済ませてスタート。
はじめのSS…ドライバー・コドライバーとも初めての舗装のラリーでかなり緊張してました。しかも、あの狭っこい道を全開で走る事にかなりビビり…私は冬のラリーでのクルマの破損+リタイアもあって、とにかくしっかり抑えてまずは一本走り切ろう!と言いながらスタートしたのですが…これがマズかったです。同じクラスの選手からかなり差をつけられてのゴール。これには二人で落胆。コドライバーとしてかなり抑えていこう!と持ちかけたことが裏目に出てしまい、ドライバーのカズマニアックさんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。終わってしまった事は仕方ないし、残りのSSを頑張って走ろう!!と気持ちを入れ替えて走行することに。SS2以降はジュニアCクラスでも上位タイムで走る事が出来ました。最後のSSは途中でコースをロストしてしまい、カズマニアックさんに迷惑をかけてしまいました…が、SSのタイムはジュニアCのクラス内でベストでした(汗)ひょっとしたら私は座ってるだけでも大丈夫なのでは。。。(笑)
そんなわけで、無事に3位で完走することが出来ました!
SS1が無かったらなーんていう事も考えてしまいましたが、仮想話です。
それよりも何よりも、車を壊すことなく無事に完走。本当によかったです。
次の石狩でもコドライバーを努めさせて頂けるようであれば、SS1からしっかり走れるようにしたいですね。
今回はターマックラリー初参加でしたが、参加して沢山勉強になる事が有りました。
試合中にコドライバーとして出来ることはまだまだ沢山あるし、1つづつ確実にこなしていきたいです。
そしてドライバーがいつもベストな状態で走って良い結果を残せるよう、今後も精進です。

次回のラリーは6月26日に石狩市浜益方面で EZO SUMMER RALLY 2011が開催されます!
札幌からも近いですし、ギャラリーステージも用意されますよ。
興味のある方、是非観に行ってみませんか? ⇒ギャラリーステージのご案内
Posted at 2011/06/05 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年05月29日 イイね!

十勝ショートトラック第2戦(定位置)

十勝ショートトラック第2戦(定位置)高速無料化の最後の!?恩恵を受けつつ、十勝のサーキットへ行ってきました。2時半起きで3時出発。深い時間のおかげか、道路も空いていて順調に移動できました。途中で一度高速を降りて給油しサーキットそばの終点インターへ。ここから先、道に迷いサーキットから離れていく方向へ走ってました(笑)地図で再確認し無事にサーキットに到着。
ここに来るのは2009年6月以来です(汗)
時折雨が強く降る中カッパを着てタイヤ交換など走行準備。準備が終わるころにはもう帰りたい気分(笑)
コースオープンになり慣熟歩行。普段歩く事のないサーキット内を歩けるのは貴重です。
今回のコースはジュニアコースを一周して最後のストレートでパイロンでのターンを左右各2回…
この段階でサイドターンの事で頭がいっぱい。うーん今回も出来ないんだろうな…と。

1本目
1コーナーからブレーキ長め。その後も滑ることにビビりながら走行…(汗)
最終コーナーもかなりのらりくらり走っている感じで。
パイロンセクションは…悪夢三度という感じでサイドターンは全て出来ず。
ゴルフ場のカートのように草の上をヨタヨタ走りました(苦笑)

2本目
1本目よりももう少し頑張ろう!とスタートするも、何となくこじんまり走っている感じ…。
ラインも中途半端で何処行くの?という感じで走ってました。
最後のセクションは少しだけ回れたけれども…何かノンビリ走っているねという感じでした…。
雨でぬれた路面だし、もう少しターンは行けるかなって思ってましたが…ダメです。
ヌルイ走りのおかげか、クラッチは何にも問題無いようです(笑)
そんなわけで、結果は今回も4位(5台中)の定位置でした。
やっぱりスピードが速いのと滑るのは苦手なようです…。致命的です。。。

片付けを済ませて帰宅準備も完了したのですが、30分程走ってもOKとのことなので、
タイヤなど荷物積みっぱなしで数周慣熟走行程度に走行させて頂きました(笑)
本番走行の2週だけでなく、おまけで周回させて頂き、結果はいつも通りでしたが楽しかったです。
帰り道はGoukunさんと豚丼を食べて帯広市内のお菓子屋さんまで先導して頂きおました。
お土産を購入して帰路に。Goukunさん色々ありがとうございました。優勝おめでとうございます。
途中、猛烈な眠気に襲われ、十勝清水のインターで降りて少し仮眠し無事に帰宅しました。

   写真はsu-yanさんから頂きました。いつも本当にありがとうございます!!
Posted at 2011/05/29 23:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation