• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年02月13日 イイね!

ミノフスキー粒子高濃度空間

ミノフスキー粒子高濃度空間舗装も出てそのまま春のなってしまうのかなと思いきや…やはりまだまだ冬。
またまた一気に降って冬景色に逆戻りです(笑)
2月いっぱいはこんな感じの繰り返しになるのでしょうか。
仕事の方は特に山場もなくフツーに終えて19時には脱出。
暖房が過剰にガッチリ効いた職場から外に出るとやはり堪えます。
肌を刺すような風を顔に受けながら帰宅。
家に着くころには顔も痛さを忘れてます(笑)
晩ご飯を食べて、ホッと一息ついた気分も落ち着いたところで、またご近所ドライブしてきました(汗)さすがに3日連続で出掛けると体も財布も辛くなってきますが、残り時間もあと僅かですし、気分ののった時にホドホドにドライブしておこうと思っています。
札幌市内は雪も止んで視界も良好だったのですが…そこからしばらく走って行くと。。。
ミノフスキー粒子の濃度が上昇しインプレッサの走行に支障が発生!行く手を阻みます(違)
孤独な車内で寂しかったので「右舷弾幕薄いぞ!何やってんの!」って言ってみました(虚)
チョット雰囲気出たかな(笑)

ミノフスキー粒子の正体は…そう横殴りの地吹雪です。
そのあたりではある程度お馴染みの!?地吹雪地帯にに突入したようで、
目の前が突然真っ白になり視界を奪われました。
そんな時は前のクルマのテールランプと自発行型の点滅する大型スノーポール(視線誘導標)
が自分の目のかわりになります。
とにかく前も横も見えないので、のろのろのろのろハザードを点滅しながら慎重に進んでいきます。
先頭の人は大変だろうな~と思いつつ、前のクルマと付かず離れず地吹雪の濃度が濃くなると、
一瞬前のクルマのテールランプが見えなくなったりして不安になったりします。
そして横殴りの雪は道路にもう一つのトラップが(笑)
防雪柵で視界が確保されている場所でホッとして走ってたんですが…
強烈な横風で路面は見事に黒々光ってツルツルでした。
本当に近所だからといって油断は禁物です(汗)
そんな恐ろしい有視界走行がほぼ不可能な地帯を抜けると本当にホッとしました。
その後お友達と合流。同じ場所を通ってきたお友達は
 「横から誰かがクルマに雪を投げつけているのではないか」
という名言(笑)を残すぐらいでした。
お友達とドライブした後は流石に外で立ち話は生命の危機にさらされるので、
1台の車内に集まって暖を取りながらしばらく世間話。
またもと来たミノフスキー粒子高濃度地帯を恐る恐る抜けて帰宅しました。
2月も残すところあと半分。今年の冬は本当にあっという間な気がしています。
Posted at 2008/02/14 10:19:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 7 89
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 202122 23
24 2526272829 

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation