
先月に引き続き、今月も新千歳モーターランドで開催の
ASPテクニカルジムカーナの第2戦に参加してきました。
朝5時に起床し身支度・朝食を済ませて、わが家に宿泊
されたお友達と出発。
所用のため高速の分岐点でお別れとなってしまいました。
肝心のお天気は…先週同様雨…というかこれで3週連続で
雨に降られているような気がします。
色々な要因があるとは思いますが、気候が変化してきて梅雨が無いはずの北海道も梅雨になってしまっているのでしょうか…。
高速を降りて給油・コンビニにて昼食購入。
早めに会場に到着したのですが、学生さんたちは既に到着し車の準備をしてました。
自分も雨が降る中カッパを着てタイヤ交換。
今回は雨だしタイヤも減らなさそうなので!?4本ともSタイヤで走行する事にしました。
履いてきた練習用のラジアル(R1R)は他クラスで参加するお友達にレンタルしました(笑)
横着してカッパの上着のみ着て作業していたために、交換が終わる頃にはズボンが
濡れてベタベタとまとわりついて不快な状況になってしまいまました(涙)
そうこうしているうちに他の参加者の皆様も続々到着し準備しています。
ある程度クルマの準備が終わったら、今回から投入した新兵器を車から降ろします。
雨の日でも安心!?のタープとタープ内でのんびり過ごせるようなテーブルセットです♪
お友達に手伝って頂きながら設営。ジムカーナ場での自分の家?が完成しました(違)
設営も完了し椅子に座ってひと息つくと、走る前から力が抜けていく感じでした…。
ゼッケンと共に受け取った大事なコース図…落としてしまったのか、風で飛んでしまったのか
行方不明(汗)そんなわけで、お友達にコース図を見せて頂きながら慣熟歩行。
何とか覚えて午前の練習走行です。
練習走行1本目
雨の千歳でSタイヤ初走行?なので探り探り(要はチキン走りです(笑))
最後のサイドを引くセクションでクルマが右に左に元気よくフリフリ(汗)
全く前に進んでなかったです…。
練習走行2本目
リアの空気圧を下げてみました。まだリアがフラフラする箇所も有りましたが、
自分の中では概ねいいかな!?という感じだったので、本番もコレで行くことに。
今思うと減衰も併わせていじってみるべきでした(汗)
お昼休みは、タープの下でのんびり椅子に座り、持参したやかんでお湯を沸かし
カップ麺+おにぎりでランチです。
カップ麺を啜っていると、中学生の頃に自転車で海に釣りに出かけた時に、
現地で釣りをしながら、お湯を沸かして食べたカップ麺を思い出しました。
満腹になりしばしノンビリ。その後1本慣熟歩行して本番を迎えます。
本番1本目
中盤、奥の外周に出たあたりでフラフラしてアクセルが開けれないでいます(汗)
スラロームの入りで突っ込みすぎて、パイロンをなぎ倒しそうになりました。
ゴール前のターンが大きく膨らみ勿体なかったです…。
動画では「1分3びょ」とコールされていますが、実際には1分6秒台でした。
本番2本目
ゴール前は1本目に比べると、小さく走れたかなと思います。
最後のセクションの8の字も何か運良く!?回れました(笑)
タイムアップこそしましたが…外から見てみると全体的にまったりぬるい走りです(汗)
もっと頑張って、ちゃんとした走りが出来るように精進しなければ。ですね。
結局、自己設定?の目標の4秒台にも乗りませんでした(涙)
写真はsu-yanさんから頂きました。いつもありがとうございます~m(_ _)m
動画はといさんに撮影して頂きました。また一緒に参加しましょうね☆
また練習を頑張りつつコツコツ楽しみながら走りたいなーと思います。
ジムカーナ場で快適に過ごすためのツールも導入しましたし♪
大会終了後にのフリー走行時間に、1本おさらいの練習走行をさせて頂きました。
(こちらも結局タイムアップは無く5秒台中盤でした。)
雨の降る中タイヤ交換を済ませ、荷物を積み込み、広げたタープの片づけなど手伝って頂き
帰り道は下道で札幌中心部を通らないで迂回するルートで帰宅しました。
帰宅後は雨でぬれた荷物を降ろしてとりあえず車庫の中で広げて乾かしておくことに。
部屋に上がると疲れていたようでうとうとしているうちに眠ってました。
★★告知で~す★★
6月21日のJMRC主催のジムカーナセミナー、まだまだ参加者募集中です!
迷っているそこのあなたっ!是非参加してみませんか~?
申し込みの事などで分からないことがありましたらお気軽にお尋ねください。
それと走るタイヤが無いから無理!とかハイグリップじゃないきゃ出たくない!!
このご時世にタイヤを減らすのはもったいないなぁ~という方に朗報!?ですっ
スバル車のPCD100のクルマ限定になってしまいますが…
参加されるスバル車な方に先着2名様ですが練習用で良ければ
セミナー当日限定で
タイヤ+ホイールセットでお貸ししま~す(^_^)ノ
(ブレンボキャリパーは入らないと思います…スバルの4ポッドは入ります)
① スバル純正ホイール+トーヨー R1R 215/45R17
② RAYS TE37+ダンロップZ1☆スペック 225/45R17
ご希望の方は、メッセージやコメントで私にお声をお掛け下さいませ。
こういう事言っていると…きっとまた西区は云々ってってイジられるんだろうなぁ~(苦笑)
■案内
■申し込み用紙(pdf版)
■申し込み用紙(エクセル版)