• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

はじめてのターマックラリー

はじめてのターマックラリー仮眠から無事に目を覚まし、ラリー会場に向けて夜中に移動。
私は友人の転がすクルマの助手席で半分寝てました…(汗)
本当に申し訳ないです。この場を借りて友人に大感謝です。
もしも一人で移動していたら…多分集合時間に着く事は出来なかったと思います。
友人のおかげで無事に会場に到着し、受付を済ませレッキ。
今回のラリーはSS6つでスタートはすべて同じ場所で分岐点までは常に共通コース。その先から各SSルートが変わるったり距離が変わる設定でした。
早速レッキをはじめペースノートを作っていきます。道幅が狭くて自分で走るのはちょっと無理かなーとビビってました。ガードレール(ロープ)のない場所はかなり抑えるようなノート作り。先日作った航空写真の地図などと照らし合わせながら読みやすいように清書してノート作り完了。走行準備を済ませてスタート。
はじめのSS…ドライバー・コドライバーとも初めての舗装のラリーでかなり緊張してました。しかも、あの狭っこい道を全開で走る事にかなりビビり…私は冬のラリーでのクルマの破損+リタイアもあって、とにかくしっかり抑えてまずは一本走り切ろう!と言いながらスタートしたのですが…これがマズかったです。同じクラスの選手からかなり差をつけられてのゴール。これには二人で落胆。コドライバーとしてかなり抑えていこう!と持ちかけたことが裏目に出てしまい、ドライバーのカズマニアックさんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。終わってしまった事は仕方ないし、残りのSSを頑張って走ろう!!と気持ちを入れ替えて走行することに。SS2以降はジュニアCクラスでも上位タイムで走る事が出来ました。最後のSSは途中でコースをロストしてしまい、カズマニアックさんに迷惑をかけてしまいました…が、SSのタイムはジュニアCのクラス内でベストでした(汗)ひょっとしたら私は座ってるだけでも大丈夫なのでは。。。(笑)
そんなわけで、無事に3位で完走することが出来ました!
SS1が無かったらなーんていう事も考えてしまいましたが、仮想話です。
それよりも何よりも、車を壊すことなく無事に完走。本当によかったです。
次の石狩でもコドライバーを努めさせて頂けるようであれば、SS1からしっかり走れるようにしたいですね。
今回はターマックラリー初参加でしたが、参加して沢山勉強になる事が有りました。
試合中にコドライバーとして出来ることはまだまだ沢山あるし、1つづつ確実にこなしていきたいです。
そしてドライバーがいつもベストな状態で走って良い結果を残せるよう、今後も精進です。

次回のラリーは6月26日に石狩市浜益方面で EZO SUMMER RALLY 2011が開催されます!
札幌からも近いですし、ギャラリーステージも用意されますよ。
興味のある方、是非観に行ってみませんか? ⇒ギャラリーステージのご案内
Posted at 2011/06/05 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation