• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

天気予報ハズレ!?

天気予報ハズレ!?今日は朝早起きして、インプレッサに乗って、お友達のといさんを迎え(拉致し)に行って、私のインプレッサ一台で、一路十勝方面へと出かけてきました。
すごく気になる十勝方面のお天気だったのですが…インターネットの予報では、何とか曇りもしくは晴れのマークが付いていて、雨は降らなさそうだったのでまずは安心し、といさんと車内で色々な話をしながらノンビリペースで途中に休憩を織り交ぜつつ目的地へと向かいました。
峠越えの際には、濃い霧が立ちこめ、峠を降りた後の雲行きも何だか怪しく…インターネットの“雨なんてありえないよね。”的な予報は全く嘘っぱちって言いたくなるような雲行きでした…。雲行きを心配しつつも、目的地に到着です。
そう、行った場所は十勝インターナショナルスピードウェイです。
自分のインプレッサで走るために行ってまいりました。
そんなわけで、先月はお友達のといさん走りまして、今月は私が走ることに(笑)
SYSTEM-Rさんの走行会に参加させていただいてきました。
到着して、早速荷物降ろし・テーピングをといさんにお手伝いしてもらいながらササッと済ませ、1時間後に控えた走行を前にかなり緊張していました。お隣に止まったレガシィの方は今日はじめてサーキットを走られるとのことで、自分も殆ど初めてと言っても過言で無いので、何となく心強い仲間が増えた気がして嬉しかったです。
その後、サーキット走行の注意点等々の説明や、走行中の車に発信される、信号や旗などの意味の説明を受けて、いざ車に乗り込みました。1周目は慣熟走行と言うことで、助手席にといさんに乗ってもらって1周してピットへ入り、ここから本番走行でした。
何と言うか…とにかく緊張でした。
回りは速い先輩方ばかりなので、私はとにかく急な操作を避けつつ、走る気持ちよさを満喫してました。
勿論、怖いことも有るもので(笑)怖さでアクセルを抜いてしまうとクルリンしてしまうと聞いていたのですが、一度だけアクセルを抜いた(てみた)んですよね。そうしたら、見事にクルッと逝きまして、コース脇のエスケープの草原に止まりました。
それ以外にも上手な方の後を頑張ってついて行ってみたりしてみたのですが、少ししか付いて行けなかったり…。コーナーを曲がっているのを見ていると、何と言うか視界から“フッ”と消えていくようなイメージなんですよね(笑)途中でピットに入ってエアの調整をしていただいて(自分でエアゲージを買って、ちゃんと出来るようになりたいと思います)、再度コースへ。
緊張しながら走ってましたが、とにかく楽しかったです。

それと…、ストレートで180km/hを振り切った後に、ガクンと来る状況になってしまうので、リミッターが作動してしまっているようです(私のビビリミッターは常に作動してました(笑))
途中、クーリングを入れながら走ったのですが、気温が低めだったのも幸いして、水温も90度前後でずっと走ることが出来ました。春に投入した水まわり関係のパーツの効果が出たのかなーと思います(^_^)v
どちらかと言うと、乗っている人間のクーリングという感じでした(笑)

何と言うか、楽しく走っていたら、あっと言う間に1時間が過ぎてチェッカーが出てました。

そんな訳で、サキーット初走行(Dryコンディション)は無事に終わることが出来ました。

ピットへ戻り、またもやといさんにお手伝いしていただいて、テーピングを剥がし、携行缶に入れて持っていったガソリンを慣れない手つきで給油して、荷物を積み込んで片付け終了~。

タイムは…結果表の一番下に自分の車のタイムが書かれてましたが(笑)一応目標の2分を切れたってことで、何となく嬉しかったです。
また次の目標!?に向けて、少しづつ走りに行ければいいなと思います。とは言え、最後はお財布の中身次第と言う感じです。
お金がない!(笑)
ジムカーナも頑張って上手になりたいし、「サボリーマンやめますかそれともクルマやめますか!?」と聞かれたら…どっちも続けます!!

本当にサーキットを楽しむことが出来て、主催されているSYSTEM-Rさんには感謝の気持ちでいっぱいです。そして、コース上で走るシケインとして周りの皆様にはスミマセンでした!m(_ _)mと思いつつ、また走りに来たい!!って早くも思ったことは言うまでも有りません。

皆様にご挨拶をして、少し早めにサーキットを後にしました。
私は助手席で、といさんに私の車を運転して頂きました。
途中で腹ごしらえをして、さらに運転していただき…私は助手席でしばし夢の中に入って居ました。写真撮影から運転手まで、といさんには本当に感謝感謝です。

その後、途中で休憩を取り、運転手交代を行って、無事にといさんの家までたどり着くことが出来ました。

といさんのご自宅で、さいきんハマリだした熱帯魚の水槽(まだお魚は入ってないです)を見せて頂いたりして、といさん&奥さま、私で晩ご飯を食べに行き、解散しました。

本当に長い1日という感じでしたが、充実してました。

明日は、砂川にジムカーナの大会(今年の最終戦)を観戦しに行ってこようと思います!





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Q3xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX0jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8vqIZgVPT3bkZilY3NG9FBl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/10/01 07:29:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2006年09月29日 イイね!

許せない!

許せない!今月の東京から遥々遊びに見えられ、9日に一緒にドライブしたお友達のちーぼーさんの愛車が盗難にあってしまったそうです…。

車で移動しているときに色々と、愛車の事を聞いていたのと、お正月にも拝見していただけに、自分の事のようにかなりショックです。


本当に盗んだ犯人がにくいです。許せない!
やり場の無い怒りを覚えつつ、とても悲しい気分です。
ちーぼーさんの住む千葉からは遠く離れた北の大地ですが、
今まで以上にインプレッサ(GC8)をチェックしようと思います。

車の特徴は、
インパクトのあるボンネットの大きなダクト
ホイール:SSR-typeC
ないる屋製バンパー(下部黒塗装)
左リアトランク上に短い無線アンテナ
とのことです。
 ※写真及び車の特徴は、おやびん(=´ー`)ノシさんのページより引用させて頂きました。

国家権力な方々も、緑色の服の方々に業務を委託!?した分、スピード違反も勿論なのですが、
もっと盗難・防犯にも力を入れてもらいたいですね。
Posted at 2006/09/29 23:56:35 | コメント(10) | トラックバック(2) | インプレッサ | 日記
2006年09月28日 イイね!

皆様のアドバイスのおかげで

皆様のアドバイスのおかげでまずは、色々とアドバイスを下さったり、励ましてくださった皆様に、厚く御礼申し上げます!
何とか、またパソコンが動くようになりました。
職場の上司+取引先のしゃちょーさんと3人で飲みだったのですが、心ココに有らずという感じで飲み、早めに酔いも回ってました(汗)気持ちは、パソコンをいじって何とか動くように復旧したいっていう気持ちでいっぱいでした。適当に相槌をうっていたなんて訳ではないですが、酔っ払いつつ気持ちは自宅へ帰りたいオーラに満ち溢れ。。。

皆様から頂いたアドバイスを心の中で復唱し、まず、職場で使わなくなったパソコンから剥ぎ取ったコードを持ち帰りました。それと、ヨドバシでボタン電池を貯まったポイントで購入(笑)
直ったらいいなと淡い期待をしつつ、帰宅しました。早速、作業開始~(笑)
まずは、ボタン電池を交換しようと、ビデオ録画用のボードを取り外しました…えーっと、冷却用のフィン!?(バイクのエンジンの回りに付いている表面積を増やし冷却効率を上げるために付いている何か)みたいのが、何か斜めになってました(汗)これったなんか不自然…っと思いつつも、ホコリのかぶり方からして、結構前からこの状態みたいなので、見なかったことにして(爆)、ボタン電池を交換し、続いて、HDDのコードを交換しました。直った気分になって、ケースを閉めていざ、電源スイッチON!!

…やっぱダメでした。
『ケース閉めて損した!!』と独りで発狂しました(笑)

せめて、起動だけでも何とかならないかなーと思い、システムが入っているマスターにつないでいるHDDだけを接続して起動してみる事に…。すると、何とすんなり起動しましたよ!!何かホッとするのと同時に肩の力が少し抜けました。
と言う事は、多分データの詰まったHDDが死んでいるって事でしょうか…。
写真のデータとかが沢山入っているので、何とかデータが吸いだせるようにこれから色々試行錯誤してみようと思います。

そんな感じで、とりあえず復旧する事が出来ました。ただ、やはりモノが古くなってきているので、こういったトラブルはこれから増えてくるかなーと覚悟しつつ、まだまだ使えるので、このパソコンで頑張ります。

本当に、皆様のアドバイス感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m

パソコンの中身をいじるときには、毎回いちいちケースは締めない方がいいということが分りました(笑)
Posted at 2006/09/29 11:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年09月27日 イイね!

何と言うか…テンション急降下。。。

何と言うか…テンション急降下。。。ここ数日、どんどんテンションが下がっていっています。
パソコン、1度は復活したのですが、また沈黙してます。
HDDから異音がして、起動が怪しくなってきたので、なけなしのお金で新たにHDDを購入しまして、OSの入っていたドライブのデータをごっそり、おにゅー(死語)のHDDへと移植して、何とかまた元通り起動するようになったのですが、今度は何やらネットに繋がらなくなりまして、NTTさんに電話して、マンションの回線等々チェックしてもらい、ネットも復旧しました。
さて、これで元通り復旧完了かと思いきや…直った筈のパソコンがまた逝きました。HDDが上手く認識されないとのメッセージが出て、起動しなくなりました。ケースの開け閉めを頻繁に行なったり、コードに無理な力が加わって接触不良!?とか、何処かが断線したのかな~。
パソコンそのものが古くなってきてしまっているのも有って、仕方ないかなーと思いつつ、今まで撮ったデジカメの写真なども見れなくなってしまい泣きそうです。何か色々対策してみて、復旧させるしか無いです。。最悪買い替えかな…データの入っているHDD自体は多分物理的に生きているはずだし何とかしなくては。
でもここ数日、帰宅してから、こんなことばかりで急速にしんどい気分です(>_<)
仕事は全然なんですけどね…。

しばらく修理する気力も無いので、不便ながら昔使っていたノートを使って急場を凌ぎます。
このまま、ノートで頑張るかな~。
自作してみるという手もあるかな!?お金が無いのでとにかく安く上げるしかないっす。
誰かパソコン修理できる方居ないかしら…。

いやぁ、ノートパソコン、机に合わない位置でのタイピングなので、早くも非常に肩が凝っています。

そんな感じで、週の後半もローテンションで進行して行きそうです…。
Posted at 2006/09/27 22:17:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年09月24日 イイね!

寝坊した日曜は…

寝坊した日曜は…昨日張り切りすぎたせいか、今日は朝に目が覚めるも、また眠ってしまいました。そのまま起きていたらキロロだったのですが、再び目覚めた時にはもう昼に…。この段階でキロロはもう手遅れ状態だったので、諦めました(T_T)自分のだらしなさが敗因です。

そんな訳で、ゴロゴロしながらどうしようか迷いつつ、チョットだけHKSさんのイベントを覗きに行ってみようと思い、出かけてみることに。きっと大盛況で沢山車がきていて、停める場所すらないんだろうなと思いつつ、そうなったらまた別のプランを考えればいいかなと。そんなノー天気な気持ちで出かけつつ、お友達のといさん、SHUさんにメールなどして現地へ向かうことに。

途中でスタンドによって給油して、スタンドを出て、しばし走っていると、といさんより電話が来たので、
路肩に車を停めて待ち合わせ場所を決めていると、SHUさんご一行様が横を走り抜けていきました。

途中のコンビニ(目的地からすぐそば)で、といさんと待ち合わせをして、HKSさんへ行って見ると…
青い車が沢山(笑)
インプレッサマガジンの編集の方が見えられていて、写真を撮ったりしてました。
その後、お店の中で編集の方に色々お話を聞くことが出来ました。

その後、といさんと二人でペットショップへ行き、といさんが最近始めた熱帯魚の用品等々を見に行きました。私は熱帯魚を見たり、子犬を見てそのかわいい仕草に癒され、オヤジ顔でニヤニヤしてました。
犬を買える環境は多分永久無いと思うので、見てお腹いっぱいになってます。
買物の後に晩ご飯を食べて解散しました。

いやぁー、寝坊で出遅れた割には充実したお休みでした。

家に帰ってポストを開けてみると、先日資料請求した、椅子のカタログが届いてました。
勿論買えるわけなんて無いので、見て妄想するだけです(笑)
お金貯めなきゃなぁ~。

土日もあっと言う間に終わってしまいました。
また明日から週末目指してがんばっていかねばと言う感じです。

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18192021 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation