• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ今日はお世話になっているインプレッサ関係のクラブのオフに参加してきました。前もって色々と打ち合わせをしたりして、芋煮を食べて、ワイワイ交流を深めようと言うことになりまして、心配されたお天気も、朝、目が覚めて、外を見てみると無事にいいお天気!本当に良かったです。

一次集合場所の道の駅へ行き、前日にこしらえた(笑)目的地までの案内図を参加者の方々へ渡してみました。みんな地元なので正直、必要は無かったんですけどね。でも、ほら、ちょっとばかり道路を走るときに気を付けて走った方がいい箇所なんかを、地図に描き加えておいたりしてみていたら、いざ通過してみたら…実際に、ホントに要注意箇所だったりして、びっくりでした。道の駅で集まった参加者の皆さんには、各自マイペースで行ってくださいと言うことを伝えて、まだ、ひょっとしたら人が来るかもしれないと言うことで、15分ほど待ってから、私も集合場所へと向かいました。

迷うことも無く、無事に目的地に到着し、入場料を払うために受付をしていると、受付の人から、今日は何かの集まりですか?と聞かれました(笑)なので、クルマ好(特にインプレッサ!?)きの集まりですっ、
と話して中へと入りました。
と言うことで、行った場所は、支笏湖の湖畔にある美笛キャンプ場と言うところです。
ココは、ゴミをちゃんと回収して捨てる場所があって、トイレや水場もしっかりしているので、中々良い場所でした。夏のキャンプシーズンはすごく混みそうですが、今ぐらいの時期だと少しお客さんも減っている感じでした。それでも、土曜と言うことで、テントを張って一泊と言う人が沢山でした。

で、肝心の、メインである芋煮は、フツーに美味しかったです。また色々な芋煮の事をインターネットで調べて、次に生かせればなーと思いました。準備をあまり手伝えなかったのですが、食べる方で頑張りました。記憶だと、4つの鍋の芋煮を製作したと思うのですが、それぞれの鍋で、味が少しづつ違ったりして楽しかったです。それ以外にも、ジャガイモを茹でて、バターをつけて食べたのも美味かったです♪
満腹になったところで、少しづつ片づけをしたりして、ジャンケン大会をしました。賞品は色々なものがあって、ドアミラーなんかもあって豪華でした☆私は、ひとりの部屋でも寂しく無いように!?喋ってくれるジョッキ!?をGetしました(^_^)v その後、しばし歓談の後、流れ解散的に分かれていったのですが、2次会的に、賞品のドアミラーを手に入れた方が取り付けをしてしまうってことになって、有志で集まって取り付けなどを。

私は、尊敬してやまない、係長の活躍っぷりを見るために、20時過ぎには、お先に帰らせて頂きました。
いやぁー、やはり係長はさすがでした。私も彼のようになりたいっ(笑)
まずは、ぷよぷよになったお腹を引き締めることからはじめなきゃダメと言う感じです…。

途中で帰ってきてしまったのですが、無事にミラーは着いたのかな~?
ミラーをGetして取り付けをしたオーナーさんのニヤニヤする顔が目に浮かびます(笑)

明日は日曜日ですが、どう過ごすか何も考えておりません。
キロロでラリー見学!?
家でゴロ寝??といさんと遊ぶ?
誰かからお誘いが来る???
HKS北海道さんのインプレッサなイベントに行って見る!?

ゆっくり眠って目が覚めてから考えるとします(笑)

今日は、沢山の人とワイワイ過ごせたので本当に充実した1日でした♪
また雪が降る前に仲間で集まりたいなーと思いました。
何か企画しようかなぁ~☆

フォトギャラリー
  みんなでワイワイ芋煮オフ
2006年09月22日 イイね!

飲んだー。酔っ払ったー。

飲んだー。酔っ払ったー。今日は待ちに待った金曜日♪やっとこさ週末です。
今朝は通勤途中に、気合の入ったヴィッツと遭遇したのですが、週末、十勝インターナショナルスピードウェイにて 「Netz サーキットフェスタ in 十勝」が開催されるようで、その中の「Netz Cup Vitz Race 2006」に参加する車両だったようです。

マイペースで夕方に仕事を終えて、ちょっとばかりタイヤ交換に出かけ、帰りがけに、香川から北海道に遊びに来ていた大学時代の友達を宿泊場所の中島公園のそばで拾って、一度自宅に車を置きに帰宅し、二人で街に出て飲んでました。大学卒業以来、一度だけ会って、その後、ずーっとご無沙汰だったので、話しがはずみました。
近況報告とか、仕事の話に始まり、他の友達(基本的に近畿圏に居ます)はどうしているかなどなどの話を聞いたり、友達の子供のことなど話が途切れなかったです。飲み物も程よく飲んで、気持ち良く酔ったところで、友達は明日の朝早いとの事で(奥さん&お子さんはホテルでお留守番でした)再会を誓い解散しました。やはり、何年経っても遠く離れてもずっと友達、これからも大事にしていきたいなと思いました。
勿論、みんカラや、インプレッサやクルマつながりで仲良くして頂いているお友達の皆様も自分にとっては大事な大事な財産です!

最近、少しブログをサボリ気味!?になっていたのは、気分的にのらないと言うのがありまして…仕事の中でちょっとしたトラブルで頭を抱えつつ、それ以外にも、出張(9/12)で仕事の話をした人が、火曜日(9/19)に電話をした際に、会った翌日に交通事故で亡くなられたと言う話を聞いて、あまりにも気持ちが重くなってました。。。
そんな中、今日の友達との飲みは自分の気持ちをサイドチェンジするキッカケになったかなと思います。
皆さん、車の運転、気を付けて下さいね~。

明日は、加入しているとあるクルマ関係のクラブのオフミーティングがあるので、仲の良いお友達に久々に会ったりできるので、楽しみだったりします。お天気大丈夫か少し心配ですが、きっと大丈夫!
…だと思います!!お天気だといいなぁ~。

それと、夜には私が尊敬してやまない、係長がテレビに出るので(笑)寄り道せずに家に帰り、
その勇姿を見たいなと思ってます。

沈みがちだった気分も少しずつ上り調子になってきました!
週末がきたって言うのもありますが(笑)
また少しづつ、ブログを書いていこうと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2006/09/22 23:53:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年09月18日 イイね!

ハッピーマンデー制度

ハッピーマンデー制度昨日は疲れがどっと来たようで、知らぬ間に眠りについていたようです(汗)
目が覚めたら、もう11時前でした。
そして、外を見てみるとあいにくの雨模様…
台風の影響が北海道にも来ているようです。
土日で体力を消耗してしまったようで、目が覚めてもお疲れモードで、ボーっと過ごしてました。
たまにはこんな休日もいいかなーと思いつつ。
出掛けることなく、テレビを見たりパソコンをしたり。
休みが増えて、毎週土~月まで休みにならないかなーなどとクダラナイ事を考えてました。
ハッピーマンデー制度をもっと増やしてほしいっ!!

夜になって、クルマ関係のお友達数名と、近所のファミレスに集まって、
今度の週末の土曜日のことで少しばかり話をしました。
久々に会う方や、お初でお会いする方が居たりで、短い間でしたが充実した時間を過ごせました。
今週は、仕事をしつつ、芋煮の研究等も少し行おうかと思っています(笑)

明日からまた週末目指して頑張りましょう~。
4日間頑張って週末を迎えたいですっ(^_^)ノ
Posted at 2006/09/19 00:06:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年09月17日 イイね!

心地よい疲労感…初体験。。

心地よい疲労感…初体験。。前日の晩に脳内に汁が満ちてきて、気持ちの良いテンションの土曜の夜(もう日付が変わっていましたが)を過ごして何時間も経っていないのですが、朝の5時過ぎにお友達のといさんからモーニングコールなんて貰っちゃいまして、インプレッサに乗り込み、昨日に引き続き、朝も早くから、ゆ~と@レガ氏さんを迎えに行きました。
予定時間をチョット過ぎてしまいましたが、何とか合流できました。
家の前で待っている間、一緒に出かけるメンバーをもう1人欲しい!って思い、若さ満点のこの方に早朝にもかかわらずメールしたら、何とタイミングよく起きてまして(笑)拉致しに行ってもいいですか?と聞いたところ、夜遊んでいてこれから眠りに就くところでした(汗)
そんな訳で、ゆ~と@レガ氏さんと車に乗って、高速に乗り向かった先は…
土曜の夜にも行っていた千歳です。
そんな訳で、朝も早くからといさんのお宅と向かいました。
やはり歳を取ると辛いです(>_<)体にきますね(汗)
無事にといさん宅へ到着し、といさん&といさんの奥さまと合流♪といさんの車に乗り込み、4人で高速に乗りまた、元来た道を戻っていきました(汗)私のインプレッサはといさんのお宅でお留守番です。
12時間も経たないうちに同じ高速道路を行ったりきたり。。。なんか変な気分でした(苦笑)

向かった先は、旭川方面の愛別町にあるカート場でして、私のインプレッサのサイドのステッカーの施工等々でお世話になっているお友達のSHUさんが企画したカートのオフに参加してきました。
同乗の4人(といさん・といさんの奥さま・ゆ~と@レガ氏さん・私)のうちで、経験者はといさんだけでして、程よい緊張感を醸し出しつつ移動となりました。それよりも何よりも、集合時間に間に合わないことが発覚…
カート場を時間単位で借りているので、時間厳守なのですが、間に合わないのはもう仕方ないので、まず電話連絡して、遅れる旨伝えておきました。
そして、私が助手席に乗っていたのですが、高速を下りてからの道案内をしたのですが…
ミスコースしました。昨日はミスコース無く走れたのに~(違)
リエゾンでタイムロスしてしまい、目的地には15分遅着でした。。何秒ペナルティーだろう(汗)
今回のカートは1時間で周回した周回数を競う大会なので、遅れたメンバー1人につき1周マイナスされるようになりました(汗)
チーム分けの段階で、私は別のチームだったのですが、といさん・といさんの奥さま・ゆ~と@レガ氏さんのお三方は同じチームだったために、3周マイナス(汗)
私も、同じチームの方にご迷惑かけてしまいました(反省)
チーム名は何故か“サボリーマン”…って、そのれは私だけなのに…(笑)
同じチームになったナッシーさん、Sammyさん、そしてジムカーナ等々でお世話になっているM上さん、色々とお世話になりました~m(_ _)m
本番前に、練習走行&カート選びの時間が1時間ほど有りまして、まずは初めてカートを乗る人も安心して乗れるようにと至れるつくせりでした。
こういう配慮が有ると無いでは、その先の印象も変わってきますもんね。
そんな訳で、生まれて初めてカート乗りました。
…面白い!いや、ホントに楽しいんです。
何ていうんでしょう、乗っていると顔が笑ってました。
そんな訳で、順番に練習走行をしました。カートも色々なゼッケンの物に乗ったのですが、ストレートの伸びがいい物や、加速が鈍い感じだけど、ブレーキがシッカリ効くもの等々色々乗ることができました♪

あっと言う間に練習走行の1時間が終わり、11時から本戦スタートしました!
4人1チームで周回数を競ったのですが、約15分でドライバーチェンジという感じでして、皆さんの走りを観たり、写真を撮ったりしているうちに、自分の番が回ってきました。無事にコースインして、とにかくスピンしないように走りました。今思うともう少し頑張れた!?とかも思ったのですが、まずは確実に走って、4番手の人にバトンタッチを!と思いながら走りました。ひとり旅かなーと思っていたのですが、周回するたびに後ろから忍び寄る、ライバルチームのゆ~と@レガ氏さんにロックオンされて、途中パスされました(汗)
そして、SHUさんにもロックオンされて…その後ピットインしてドライバー交代しました。
本当に初体験でしたが、すごく爽快な気分になれました!
でも…腕はかなり疲れたと言うか重い感じになりました(笑)
カート初体験は大満足でした!!!
また乗って遊びたいと思ったのは言うまでもありません。
私が無理矢理誘った(笑)のゆ~と@レガ氏さん&M上さんも満足していただけたようなので、
誘った本人としてもホッとしました。

無事に12時に全チームがチェッカーを受けて、無事に終わることが出来ました。
その後、片づけをして、場所を移動して昼ごはんのジンギスカンを食べて、表彰や罰ゲーム(汗)
などを行って、少し早めにおいとましました。

帰り道も助手席だったのですが、眠気が襲ってきたのは言うまでも無く、助手席で帽子を深めにかぶって少しだけ眠ってました。といさんゴメン!!
それ以外は、といさんと話をしてました。眠気防止になりましたでしょうか??
途中トイレ休憩で、三笠のショッピングセンターに寄ったのですが、そこで食べたソフトはなかなか美味しかったです。

日が落ちて暗くなってきた頃に千歳へ帰り着き、そこでといさん&奥さまとお別れして、
ゆ~と@レガ氏さんと札幌へと戻りました。途中でスーパー銭湯!?に寄ってひとっ風呂浴びて帰宅しました。
若い子のエキスが身にしみました(違)
風呂に浸かりながら色々話せたのは良かったかなーと思います。

心地よい疲労感を感じつつ、ウトウト眠りにつきました。
2006年09月16日 イイね!

特別な!?土曜の夜♪

特別な!?土曜の夜♪昼間は、お友達のゆ~と@レガ氏さんと遊んで、すごく遅い昼を、ココで食しました。お天気も良くて、丁度いい気温だったので、外で色々な話をしながら、チキンを頬張りました。ゆ~とさんは初めて行かれたらしいのですが、喜んでもらえたかな~?
お腹いっぱいになったところで、お家までインプレッサでお送りしました。と言うのも、ゆ~とさんのお車、調子の悪い所があるようで、お店に預けてビシッと見てもらっているようです。

それ以外にも、目的地までの案内役をしてくれる、便利な機械も付くらしく…羨ましい!
そう、カーナビも付くようです☆いいなぁ~。作業が完了して車が戻ってきたら見せてくださいね~(^_^)ノ

話をしながら家へと向かったのですが…さっぽドームの手前辺りから、すごく渋滞してしまい、車はノロノロ運転に。チョットだけ焦る気持ちも有りつつFMを聴きながら二人で談笑して無事に送り届けて、今度は高速に乗って千歳を目指しました。

そう、サタデーナイトジムカーナに参加するためです♪
自分が4月の終わりにジムカーナを実際に体感して、その後少しずつ、走り放題の走行会に参加したりしていたのですが、今回は実際に慣熟歩行をして1ヒート目を走って、また慣熟歩行をして2ヒート目を走ると言う本番さながらの形式の大会で、一応自分としてはこういう感じの本格的なものは初めてなので、緊張と楽しみとが混合してドキワク!?でした。高速でも、多分サタデーナイトに参加するんだろうなーと思われる車に遭遇したりしまして、気持ちも高ぶりました♪

高速を降りて、コンビニで飲み物などを買って、ガソリンスタンドで給油を済ませて、新千歳モーターランドへと向かいました。19:30頃に無事に会場に着いて、参加料2000円を支払って受付を済ませました。
参加料2000円ってやはり安すぎます!参加する車でパドックはいっぱいだったので、少し離れた駐車場側のパドックに車をいれることにしました。ゼッケンは44番をチョイス(笑)

いつもお世話になっている、道産子インプさんの姿を発見したり、taka@ヴィッツ!さんとも無事に会えて、挨拶したり。知っている方のお顔を見るとホッとしますよね。
賞典外RX-7さんrs-_-nawaさんともお会いできました♪
その後、私のような初心者のために簡単な説明の時間を設けてくださって、その後、コースオープンとなり慣熟歩行をしました。

慣熟歩行は、taka@ヴィッツ!さんと一緒に、コース図を見ながら歩きました。コースの話をメインに(笑)
日常の仕事等々の話をしながら、2周ほど歩きました。自分で目印になるような島やパイロンを頭の中に入れつつ歩くのですが、頭に入ったと思ったら抜けてる?って思うようなところも有ったりして、歩き終えて、スタート付近で、二人で並んで腕をグルグルしながら、コースをなぞっていたら、この大会の運営をされていて、コントロールタワーで選手紹介などの解説もされていた功誠会ランサーさんに新しい何かの振り付け?と突っ込まれました(笑)
コースの何箇所かのポイントをイメージと言うか名前をつけて覚えて、慣熟歩行が終了しました。
その後開会式が行われまして、その時にといさんが観戦に来られました。乗っているクルマがレプリカで派手なので、大会参加者だと思われて、パドックの方に誘導されたとかしないとか…(笑)
そのまま入って、参加者として走ってしまえばよかったのに~(笑)
開会式が終わってから少し時間が有ったので、といさんに、荷物降ろしを手伝っていただき、
私もトルクレンチでナットの増し締めを行ったりしました。といさん感謝です。

その後、1ヒート目が始まったのですが、私のゼッケンは44なので出走まではまだまだ先でした。なので、といさんと、他の選手の走行している所を見たりして、コースを確認したりしてました。
大きなトラブルなども無く、自分の番が近づいてきたので、車に戻り、ヘルメット・グローブを付けて列に並びました。…やっぱり緊張しますね。
自分の番が段々近づいて来るのは、予防接種を受ける時に、段々自分の番が近づいてくるときの感じに似てました(笑)
コース図をおさらいしたりして、緊張をほぐしつつ、ボンネットはちゃんと閉めた?とか色々考えてました。
前に並んでいたインプレッサがスタートして行ったのですが、選手紹介で私の名前が呼ばれてて、思わず笑ってしまいました。コレで緊張感がだいぶほぐれました(笑)
前の人の走りでコースの最終おさらいを!と思っていたら、ミスコース。
少し不安を残しつつ、スタート。
コースはキッチリ頭に入ってましたが、メリハリが無い感じの走りになってしまい、たっぷりアンダーステア!?という感じでした。勿論、270度ターンはサイドを引く事無く、グリップで(笑)回りました。
回りきれずに“6速”を使うことになるかと心配だったのですが、何とかなりました。
無事に、走りきった証のチェッカーを受けることが出来てホッとしました。
といさんと残りの1ヒート目を観戦し、といさんは帰って行きました。
実は、その後何時間か後にまた会うことを約束し。。

1ヒート目が終わってから、またtaka@ヴィッツ!さんと一緒に歩きました。
何とか1ヒート目の記録が残り、ホッとしたのですが、そうなれば次はタイムアップですよね。
慣熟歩行を終えて、2ヒート目に突入したので、また皆さんの走りを土手の上から観戦してました。
小さい虫が沢山居てちょっと居心地が悪かったですが、自分の番が来るのを待つことに。
この頃になってくると、少し眠気みたいな感じが襲ってくるのですが、そのほかに、何か脳内に汁が分泌されたようで、テンションが上がってました(笑)

2ヒート目の自分の番が近づいてきたので、車に乗り込み列に並んだのですが…長袖を着るのを忘れて、
ダッシュで戻って長袖を着用しました。2ヒート目は前ほどの緊張感は無かったのですが、タイムアップしたい!とか色々考えて走ったのですが…危うく最後の島を真っ直ぐ行ってしまいそうになり危機一髪でした。
無事にチェッカーを受けて、何とか完走できました。
タイムも少しだけ縮める事ができ嬉しかったです。

自分の中での初めての大会で、きちんと記録が残せて良かったなーと、シミジミ思ってしまいました。
2本ともミスコースでタイム無しと言うようなほろ苦いデビューもネタ的にはいいんですけどね(違)

そんな訳で、無事に事故なども無く全車走行を終わることが出来ました。パイロンを片付けて、
その後閉会式が行われて総評などを聞いて無事に終わることが出来ました。

家に着いた時間はあまり良く覚えてないですが(笑)本当に充実した時間が過ごせました!

また来年!?も是非参加してみたいです。
Posted at 2006/09/18 11:59:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18192021 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation