• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

ドロドロ。。(ショック)

ドロドロ。。(ショック)今日は午前中に、またもや風呂で最後の2本のタイヤを洗いました。勿論素っ裸で(爆)後は自然乾燥して、ストレッチシートでグルグル巻きにして部屋の中に積み上げます。さすがに8本積み上げてしまうと、崩れたりすると危ないので、4本づつ積み上げます。

午後はインプレッサに乗って、お店へ行ってきました。ミッションオイルとデフオイルを交換する気で行ったのですが、お店がスタッドレスタイヤ交換やらその他のお客さんで混み合っていたら、そのまま顔を出して帰ろうかと思ったのですが、その旨話してみると、交換してもらえると言うことだったので、そのまま交換してもらうことにしました。アルミのアンダーパネルを外して、ロアアームバーを外して、ミッションオイルを抜いたのですが…黒っぽくて、年度が落ちてしまった感じで、ドバーッと出てきました。ある程度予想はついていたのですが…やはり酷かったです。
滴ってくるオイルを指先で触ってみたのですが、粘り気があまり無くシャバシャバな感じでした。
匂いを嗅いでみると…くっせーーーー(爆)
来年からはもっとマメに交換しようと心に誓うのでした。。
そして、リアのデフオイルを抜く作業なのですが、ドレンが外れなくて難儀しました。
鉄パイプとかかも駆使して何とか外れまして、オイルを抜いたのですが…
こちらは春以降一度途中で交換したのですが、やはり結構汚れていました。
無事に抜き終えて、新しいオイルを入れて作業完了です。
ミッションオイルを交換したおかげで、ギアの操作感は本当に変りました。
後はエンジンオイルの交換なのですが、給料日直後なのに(汗)
お財布の中身が真冬なので、様子を見ながらという感じで交換出来たらなと思っております。

お店を後にして、ふらりとアップガレージに行ってみて、お店の中をウロウロ。
オシャレに半田屋で晩ご飯を食べたのですが、半田屋のそばの通りで、めいあくとさんのパパさんに目撃されたようで(笑)私が半田屋でディナーしてたことを、お二人が推理して、携帯にメールを下さったんですが、行動が筒抜けなのかなと思い、一瞬焦っちゃいました(驚)

食後に、モータークラブのミーティングにでて、来年こそは活用したい(笑)
ライセンスの更新をして帰ってきました。

明日は日曜日。なーんにも予定は無いですが、のんびり過ごそうかなーと思っています。
近場の温泉とかにでも行こうかしら☆
Posted at 2006/11/25 23:47:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年11月22日 イイね!

朝から心拍数UPな1日

朝から心拍数UPな1日今朝は雨が降ったり止んだりする中、いつもどおり愛車にまたがり、憂鬱な通勤だったのですが、突然の土砂降りとかにも何とかなるように傘を持って行きました。雨も何とか降らないで行けそうだったので、コンビニで朝ごはんにパンと牛乳を購入し、パンをかじりながらママチャリをこいで行きました。
途中から雨が降り出し…傘を差しながらママチャリをこいで、パンをかじる変なサラリーマンと化してました。パンを胃に納めた後に、牛乳にストローをさして、牛乳を飲みながら時間に余裕があったのでノンビリ職場へと。
職場に着いて、エレベーターへと乗って職場のある階へと上昇が始まったのですが…2階に上がったぐらいの頃に一瞬ガタッとキタと思うと一瞬止まり、今度は下降を…いやぁー生きた心地しませんでした。エレベーターは1階に戻り扉が開いたのですが、フロアとエレベーターの床に段差があって、ガクッとなって降りました。何やらビルで一瞬停電状態になったようで、その影響でエレベーターも電源供給が止まって、最寄階に動く救出モード!?みたいになったようだったのですが、朝からフリーフォールという感じでした(T_T)ドキドキでした。

昼はちょっとした用があって、自宅に戻ったのですが、会社に戻る時には、空は晴れているのに横殴りの雪に攻撃されました(苦笑)午後はそのまま降ったり止んだりを繰り返していたようで、仕事を終えて帰る頃には薄っすら積もっていました。愛車のママチャリにもこんもりと雪が積もっていました。よく考えてみたら靴底はツルツルの靴だったので、フツーに歩くと気をつけないとつるっと滑って転ぶことは必至です。出来るだけ地面に足を着かないように(笑)ユックリと走って帰宅しました。

お天気、明日はどうなのかな~。
明日はお休みですが、することもないし、お金も無いし(泣)
家でジーッとしてることになりそうです。。
残り4本のタイヤも洗ってしなわなきゃなぁ~。

11月も後もう少しで終わりですが、何とかスーツのみで乗り切れそうです(バカ)
冬用の靴も出さなきゃなぁ~。
Posted at 2006/11/22 21:35:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年11月19日 イイね!

G1 de 走り納め

G1 de 走り納め今日は前日の飲みの余波か(笑)やや二日酔い気味でスッキリしない状況で頭が痛いなぁと思いつつ、6時に起きて、身支度を整え、インプレッサに乗って、途中ガソリン給油をして、魔法の箱からお金を少しばかりお借りして…、ETCを活用して高速で千歳へ出かけました。今日の自分自身のイベントはジムカーナの方の走り納めと言うことでG1Grand Prixというイベントに参加してきました。朝は8時少し前に到着し、ゆき^^さんの車のお隣に停めました。
荷物降ろしにタイヤ交換(冬→夏)としているうちに道産子インプさん鍋奉行さんtaka@ヴィッツVer.2さん賞典外RX-7さんと続々と到着し、みんな準備開始です。二日酔い気味のM上さんも現れて、手を怪我されていてエントリーはせずに、愛車のインプレッサを冬仕様の足回りへと交換されてました(笑)
8時に受付が始まって、受付終了後に各自慣熟歩行という感じで、まずは準備を済ませてからと思っていたのですが、受付を終わってからテクテク歩いていたら、時間が足りなくて、後半部分は歩けませんでした(爆)その後、ドライバーズミーティング!?で色々と説明があり、午前中の練習走行(各自2本)が始まりまして、慣熟歩行できなかった部分は、他の人の走りを観て覚えました。お友達のSHUさん&EMIさんも見に来てくださって、快くカメラ撮影等してくださいました!寒い中で本当に感謝感謝です。

1本目は、スタート直後に土手に突っ込みそうになり、ビビってしまって萎縮しました。2本目もスタート直後にビビリつつ、1本目よりはタイムアップできました(1本目よりも8秒近く縮まったような…1本目踏んで無さ過ぎでした(汗))そんな訳で、自分のダメな所が無数に有る状況ですが、そういう所を自分で見つめれる所がある意味好きだったりします(ってM的な発想かしら!?)そんなタイムを見つめつつ、また色々思った所を試したりして1人でコッソリ心の中で一喜一憂したりして楽しみました。ホントある意味自己満足の世界ですので。。

午後は2本の公式にリザルト(B級ライセンスの申請もOK?)の残る実戦形式の走りでした。
この時にといさんも忙しい中、観に来てくださいました。
しんどーさん久野龍起さんも会場へいらっしゃいました♪

午前のコトを踏まえと行きたい所でしたが、自分で走っていて、ガックリしてしまうくらいダメーな、午後1本目という感じでした。アクセルを踏めていない(当社比!?)。カートコースセクションのコースの幅の使い方が狭すぎる。ブレーキが早すぎる…。上げたらキリが無かったですが、考えすぎても仕方ないので、ひとつでもいいから自分で出来そうなことを!と2本目も頑張って見ました。走り終えた時に、自分で1本目よりは走れたって思えたので、タイムもちょっとだけ早くなっているはず!と思ったとおり少しだけタイム伸びました~。そんな訳で、自分自身、来年へ向けての課題もタップリですが、冬の雪が降っている間にイメージトレーニング(妄想とも言う)したり、資金の捻出(笑)のためにも節制しつつ、楽しいオフシーズンを過ごせればな~と思っております。インプレッサはお店が都合のいい時に、足を交換してもらおうかなと思っております。昨日のブレーキ交換に引き続き、こういった交換も自分で出来るようになれるようにしたいなと思っています。
今年は春から、自分で走ってみるというコトへの楽しさを知り、ジムカーナやサーキットを通じて本当に色々な方とお知り合いになれて良かったなーと思ってます。
それもコレも、みんカラがあったからなんですよね~(シミジミ)

表彰式に参加して、私は呼ばれることは無かったですが(10台中5番目でした)、いつかはっ!呼ばれてみたいなぁ~(笑)そんな日がいつ来るのかは、神のみぞ知るという感じですが、楽しく焦らずマイペースでコツコツやっていこうと心に誓うのでした。あくまで自分が楽しんで走ることが第一なので!(もちろん、色んな技を身に付けて上手くカッコ良く走りたいと思っていますっ)
そうそう、ジャンケン大会でTシャツ頂いちゃいました(^_^)

タイヤ交換(夏→冬)、荷物の積み込みを終えて、皆さんにご挨拶をして、
SHUさん、EMIさん、しんどーさん&お友達のお二方の6人で晩ご飯を食べに行って、
少し話などしまして解散しました。

帰りに、泥だらけになったインプレッサを洗車しました♪
キレイサッパリした所でやっとこさ帰宅。。
本当にこの3日間はすっごく充実してました。

明日からまた頑張らねば。。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=wWxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXTjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8OqIZgVPT3ckbhl9YOK_Dio7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2006/11/20 00:13:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2006年11月18日 イイね!

今夜は最高!?

今夜は最高!?今日は昨日の疲れもあってかグッスリ眠って、9時ごろに目覚めました。日曜日のG1に備えて、昨日のサーキット走行で天寿を全うしたブレーキパッドを交換すべく、前日に帯広から、いつもお世話になっているお店にブレーキパッドを何とか土曜日に入れることが出来ないか聞いていたのですが、無事にパッドが確保できたようで、そのパッドをお店に取りに行くことにしました。そうそう、久々にお友達のワタル@D1さんともお会いすることが出来ました!!
本当はお店でパッド交換をお願いしようと思っていたのですが、お店は冬タイヤ交換の真っ只中で、交換している余裕もないようなので、金曜日に帯広から、道産子インプさんにあらかじめ、パッド交換の作業を教えていただきながら交換できませんか~とお願いしてみると、OKを頂きまして、夕方近くになって、道産子インプさんの所へお邪魔して、色々レクチャーを受けながら色々交換の手順を教わってまいりました。道産子インプさん、本当にありがとうございました!!
交換したパッドは、フツーに街乗りパッド!?のENDLESSのSUPPER STREET Y-sportにしました。走る時用のパッドは冬場の間に色々リサーチした上で、また新たに別の物を買いたいなと思っています。

その後、作業が終わって一旦自宅に帰って、しばらくのんびりして、街に出かけてきました。ジムカーナをされている方との飲み会に参加してまいりました!道産子インプさん、&助手席の方、鍋奉行さん、Y田さん、M上さん、taka@ヴィッツさん、私の7人でちゃんこ鍋をつつきながら、色々な話で盛り上がりました♪興味深い話も色々聞くことが出来てすごく楽しかったです。そしてその後、2次会でも色々盛り上がって、すごく楽しい土曜の夜でした♪こんな楽しい話が色々できるなら、毎月飲み会とかでもいいなぁ~とか思ったりしちゃいました。

明日はG1と言うイベントに参加してきますが、G1と言うとプロレスの大会名称を思いだしてしまいますが、このイベントはプロレスイベントではなく、ジムカーナのイベントですっ☆
朝は早いので寝坊しないように起きなければと思っております!

今日はポケットに手を突っ込んで、道路を走ったら、足がもつれて、かなりダイナミックに男らしくこけました(汗)ヒジを思い切り擦ってヒリヒリしています。車を停めて渡らせてくれた車の前でダイナミックにこけたので、車に乗っていた人は爆笑していたんじゃないかな~と。

日曜も楽しんでこようと思っています。
2006年11月17日 イイね!

今年のラスト!?サーキット

今年のラスト!?サーキット金曜日と言えばフツーに平日なのですが、仕事、お休みをとって、朝も日の出ないうちから家を出て、サーキットへ向けて出かけました。今年のサーキットの走り納めという感じで、お友達のといさんと二人して走ってきました。
朝は、何とか4時に目覚ましで起きることが出来たのですが、眠くて何となく焦点が定まらない感じでした。何とか布団から這い出して、前の日の晩に寝る前に作って、玄関に忘れないように置いておいた自作の、ある意味渾身の“力作”のおにぎりをもって、早速待ち合わせ地点へと向けてまだ暗い中出発しました。途中で給油をして、高速に乗って行ったのですが、何やら吹雪のように雪が降り先行き不安だったのですが、札幌を離れるに連れて天気も回復傾向になり、待ち合わせ場所の夕張に着く頃には、すっかり雪や雨も上がって、夜明けに向けて空が明るくなってきました。待ち合わせ場所について、といさんが到着するまでの間に、腹ごしらえをしようと思い、力作のおにぎり梅味を食したのですが…“力作”だけあってコレでもかというぐらい、ご飯粒同士がきつく結びついてしまい、食べ手への挑戦的な歯応え…。おにぎりと言うには程遠い代物になってました。ご飯の固まりを無言で食べましたが、他にもまだ残っている物が全て、こんな感じで硬い物だと分かった途端、ガックリでした(勿論自分でキッチリ全部食べました)おにぎりが上手に作れるようになりたいっ!!
といさんと無事に合流して、マイペースでひたすら移動し、途中で要所要所で休憩を入れて、帯広に付いた時点で給油しました。ここでガソリンを満タンにしてひと安心だったのですが、私、ひとつポカしました、そのポカは2~3行後で出てきます(笑)
その後無事にサーキットに到着し、早速受付を済ませ、スタッドレスタイヤから夏タイヤへと交換を。
トランクから荷物を降ろしている時に私はポカに気付きました(汗)
携行缶にガソリン入れてくるの忘れました(死)二人で思わず笑ってしまいました。
タイヤ交換している間に、走行開始可能時間の10:00を過ぎてしまったのですが10:30頃から走り始めました。この日のサーキットは、お天気も良くて日なたは結構暖かい感じでした♪コースはドライでしたが、コース脇のエリアは雪が融けないまま残っていて、チョット圧迫感があって怖かったです。そんなことに怯えつつ、早速1回回りました(笑)その後1コーナーでも膨らみすぎて縁石のフチの角にリアタイアをガンと乗り上げさせてビビッタりと、いつもどおりスピードリミッターとドライバーのビビリミッター全開でした(爆)でも、いつもながら広々とサーキットを走ると気分がいいです。フロントのブレーキパッドの残量が心配だったので数週してはピットに入っては確認したり、走行中のといさんの写真を撮ったりと、時間はタップリあるので、本当にノンビリと楽しめました。そんなこんなで走っていたのですが、パッドがダメな状態になってきたようで、無理に走っても仕方ないと言うのも有って自分でダメだなーと思った状態で、走るのはほぼ終了!?って言う気持ちになりました。
そして、といさんに試着と言うことで(違)私のタイヤを履かせて、私のインプレッサにといさんのタイヤ(と言うよりもホイールの具合チェック!?)を履かせてもらって、最後の15分ぐらい?を走ることにしました。
私はノンビリスピードはあまり出さずにラインを考えつつ走ってみようかなと思って走ったのですが、最後に少し頑張ってみようかなと気合を入れてみたのですが、1コーナーで思いっきりスピンしました。最後の走り納めはスピンと言うネタで締めくくるあたり、私らしいかなと。そんなこんなで、また雪の無いシーズンに走るのが楽しみな走り納めとなりました。タイムの方は、本当にチョットですが更新できました。
といさんは、難易やら大幅にタイムアップを(驚)

二人とも走り納めに満足して、脱力感いっぱいでゆーっくり(ノロノロ)タイヤ交換をして片付けをしてたのですが…といさんのパッドも逝っちゃってまして、私のブレーキも残量が少なくなった時に音が鳴るようになっているらしく、走行中は常にブレーキから音がして賑やかになってました。
そんなわけで、帰りに帯広のスバルに寄って2台とも見てもらいました。
といさんはパッドを交換。私のは音はするけど、何とか札幌まで帰るのは大丈夫だろうと言うことで、作業が済んでから、軽く晩ご飯を食べて札幌へと帰りました。
途中、私の車のブレーキの負担になら無いようにと、遠回りにはなりますが、ブレーキに優しいルートで帰りました。帰りは途中本当に雪が積もった所を走ったり大変でしたが、何とか無事に帰りつくことが出来ました。家に着いたのは夜中の2時…約22時間の走り納めが終わって、ほっとして家に帰るとすぐ眠っていました。

来年も楽しく走るぞぉぉ♪(^_^)
今回のベストタイムは1'45"725でした。
Posted at 2006/11/18 17:44:05 | コメント(10) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
5 6 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
192021 222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation