
今日は前日の飲みの余波か(笑)やや二日酔い気味でスッキリしない状況で頭が痛いなぁと思いつつ、6時に起きて、身支度を整え、インプレッサに乗って、途中ガソリン給油をして、魔法の箱からお金を少しばかりお借りして…、ETCを活用して高速で
千歳へ出かけました。今日の自分自身のイベントはジムカーナの方の走り納めと言うことでG1Grand Prixというイベントに参加してきました。朝は8時少し前に到着し、
ゆき^^さんの車のお隣に停めました。
荷物降ろしにタイヤ交換(冬→夏)としているうちに
道産子インプさん、
鍋奉行さん、
taka@ヴィッツVer.2さん、
賞典外RX-7さんと続々と到着し、みんな準備開始です。二日酔い気味のM上さんも現れて、手を怪我されていてエントリーはせずに、愛車のインプレッサを冬仕様の足回りへと交換されてました(笑)
8時に受付が始まって、受付終了後に各自慣熟歩行という感じで、まずは準備を済ませてからと思っていたのですが、受付を終わってからテクテク歩いていたら、時間が足りなくて、後半部分は歩けませんでした(爆)その後、ドライバーズミーティング!?で色々と説明があり、午前中の練習走行(各自2本)が始まりまして、慣熟歩行できなかった部分は、他の人の走りを観て覚えました。お友達のSHUさん&EMIさんも見に来てくださって、快くカメラ撮影等してくださいました!寒い中で本当に感謝感謝です。
1本目は、スタート直後に土手に突っ込みそうになり、ビビってしまって萎縮しました。2本目もスタート直後にビビリつつ、1本目よりはタイムアップできました(1本目よりも8秒近く縮まったような…1本目踏んで無さ過ぎでした(汗))そんな訳で、自分のダメな所が無数に有る状況ですが、そういう所を自分で見つめれる所がある意味好きだったりします(ってM的な発想かしら!?)そんなタイムを見つめつつ、また色々思った所を試したりして1人でコッソリ心の中で一喜一憂したりして楽しみました。ホントある意味自己満足の世界ですので。。
午後は2本の公式にリザルト(B級ライセンスの申請もOK?)の残る実戦形式の走りでした。
この時にといさんも忙しい中、観に来てくださいました。
しんどーさん、
久野龍起さんも会場へいらっしゃいました♪
午前のコトを踏まえと行きたい所でしたが、自分で走っていて、ガックリしてしまうくらいダメーな、午後1本目という感じでした。アクセルを踏めていない(当社比!?)。カートコースセクションのコースの幅の使い方が狭すぎる。ブレーキが早すぎる…。上げたらキリが無かったですが、考えすぎても仕方ないので、ひとつでもいいから自分で出来そうなことを!と2本目も頑張って見ました。走り終えた時に、自分で1本目よりは走れたって思えたので、タイムもちょっとだけ早くなっているはず!と思ったとおり少しだけタイム伸びました~。そんな訳で、自分自身、来年へ向けての課題もタップリですが、冬の雪が降っている間にイメージトレーニング(妄想とも言う)したり、資金の捻出(笑)のためにも節制しつつ、楽しいオフシーズンを過ごせればな~と思っております。インプレッサはお店が都合のいい時に、足を交換してもらおうかなと思っております。昨日のブレーキ交換に引き続き、こういった交換も自分で出来るようになれるようにしたいなと思っています。
今年は春から、自分で走ってみるというコトへの楽しさを知り、ジムカーナやサーキットを通じて本当に色々な方とお知り合いになれて良かったなーと思ってます。
それもコレも、みんカラがあったからなんですよね~(シミジミ)
表彰式に参加して、私は呼ばれることは無かったですが(10台中5番目でした)、いつかはっ!呼ばれてみたいなぁ~(笑)そんな日がいつ来るのかは、神のみぞ知るという感じですが、楽しく焦らずマイペースでコツコツやっていこうと心に誓うのでした。あくまで自分が楽しんで走ることが第一なので!(もちろん、色んな技を身に付けて上手くカッコ良く走りたいと思っていますっ)
そうそう、ジャンケン大会でTシャツ頂いちゃいました(^_^)
タイヤ交換(夏→冬)、荷物の積み込みを終えて、皆さんにご挨拶をして、
SHUさん、EMIさん、しんどーさん&お友達のお二方の6人で晩ご飯を食べに行って、
少し話などしまして解散しました。
帰りに、泥だらけになったインプレッサを洗車しました♪
キレイサッパリした所でやっとこさ帰宅。。
本当にこの3日間はすっごく充実してました。
明日からまた頑張らねば。。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=wWxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXTjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8OqIZgVPT3ckbhl9YOK_Dio7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2006/11/20 00:13:21 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記