• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

新型初乗車~

新型初乗車~今日は日高方面へ日帰り出張へと行ってきました。
家を出てレンタカー屋へとテクテク歩いて行くと、何やらすごい暑かったです。何でも聞いた話だと、札幌の観測史上最も遅い真夏日(日中の最高気温が30℃以上の日)だったそうな。
そして、今回の出張で初めて、現行のインプレッサにあたりましたっ!少しワクワクしながら乗り込み、急ぐ出張でもなかったので、ゆったりと行ってきました。

札幌で出発時の状況から、出張先の現場も当然の事ながら湿度が高く非常に暑かったわけで…
スーツを着て挨拶して、さらに打ち合わせしてたら、自然と汗が噴き出してきてました。
そんなわけで、打ち合わせ・雑談中は暑いのでスーツを脱がさせて頂きました。
午前中で任務はほぼ完了し、午後は何箇所か港へ行って要確認のものを確認しほぼ目的も達成。
そのまま札幌へ帰ろうと思っていたのですが…山ヒトツ越えて、少し!?(笑)足を伸ばして、日曜日に行く予定のシーサイドパーク広尾まで行ってみました。場所は分かったのですが、ジムカーナをやる特設サーキットがどの場所か分からなかったです。とは言えジムカーナをやるにはそこそこの広さが有る場所。広くて大きな駐車場が多分会場なんだろうと考えるのが自然な流れ。そんな訳で駐車場の雰囲気を感じてきました。感じるというよりも、とにかく広かったです(笑)これだけ広いと、コースを忘れたらすぐに頭の中が真っ白になりそうです。路面がスナガワのような路面だったら、スナガワでボロボロになったラジアルをと思ったのですが、そんな風でもないので、先日手に入れたタイヤを組んで走れればと思っております。日曜日当日は朝4時出発で辛そうですが、寝坊しないように早寝して、安全運転で現地まで行きたいと思います。
後はもと来た道を札幌に向けて戻って行ったのですが、札幌に近付くに連れて天気が悪くなり、高速では局地的に前が見えないほどの集中的な降りのが所があったりして、朝のお天気が嘘のようでした。

で、1日レガシィに乗った感想ですが…じゃなくてインプレッサに乗った感想ですが…。
いまのコメントの通りでコンパクトになったレガシィ??というイメージでした。
発進こそチョットしんどいかなーという雰囲気はしましたが、フツーに走り出してしまえばパワーがとか言う不満も感じませんでした。何よりも静かでフツーに遠出する時などには良いかな~という印象でした。エンジン改良の賜物といったところでしょうか。
レンタカーでMTの設定もあればなーとチョットだけ残念な気分でした(笑)
それと、気になったのが、部品の使い回し!?でしょうか。
何とな~くコストダウンにも目を向けて作っている雰囲気・匂いがしました。
サイドブレーキの棒やら、ステアリングはレガシィのものと同じものみたいです。
このへんの所は、某社のノウハウが注ぎ込まれているのかなーという感じでした。
それとステアリングのメーター側のトコに付いてた、スイッチをonした状態だと、キーを抜いても唯一テールの電球が着いている例のあのスイッチも無くなってました。またそのうちに出張の時に現行があたったら、また色々注意してみて見たいと思います。

インプレッサに乗れて嬉しかったとは言え、約550km走って疲れました。
それと以外なのが、レンタカーの料金がハッチバックに成ったおかげで、
ワゴンよりもほんの少しだけど安くなるらしいです(笑)
ナンバーは3ナンバーなのに…なんか複雑な心境です。

明日はお天気になるかな~。
千歳にも行けたら行きたいですが…日曜の超早起きのことを考えるとどうしよう。。
タイヤの組み替えもしなければっ。
Posted at 2007/09/21 21:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2007年09月19日 イイね!

ダブルエントリー(笑)

ダブルエントリー(笑)仕事中に悩みに悩んでさらに悩みぬいた揚句、結論が出ました。悩んでいると仕事している風に見えますもんね!
9月23日も30日も両方(ダブル)参加する事にしました。
二兎追う者は一兎も得ず。という既成概念を覆す、二兎追う者は二兎得るという意味不明な論理を展開しつつも、既にフトコロ的にも歴史年表的にも2007年9月:kou@青幕府滅亡(汗)という状態に突入してますが、札幌テレビ塔から飛び降りるつもりで9月23日の広尾の大会『07TASHポテンザチャレンジカップジムカーナ』も参加する事にしました。履いてるタイヤはPOTENZAじゃなくてDIREZZAですが(汗)
競技終了後に大ジンギスカン大会という大会もあるらしいので、そちらも楽しみです(^_^)
あまり経験の無いパイロンコースの経験を積むという意味でも走っておこうかなーと。
いま思いついたんですが、来年の三井のパイロンコースでライバルに差を付けて、いい成績を残すため!なーんて言うとちょっとアスリートっぽくてカッコイイですよね!?(笑)というよりも自分の場合には常に己に勝たなくてはその先もヘッタクレもないのですが。とにかく楽しみつつ頑張って走ってこようと思います。あとはお天気が良くなってくれればいいな~。今現在の週間予報だとお天気もまずまずのようなのできっとジムカーナ日和になってくれることでしょう♪

そんなわけで翌日の24日は十勝インターナショナルスピードウェイに8時間耐久の応援へ行ってまいります。スバルの小さい小旗持って行こうかな~(笑)それと、サーキットに行った時にジムカーナ場としてかりれるイーストパドックの雰囲気も見てこようかな~と思ってます。

そんな訳で先程、もうじき民営化でカウントダウン体制に入ったらしい近所の郵便局に現金書留を2通持って行ってきました。特にカウントダウンの緊張感は無かったです。写真はポストに投函しそうになってますが、イメージって事で(笑)ちゃ~んと窓口で出してきましたよ~。
それにしても現金書留って意外と送料がお高いですね(T_T)
広尾の方は明日必着に間に合わないらしく追い銭で速達に格上げされました(苦笑)

9月22日の新千歳モーターランドのジムカーナ走り放題DAYは走るかどうか微妙ですが(これに参加すると世界恐慌になる!?)行けそうだったら覗きに行ってみようかなーと思っています。

Posted at 2007/09/19 16:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月17日 イイね!

スナガワ練習会参加

スナガワ練習会参加昨日はカート後に旭川で軽く食べて飲んで、そのまま旭川駅前のビジネスホテルに泊まりました。夜中に目が覚め、つけっぱなしのテレビで流れていたF1をみて、カートの延長だ~とか意味不明なことを思いつつ、タイヤ交換早いな~などと思っているうちに再び眠りについていました。
朝は6時頃には起きて、7時ごろに食堂で昨日に引き続き賞典外RX-7さんと合流し、サービスのコーヒーを飲み、今日の目的地、スナガワへと出発しました。
道路の流れも順調で、途中からETCの通勤割引を利用し深川→滝川へと走り予定通り集合時間に間に合うことが出来ました。昨日寝ぼけて見たような素早いタイヤ交換の必要も無く(走り用のタイヤを履いて出かけてたので)、ササッと荷物を降ろして準備完了~(笑)
タイムスケジュールに沿って、9時頃に練習会の説明、ゼッケン決め(くじ引き法式)などを行って、ゼッケン順に順番に走って行くような流れとなっていました。運営もスムーズですごくいい感じだな~と思いました。参加台数も25台くらいだったので、1本走ってはクルマも人間も休んでまた次の走りという感じで、自分的にもいいペースで走れたと思います。
時間的に慣熟歩行をできる時間は過ぎてしまったので、コース図と、他の方の走りを見て走るという感じでした。午前中のコースは全体の半分を使った設定となっていて、スラロームの間隔がすこし厳しい感じで自分が走るとノロノロっと言う感じでした(汗)
それと張り切りすぎの突っ込みすぎ(笑)
気持ちとハンドルは曲がっているのですが、クルマはまっすぐ行こうとする感じのポイントなども有ったりしてやはり要練習箇所多数でした。スラロームあり、サイドターンありのコースで自分にとってはすごくありがたい感じでした。スラロームは色々な歩幅の状況で走れるようにまた練習しなければと思うのでした。途中で昨日カートでお世話になったSHUさん&EMIさんが見に来られました。
お昼になって、今度は午後のコースへと参加者も手伝って準備をしました。
午後は全体を使ったコースでかなりハイスピードな感じの前半と、後半のパイロンコースのテクニカルな感じの設定でした。今度は慣熟歩行できました!前半を気持ちよく走りすぎると、後半のパイロンコースを忘れてしまいそうでしたが、コースのミスも無く走りきることが出来ました。
途中でといさん&隊長(奥さま)も旭川の帰りに寄って下さいました。
やはりスナガワのハイスピードは気持ちよかったです(と言ってもまだまだ踏めるんだと思うのですが…)パイロンセクションはやはり、サイドターン後の操作が後手後手に回ってしまっているようで、ターン後に一息ついてしまっているような感じ…また練習ですっ!!先日の千歳のイベントで一緒に走った丸目GDBのF澤さんもいらしていたので、お願いして横に乗せて頂いたりして勉強になりました(^_^)v 夕方までおなかいっぱい走って本当に大満足な1日でした☆タイヤは…かなりいい具合に減っちゃいました(笑)フロントは裏組みすればまだいけるかな~。
9月30日のスナガワの大会も頑張って走りたいです。

その後、いつもの3人で三笠の道の駅のしいたけ食堂?で晩ご飯を食べて解散しました。
この頃になると、雨が降ってきてました。
スナガワでは雨に降られること無く走れたので本当に良かったです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXrjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8mqIZgVPU2kkaplV3OIadgJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

su-yanさん、SHUさん写真ありがとうございます!m(_ _)m
といさん、動画撮影ありがとうございます!m(_ _)m
賞典外RX-7さん、ブツ必要になった時には言ってくだされっ(^_^)v

充実した連休が終わりました。また平日頑張ります!
次のお休みの走り放題・広尾のポテンザカップ・十勝の耐久の観戦と目白押しなのですが…本当に財布の中が笑えない状況になってきているので、どうするか平日によーく考えようと思います(T_T)
Posted at 2007/09/18 01:04:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月16日 イイね!

スピンした~(泣)

スピンした~(泣)インプレッサ繋がりのお友達のSHUさんが主催するカートの耐久大会に参加してまいりました。行った先は旭川の近郊の愛別というところです。朝、といさんと高速のサービスエリアで合流し、通勤割引をフル活用して目的地に地に向かいました。
今回は4チーム(各チーム3人1組)での耐久レースで私はジムカーナチームのメンバーとして参加してまいりました。
いつも一緒(笑)のといさんとは別チームでした。
チームメンバーは
 京極のセナこと賞典外RX-7さん
 旭川のマンセルこと北海道人 M上さん
 そして永遠のスーパー初心者(汗)ことワタクシkou@青でした。
集合時間の13時から受付やルール説明などがありまして、その後45分間の練習走行+カートのチョイスの時間が有りまして、3人のメンバーで入れ替わりで順番にカートに乗りつつ良いカートを選びながら、カートにも慣れていくということを行いました。慣熟走行という感じでしょうか。
3人して慣熟歩行しそうになったことはヒミツです(笑)
途中、チューンが緩むトラブルで北海道人 M上さんがピットに入ってきた際に、カートを押そうとして、マフラーにひとさし指が触れていたらしく、一瞬間を置いて、熱っーーーーーーーっとなりまして、左手人差し指を名誉の(タダのドジ)負傷(涙)指先にプックリ水ぶくれが。
早くもいい感じで膨らんで潰したい欲求に駆られてました(笑)
無事に練習走行の時間が終わり、1時間の耐久レースの本戦に突入!!
出走順は、私→賞典外RX-7さん→北海道人 M上さんの順でエントリーしました。
1時間ということなので約20分後とのピットインドライバーチェンジという作戦!?で臨むことに。
そんな訳で、私がスタートドライバーだったのですっ(^_^)v
グリットは自分のくじ運の悪さで3番グリッド。
緊張の中、スタートし第一コーナーになだれ込んで行ったのですが、この時点で4番手に落ちました(汗)その後ライバル達のスピンを後方から虎視眈々と狙い、その狙い通り、なんとトップに立ったのですが、それも束の間、今度は自分がスピンしました。コスい作戦が裏目に出たようです(爆)そんな訳で3番手でドライバーチェンジまでジムカーナ同様、ビビリながら堅実に!?走りました。他のチームもある程度落ち着いてしまいスピンもなしでした。そういえばトップチームに1周抜かれて周回遅れになってた気が…。
そんな不甲斐ない走りでセカンドドライバーの京極のセナこと賞典外RX-7さんにチェンジ!いやぁー速かったです!レーシングスーツを着て走る姿はカッコ良かったです。前を走るカートとの差を一周ごとにに縮めていくあの走り、スーパーGTとかを見ている気分でした。そして最終走者旭川のマンセルこと北海道人 M上さんにドライバーチェンジ。タイヤももうくたびれた状態でしたが、ジムカーナの走り同様カッコイイ走りでした。わたしがスピンで足を引っ張った以外は(笑)良い感じで走って、最終的に2位でチェッカーフラッグを受ける事が出来ました。
一番足を引っ張ったのに(汗)代表で表彰台の2段目にも上がらせて頂きましたm(_ _)m
心配だったお天気も結果的にはすごく良いお天気で、カート日和ですごく楽しかったです。
来年もまた機会が有れば是非参加したいなーと思います。
その後解散して、ジムカーナチームは旭川へと移動し、夜は映画を見に来ていたyasu兵衛さんも合流して4人で晩ご飯を食べつつジムカーナの事などなどの話で楽しい時間を過ごせました。yasu兵衛さんは翌日お仕事との事で、少し早めに稚内へと戻られていきまして、残った私達3人も翌日に砂川でジムカーナ練習会があるのでボチボチ切り上げて、〆にラーメンを食べて(汗)解散しました。
Posted at 2007/09/17 22:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月14日 イイね!

金曜の宴っ

金曜の宴っ今週は本当に長く感じたっす。
何はともあれ無事に終われてホッとしました。
夜は、ジムカーナ繋がりの方々とお酒を飲みつつ語らってきました。テーブルの真ん中には写真のような大きなマグロの中心部が。スプーンですくい取って、パクッと食べたのですが、赤身っぽい色合いなのですが、とろけるような美味でした。飲み物もビールに始まり焼酎、冷た~い日本酒などなど頂きまして、いい感じで酔っ払いました。

美味しいお酒を飲みながら色々な話を聞けて大満足でした!また機会が有れば是非参加したいです。
19時に飲み会スタートで気が付いたときには23時過ぎてました(笑)
自分の気持ちの中では、まだ2時間ぐらいしか経ってないと思っていたのですが…
あっという間にかなり時間が経っていたようです。まさに時間を忘れて飲んでた感じです。

その後、場所を移動して2次会突入でショットバーでまた飲みました。
3時少し前まで飲んで解散となりました。
気が付くと時間が経っている感じでホントにあっという間の楽しい時間っ
美味しく飲んで食べて、沢山話せて楽しい金曜の晩でした!
Posted at 2007/09/15 10:28:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation