• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

〆ブログ

〆ブログ大晦日の今日、普段と変わらぬ日を過ごしました。
10時ごろに起きて昼頃までダラダラ。
お昼は少し早いですが年越しそばを食べに、仕事納めの日、そして昨日も食べに行ったおそば屋さんへ。
今日はジムカーナ・みんカラのお友達のsu-yanさんあきにょんさんと合流し年越しそばを食べながら、ジムカーナや車の話題でしばし盛り上がりました。お世話になった店長さんにもよーく挨拶をして帰途につきました。
解散後は自宅に戻ってDVD観てました。
今回見たのはザ・シューター極大射程(注意:音出ます)というスナイパーのアクション物。
アクション物大好きの自分としては大満足でした。
あとはテレビの映りが良ければ最高なのですが…
相変わらずテレビが逝きかけているだけあって、煤けた感じの画像です(涙)
そんなテレビは壊れるまで我慢して、地デジに移行したときに
ホントに映らないことを確認してから考えるまで何とか持ってくれたらいいなぁ~。
さて、またTUTAYAに行ってDVDかりてこようかな~(笑)

大晦日とはいえ、普段と変わらずに過ごしているので明日が元日って言う気がしないです。
部屋で一緒に大晦日のカウントダウンをして過ごす人(異性)なんていれば最高なんですが、
そんな華やかさは有るわけも無く、ひとりよーく冷えた部屋で地味にいきたいと思います。
そんなコトからも、ほぼ当選確実で(笑)無事に暖房無使用記録は達成できます!!
きっと独りじゃなくて「わたし寒い!」とか言われたらストーブつけると思います(笑)
そんな訳で(どんな訳だ!?)また明日から気分も新たにいきたいな~と思います。

ジムカーナ関係並びにブログ関係のお友達各位様(笑)2007年は大変お世話になりました。
2008年も変わらぬご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
ほんっと、毎度ながら面白味の無いブログでは有りますが、今後ともどうぞご贔屓に~m(_ _)m

でわでわ、皆様よいお年を~。
“お年を”と言えば、お年玉をくれる方常時大歓迎で~す!(違)
                           (^_^)ノ
Posted at 2007/12/31 18:58:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2007年12月31日 イイね!

走り抜けた1年!かなぁと振り返り思う。。

走り抜けた1年!かなぁと振り返り思う。。”という漢字が2007年を象徴する文字でしたが、
自分には“”が当てはまるのかなと思っています。
出張に走り、クルマ遊びで走りという感じだったと思います。来年は自分の足でも走って少し体を鍛えて、人間ドックで好成績を挙げるべく頑張りたいなーなどと思っています(って人間ドックに対する趣旨から逸脱しているような気がしますが…健康で過ごそうって言う気持ちの現れということにしておきましょう。)
そんな訳であっという間に走り抜けた2007年をひと月ごとに振り返ってみようかと思います。
冷静に、あっという間に終わってしまったのは…歳とったせいかなぁなどとも思いますが、
気持ちはいつまでも若く!です。
ここから下の文章は長いので、ここまでで読むのを止めておくのがイイと思います(笑)



というわけで、ブログを読み返しながらひと月ごとに振り返ってみました。

1月
実家で年末年始を過ごし、恒例!?の年始のオフに混ぜて頂きました。
走るほうでは、稚内の大沼の氷上のイベントに参加し、結果は…でしたがとにかく楽しい週末を過ごせました。2008年も参加して、マイペースな走りを展開したいと思っています(笑)
1月はスノーラリーのお手伝いにも行きました。前の年と違う場所での開催でした。
ラリーイベントの方は稚内の氷上と日程がかぶってしまっているので、
今年はオフィシャルはお休みになりそうです(声が掛からないかもしれないですが。)

2月
出張で東京へ。1月に続きまたもや実家に帰りました。
今年は毎月実家に帰れるのか!?などとちょっとした期待が沸きました(笑)
実家のMR-Sにつけるカーナビを探していたのですが、年末に実家に帰ったときにカーナビは装着されていませんでした(笑)この出張+帰省のせいでお世話になっているクラブのラリーイベントのオフィシャルはできませんでした。2008年はお手伝いできるかなぁ…。
2年連続でワカサギ釣りに行きました!今年は前回より釣れました!と言っても4匹ですが(笑)
それ以外にもフレッシュマントライアルを観戦しに行ったりと、クルマ関係も冬の寒さに負けず盛りだくさんでした。

3月
稚内に続き、調子に乗って真狩のイベントにも参加しました。がスタックしました(笑)
仕事の転勤もあるのかなーと心配してましたが、何とか声も掛かることなくホッと胸をなでおろしました。いつかは有るんだろうけど、出来るだけ長くこっちに居たいなーっていう気持ちがあります。会社の年度末の会議で東京へ行くことになり、3ヶ月連続で実家に帰ることが出来ました(笑)
この頃から全日空のマイレージを集めることにはまりだしました。
結果約20000マイルほど獲得できました。そんな貯まったマイルは…
往復無料航空券に引き換えて非常に有効に活用させて頂きました♪

4月
インプレッサに思い切って前後デフを導入しました。
そして恐れ多くもジムカーナの大会に初めて参加しました。
初めてのミスコース(笑)いい経験が出来たかなと思います。戻って行くのが照れくさかったです。
そしてモータースポーツセミナー(ジムカーナ入門編)に昨年に引き続き参加しました。
やはり非常にためになる1日でした。
そのセミナー後、家に帰ることなく、ゴールデンウィークを利用して道東に遊びに行ってきました。
深夜番組で見て気になっていたポークチャップを食べることができました!

5月
連休中に千歳に練習をしに行った時に、サイドターンのコツを掴みました
色々な方に乗せていただいたときの感覚が自分のクルマでも少しばかり再現できるようになり感動したのを今でも覚えています。そんな嬉しいことがあったあと、ゴールデンウィークの最終日に2回目の大会に参加しました。ミスコース無しで走ることは出来ました(笑)
2007年、はじめての走り放題に行きました(4月は雪が降ってしまい中止でした)ジムカーナ3戦目、禁断のバックギア使いました(笑)
そんな楽しいイベントも束の間、父方の祖父が旅立っていきました
ラリーのイベントのオフィシャル1回。
ジムカーナでお世話になって降りお友達が助手席で参戦してました(笑)

6月
全日本のダートトライアルジムカーナと2週連続でイベントがありウキウキしながら砂川へ通いました(笑)下旬にはお世話になっているクラブの主催イベントの舗装のラリーのオフィシャルを1回。
2月にお手伝いできなかった分も頑張りましたっ!
盗難で無くなった自転車が帰ってくるも12時間足らずでまた盗難にあうという…ネタとしては美味しくもアホらしいとしか思えない事態に遭遇(涙)札幌、物騒すぎます!

7月
恒例!?ラリー北海道のお手伝いに行ってきました。今回はフライングフィニッシュ担当で
競技車両の巻き上げる砂埃や飛んでくる石ころにやられたりと臨場感満点でした。
もうフライングフィニッシュは担当したく無いです!(汗)
苫前セーフティードライブセミナーに参加し、ジンギスカンを満喫し、
夜も参加された皆さんとの楽しい飲み会で沢山実の有るお話を聞けました!
今年からシリーズ化して始まった千歳のジムカーナ大会に参戦
台数は少なく2台でしたが初めて1番になれました☆
それ以外にも平日に会社をサボっ休んで練習に…(その1その2)。

8月
お盆休みに千歳にジムカーナの練習に行く際に高速にてGDBのパトカーと遭遇(汗)
みんカラをはじめて3年目突破。ホントにここまで続くとは思って無かったです(笑)
誕生日は千歳でお友達のM上さんとジムカーナの練習してました(笑)
お盆休みの最終日に4回目の大会コクピットチャレンジジムカーナに参加。
パイロンを触ったりもありましたが3番getできました(^_^)v
走り放題の日にクルマ繋がりのお友達と焼肉を食べて楽しい休日を過ごしました。

9月
寝坊してダートラのオフィシャルをしに行きました。起きた時はかなり焦りました。
千歳のジムカーナ2戦目参加。ビリっけつでしたが(涙)収穫もありました!
カートのオフに参加してそのまま旭川に泊まり、夜は軽く飲み会でした♪
翌日は月末の大会に備え!?砂川の練習会に参加してきました。
広尾ポテンザカップへ行ってきました。初めて燃欠症状を経験。
リミッターが掛かった時の感じに似てました(汗)走るほうも楽しかったのですが、
それよりもその後のバーベキューが楽しかったというイメージが強いです(笑)
その翌日は8時間のジュニアの耐久を観戦。同行させて頂いたチームが優勝という結果で終えて最高の1日でした。それよりも何よりもすごく楽しいイベントだったので、来年も見に行きたいです!
今年のジムカーナの最終戦ハイスピードチャレンジジムカーナVol.2に参加。
恐れ多くも参加し色々とありましたが無事にシリーズ戦を終えることが出来ました。

10月
みんカラ運動会に参加しました!お天気も回復し楽しかったです!!
午前中ジムカーナごっこ午後はジュニアコース走行というお得なイベント。
来年も是非開催の折には参加したいイベントです!
砂川のジムカーナの練習会を見学しに行きました。見ていたら走りたくなるかなーと思っていましたが、意外とそんな気にはあまりならず、のーんびり見学して時々横に乗せて頂いたりして過ごす時間もすごく楽しい~という発見が有りました(笑)
今までオフィシャルを逃げ回っていた!?ラリージャパンにオフィシャルで参加してきました。
使う機械などが違えどもやっていることは普段のラリーと差ほど変わらず。
ただ、やはり朝早いノだけはホントに辛かったです。来年はまた逃げるかなぁ(汗)

11月
といさんのお供で、十勝サーキットに走り納めに行ってきました(私は走らずですが)
平日に仕事をすっきり忘れてのーんびり1日サーキットで過ごすのもオツなものです。
千歳のジムカーナイベント最終戦に参加。皆勤賞でした。成績は泣かず飛ばずでしたが(泣)
毎回参加していたおかげで年間成績で好成績を収めることが出来ました。
来年はもっとイイ走りが出来るように修行あるのみです。

12月
頑張って1人でインプレッサの足回り交換しました。
今まで全て人任せだったのですが、1人で作業完了することで少しだけ自信がつきました。
仕事のほうでは、毎年恒例の罰ゲームっぽい出張で道内を回りました。
仕事のほうでもホントに沢山走ったなと思います。
今度、今年レンタカーで走った距離合算してみようかなぁ~。
今年1年参加したジムカーナ、皆勤賞が功を奏して表彰式に出席することができました。
来年も行けるよう、また練習に励まなくてはと思います。
インプレッサの初車検も無事に終わりまたドライブにジムカーナに活躍してもらいます!
あと何回車検を受けるんだろう!?できるだけ長く乗れるように大事に乗って行きます。
波乱含みのイベント盛りだくさんの移動にて年末駆け込み出張。
出張ついでに!?年末年始に帰省しない代わりに実家に顔を出してきました。
ブログで仲良くしていただいている!ヤス@GGAさん、涙目子さん&相方さんと遊んで頂きました
また来年も遊びに行きますよ~!

こんな感じでホントに沢山走った1年かなーと思います。
取りとめもなく沢山綴りすぎて…自分でもかなり疲れました(笑)
色々な方にお世話になってこうして走ることが出来ました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

来年も元気に楽しく走っていければと思っております!
練習に頑張って今年よりも上達出来るよう、精進していきたいです(^_^)v
Posted at 2007/12/31 18:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年12月30日 イイね!

SUPER “DRY”

SUPER “DRY”年末年始ではありますがビールの話じゃ無いですよ(笑)
前日は、お天気だけに“ノー天気”な季節感を完全に無視した空模様での降雨+プラス気温の効果もあってか、自分の家の近所は道路もすっかりドライ路面。
天気予報では西高東低の冬型の気圧配置が強まって、日本海側でも大雪になるとかならないとか…。
もちろん除雪した雪なんかが所々に山になっているので冬は冬なんですが、やはり真っ白にならないと冬って気がしないですね~。
このような屋外の状況に連動しているのかどうかは不明ですが…無事に『暖房無使用記録』も着々と伸びております。年内は普通に使用せずにクリアできます!こんな状況だと記録もどんどん伸びて、最終的には気付いてたら春になっていましたというような、レガシィの10万キロ世界速度記録に並べそうな記録も樹立できそうです(違)寒かったら重ね着!暑かったら脱ぐ!!である程度は何とかなっちゃいます。暖房を使わないで済んだ分は他に回せますしね~。
そんなバカな記録に挑む日々ですが(笑)今日は10時ごろに目覚めて、お昼はまたもや仕事納めの日にお邪魔してきたおそば屋さんにて昼食を摂ってきました。
お店ではタイミングよく!?mitsu-さんとお会いすることも出来ました(^_^)v
もちろん年越し蕎麦は大晦日(明日)にもちゃ~んと食べに行きますよ!
明日は12時頃に行って食べてこようかなぁなどと考え中です。
これからも細く長~く達者に暮らせますようにっ!と願かけしつつスルスルーっと食べてきます。
その後、タイヤセレクトさんへも年末のご挨拶へと思い行ってみたのですが、もう冬休みに入っちゃってました(泣)
その後帰宅して、近所の銭湯へ行って広い風呂につかってノンビリしてまいりました。
カミソリの刃を替えてみたらやはり切れ味が違うなぁ~などとヒゲをそりながら感動しました。
やはり時期が時期だけに、駐車場は満杯状態に近く、お風呂も満員御礼状態でした。
2007年もあとわずかですが、気を抜かずに最後までキッチリ満喫し、
2008年へと気分をバトンタッチして入れ替えたいと思います。

それにしても年末年始…ホントに雪降るのかな~。。。
Posted at 2007/12/31 00:34:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2007年12月29日 イイね!

食べ納め!?

食べ納め!?冬休みの初日は、夕方まで寝てました。という展開かと思いきや…(笑)
実家に送るための豆を買いにインプレッサに乗りルスツ方面へと行ってまいりました。そのまま直接向かうのもイイのですが、折角山を越えていくことですし、空港の街経由で、お友達のといさん&隊長こと奥さまをお迎えに上がって向かうことにしました。お迎えに上がったのにはワケがありまして、出かけるときにいつも札幌まで迎えに来てくれるというのもあるのですが、今まで2回行って、いつも営業時間内に到着することが出来ずに、食べ逃している京極のうどんを食べに行こう!という3度目の正直的なイベントもありまして、お迎えに行きました。
道中、支笏湖に向かう道路はガタガタになっていて、かなりビビリながら走りました。だって、ガタガタながら走っていると突然ハンドルを取られたりして怖いんですもん。
さらに進んで大滝付近になると風が強く横殴りのみぞれ+雨!?という感じでした。
山を降りれば道路の雪は完全に溶けて、いたる所に水溜りがあって、ハンドルを取られるので、大きなトラックの後ろを走って行きました。そうすることによって、大きな池のような水溜りがトラックのタイヤによってモーゼの十戒の如く少しだけ浅くなるのでハンドルを取られる事なく走れまして。
年末のせいなのかうどん屋さんは15時閉店とのことでした。
3度目の轍を踏むわけにはいかないので、時間を気にしながらお店へと向かいました。
何とか無事に閉店30分前ぐらいに着くことが出来まして、今まで入ることの出来なかったお店の中へ入ることが出来ました(^_^) 2007年に食べたかったうどんが食べれると思うとホッとしました。
座敷の方へ通されたのですが、丸いちゃぶ台でした。古い物ですが逆に新鮮な感じでした。
私は12月のうどん(キムチうどん?)とちくわの天ぷらを注文してみました。
しばし待つことようやく、対面することが出来ました!
土鍋で出てきまして、お店の方が蓋を取ってくれますと、いい匂いが鼻腔を刺激して食欲をそそります。そんな訳でアツアツを頂きました。体が温まって、温まりすぎて汗出てきてました(笑)
といさん&隊長の注文したうどんとも交換して食べたりしたのですが、どれも美味しかったです。
食べ終わって3人、また食べに来たい!で一致しました(笑)
そんな訳で、何とか2007年の食の旅の食べ納めは出来たかなと思います。
来年もまた色々食べに行きたいなーと思います。
お腹もいっぱいになったので引き上げますか~となりそうでしたが、まだもうひとつ、買物する任務が残っていたので、ルスツの道の駅へ。道の駅の横にある!?野菜などなどが売っているところで、小豆や白花豆、ジャガイモを買って、その場で段ボールにつめて実家へと送りました。年内到着は無理とのことで、元日に到着するそうです(笑)
只今喪中ではあるのですが、年賀状代わりになるかな~(違)
無事に目的を果たして、もと来た道をゆっくりと引き返しました。
気温が高かったおかげで、ツルツル路面で薄氷を踏む思いで運転ということは無く済んだのですが疲れました~。無事にといさん宅まで行き、ちょっとお茶をご馳走になりまして解散しました。
その後帰り道に、めいあくとさんのところへ寄り道して、東京のお土産&ヤスさんから頂いたスバルのお菓子などのお裾分けを持って年末のご挨拶もかねてお邪魔してきました。
お茶をご馳走になりながらしばしお話してきました。
こんな感じで冬休み初日が終わりました。
Posted at 2007/12/30 23:32:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2007年12月28日 イイね!

飲んだ後の〆はお蕎麦で!

飲んだ後の〆はお蕎麦で!今年1年、良く働いた!
と胸を張って言える自信は全く無いですが、今日無事に仕事納めで無事に2007年の仕事を終えることが出来ました。仕事納めということで昼前から飲みだして、職場で夕方の5時までダラダラ飲んで、「ヨイオトシヲ」な挨拶をして解散となりました。飲みだしてから途中までで一気に顔も赤くなり、その後沈静化して、ノーマルな顔色に戻った感じですが、前日の忘年会に引き続き飲んだなぁという感じでした。
帰宅しようとしているところに、年明けに来るという東京のエライ人2人が札幌のホテルを予約してくれとのことで、帰ろうとした寸前のところで足止めを喰らって、せっせとインターネット予約を。
そういうことならもっと早くに言ってくれればいいのにとぶつくさ独り言を言いながら、予約番号をエライ人宛にFAXし、厭味のひと言でも言ってやろうかと思いましたが、当人既に居らず。
エライ人だからシブシブ不問に付すとします(違)
仕事を終えて、無事に職場を後にしました。
その足で「インド」というキーワードで気になっている事がありまして寄り道を。
一升瓶を小脇に抱えて(職場にあったお酒をコートの中に隠し持って)先日の表彰式の二次会で
お邪魔しましたお蕎麦屋さんへ寄り道してきました。
気になっていた「インド」なウワサもホッと安心できる結果を聞くことが出来ました(笑)
ホントにホッとして思わず声を出して笑ってしまいました。
これが逆の結果だったら多分本気で泣いたかも!?
ホッとしたところでビールに焼酎・泡盛と頂いちゃいましたm(_ _)m
ホントに恐縮でした。
更には美味しいお蕎麦も頂いちゃいました☆
流石に昼から飲み続けて血中アルコール濃度もいい感じに上昇してましたが、
暖かいお蕎麦を美味しく頂いて帰宅の徒につきました。
やはり飲むと“別腹”で麺が恋しくなります。
ラーメンもいいですが粋に蕎麦!っていうのもなかなかイイですよ~♪
31日にも年越し蕎麦を食べに行きたいな~と思います(^_^)v

そんな感じで2日連続で酔っ払いです。まだまだ時間も早いのに~。
個人的検証結果としては、私、やはりアルコールに対しては弱いいようです(涙)

明日は好きなだけ眠っていれますが、フツーに目が覚めたら山を越えて、
実家からの要望の白花豆やら小豆やらを仕入れにノンビリと出掛けようかなーなどと思っています。
うどんもついでに食べに行ってみようかなぁ(笑)となると千歳経由がいいのかなぁ??
さて、時間は早いですが目を閉じて眠りに付くとします(-_-)Zzz
Posted at 2007/12/28 22:51:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
16 17181920 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation