
“
偽”という漢字が2007年を象徴する文字でしたが、
自分には“
走”が当てはまるのかなと思っています。
出張に走り、クルマ遊びで走りという感じだったと思います。来年は自分の足でも走って少し体を鍛えて、人間ドックで好成績を挙げるべく頑張りたいなーなどと思っています(って人間ドックに対する趣旨から逸脱しているような気がしますが…健康で過ごそうって言う気持ちの現れということにしておきましょう。)
そんな訳であっという間に走り抜けた2007年をひと月ごとに振り返ってみようかと思います。
冷静に、あっという間に終わってしまったのは…歳とったせいかなぁなどとも思いますが、
気持ちはいつまでも若く!です。
ここから下の文章は長いので、ここまでで読むのを止めておくのがイイと思います(笑)
というわけで、ブログを読み返しながらひと月ごとに振り返ってみました。
1月
実家で年末年始を過ごし、
恒例!?の年始のオフに混ぜて頂きました。
走るほうでは、
稚内の大沼の氷上のイベントに参加し、結果は…でしたがとにかく楽しい週末を過ごせました。2008年も参加して、マイペースな走りを展開したいと思っています(笑)
1月は
スノーラリーのお手伝いにも行きました。前の年と違う場所での開催でした。
ラリーイベントの方は稚内の氷上と日程がかぶってしまっているので、
今年はオフィシャルはお休みになりそうです(声が掛からないかもしれないですが。)
2月
出張で東京へ。1月に続きまたもや実家に帰りました。
今年は毎月実家に帰れるのか!?などとちょっとした期待が沸きました(笑)
実家のMR-Sにつける
カーナビを探していたのですが、年末に実家に帰ったときにカーナビは装着されていませんでした(笑)この出張+帰省のせいでお世話になっているクラブのラリーイベントのオフィシャルはできませんでした。2008年はお手伝いできるかなぁ…。
2年連続で
ワカサギ釣りに行きました!今年は前回より釣れました!と言っても4匹ですが(笑)
それ以外にも
フレッシュマントライアルを観戦しに行ったりと、クルマ関係も冬の寒さに負けず盛りだくさんでした。
3月
稚内に続き、調子に乗って
真狩のイベントにも参加しました。がスタックしました(笑)
仕事の転勤もあるのかなーと心配してましたが、何とか声も掛かることなくホッと胸をなでおろしました。いつかは有るんだろうけど、出来るだけ長くこっちに居たいなーっていう気持ちがあります。会社の年度末の会議で東京へ行くことになり、3ヶ月連続で実家に帰ることが出来ました(笑)
この頃から全日空のマイレージを集めることにはまりだしました。
結果約20000マイルほど獲得できました。そんな貯まったマイルは…
往復無料航空券に引き換えて非常に有効に活用させて頂きました♪
4月
インプレッサに思い切って
前後デフを導入しました。
そして恐れ多くも
ジムカーナの大会に初めて参加しました。
初めてのミスコース(笑)いい経験が出来たかなと思います。戻って行くのが照れくさかったです。
そして
モータースポーツセミナー(ジムカーナ入門編)に昨年に引き続き参加しました。
やはり非常にためになる1日でした。
そのセミナー後、家に帰ることなく、ゴールデンウィークを利用して道東に遊びに行ってきました。
深夜番組で見て気になっていた
ポークチャップを食べることができました!。
5月
連休中に千歳に練習をしに行った時に、
サイドターンのコツを掴みました。
色々な方に乗せていただいたときの感覚が自分のクルマでも少しばかり再現できるようになり感動したのを今でも覚えています。そんな嬉しいことがあったあと、ゴールデンウィークの最終日に2回目の
大会に参加しました。ミスコース無しで走ることは出来ました(笑)
2007年、はじめての
走り放題に行きました(4月は雪が降ってしまい中止でした)ジムカーナ3戦目、
禁断のバックギア使いました(笑)
そんな楽しいイベントも束の間、父方の祖父が
旅立っていきました。
ラリーのイベントのオフィシャル1回。
ジムカーナでお世話になって降りお友達が助手席で参戦してました(笑)
6月
全日本の
ダートトライアル・
ジムカーナと2週連続でイベントがありウキウキしながら砂川へ通いました(笑)下旬にはお世話になっているクラブの主催イベントの
舗装のラリーのオフィシャルを1回。
2月にお手伝いできなかった分も頑張りましたっ!
盗難で無くなった自転車が帰ってくるも
12時間足らずでまた盗難にあうという…ネタとしては美味しくもアホらしいとしか思えない事態に遭遇(涙)札幌、物騒すぎます!
7月
恒例!?
ラリー北海道のお手伝いに行ってきました。今回はフライングフィニッシュ担当で
競技車両の巻き上げる砂埃や飛んでくる石ころにやられたりと臨場感満点でした。
もうフライングフィニッシュは担当したく無いです!(汗)
苫前セーフティードライブセミナーに参加し、ジンギスカンを満喫し、
夜も参加された皆さんとの楽しい飲み会で沢山実の有るお話を聞けました!
今年からシリーズ化して始まった
千歳のジムカーナ大会に参戦!
台数は少なく2台でしたが初めて1番になれました☆
それ以外にも平日に会社を
サボっ休んで練習に…(
その1・
その2)。
8月
お盆休みに
千歳にジムカーナの練習に行く際に高速にて
GDBのパトカーと遭遇(汗)
みんカラをはじめて3年目突破。ホントにここまで続くとは思って無かったです(笑)
誕生日は千歳でお友達のM上さんとジムカーナの練習してました(笑)
お盆休みの最終日に4回目の大会
コクピットチャレンジジムカーナに参加。
パイロンを触ったりもありましたが3番getできました(^_^)v
走り放題の日にクルマ繋がりのお友達と焼肉を食べて楽しい休日を過ごしました。
9月
寝坊して
ダートラのオフィシャルをしに行きました。起きた時はかなり焦りました。
千歳のジムカーナ2戦目参加。ビリっけつでしたが(涙)収穫もありました!
カートのオフに参加してそのまま旭川に泊まり、夜は軽く飲み会でした♪
翌日は月末の大会に備え!?
砂川の練習会に参加してきました。
広尾ポテンザカップへ行ってきました。初めて燃欠症状を経験。
リミッターが掛かった時の感じに似てました(汗)走るほうも楽しかったのですが、
それよりもその後のバーベキューが楽しかったというイメージが強いです(笑)
その翌日は
8時間のジュニアの耐久を観戦。同行させて頂いたチームが優勝という結果で終えて最高の1日でした。それよりも何よりもすごく楽しいイベントだったので、来年も見に行きたいです!
今年のジムカーナの最終戦
ハイスピードチャレンジジムカーナVol.2に参加。
恐れ多くも参加し色々とありましたが無事にシリーズ戦を終えることが出来ました。
10月
みんカラ運動会に参加しました!お天気も回復し楽しかったです!!
午前中ジムカーナごっこ午後はジュニアコース走行というお得なイベント。
来年も是非開催の折には参加したいイベントです!
砂川のジムカーナの練習会を見学しに行きました。見ていたら走りたくなるかなーと思っていましたが、意外とそんな気にはあまりならず、のーんびり見学して時々横に乗せて頂いたりして過ごす時間もすごく楽しい~という発見が有りました(笑)
今までオフィシャルを逃げ回っていた!?
ラリージャパンにオフィシャルで参加してきました。
使う機械などが違えどもやっていることは普段のラリーと差ほど変わらず。
ただ、やはり朝早いノだけはホントに辛かったです。来年はまた逃げるかなぁ(汗)
11月
といさんのお供で、
十勝サーキットに走り納めに行ってきました(私は走らずですが)
平日に仕事をすっきり忘れてのーんびり1日サーキットで過ごすのもオツなものです。
千歳の
ジムカーナイベント最終戦に参加。皆勤賞でした。成績は泣かず飛ばずでしたが(泣)
毎回参加していたおかげで年間成績で好成績を収めることが出来ました。
来年はもっとイイ走りが出来るように修行あるのみです。
12月
頑張って
1人でインプレッサの足回り交換しました。
今まで全て人任せだったのですが、1人で作業完了することで少しだけ自信がつきました。
仕事のほうでは、毎年恒例の
罰ゲームっぽい出張で道内を回りました。
仕事のほうでもホントに沢山走ったなと思います。
今度、今年レンタカーで走った距離合算してみようかなぁ~。
今年1年参加したジムカーナ、皆勤賞が功を奏して
表彰式に出席することができました。
来年も行けるよう、また練習に励まなくてはと思います。
インプレッサの初車検も無事に終わりまたドライブにジムカーナに活躍してもらいます!
あと何回車検を受けるんだろう!?できるだけ長く乗れるように大事に乗って行きます。
波乱含みのイベント盛りだくさんの移動にて年末駆け込み出張。
出張ついでに!?年末年始に帰省しない代わりに実家に顔を出してきました。
ブログで仲良くしていただいている!ヤス@GGAさん、涙目子さん&相方さんと
遊んで頂きました。
また来年も遊びに行きますよ~!
こんな感じでホントに沢山走った1年かなーと思います。
取りとめもなく沢山綴りすぎて…自分でもかなり疲れました(笑)
色々な方にお世話になってこうして走ることが出来ました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も元気に楽しく走っていければと思っております!
練習に頑張って今年よりも上達出来るよう、精進していきたいです(^_^)v